ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6174395
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲府駅から徒歩で金峰、甲武信を目指して

2023年11月11日(土) 〜 2023年11月14日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
36:51
距離
75.3km
登り
4,805m
下り
4,415m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:43
休憩
1:09
合計
6:52
7:17
47
スタート地点
8:04
8:04
25
8:29
8:36
7
8:42
8:42
28
9:10
9:10
13
9:23
9:24
6
9:29
9:29
40
10:09
10:11
27
10:37
10:46
7
10:54
10:54
3
10:56
11:04
5
11:10
11:10
4
11:14
11:57
94
13:31
13:31
37
2日目
山行
8:30
休憩
0:52
合計
9:22
5:18
5:18
83
6:41
6:42
117
8:39
8:41
79
10:00
10:01
16
10:16
10:16
14
10:30
10:34
11
10:44
10:50
20
11:10
11:35
132
13:47
14:02
13
14:15
14:16
19
3日目
山行
8:41
休憩
1:14
合計
9:55
14:35
23
6:31
6:31
1
6:33
6:38
4
6:42
6:48
70
7:58
7:58
8
8:06
8:06
18
8:23
8:23
28
8:52
8:59
15
9:13
9:22
24
9:46
9:47
5
9:52
9:52
7
9:59
10:01
5
10:06
10:07
8
10:15
10:21
91
11:52
11:52
42
12:34
12:41
52
13:32
13:43
34
14:17
14:17
40
14:57
15:02
10
15:11
15:12
24
15:36
15:53
12
4日目
山行
7:51
休憩
0:43
合計
8:34
16:05
13
6:15
6:15
54
7:09
7:10
57
8:07
8:08
34
8:43
8:49
52
9:41
9:53
31
10:24
10:41
14
10:54
10:54
26
11:21
11:21
44
12:05
12:05
8
12:13
12:13
19
12:33
12:33
20
12:53
12:53
30
13:23
13:23
51
14:14
14:18
16
14:33
14:35
2
14:37
ゴール地点
天候 11日⛅12日☁?13日⛄⛅14☀?
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
11日
中野🚃4:42→乗り換え三鷹、立川、大月
→甲府7:13
14日🚏川又14:55→15:20大滝温泉15:30→
15:49三峰口16:00→16:38御花畑🚶西武秩父18:24発
コース状況/
危険箇所等
森林浴広場→金峰山
赤テープが随所にあります。
先達方々のヤマレコ軌跡が有効でした。
有り難うございました。
その他周辺情報 11日
セブンイレブン 食料購入 2442円
昇仙峡 猪肉ほうとう2475円
マウントビア黒平 1100円+暖房費540円
12日
金峰山小屋 11000円
ビール600円 ワイン300円 お湯200円
13日
甲武信小屋 8250円(モンベル会員証割引)
ビール600円 日本酒500円 お湯100円
14日
祭の湯 タオルセット1400円


始発に乗って甲府に到着
甲府駅北口をスタート
2023年11月11日 07:17撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
11/11 7:17
始発に乗って甲府に到着
甲府駅北口をスタート
駅前から武田通りを北上して左折
昇仙峡方面に
2023年11月11日 07:42撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
11/11 7:42
駅前から武田通りを北上して左折
昇仙峡方面に
紅葉🍁最盛期でも徒歩🚶は誰もいない。
週末なので県道104号線は昇仙峡へ向かう車、バイクが危なっかしい
2023年11月11日 08:24撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/11 8:24
紅葉🍁最盛期でも徒歩🚶は誰もいない。
週末なので県道104号線は昇仙峡へ向かう車、バイクが危なっかしい
その名も「もみじ街道」
2023年11月11日 08:25撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/11 8:25
その名も「もみじ街道」
振り返ると甲府の街並み
2023年11月11日 08:33撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
11/11 8:33
振り返ると甲府の街並み
千代田湖畔を進みます。ヘラブナ・ブラックバス釣りの名所らしい。
2023年11月11日 08:50撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/11 8:50
千代田湖畔を進みます。ヘラブナ・ブラックバス釣りの名所らしい。
おっ、白銀が!
2023年11月11日 08:59撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/11 8:59
おっ、白銀が!
北岳が覗いています
2023年11月11日 09:00撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
11/11 9:00
北岳が覗いています
左の昇仙峡の渓谷歩き方面へ
2023年11月11日 09:09撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
11/11 9:09
左の昇仙峡の渓谷歩き方面へ
昇仙峡の玄関口
長潭橋
2023年11月11日 09:31撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/11 9:31
昇仙峡の玄関口
長潭橋
大正14年に竣工したアーチ橋で、土木遺産
2023年11月11日 09:31撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/11 9:31
大正14年に竣工したアーチ橋で、土木遺産
渓谷道路は土日祝車両通行止で良かった😃
2023年11月11日 09:36撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/11 9:36
渓谷道路は土日祝車両通行止で良かった😃
渓谷は紅葉の最盛期
2023年11月11日 09:42撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/11 9:42
渓谷は紅葉の最盛期
奇岩がいっぱい有りますが良くわかりません😆
2023年11月11日 09:44撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/11 9:44
奇岩がいっぱい有りますが良くわかりません😆
この景色こそ、The昇仙峡
主峰『覚円峰』
その昔、僧侶覚円が頂上で修行したことが、その名に由来という
2023年11月11日 10:38撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
11/11 10:38
この景色こそ、The昇仙峡
主峰『覚円峰』
その昔、僧侶覚円が頂上で修行したことが、その名に由来という
石門
先端は、くっ付いていません😲
2023年11月11日 10:52撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/11 10:52
石門
先端は、くっ付いていません😲
仙娥滝  虹🌈が見えました
2023年11月11日 10:57撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/11 10:57
仙娥滝  虹🌈が見えました
水晶としても有名な昇仙峡は日本遺産
2023年11月11日 11:14撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/11 11:14
水晶としても有名な昇仙峡は日本遺産
ここで昼食「円 右衛門」
2023年11月11日 11:57撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/11 11:57
ここで昼食「円 右衛門」
猪ほうとう 食べました
 2250円也
2023年11月11日 11:36撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
11/11 11:36
猪ほうとう 食べました
 2250円也
昇仙峡の観光地を抜け黒平方面へ
2023年11月11日 12:09撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/11 12:09
昇仙峡の観光地を抜け黒平方面へ
荒川ダム
2023年11月11日 12:26撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/11 12:26
荒川ダム
本来黒平に行く古道は金桜神社から猫坂峠を越えるが、徒歩で金峰山が目的なのでこちらの最短ルートにしました
2023年11月11日 12:44撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/11 12:44
本来黒平に行く古道は金桜神社から猫坂峠を越えるが、徒歩で金峰山が目的なのでこちらの最短ルートにしました
ダムを過ぎるとマウントピア黒平への標識
2023年11月11日 12:45撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/11 12:45
ダムを過ぎるとマウントピア黒平への標識
ここで左に折れます
2023年11月11日 14:02撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/11 14:02
ここで左に折れます
マウントピア黒平 到着
https://kurobera.blog0.jp/
2023年11月11日 14:07撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/11 14:07
マウントピア黒平 到着
https://kurobera.blog0.jp/
受付に古い写真が貼ってありました。
管理人さんによると、昔は黒平には数百人住んで栄えていたが、今は数十人しかいないという。
2023年11月11日 15:26撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/11 15:26
受付に古い写真が貼ってありました。
管理人さんによると、昔は黒平には数百人住んで栄えていたが、今は数十人しかいないという。
熊の狩猟でしょうか。
深田久弥は上黒平で『宿屋の前に大きな熊の皮が貼りつけてあり、熊の肉を食わせるから泊まって行けというあるじの誘いに乗って、そこで脚絆を解きワラジを脱いだ。』記している。
2023年11月11日 15:27撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/11 15:27
熊の狩猟でしょうか。
深田久弥は上黒平で『宿屋の前に大きな熊の皮が貼りつけてあり、熊の肉を食わせるから泊まって行けというあるじの誘いに乗って、そこで脚絆を解きワラジを脱いだ。』記している。
こちらのコテージに案内されました
2023年11月11日 14:30撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/11 14:30
こちらのコテージに案内されました
石油ストーブ付きで快適😊
定員5名のロッジ
2023年11月11日 15:16撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/11 15:16
石油ストーブ付きで快適😊
定員5名のロッジ
管理棟にはお風呂😌♨️
2023年11月11日 15:31撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
11/11 15:31
管理棟にはお風呂😌♨️
翌朝は夜明け前にスタート
2023年11月12日 05:16撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/12 5:16
翌朝は夜明け前にスタート
森林浴広場までが車道
2023年11月12日 06:44撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/12 6:44
森林浴広場までが車道
いよいよ金峰への山道に入る。
古道らしく石造物がある。
2023年11月12日 06:43撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/12 6:43
いよいよ金峰への山道に入る。
古道らしく石造物がある。
水源林植樹の木柱脇から山道へ
2023年11月12日 06:46撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/12 6:46
水源林植樹の木柱脇から山道へ
すぐ林道に出ます
2023年11月12日 06:51撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/12 6:51
すぐ林道に出ます
左手のピンクテープの斜面から登ります
2023年11月12日 06:53撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/12 6:53
左手のピンクテープの斜面から登ります
適度の間隔でテープがあります。
テープを見失ったらルートミスしていると思っていいでしょう?
2023年11月12日 07:03撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/12 7:03
適度の間隔でテープがあります。
テープを見失ったらルートミスしていると思っていいでしょう?
林道に出ます
2023年11月12日 08:23撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/12 8:23
林道に出ます
一旦車道からそれるコースどりをされる記録もありませが、大差はないので車道をたどりました。
2023年11月12日 08:31撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
11/12 8:31
一旦車道からそれるコースどりをされる記録もありませが、大差はないので車道をたどりました。
車道右側に造林記念碑
左側が登山道
2023年11月12日 08:42撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/12 8:42
車道右側に造林記念碑
左側が登山道
金峰山への標識
2023年11月12日 08:42撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/12 8:42
金峰山への標識
唐松と笹の尾根を巻くようになだらかに登っていきます
2023年11月12日 09:09撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/12 9:09
唐松と笹の尾根を巻くようになだらかに登っていきます
沢を遡るようになる
2023年11月12日 09:34撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/12 9:34
沢を遡るようになる
水を補給
2023年11月12日 09:39撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/12 9:39
水を補給
奥秩父といえば苔
2023年11月12日 09:51撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/12 9:51
奥秩父といえば苔
水晶峠を乗越します
2023年11月12日 10:01撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/12 10:01
水晶峠を乗越します
[水晶盗掘禁止]の看板
ここらに水晶あるんですか('_'?)
2023年11月12日 10:14撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/12 10:14
[水晶盗掘禁止]の看板
ここらに水晶あるんですか('_'?)
空沢の御堂川を遡ります
2023年11月12日 10:15撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/12 10:15
空沢の御堂川を遡ります
御室小屋 跡地
木暮理太郎の,「山の憶い出」では蝙蝠傘をさして小屋に着いたので小屋番が珍しがっていたと記している
2023年11月12日 10:30撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/12 10:30
御室小屋 跡地
木暮理太郎の,「山の憶い出」では蝙蝠傘をさして小屋に着いたので小屋番が珍しがっていたと記している
人跡が残る
2023年11月12日 10:30撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/12 10:30
人跡が残る
一枚岩下部の鎖場 
濡れているので、鎖がないと厳しい!
2023年11月12日 10:44撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/12 10:44
一枚岩下部の鎖場 
濡れているので、鎖がないと厳しい!
一枚岩の上部の鎖
2023年11月12日 10:45撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/12 10:45
一枚岩の上部の鎖
初めて五丈岩を遠望する
岩を円を巻くように無数の鳥が舞っている。まさに神々しい光景
2023年11月12日 10:44撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
11/12 10:44
初めて五丈岩を遠望する
岩を円を巻くように無数の鳥が舞っている。まさに神々しい光景
振り返ると富士山
この日は天気が不安定で再び見ることは無かった
2023年11月12日 10:47撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/12 10:47
振り返ると富士山
この日は天気が不安定で再び見ることは無かった
シャクナゲ地帯
2023年11月12日 10:56撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/12 10:56
シャクナゲ地帯
梯子が数ヶ所掛けられている
2023年11月12日 11:11撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/12 11:11
梯子が数ヶ所掛けられている
2023年11月12日 11:16撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/12 11:16
片手回し岩
2023年11月12日 11:21撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
11/12 11:21
片手回し岩
※古絵はがきの「片手回し岩」
かつては御室小屋からの多くの登山者、参拝者で賑わっていた様子がうかがえる.....
3
※古絵はがきの「片手回し岩」
かつては御室小屋からの多くの登山者、参拝者で賑わっていた様子がうかがえる.....
上部は霧氷
2023年11月12日 11:39撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/12 11:39
上部は霧氷
背後甲府盆地は霞んでいる怪しい天気
2023年11月12日 11:41撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/12 11:41
背後甲府盆地は霞んでいる怪しい天気
森林限界
2023年11月12日 13:09撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/12 13:09
森林限界
うっすら浮かぶ黒い影
2023年11月12日 13:45撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/12 13:45
うっすら浮かぶ黒い影
五丈岩が近づく
2023年11月12日 13:50撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/12 13:50
五丈岩が近づく
五丈岩 南側
金桜神社奥の院である石塔がある
2023年11月12日 13:51撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
11/12 13:51
五丈岩 南側
金桜神社奥の院である石塔がある
奈良県吉野の金峰山から蔵王権現を勧請したとされ、金桜神社は五丈岩を本宮とする
2023年11月12日 13:55撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/12 13:55
奈良県吉野の金峰山から蔵王権現を勧請したとされ、金桜神社は五丈岩を本宮とする
甲府駅から二日目
徒歩で金峰山 到着
2023年11月12日 14:03撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7
11/12 14:03
甲府駅から二日目
徒歩で金峰山 到着
五丈岩上部から後光
まさに神々しい
2023年11月12日 14:00撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
6
11/12 14:00
五丈岩上部から後光
まさに神々しい
五丈岩の北側の高台に標2599mの
標識がありました。
2023年11月12日 14:08撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/12 14:08
五丈岩の北側の高台に標2599mの
標識がありました。
小屋には北側にくだる
2023年11月12日 14:21撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/12 14:21
小屋には北側にくだる
今夜の宿
金峰山小屋
2023年11月12日 14:37撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
11/12 14:37
今夜の宿
金峰山小屋
1泊 11000円 良い山小屋でした
2023年11月12日 14:38撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/12 14:38
1泊 11000円 良い山小屋でした
二階の奥
ゆったり使わさせて頂きました
2023年11月12日 15:21撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
11/12 15:21
二階の奥
ゆったり使わさせて頂きました
ワンプレートのチキンステーキ
ワイン300円、ビール600円
2023年11月12日 17:15撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7
11/12 17:15
ワンプレートのチキンステーキ
ワイン300円、ビール600円
お代わりはカレー
2023年11月12日 17:36撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
11/12 17:36
お代わりはカレー
朝食5:30
お粥鍋
2023年11月13日 05:30撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/13 5:30
朝食5:30
お粥鍋
宿泊客3名で登山談義に花が咲きました
2023年11月13日 06:02撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
11/13 6:02
宿泊客3名で登山談義に花が咲きました
翌朝6:05出発
うっすら雪化粧
2023年11月13日 06:05撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/13 6:05
翌朝6:05出発
うっすら雪化粧
一番乗りのはずなのに、あなたは誰?
2023年11月13日 06:13撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
11/13 6:13
一番乗りのはずなのに、あなたは誰?
朝日を受け朱色に染まる八ヶ岳
2023年11月13日 06:26撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
11/13 6:26
朝日を受け朱色に染まる八ヶ岳
すっかり厳冬の趣です
2023年11月13日 06:23撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
11/13 6:23
すっかり厳冬の趣です
富士山が顔を出しています
2023年11月13日 06:34撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
11/13 6:34
富士山が顔を出しています
再び金峰山頂へ
2023年11月13日 06:32撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
6
11/13 6:32
再び金峰山頂へ
五丈岩 見納めです
2023年11月13日 06:36撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
11/13 6:36
五丈岩 見納めです
これから向かう雪煙舞う朝日岳方面
2023年11月13日 06:44撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/13 6:44
これから向かう雪煙舞う朝日岳方面
樹氷状態
2023年11月13日 06:57撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
11/13 6:57
樹氷状態
朝日岳 通過
2023年11月13日 07:56撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/13 7:56
朝日岳 通過
稜線は風が冷たい
2023年11月13日 07:57撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/13 7:57
稜線は風が冷たい
大弛峠
途中、峠からピストンする方々とすれ違いました
2023年11月13日 08:52撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/13 8:52
大弛峠
途中、峠からピストンする方々とすれ違いました
何台か駐車しています🅿️🚗
スタッドレスタイヤなんでしょうか?
2023年11月13日 08:53撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/13 8:53
何台か駐車しています🅿️🚗
スタッドレスタイヤなんでしょうか?
大弛小屋
2023年11月13日 08:54撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/13 8:54
大弛小屋
水場で補給させて頂きました
100円也
2023年11月13日 08:57撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/13 8:57
水場で補給させて頂きました
100円也
苔も雪化粧
2023年11月13日 09:04撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
11/13 9:04
苔も雪化粧
こんな木道が続きます
2023年11月13日 09:25撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/13 9:25
こんな木道が続きます
未踏の北奥千丈ヶ岳にピストンします
2023年11月13日 09:52撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/13 9:52
未踏の北奥千丈ヶ岳にピストンします
,北奥千丈ヶ岳 2601m
奥秩父最高峰
2023年11月13日 10:00撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/13 10:00
,北奥千丈ヶ岳 2601m
奥秩父最高峰
国師岳 山頂
高校2年のGWに天狗尾根から登って以来42年ぶりの登頂
2023年11月13日 10:17撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
11/13 10:17
国師岳 山頂
高校2年のGWに天狗尾根から登って以来42年ぶりの登頂
いざ、未踏の国師〜甲武信の稜線へ
2023年11月13日 10:52撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/13 10:52
いざ、未踏の国師〜甲武信の稜線へ
倒木も随所にあります
2023年11月13日 12:38撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/13 12:38
倒木も随所にあります
甲武信岳、木賊山が見えてきました
2023年11月13日 13:35撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/13 13:35
甲武信岳、木賊山が見えてきました
飛龍山〜三頭山
2023年11月13日 13:36撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/13 13:36
飛龍山〜三頭山
大菩薩嶺
2023年11月13日 13:36撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/13 13:36
大菩薩嶺
富士山は雲☁️が掛かっています
2023年11月13日 13:36撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/13 13:36
富士山は雲☁️が掛かっています
歩いてきた国師、朝日方面
2023年11月13日 13:36撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/13 13:36
歩いてきた国師、朝日方面
富士見2373mの頂
樹林に囲まれています
2023年11月13日 14:18撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/13 14:18
富士見2373mの頂
樹林に囲まれています
甲武信最短コースの毛木平からの分岐
山頂は近い!
2023年11月13日 15:12撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/13 15:12
甲武信最短コースの毛木平からの分岐
山頂は近い!
ついに真打ち登場🗻
2023年11月13日 15:24撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/13 15:24
ついに真打ち登場🗻
甲武信岳の登頂に合わせたかのように雲が取れて富士が全容を現しました?
2023年11月13日 15:24撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
11/13 15:24
甲武信岳の登頂に合わせたかのように雲が取れて富士が全容を現しました?
甲武信岳 山頂
国師からここまで誰ともすれ違うことはなかった
2023年11月13日 15:38撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
11/13 15:38
甲武信岳 山頂
国師からここまで誰ともすれ違うことはなかった
長かった金峰山からの縦走路
2023年11月13日 15:42撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/13 15:42
長かった金峰山からの縦走路
二百名山、御座山
2023年11月13日 15:44撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/13 15:44
二百名山、御座山
いつまでも富士山を眺めていたいが北風が強く寒い
2023年11月13日 15:51撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/13 15:51
いつまでも富士山を眺めていたいが北風が強く寒い
甲武信小屋到着
これが山小屋と言わんばかりの趣のある小屋です
2023年11月13日 16:06撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/13 16:06
甲武信小屋到着
これが山小屋と言わんばかりの趣のある小屋です
夕食はシンプルなカレーだか美味しい
お代わりしました。缶ビール600円也
2023年11月13日 16:59撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
11/13 16:59
夕食はシンプルなカレーだか美味しい
お代わりしました。缶ビール600円也
小屋番さんが薪をくべる。
美しく燃える火の揺らぎ
2023年11月13日 17:22撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
11/13 17:22
小屋番さんが薪をくべる。
美しく燃える火の揺らぎ
日本酒 秩父錦 一杯500円也
この日は3組4名が宿泊
2023年11月13日 17:27撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
6
11/13 17:27
日本酒 秩父錦 一杯500円也
この日は3組4名が宿泊
5:30朝食
2023年11月14日 05:31撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
11/14 5:31
5:30朝食
6:00出発
2023年11月14日 06:01撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/14 6:01
6:00出発
先が長いので、木賊山は巻き道へ
2023年11月14日 06:02撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 6:02
先が長いので、木賊山は巻き道へ
縦走路に合流
2023年11月14日 06:17撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 6:17
縦走路に合流
日が昇ってきました
2023年11月14日 06:25撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
11/14 6:25
日が昇ってきました
息を呑むほどの美しい光景
2023年11月14日 06:41撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
11/14 6:41
息を呑むほどの美しい光景
端正な富士
2023年11月14日 06:42撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
11/14 6:42
端正な富士
朝日に輝く霧氷
2023年11月14日 06:46撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/14 6:46
朝日に輝く霧氷
広瀬湖を眼下に富士を望む
大菩薩からの上日川ダムを納める構図と似ています?
2023年11月14日 07:05撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
11/14 7:05
広瀬湖を眼下に富士を望む
大菩薩からの上日川ダムを納める構図と似ています?
素晴らしいロケーションにある破風山避難小屋
2023年11月14日 07:08撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/14 7:08
素晴らしいロケーションにある破風山避難小屋
巻きストーブがあります。
高校2年の秋に旧避難小屋に泊まったことがあるが、当時は片隅にブロック積みの暖炉があった。
2023年11月14日 07:09撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
11/14 7:09
巻きストーブがあります。
高校2年の秋に旧避難小屋に泊まったことがあるが、当時は片隅にブロック積みの暖炉があった。
破風山に登り返すと北西側にも視界が拡がります
2023年11月14日 08:02撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 8:02
破風山に登り返すと北西側にも視界が拡がります
浅間山
2023年11月14日 08:02撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/14 8:02
浅間山
浅間隠山
2023年11月14日 08:03撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 8:03
浅間隠山
妙義山
2023年11月14日 08:03撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 8:03
妙義山
榛名山
2023年11月14日 08:03撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 8:03
榛名山
西破風山 山頂
2023年11月14日 08:08撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/14 8:08
西破風山 山頂
甲府盆地の奥にそそりたつ富士
甲府駅から歩いてたと思うと感無量…
2023年11月14日 08:11撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/14 8:11
甲府盆地の奥にそそりたつ富士
甲府駅から歩いてたと思うと感無量…
富士山遠望
最近はカメラを持たずスマホ📱で済ましているが十分ですね?
2023年11月14日 08:12撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/14 8:12
富士山遠望
最近はカメラを持たずスマホ📱で済ましているが十分ですね?
素晴らしい展望が続きで先に進めない😆
2023年11月14日 08:23撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
11/14 8:23
素晴らしい展望が続きで先に進めない😆
東側には東京湾 三浦半島、さらに房総半島が遠望できました
2023年11月14日 08:30撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
11/14 8:30
東側には東京湾 三浦半島、さらに房総半島が遠望できました
東破風山 山頂
2023年11月14日 08:43撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 8:43
東破風山 山頂
破風山を下ると次は雁坂嶺に登り返します
2023年11月14日 08:59撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/14 8:59
破風山を下ると次は雁坂嶺に登り返します
雁坂嶺 山頂
2023年11月14日 09:45撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 9:45
雁坂嶺 山頂
南アルプスのスターの面々が登場
2023年11月14日 09:46撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 9:46
南アルプスのスターの面々が登場
農鳥岳ー間ノ岳ー北岳
2023年11月14日 09:46撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/14 9:46
農鳥岳ー間ノ岳ー北岳
北岳 遠望
2023年11月14日 09:46撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/14 9:46
北岳 遠望
塩見岳
2023年11月14日 09:47撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/14 9:47
塩見岳
赤石岳ー悪沢岳ー中岳
2023年11月14日 09:47撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/14 9:47
赤石岳ー悪沢岳ー中岳
上河内岳
2023年11月14日 09:48撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/14 9:48
上河内岳
雁坂峠に下りました
針ノ木峠、三伏峠とならぶ「日本三大峠」
2023年11月14日 10:22撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/14 10:22
雁坂峠に下りました
針ノ木峠、三伏峠とならぶ「日本三大峠」
ここで昼食
ここで国師から雲取までテン泊2泊で抜けるとの猛者とお話しした。羨ましい体力😅
2023年11月14日 10:22撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
4
11/14 10:22
ここで昼食
ここで国師から雲取までテン泊2泊で抜けるとの猛者とお話しした。羨ましい体力😅
秩父の川又方面に下ります
2023年11月14日 10:40撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 10:40
秩父の川又方面に下ります
両神山が近い
2023年11月14日 10:46撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/14 10:46
両神山が近い
雁坂小屋前 通過
2023年11月14日 10:54撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/14 10:54
雁坂小屋前 通過
小屋から下り直ぐ水場があります
2023年11月14日 10:57撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 10:57
小屋から下り直ぐ水場があります
昇竜の滝
雁坂小屋の水源
2023年11月14日 11:21撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/14 11:21
昇竜の滝
雁坂小屋の水源
雁坂小屋から山腹を巻く道は随所で崩壊しています
2023年11月14日 11:46撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 11:46
雁坂小屋から山腹を巻く道は随所で崩壊しています
唐松尾山
2023年11月14日 11:47撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 11:47
唐松尾山
存在感のある和名倉山
2023年11月14日 11:49撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 11:49
存在感のある和名倉山
展望の良い地蔵岩があるらしいが割愛
2023年11月14日 12:06撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 12:06
展望の良い地蔵岩があるらしいが割愛
だるま坂
ひたすら下ります
2023年11月14日 12:13撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 12:13
だるま坂
ひたすら下ります
樺 避難小屋
2023年11月14日 12:33撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/14 12:33
樺 避難小屋
中にはストーブがあります
2023年11月14日 12:33撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/14 12:33
中にはストーブがあります
「水の本」にある石仏。この道はかつての武蔵と甲斐を結ぶ秩父往還道
安永6年(1777年)の年号が刻まれているという
2023年11月14日 13:44撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/14 13:44
「水の本」にある石仏。この道はかつての武蔵と甲斐を結ぶ秩父往還道
安永6年(1777年)の年号が刻まれているという
国道に出ました
2023年11月14日 14:16撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
11/14 14:16
国道に出ました
川又14:55発の市営バスに間に合いました😃
2023年11月14日 14:34撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
11/14 14:34
川又14:55発の市営バスに間に合いました😃
西武秩父の♨️祭の湯に立ち寄り汗を流して…
2023年11月14日 18:15撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
11/14 18:15
西武秩父の♨️祭の湯に立ち寄り汗を流して…
西武特急ラビューに乗り、甲府駅からの充実した山旅を終えました。
2023年11月14日 18:18撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
11/14 18:18
西武特急ラビューに乗り、甲府駅からの充実した山旅を終えました。

感想

金峰山は過去4回登ったことがある。いずれも天気に恵まれ、左右均等の美しい富士山に感動、さらに霞んだ甲府盆地から幾重もの前山を従えてそびえ立つ五丈岩は神々しくも感じられた。金峰山は古くから山岳信仰の山として栄え、多くの人が参詣するために登ったという。日本百名山を記した深田久弥や近代登山の聡明期を築いた田部重治・木暮理太郎も当たり前のように甲府から登っているが、発達した交通機関に慣れた自分には考えにくい。しかし当時より道も装備もはるかに進化しており、移動距離の方法や感覚が変わっただけで歩けるのではと思い、甲府駅から歩いてみることにした。テントを担ぐ体力がない自分は宿泊施設が必須。初日の黒平にある「マウントピア黒平」、ログハウスがあるキャンプ場で浴場施設もありここに宿泊した。2日目金峰山小屋、3日目甲武信小屋、さらにできれば雲取までとも計画してみたが途中に平日営業している小屋がなく雁坂峠から秩父の川又への下山とした。金峰山頂はガスに包まれていたが甲武信以降は終始富士に見守られながらの稜線歩き、最後は足の痛みを堪えながらとなったが甲府駅から70km超のロングトレイルは長く記憶に刻まれることになるだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら