記録ID: 5969937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
三俣テント泊で鷲羽、水晶、雲ノ平、三俣蓮華☆ 信州百完登♪
2023年09月23日(土) 〜
2023年09月25日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 33:18
- 距離
- 62.7km
- 登り
- 4,033m
- 下り
- 4,020m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 2:46
- 合計
- 12:00
距離 21.8km
登り 2,095m
下り 590m
15:36
15:40
4分
三俣山荘テント場
15:59
三俣山荘テント場
2日目
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 3:07
- 合計
- 11:26
距離 19.9km
登り 1,290m
下り 1,282m
15:31
三俣山荘テント場
3日目
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 9:49
距離 21.0km
登り 658m
下り 2,171m
5:03
38分
三俣山荘テント場
11:42
11:47
13分
シシウドヶ原
14:52
新穂高温泉無料駐車場
天候 | 1日目 曇り時々陽が差す。2日目 快晴、風やや強い。3日目 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前乗りで前日16時頃到着、その頃で5割強ほどの駐車状況。夜10時過ぎには満車になった模様。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小池新道は21日に大雨で秩父沢の橋が流され、下涸沢、上涸沢にも土砂が流出して荒れてました。 それでも直ぐにある程度整備されて通過に問題はなかったです。有り難いですね。 今回歩いたルート全体に歩きやすい道で、浮き石などに気を付けながら歩きました。 水晶岳の山頂は狭く足場が悪い上、周りは切れ落ちてるので、人が多い時など場所の移動時に注意が必要です。 祖父岳山頂は広くガレていて雲ノ平方面へのルートがわかりにくいので、ロープでルートが判るようになってました。 雲ノ平への下りでゴーロ帯を歩くので転倒など気を付けたいです。 雲ノ平山荘付近の木道はだいぶ痛んでいて、通行時注意が必要です。そろそろ大がかりな改修が必要な感じです。 祖父岳の巻き道は黒部川への下りがガレていて滑りやすく歩きにくいです。徒渉は水量少なくて飛び石でラクに渉れました。 |
写真
感想
北アルプス南深部をのんびり歩いてきました。
秋の空気が入って冷え込んで、24日朝は初氷、霜柱が見られました。
朝晩寒くてテント泊はちょっと大変、でも、おかげでスッキリ秋晴れの元、気持ちよく歩けました。
今回の山行で信州百名山完登となりました。
亡き友が目指していた信州百。意思を引き継いで約二年、なんとか達成出来ました。
一緒に達成出来てたら何か変わったかな……。
僕自身はそういうのにあまり興味はなかったけど、長野の色々な山を知れて楽しかった。
こう言うのって何処で終わるかも大事ですよね。今回北アルプス南部を最後に選択して良かった。
歩けた達成感と、完登した達成感とダブルで嬉しさを感じました。
無事歩き終えて、すごく心に残る山行となりました。
今まで、いろんな信州百の山を登ってきましたが締めくくりにふさわしい登山になりました。
天気にも恵まれ、すばらしい景色、美しい自然にかこまれて、あこがれの鷲羽岳、水晶岳、三俣蓮華岳に登れて嬉しかった✨
もういない山仲間の目標だった信州百名山☆
楽しかった山、大変だった山、思い出話しながら登りました。
大好きな信州の山、達成できたよ〜✨
いつも計画たててくれて、一緒に登ってくれたうしちゃんには、ほんとうに感謝してます✨
ありがとう✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無事信州百名山達成おめでとうございます良かったですね
亡き友も一緒に山の上から喜んていますよ本当におめでとう
これからいい季節になってくるので、kuririnさんも愛知130、是非頑張って下さい。
来年また一緒にアルプス行きましょう。
返信ありがとうございます
そうですね来年薬師岳に行ってみたいですね(笑)
来年、薬師岳に一緒に行けたらいいね☆
楽しみいっぱいだよ〜♫(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する