記録ID: 5816121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳、間ノ岳、農鳥岳、広河内岳
2023年08月10日(木) 〜
2023年08月11日(金)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:26
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 2,649m
- 下り
- 3,333m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:19
距離 6.9km
登り 1,736m
下り 350m
11:52
2日目
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:49
距離 20.0km
登り 924m
下り 2,992m
14:02
ゴール地点
天候 | 初日は晴れ時々曇りで風やや強し 二日目は快晴、そよ風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
翌朝5:30の広河原行きバス乗車 協力金300円は現金 乗車料1,100円はスイカもオッケー。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。 大門沢の下りは疲れた足と膝に追い打ちをかけます。 途中何箇所か渡渉があり、足を滑らせ片足が濡れました。水量が多い時は注意が必要。 |
その他周辺情報 | 西山温泉700円 昔ながらの掛け流しの温泉でシャワーは無し。シャンプーやボディソープはあります。 クーラー無し。お風呂は全て露天風呂。 |
写真
これ、今年の夏のボーナスで買ったおニューのソロテントです。今回が初張り。
意外と中も広く、前室も広いので使い勝手良さそうです。ただ通気性がいいため、結露はしないが、風がスースー入ってきて夜は寒かった。3シーズン用。
意外と中も広く、前室も広いので使い勝手良さそうです。ただ通気性がいいため、結露はしないが、風がスースー入ってきて夜は寒かった。3シーズン用。
撮影機器:
感想
9日から休みだったため、バイクで2泊3日のキャンプツーリングを計画していたが9日の天気が安定しないため断念。どうしようか地図を見ながら妄想していたところ、前々から行きたかった白峰三山が北岳山荘に泊まれば1泊2日で行けそうな気がしてさっそくテント場を予約。空きが50もある。後から聞いた話だと最初は一杯だったが天気が怪しくかなりキャンセルが出た模様。ラッキー。
予約したからには行かないととダラダラしたい気持ちを断ち切り決行。
3,000mの稜線歩きはやっぱり気持ちいい。
最初の登りで疲れ、テント場で知り合いに会い、気持ちいい稜線を歩き、最後の下りで膝が笑う、楽しい山行でした。
やっぱりダラダラしたい気持ちを断ち切り行動することが充実した休暇をもたらしてくれます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する