ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6023180
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

本沢温泉&赤岳&県境尾根 〜ヤツ!〜

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:31
距離
25.3km
登り
1,751m
下り
2,033m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
1:13
合計
3:57
12:36
42
13:18
13:18
9
13:27
13:33
20
13:53
13:59
2
14:01
14:01
5
14:11
14:11
43
14:54
14:54
14
15:08
15:49
16
16:05
16:25
8
16:33
日帰り
山行
9:18
休憩
1:41
合計
10:59
5:40
9
5:49
5:49
39
6:28
6:28
3
6:31
6:36
49
7:25
7:45
17
8:02
8:03
20
8:23
8:23
15
8:38
9:00
5
9:05
9:05
8
9:13
9:19
8
9:27
9:28
3
9:31
9:38
5
9:43
9:45
8
9:53
9:54
10
10:04
10:06
4
10:10
10:30
22
10:52
10:52
11
11:03
11:13
2
11:15
11:16
74
12:30
12:31
66
13:37
13:38
46
14:32
14:32
44
15:16
15:16
18
16:02
16:03
30
16:38
16:38
1
16:39
ゴール地点
天候 10/7(土)晴れ!
10/8(日)くもりのち雨
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
・東京→(新幹線)→佐久平→(JR小海線)→小海→(バス)→みどり池入口

【復路】
・清里→(JR小海線)→甲斐大泉♨→(JR小海線)→小淵沢→(JR)→新宿


■小海町営路線バス 松原湖線(稲子湯行き) 時刻表
https://www.koumi-town.jp/office2/archives/5fa267b408b48ba118f2626a22c0a3184be871d5.pdf
コース状況/
危険箇所等
稜線は霜柱やうっすらとした雪も残っていました。防寒対策は必須です!
その他周辺情報 ■本沢温泉
https://www.yatsu-honzawaonsen.com/
・日本最高所の野天風呂「雲上の湯」
・内湯「苔桃の湯」


■甲斐大泉温泉 パノラマの湯
https://www.panoramanoyu-izumisou.com/
・甲斐大泉駅から徒歩5分
・大人830円


【2023.10.7】
3連休初日。新幹線自由席で立ち続けるも…、おしゃべりしてればあっという間! 佐久平駅からは小海線へ!
2023年10月07日 10:19撮影 by  SH-M20, SHARP
2
10/7 10:19
【2023.10.7】
3連休初日。新幹線自由席で立ち続けるも…、おしゃべりしてればあっという間! 佐久平駅からは小海線へ!
小海駅で下車。ここからバスに揺られて
1
小海駅で下車。ここからバスに揺られて
登山口(みどり池入口)で、まずは腹ごしらえ!

fさんより、銀座の木村屋総本店のあんぱんをいただく。酒の酵母から作られた生地は、ほんのりお酒の後味も!
2023年10月07日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 12:19
登山口(みどり池入口)で、まずは腹ごしらえ!

fさんより、銀座の木村屋総本店のあんぱんをいただく。酒の酵母から作られた生地は、ほんのりお酒の後味も!
駐車場は満車!
2023年10月07日 12:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 12:36
駐車場は満車!
ゲートより出発!
2023年10月07日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 12:40
ゲートより出発!
天気よしっ!
2023年10月07日 12:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 12:41
天気よしっ!
登り始め。生い茂るシダ植物!
2023年10月07日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 12:46
登り始め。生い茂るシダ植物!
こまどり沢。夏は青々。
2023年10月07日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 13:30
こまどり沢。夏は青々。
苔も豊か。
2023年10月07日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 13:39
苔も豊か。
森だねぇ。
2023年10月07日 13:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 13:48
森だねぇ。
しらびそ小屋。
2023年10月07日 13:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 13:56
しらびそ小屋。
みどり池が、染まる。
2023年10月07日 13:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 13:59
みどり池が、染まる。
天狗岳も美しい。
2023年10月07日 14:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 14:01
天狗岳も美しい。
こちらは、にゅう!
2023年10月07日 14:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:03
こちらは、にゅう!
しらびその小径。
2023年10月07日 14:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 14:05
しらびその小径。
木道もつづく。
2023年10月07日 14:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 14:15
木道もつづく。
ナナカマドは晩秋!
2023年10月07日 14:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 14:16
ナナカマドは晩秋!
なんだか木々が密集…!?
2023年10月07日 14:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 14:19
なんだか木々が密集…!?
苔の中からのきのこ。
2023年10月07日 14:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 14:40
苔の中からのきのこ。
見上げれば青空!
2023年10月07日 14:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 14:44
見上げれば青空!
あと10分!♨
2023年10月07日 14:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 14:57
あと10分!♨
大賑わいのテン場を通過し、滔々と流れる水場で喉を潤す。

ここ、夏はホントに水が豊富!!
2023年10月07日 15:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 15:06
大賑わいのテン場を通過し、滔々と流れる水場で喉を潤す。

ここ、夏はホントに水が豊富!!
本沢温泉に到着! みなさん、憩う。
2023年10月07日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 15:11
本沢温泉に到着! みなさん、憩う。
楽しみにしてきました♪
2023年10月07日 15:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 15:53
楽しみにしてきました♪
到着時で6℃。夜は3℃まで下がる。
2023年10月07日 15:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 15:53
到着時で6℃。夜は3℃まで下がる。
受付を済ませ、本館の相部屋で寝場所を確保したら、再出発!
受付を済ませ、本館の相部屋で寝場所を確保したら、再出発!
もちろん、いざ野天!
2023年10月07日 15:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/7 15:56
もちろん、いざ野天!
「雲上の湯」。むふふ…♨

昼間は大行列だったそうだが、我々はすんなり入れ、一緒に入った登山客との会話もはずむ。
2023年10月07日 16:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 16:21
「雲上の湯」。むふふ…♨

昼間は大行列だったそうだが、我々はすんなり入れ、一緒に入った登山客との会話もはずむ。
湯上がりに、fさん提供のりんごを食す♪
2023年10月07日 16:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 16:28
湯上がりに、fさん提供のりんごを食す♪
夕食は揚げ物におそばに…。ごはんが進む♪
2023年10月07日 18:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 18:13
夕食は揚げ物におそばに…。ごはんが進む♪
こけももジュース&藤村のにごり酒で、ほろ酔い…。

そして、食後。

本沢温泉のご主人で、以前お世話になったMさんにお土産を渡していたのだが…、Mさんからはその御礼にと、ハーモニカを演奏してくださった。「糸」♪
2023年10月07日 18:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 18:25
こけももジュース&藤村のにごり酒で、ほろ酔い…。

そして、食後。

本沢温泉のご主人で、以前お世話になったMさんにお土産を渡していたのだが…、Mさんからはその御礼にと、ハーモニカを演奏してくださった。「糸」♪
圧巻!
2023年10月07日 19:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 19:17
圧巻!
こちらが藤村のにごり酒。どぶろくの一種かと思って飲んでしまったのだが、アルコールは15度あり、しっかりとしたお酒だった(笑)
2023年10月07日 19:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 19:17
こちらが藤村のにごり酒。どぶろくの一種かと思って飲んでしまったのだが、アルコールは15度あり、しっかりとしたお酒だった(笑)
内湯「苔桃の湯」は消灯後も入浴可。野天風呂とも泉質は違い、少し長めに浸かることで、身体はポカポカ♪
2023年10月07日 20:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 20:10
内湯「苔桃の湯」は消灯後も入浴可。野天風呂とも泉質は違い、少し長めに浸かることで、身体はポカポカ♪
館内の階段に、ヒカリゴケ!?
館内の階段に、ヒカリゴケ!?
光ってる〜!
2023年10月07日 20:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 20:24
光ってる〜!
【2023.10.8】
談話室でお湯を沸かし、前日ご用意いただいたお弁当を食べる!

そうそう、5時にラピュタの「ハトと少年」のラッパが聴こえてきた。なかなか粋な朝♪
2023年10月08日 04:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 4:38
【2023.10.8】
談話室でお湯を沸かし、前日ご用意いただいたお弁当を食べる!

そうそう、5時にラピュタの「ハトと少年」のラッパが聴こえてきた。なかなか粋な朝♪
夜が明けてからの出発。登り始めてすぐに、朝焼け!
2023年10月08日 05:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 5:45
夜が明けてからの出発。登り始めてすぐに、朝焼け!
その数分後。御来光は見えなくとも、朝の光を浴びた気分。
2023年10月08日 05:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 5:52
その数分後。御来光は見えなくとも、朝の光を浴びた気分。
時折り色づく登山道!
2023年10月08日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 6:23
時折り色づく登山道!
秋!
2023年10月08日 06:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 6:24
秋!
夏沢峠で一息。
2023年10月08日 06:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 6:37
夏沢峠で一息。
こちらも紅葉。
2023年10月08日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 6:38
こちらも紅葉。
さらに登る!
2023年10月08日 06:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 6:41
さらに登る!
初、霜柱!
2023年10月08日 06:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 6:46
初、霜柱!
草紅葉も終盤。
2023年10月08日 06:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 6:59
草紅葉も終盤。
振り返れば、天狗岳が顔を出す。
2023年10月08日 07:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:08
振り返れば、天狗岳が顔を出す。
風も出てきたけど、先を行くfさんは、今日も元気!
2023年10月08日 07:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:11
風も出てきたけど、先を行くfさんは、今日も元気!
山頂直前。白さもちらつく!
2023年10月08日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:22
山頂直前。白さもちらつく!
かわいい雪たち。
2023年10月08日 07:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:23
かわいい雪たち。
すっかり冬!
2023年10月08日 07:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:27
すっかり冬!
硫黄岳!

実は超寒くて…。この後すぐにフリースとレインウェアを着込む!
2
硫黄岳!

実は超寒くて…。この後すぐにフリースとレインウェアを着込む!
北側。寒々しいけど、天狗岳や蓼科はくっきり!
2023年10月08日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:37
北側。寒々しいけど、天狗岳や蓼科はくっきり!
奥秩父方面。手前の岩々感に硫黄岳って感じがする。
2023年10月08日 07:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:44
奥秩父方面。手前の岩々感に硫黄岳って感じがする。
まさかの、手袋を忘れたfさん…。

ここでなんと、カモシカくんが大活躍!
2023年10月08日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/8 7:40
まさかの、手袋を忘れたfさん…。

ここでなんと、カモシカくんが大活躍!
完全にグローブ扱い…。
2023年10月08日 07:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:44
完全にグローブ扱い…。
硫黄岳火口。もの好きは、とりあえず行き止まりまで行く。
2023年10月08日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:45
硫黄岳火口。もの好きは、とりあえず行き止まりまで行く。
さて、横岳&赤岳へ!
2023年10月08日 07:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:50
さて、横岳&赤岳へ!
朝から大賑わいの主脈。
2023年10月08日 08:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 8:05
朝から大賑わいの主脈。
煙突から暖かそうな煙がなびく、硫黄岳山荘。
2023年10月08日 08:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 8:06
煙突から暖かそうな煙がなびく、硫黄岳山荘。
硫黄岳を振り返る。なだらか。
2023年10月08日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 8:22
硫黄岳を振り返る。なだらか。
偽ピークでも笑顔のfさん。ここが「台座の頭」かな。
2023年10月08日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 8:22
偽ピークでも笑顔のfさん。ここが「台座の頭」かな。
まだまだ登る。
2023年10月08日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 8:24
まだまだ登る。
もうちょい!
2023年10月08日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:30
もうちょい!
横岳へは、鎖場や
2023年10月08日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 8:38
横岳へは、鎖場や
梯子が続く。
2023年10月08日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:39
梯子が続く。
横顔で、横岳!
こちらも横顔!
2023年10月08日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:59
こちらも横顔!
赤岳&阿弥陀岳。真ん中に権現、その奥に北岳&甲斐駒!
2023年10月08日 08:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:55
赤岳&阿弥陀岳。真ん中に権現、その奥に北岳&甲斐駒!
King&Queen&Prince☆
2023年10月08日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 9:02
King&Queen&Prince☆
中央アルプス!
2023年10月08日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 8:59
中央アルプス!
北アもうっすら! 槍穂かな!
2023年10月08日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:02
北アもうっすら! 槍穂かな!
乗鞍? 諏訪湖?
2023年10月08日 09:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 9:03
乗鞍? 諏訪湖?
大同心。
2023年10月08日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:56
大同心。
小同心。

時折り晴れ間も射し、身体も温まってきたので、景観もゆっくり楽しめた。横岳バンザイ☆
2023年10月08日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:57
小同心。

時折り晴れ間も射し、身体も温まってきたので、景観もゆっくり楽しめた。横岳バンザイ☆
その後も梯子や鎖場の連続。
2023年10月08日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:06
その後も梯子や鎖場の連続。
あら、ドライフラワーのウスユキソウ!
2023年10月08日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 9:26
あら、ドライフラワーのウスユキソウ!
赤岳。お出まし!
2023年10月08日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 9:45
赤岳。お出まし!
自然体を撮ろうとしても、ピースをしてくれるfさん。
2023年10月08日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 9:49
自然体を撮ろうとしても、ピースをしてくれるfさん。
赤い実も残りわずか。
2023年10月08日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:03
赤い実も残りわずか。
ヤマハハコも、終わりかけ。
2023年10月08日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 10:05
ヤマハハコも、終わりかけ。
地蔵の頭。
赤岳展望荘。

トイレをお借りすると…、館内は迷路のように広かった!
2023年10月08日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:24
赤岳展望荘。

トイレをお借りすると…、館内は迷路のように広かった!
ラストは、軽装ピストン!
2023年10月08日 10:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:41
ラストは、軽装ピストン!
赤岳頂上山荘は、赤岳の目と鼻の先! ここに山荘を立てるのもすごい!
1
赤岳頂上山荘は、赤岳の目と鼻の先! ここに山荘を立てるのもすごい!
そして、赤岳!
です!(カ)
2023年10月08日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 11:14
です!(カ)
おだんご看板の鳴れの果て!?
2023年10月08日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:04
おだんご看板の鳴れの果て!?
阿弥陀岳。
2023年10月08日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 10:56
阿弥陀岳。
権現岳。奥は南ア!
2023年10月08日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:07
権現岳。奥は南ア!
これから下る尾根は、ちらほらと色づく。
2023年10月08日 11:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:08
これから下る尾根は、ちらほらと色づく。
頂上山荘へ戻る。本日歩いてきたルートもまる見え!
2023年10月08日 11:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 11:20
頂上山荘へ戻る。本日歩いてきたルートもまる見え!
急降下〜!
2023年10月08日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:28
急降下〜!
楽しそうに下るfさん。
2023年10月08日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:32
楽しそうに下るfさん。
ランチ♪
2023年10月08日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:47
ランチ♪
コーヒー♪
2023年10月08日 12:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 12:16
コーヒー♪
そして、県界尾根を下る!
2023年10月08日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:35
そして、県界尾根を下る!
階段が出てきたと思ったら…。
2023年10月08日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:45
階段が出てきたと思ったら…。
その後は急勾配。
2023年10月08日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:46
その後は急勾配。
長丁場の鎖場も。
2023年10月08日 12:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:52
長丁場の鎖場も。
fさん、慎重に…。
2023年10月08日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 12:55
fさん、慎重に…。
束の間の休息。
2023年10月08日 12:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:59
束の間の休息。
梯子&鎖場第二弾!
2023年10月08日 13:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:01
梯子&鎖場第二弾!
fさん、もうお手の物!? (無事でよかった。)
2023年10月08日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 13:03
fさん、もうお手の物!? (無事でよかった。)
ここが赤岳山頂との分岐かな?(確認不足)
2023年10月08日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:04
ここが赤岳山頂との分岐かな?(確認不足)
バス停のような道標に、この登山道の歴史を感じる。
2023年10月08日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 13:05
バス停のような道標に、この登山道の歴史を感じる。
2599mポイントで小休止。緊張する鎖場、おつかれさまでした!
2023年10月08日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:18
2599mポイントで小休止。緊張する鎖場、おつかれさまでした!
その後も下りは続き、
1
その後も下りは続き、
時折り出てくる紅葉も楽しむ♪
2023年10月08日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:26
時折り出てくる紅葉も楽しむ♪
土の上は膝に優しいね、とfさん。
2023年10月08日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:37
土の上は膝に優しいね、とfさん。
大天狗。
2023年10月08日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:41
大天狗。
あら、天狗様のお顔が…。
2023年10月08日 13:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:42
あら、天狗様のお顔が…。
ここからしばらくは、ゆるやか〜。
2023年10月08日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:45
ここからしばらくは、ゆるやか〜。
時々、眺望もある。
2023年10月08日 13:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:51
時々、眺望もある。
針葉樹帯に紛れて、紅葉も!
2023年10月08日 14:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:00
針葉樹帯に紛れて、紅葉も!
小広場の4番。1〜10があったようだが、所々で見落としてたな…。
2023年10月08日 14:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:06
小広場の4番。1〜10があったようだが、所々で見落としてたな…。
まだまだ色づく♪
2023年10月08日 14:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:07
まだまだ色づく♪
♪♪♪
2023年10月08日 14:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:09
♪♪♪
「大なぎ頂」という場所!?
2023年10月08日 14:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:20
「大なぎ頂」という場所!?
小天狗。

実は、この辺りから小雨がぱらつく…。
2023年10月08日 14:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:28
小天狗。

実は、この辺りから小雨がぱらつく…。
分岐。(ここにも「小天狗」の看板があり、「3番」の道標もある。)

ここで、悔しいがな、ザックカバーを装着…。
2023年10月08日 14:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:30
分岐。(ここにも「小天狗」の看板があり、「3番」の道標もある。)

ここで、悔しいがな、ザックカバーを装着…。
その後は、しばらく激下り。
2023年10月08日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:36
その後は、しばらく激下り。
2番。熊笹の広々とした景観の中、雨が冷たい…。
2023年10月08日 15:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 15:02
2番。熊笹の広々とした景観の中、雨が冷たい…。
そのすぐ先にアスファルトの道が現れ、傘をさすことにした。
2023年10月08日 15:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 15:04
そのすぐ先にアスファルトの道が現れ、傘をさすことにした。
アスファルトはほんの少しで、その後は再び登山道。ここの色づきも綺麗♪
2023年10月08日 15:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 15:09
アスファルトはほんの少しで、その後は再び登山道。ここの色づきも綺麗♪
真教寺尾根との分岐。
2023年10月08日 15:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 15:18
真教寺尾根との分岐。
雨は止まずも、粛々と歩く。
2023年10月08日 15:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 15:27
雨は止まずも、粛々と歩く。
県界尾根入口! ここまでちょうど3時間の下り!
2023年10月08日 15:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 15:37
県界尾根入口! ここまでちょうど3時間の下り!
ここからは完全なる車道歩き。。。(泣)
2023年10月08日 15:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 15:37
ここからは完全なる車道歩き。。。(泣)
美し森。fさんにはソフトクリームの思い出が…。
2023年10月08日 16:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/8 16:06
美し森。fさんにはソフトクリームの思い出が…。
清里。急に、メルヘンチックな建物が出現!
1
清里。急に、メルヘンチックな建物が出現!
観光気分(アウェー感満載)。
2
観光気分(アウェー感満載)。
お花が似合う、清里駅。

駅構内で荷物整理。その間、観光客とも交流するfさんのコミュ力は高い。
1
お花が似合う、清里駅。

駅構内で荷物整理。その間、観光客とも交流するfさんのコミュ力は高い。
甲斐大泉駅で途中下車し、冷えた身体を温める♨
2
甲斐大泉駅で途中下車し、冷えた身体を温める♨
小海線の観光列車「HIHG RALE 1375」が登場。

https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/highrail1375.html

(これに乗ったわけではない(笑))
小海線の観光列車「HIHG RALE 1375」が登場。

https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/highrail1375.html

(これに乗ったわけではない(笑))
電車の都合上…、wwは立ち食いそば! 肉うどんでビタミンB1補給!

2023年10月08日 19:46撮影 by  SH-M20, SHARP
2
10/8 19:46
電車の都合上…、wwは立ち食いそば! 肉うどんでビタミンB1補給!

ちなみに全く食べる時間がなかったfさんは、自宅最寄り駅で焼肉食べ放題に行ったとか(→7人前は平らげたらしい)(笑)
2023年10月08日 23:34撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
10/8 23:34
ちなみに全く食べる時間がなかったfさんは、自宅最寄り駅で焼肉食べ放題に行ったとか(→7人前は平らげたらしい)(笑)

感想

■forestさんと
再び、forestさんとの山行。4ヶ月前から約束していたものの、行き先を決めたのは直前。今回は「軽装での長時間山行」を目標と勝手に決めさせてもらい、数日前でも相部屋で何とか予約のとれた本沢温泉のお陰もあり、今回のルートが決まった。(ちなみに裏テーマは、fさん野天デビュー♨)

前回の雲取山では森の中の道を快調に歩けたそうだが、今回は岩場や鎖場も存分に楽しんでもらえた(と思う)。方や、膝に優しい土の道も体感しただろうし、また想定外の寒さには、山をなめたらあかんということも伝わったかもしれない。

また、fさんのサービス精神は旺盛で、山頂では自ら「写真を撮りましょうか?」と多くの登山客に積極的に声をかける姿がなんとも微笑ましい。(=なので休憩時間は長くなる(笑)) 「まだ自分はヤマノボラーではなく一般人だ」と言い張るfさんだが、またの機会があれば、fさんのペースで山を好きになってもらうことを願う。



■本沢温泉
何度か訪れたことのある稲子湯からのルートは、これまで冬にしか歩いてこなかったので、夏の森が意外と新鮮だった。ほんのりと紅葉がかった木々にも出会え、都内では先週まで夏日だったのに、山はとっくに秋になっていたことを感じた。

また、本沢温泉の小屋泊は2回目。前回お世話になったMさんにも再会でき、Mさんのハーモニカがココロに沁みた。そういえば、談話室には「楽器はOK」と書かれていたのも、Mさんの人柄が表れていたのかもしれない。ちなみに、夜は3℃まで冷え込んだが、温泉効果もあってか、ぐっすり眠れた夜だった。




■硫黄・横・赤。そして…。
ww的には、八ヶ岳主脈で繋いでいなかった「硫黄岳〜赤岳」をようやく踏破でき(ここまでが長かった〜) 清里ルートの赤線も延ばせた。

また、当初は真教寺尾根での下山を計画していたが、当日出会った登山客から、下りで使うなら県境尾根の方がよいという話も聞いた。少し時間が押していたので、結局は県境尾根に変更したが、どちらがよかったかは両方歩いてみないと分からないかな。ただ、県境尾根は古くからの道標も残り、よく踏まれた道だった。稜線が賑やかだった分、静けさを感じる雰囲気もよかった。(とは言え、分かっちゃいたけど、最後は長〜い車道歩き…。)

総じて、森あり岩ありお湯ありのヤツを十分に味わえた2日間。バンザイ☆


wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

wwさん、forestさん、こんにちは。

これは!憧れのロングコースです!!
まだ硫黄〜赤岳は歩いた事無いので、とても参考になりました!
2023/10/12 8:30
kimipapaさん♪

kpさんも「硫黄〜赤岳」が繋がっていなかったとは、私と同じでしたね! いちばん最後に楽しいルートを残しておくのもイイものですよ

県境尾根も、長野県のグレーディングはDでしたが(鎖場だけは要注意!)、颯爽と駆け抜けるkpさんが目に浮かぶ…
2023/10/13 0:30
wwさん
こんにちは
ご無沙汰しております。
野天はテレビで芸人さんも訪れる場所で見たことがあります〜。
私達は野天は白馬の蓮華温泉は行きましたが何とも言えない解放感というか、何というか・・・。
昨日に中央道にて高山から帰って来ましたが昨日はとても天気が良くて八ヶ岳がキレイに全部見えていてまだ未踏の山も沢山あるなぁーと思いながら帰りました。
本沢温泉の日本酒の種類スゴイと思いました。
だんだん飲める量が減っていますが今回の長野遠征で計6本の5合瓶の日本酒をお土産に買ってしまいました
もう山は標高高いと冬って感じますね。
この前まで猛暑だったのに不思議ですが山はちゃんと季節が進んでいますね。
少しずつ山復帰していますがやっぱり山は良いなーと最近つくづく思っています。
2023/10/14 17:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら