記録ID: 5986827
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳〜天狗岳
2023年09月26日(火) 〜
2023年09月27日(水)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:58
- 距離
- 44.1km
- 登り
- 3,888m
- 下り
- 3,617m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:01
距離 14.4km
登り 1,412m
下り 403m
2日目
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:30
距離 29.7km
登り 2,504m
下り 3,213m
15:36
ゴール地点
天候 | 稜線上は暴風が吹き荒れていたが、視界は30m程あった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り 冷山入口→茅野駅(麦草峠線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 茅野スカイビューホテルの日帰り入浴サービス(500円でサウナまである) |
感想
まだ歩いたことのない横岳〜天狗岳間をカバーする行程を組んだ。平日バスで行けるコースを考えたらかなり長くなったので2日に分けた。これで余裕とたかをくくっていたら、最後に焦った。おしどり隠しの滝からゴールの横谷観音のバス停に行く遊歩道が通行止めだった。川に架かっているはずの橋が失くなっており、どうしようもない。引き返して、2つ手前のバス停冷山入口に急いて回った。なんとか間に合った。
山の上は悪天候に祟られた。3日前の天気予報を見て山小屋の宿泊予約をしたのだが、その予報は外れ。山の天気予報は直前にころころ変わる気がするが、気のせいか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する