ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 63102
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

北穂高岳東稜

2010年05月02日(日) 〜 2010年05月04日(火)
 - 拍手
GPS
14:42
距離
18.4km
登り
1,622m
下り
826m

コースタイム

5月2日
沢渡駐車場5:20〜(タクシー相乗り)〜5:40上高地6:33〜7:21明神7:35〜8:20徳沢8:35〜9:32横尾9:57〜14:10涸沢(先発組と合流・幕営)
5月3日
涸沢5:15〜(北穂沢)〜7:20東稜分岐(北穂沢組と別れ2人で東稜へ)7:40〜8:10稜線〜10:10ゴジラの背通過(1時間半程順番待ちあり)〜10:35鞍部〜11:05北穂高小屋&北穂北峰11:40〜12:20涸沢(泊)
5月4日
涸沢6:17〜8:08横尾8:28〜11:10上高地〜(タクシー)〜沢渡駐車場
天候 5/2 晴れ 5/3 晴れ 後 快晴 5/4 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
5月2日(先発組の情報)
ザイテングラード付近で200m位の雪崩が発生、何名か巻き込まれるのを目撃したとの事。幸い全員無事だったそうです。
山歴40年以上のOさんによると、今年は残雪量がかなり多いとの事です。
奥穂高岳は県警の規制もあり自粛し、涸沢岳を往復。涸沢岳には多くの登山者がいたそうです。 
5月3日
東稜ゴジラの背のビレイポイントに残置支点2本、前半2箇所にランニング用残置支点が露出していました。後半は露出なし、セカンドの確保は雪上になります。

5月4日 帰路、波田町の竜島温泉せせらぎの湯に寄りました。
入山時の上高地
2010年05月02日 06:07撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 6:07
入山時の上高地
夕暮れの涸沢
2010年05月02日 18:26撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 18:26
夕暮れの涸沢
夕暮れの涸沢
2010年05月02日 18:27撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 18:27
夕暮れの涸沢
夜の涸沢
2010年05月02日 20:36撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 20:36
夜の涸沢
涸沢テント村(北穂高沢の登りより)
2010年05月03日 06:56撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 6:56
涸沢テント村(北穂高沢の登りより)
東稜線にでると迎えてくれた槍ヶ岳
2010年05月03日 08:21撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:21
東稜線にでると迎えてくれた槍ヶ岳
東稜より奥穂と吊尾根を望む
2010年05月03日 08:22撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:22
東稜より奥穂と吊尾根を望む
ゴジラの背の順番待ち時撮影(1時間半位)
2010年05月03日 08:55撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:55
ゴジラの背の順番待ち時撮影(1時間半位)
ゴジラの背通過点(同行のOさん)
2010年05月03日 10:18撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:18
ゴジラの背通過点(同行のOさん)
北穂よりゴジラの背を望む(K1さん撮影)
2009年05月03日 10:27撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:27
北穂よりゴジラの背を望む(K1さん撮影)
鞍部で小休止(北穂よりK1さん撮影)
2009年05月03日 10:28撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:28
鞍部で小休止(北穂よりK1さん撮影)
ゴジラの背通過点(後続パーティー)
2010年05月03日 10:38撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:38
ゴジラの背通過点(後続パーティー)
北穂直下の稜線を登る(K2さん撮影-北穂高小屋より)
2010年05月03日 10:46撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/3 10:46
北穂直下の稜線を登る(K2さん撮影-北穂高小屋より)
北穂は目前(同行のOさん)
2010年05月03日 10:56撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:56
北穂は目前(同行のOさん)
北穂直下の東稜より槍を望む
2010年05月03日 11:01撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:01
北穂直下の東稜より槍を望む
北穂直下の稜線を登る(北穂高小屋よりKさん撮影)
2010年05月03日 11:02撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/3 11:02
北穂直下の稜線を登る(北穂高小屋よりKさん撮影)
北穂直下の稜線を登る(北穂高小屋よりK2さん撮影)
2010年05月03日 11:03撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/3 11:03
北穂直下の稜線を登る(北穂高小屋よりK2さん撮影)
東稜を振り返る
2010年05月03日 11:23撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:23
東稜を振り返る
北穂高沢の下り(K2さん撮影)
2010年05月03日 12:03撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/3 12:03
北穂高沢の下り(K2さん撮影)
北穂と鯉のぼり(K2さん撮影)
2010年05月03日 13:01撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5/3 13:01
北穂と鯉のぼり(K2さん撮影)
涸沢ヒュッテでくつろぐ
2010年05月03日 13:08撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:08
涸沢ヒュッテでくつろぐ
下山途中
2010年05月04日 08:53撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:53
下山途中
下山時の上高地

感想

5月2日
横尾を過ぎ本谷橋(雪に埋まってます)付近でアイゼン装着。ここからが辛い登りです。重い荷物に、次回からは小屋泊まりにしよう・・・などと思いながらもなんとか涸沢へ。前日入山組み3名と合流、ビールで乾杯。
5月3日
涸沢を北穂高岳目指し4名で出発。北穂高沢途中の東稜との分岐で二手に別れ、Oさんと東稜へ。稜線は狭いながらもトレースと景色に助けられ大変快適。ゴジラの背は1時間半くらい順番待ち(実はこの待ち場が怖かった。好天に感謝)の後、手前ビレイポイントで2本の残置支点を利用し、Oさんに確保してもらいスタート。前半2箇所でランニングをとり後半はランナウト、下降ポイント手前でピッチ終了。その雪面でスタンディングアックスビレイにてOさんを確保。次の下降ポイントは慎重にクライムダウンで降り、エッジを通過し終了。鞍部で一息つき北穂小屋直下を快適に登り北穂高小屋で合流。下りは北穂高沢を涸沢までイッキに下り、ヒュッテでパノラマの景色をを楽しみながらビールで乾杯。
5月4日
下山。上高地よりタクシーで沢渡に、そして帰路、竜島温泉せせらぎの湯に立寄りノンアルコールビールで乾杯。渋滞の中央道で帰宅。

天候に恵まれすばらしい山行でした。(が天候次第では東稜は厳かったでしょう)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2157人

コメント

予定通り?
穂高に行って来たのですね。
北穂東稜とは凄いところに、無事に

ザイテン付近で雪崩があったようで、
特に、奥穂は例年以上に雪が多かったのでしょうか?

今夏の予定は?
こちらはまだ決めかねていますが、
久々に南ア南部にも行ってみたい気はあります。
他の候補は、飯豊、ですか
2010/5/19 14:17
好天に恵まれました
Akaneko 様
膝の具合は如何ですか?

今回は好天に恵まれした。
が、この時期の積雪としてはかなり多かったです。

南アの南部・飯豊 ともに○十年前高校時代に行ったきりです。深い山はいいですよね。でも体力が・・・

夏の予定はこれからですが、剱周辺か・南ア北部か・・を考えています。

そろそろ沢始動しようと思ってます。
2010/5/23 1:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら