ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 667974
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(阿弥陀岳、中岳、赤岳、横岳、硫黄岳)

2015年06月27日(土) 〜 2015年06月28日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
27:29
距離
25.6km
登り
2,373m
下り
2,375m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:11
休憩
0:44
合計
5:55
9:19
44
10:03
10:08
102
11:50
12:14
60
13:14
13:15
23
13:38
13:44
23
14:07
14:14
12
14:26
14:26
42
15:08
15:08
5
15:13
15:14
0
2日目
山行
5:08
休憩
1:02
合計
6:10
6:39
21
7:00
7:00
5
7:05
7:05
11
7:16
7:17
10
7:27
7:28
8
7:36
7:37
8
7:45
7:45
10
7:55
8:00
6
8:06
8:06
6
8:12
8:18
16
8:34
8:34
14
8:48
8:53
24
9:17
9:26
13
9:39
9:56
46
10:42
10:42
3
10:48
10:59
37
11:36
11:36
28
12:04
12:10
39
「二十三夜峰」〜「石尊峰」は、どこが何処やら???
(自分では認識できてません。)
天候 27日(土):曇り、ガス、山頂は強風
28日(日):朝はガスに強風、7時頃から晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・茅野市に前泊
・登山口までバス利用(往復)。
行き:「JR茅野駅」8:40発⇒「美濃戸口」9:17着
帰り:「美濃戸口」13:20発⇒「JR茅野駅」13:57着
*期間、曜日により運行内容が異なります。
*当初は「美濃戸口」16:20発の最終バスで帰る
計画でしたが、早く下山できましたので、
13:20のバスで帰りました。
コース状況/
危険箇所等
メジャーなコースなので、コース状況は省略します。
私は高所恐怖症ですが、私でも全く大丈夫な程度でした。

(八ヶ岳は初めてでしたので、事前に様々、雑誌とかを
入念に確認して行きましたが、危険だ、高度感が、etcと、
大げさな表現が多いなぁ、と思いました。
あくまで個人の感想です。)。

なお、私が一番怖かったのは、阿弥陀岳の東斜面でした。
(登る時に、ここを下るのは怖いなぁ、嫌だなぁ、
と思いながら登りましたが、下る際は、怖い場所は
何処だっけ???、とスルーしてしまう程、
大丈夫でした。勿論、慎重に下りたからですが。)

「行者小屋」から「中岳道」経由で「中岳のコル」へ
向かいましたが、中岳沢沿いに進む際に、右へ入る
ポイントが分からず、中岳沢を登り過ぎたりして、
20分程度道迷いして、時間をロスしています。
(写真で若干コメントしてます。)
その他周辺情報 下山後は、バス出発までの時間で、八ヶ岳山荘でお風呂に入りました。
バス亭の、まん前なので便利です。

そして、なんとビックリ!モンベル会員は入浴無料でした。
100円位の割引きだったかなぁ〜って思ってましたので、
嬉しいサプライズでした。
綺麗なお風呂でスッキリ・サッパリ大満足でした。

計画より早めのバスで帰ったため、ゆっくりできず
残念でした。(お風呂とかビールとか)
バスの車窓から。今日は天気が良くないことは承知の上、これでも想像していたよりは断然良い!
2015年06月27日 08:57撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/27 8:57
バスの車窓から。今日は天気が良くないことは承知の上、これでも想像していたよりは断然良い!
「美濃戸口」到着!バス亭は「八ヶ岳山荘」のまん前でした。さぁスタート!
2015年06月27日 09:18撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/27 9:18
「美濃戸口」到着!バス亭は「八ヶ岳山荘」のまん前でした。さぁスタート!
暫くは、こんな感じの沢沿いに進みます。
2015年06月27日 09:26撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/27 9:26
暫くは、こんな感じの沢沿いに進みます。
45分で「美濃戸」の「美濃戸山荘」に到着。思っていたより近いなぁ。
2015年06月27日 10:03撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/27 10:03
45分で「美濃戸」の「美濃戸山荘」に到着。思っていたより近いなぁ。
「美濃戸」から南沢を通って、
2015年06月27日 10:08撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/27 10:08
「美濃戸」から南沢を通って、
暫くはこんな森や、
2015年06月27日 10:11撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/27 10:11
暫くはこんな森や、
こんな森を進んで、
2015年06月27日 10:44撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/27 10:44
こんな森を進んで、
こんな沢を通って、
2015年06月27日 11:29撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/27 11:29
こんな沢を通って、
11:50「行者小屋」に辿りつきました。
「美濃戸口」からここまで2時間30分、予定より早く着いたなぁ。
2015年06月27日 11:58撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/27 11:58
11:50「行者小屋」に辿りつきました。
「美濃戸口」からここまで2時間30分、予定より早く着いたなぁ。
丁度お昼。種類が色々ありましたがジャワカレーに。美味しかったですよ。
2015年06月27日 11:59撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/27 11:59
丁度お昼。種類が色々ありましたがジャワカレーに。美味しかったですよ。
12:14「行者小屋」から、私は「中岳道」を通って「阿弥陀岳」へ向かいます。
2015年06月27日 12:14撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/27 12:14
12:14「行者小屋」から、私は「中岳道」を通って「阿弥陀岳」へ向かいます。
直ぐに「阿弥陀岳分岐」。天気が悪い上に、マイナー?「中岳道」には誰もいません。
2015年06月27日 12:22撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/27 12:22
直ぐに「阿弥陀岳分岐」。天気が悪い上に、マイナー?「中岳道」には誰もいません。
「阿弥陀岳分岐」から程なくして、こんな場所に差し掛かります。写真切れてますが右にもこんな沢があります。はじめ、写真右の沢を登り、間違いだなぁと戻り、次に写真正面の沢を登り、こっちも違うなぁとまた戻り、
2015年06月27日 12:35撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/27 12:35
「阿弥陀岳分岐」から程なくして、こんな場所に差し掛かります。写真切れてますが右にもこんな沢があります。はじめ、写真右の沢を登り、間違いだなぁと戻り、次に写真正面の沢を登り、こっちも違うなぁとまた戻り、
前の写真の箇所から更に下りて、やっと発見!(安心)。
此処を入って行くのね〜。(分岐から登って来ると右です)
2015年06月27日 12:39撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/27 12:39
前の写真の箇所から更に下りて、やっと発見!(安心)。
此処を入って行くのね〜。(分岐から登って来ると右です)
約20分時間をロスして、13:14「中岳コル」まで到達。やっと開けたのにガスで何にも見えません。
2015年06月27日 13:14撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/27 13:14
約20分時間をロスして、13:14「中岳コル」まで到達。やっと開けたのにガスで何にも見えません。
ガスガス。阿弥陀岳の東斜面。慎重に登らないと・・。(私は高所恐怖症)
2015年06月27日 13:31撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/27 13:31
ガスガス。阿弥陀岳の東斜面。慎重に登らないと・・。(私は高所恐怖症)
阿弥陀岳の山頂。残念!なんにも見えません。風も強いし。撤収〜。
2015年06月27日 13:38撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/27 13:38
阿弥陀岳の山頂。残念!なんにも見えません。風も強いし。撤収〜。
「中岳のコル」に戻って来ました。この辺からの赤岳西斜面の眺望を期待してたのに・・・。
2015年06月27日 14:07撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/27 14:07
「中岳のコル」に戻って来ました。この辺からの赤岳西斜面の眺望を期待してたのに・・・。
中岳の山頂。もちろん何にも見えません。
2015年06月27日 14:26撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/27 14:26
中岳の山頂。もちろん何にも見えません。
「文三郎尾根分岐」。
2015年06月27日 14:44撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/27 14:44
「文三郎尾根分岐」。
雨は降ってませんが、ガスで花もビショビショ、私もビショビショ。カッパ着るのも面倒なので、このまま行きます。
2015年06月27日 14:54撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/27 14:54
雨は降ってませんが、ガスで花もビショビショ、私もビショビショ。カッパ着るのも面倒なので、このまま行きます。
ガスで高度感も分かりません。
2015年06月27日 14:56撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/27 14:56
ガスで高度感も分かりません。
「キレット分岐」。ほんとはどんな眺望?
2015年06月27日 14:57撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/27 14:57
「キレット分岐」。ほんとはどんな眺望?
鎖場。
2015年06月27日 15:00撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
6/27 15:00
鎖場。
(レコで)見たことある!
2015年06月27日 15:00撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
6/27 15:00
(レコで)見たことある!
「竜頭峰分岐」。
2015年06月27日 15:08撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/27 15:08
「竜頭峰分岐」。
幽かに見える「⇒」。
(メガネにガスの水滴が一杯で、写真ほどにも見えてません。)
2015年06月27日 15:10撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/27 15:10
幽かに見える「⇒」。
(メガネにガスの水滴が一杯で、写真ほどにも見えてません。)
ガスガス、なお且つ強風の山頂、退散します。「頂上山荘」が直ぐそばに有るはずですが、全く見えません(不安)。
2015年06月27日 15:13撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/27 15:13
ガスガス、なお且つ強風の山頂、退散します。「頂上山荘」が直ぐそばに有るはずですが、全く見えません(不安)。
発見(安心)。風ビュービュー、駆け込みます。
2015年06月27日 15:20撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/27 15:20
発見(安心)。風ビュービュー、駆け込みます。
今日はこの部屋に10人ちょっと?(他にも一杯部屋はあります)
2015年06月27日 16:13撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
6/27 16:13
今日はこの部屋に10人ちょっと?(他にも一杯部屋はあります)
天気は最悪。風ビュービューで散歩もできないので。取りあえずビール。山頂で冷たいビ−ルが飲めるなんて!つまみは持参です。
2015年06月27日 16:31撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
6/27 16:31
天気は最悪。風ビュービューで散歩もできないので。取りあえずビール。山頂で冷たいビ−ルが飲めるなんて!つまみは持参です。
メニューで目に入った「こけももジュース」を注文。
ふ〜ん・・・。なるほど!健康になりそう。
2015年06月27日 16:51撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/27 16:51
メニューで目に入った「こけももジュース」を注文。
ふ〜ん・・・。なるほど!健康になりそう。
喫煙室。今日は私だけの部屋のようです。
天気が良ければ、ここからでも大展望のはず。
2015年06月27日 17:00撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/27 17:00
喫煙室。今日は私だけの部屋のようです。
天気が良ければ、ここからでも大展望のはず。
明日は、なんとか晴れて欲しいけど・・・。
2015年06月27日 17:09撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/27 17:09
明日は、なんとか晴れて欲しいけど・・・。
17:30夕食。この他にご飯とシチューの様なスープ。
2015年06月27日 17:31撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
6/27 17:31
17:30夕食。この他にご飯とシチューの様なスープ。
さて「今日の反省会」。
え〜!あっちが北なのぉ・・、相変わらず方向感無いなぁ〜。
2015年06月27日 18:06撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/27 18:06
さて「今日の反省会」。
え〜!あっちが北なのぉ・・、相変わらず方向感無いなぁ〜。
明日は、あっち(北)へ進むのだ!
2015年06月27日 18:14撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/27 18:14
明日は、あっち(北)へ進むのだ!
っていうか、この部屋の隅って、東なんだ・・。
ちなみに、部屋の中は平穏ですが、外はビュービューの強風です。
2015年06月27日 18:15撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/27 18:15
っていうか、この部屋の隅って、東なんだ・・。
ちなみに、部屋の中は平穏ですが、外はビュービューの強風です。
「反省会」は終了。
で、2本目飲みますかぁ。今度のつまみはゲソ。歯周病の私には最悪のつまみだった(持参なのに)。
2015年06月27日 18:33撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
6/27 18:33
「反省会」は終了。
で、2本目飲みますかぁ。今度のつまみはゲソ。歯周病の私には最悪のつまみだった(持参なのに)。
(この写真から2日目)
今日も風がとても強い。それに寒い!でも晴れそうな予感。頭上には雲なし!
2015年06月28日 04:06撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
6/28 4:06
(この写真から2日目)
今日も風がとても強い。それに寒い!でも晴れそうな予感。頭上には雲なし!
昨日、登ったけどガスで全く展望なかった「阿弥陀岳」。
初めて見えた。
2015年06月28日 04:07撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/28 4:07
昨日、登ったけどガスで全く展望なかった「阿弥陀岳」。
初めて見えた。
今日歩く、横岳と硫黄岳の方。蓼科山まで見えますね〜。
風が強く、雲が流れます。
2015年06月28日 04:21撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/28 4:21
今日歩く、横岳と硫黄岳の方。蓼科山まで見えますね〜。
風が強く、雲が流れます。
只今4:23、そろそろ日の出。晴れて良かった〜。
2015年06月28日 04:23撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 4:23
只今4:23、そろそろ日の出。晴れて良かった〜。
4:29。お〜っ・・・。
2015年06月28日 04:29撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6
6/28 4:29
4:29。お〜っ・・・。
4:31。
正直、あっちから登るとは・・・。方向感覚がまるで駄目な私。
2015年06月28日 04:31撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
5
6/28 4:31
4:31。
正直、あっちから登るとは・・・。方向感覚がまるで駄目な私。
朝の赤岳山頂。
「頂上小屋」と山頂を行ったり来たり。
2015年06月28日 05:03撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
6/28 5:03
朝の赤岳山頂。
「頂上小屋」と山頂を行ったり来たり。
まあ、お決まりですから。
2015年06月28日 05:04撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
6/28 5:04
まあ、お決まりですから。
アップで。日本一!
2015年06月28日 05:01撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
6/28 5:01
アップで。日本一!
朝日で見違えます。(昨日はガスと強風で即撤退したので。)
2015年06月28日 05:05撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/28 5:05
朝日で見違えます。(昨日はガスと強風で即撤退したので。)
あっちの方。
2015年06月28日 05:05撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 5:05
あっちの方。
阿弥陀岳の全容が。写真奥に諏訪湖も。
(方向感がダメな私。イマイチ飲み込めない位置関係)
2015年06月28日 05:08撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 5:08
阿弥陀岳の全容が。写真奥に諏訪湖も。
(方向感がダメな私。イマイチ飲み込めない位置関係)
山頂から見た「頂上山荘」。一旦戻って朝飯です。
2015年06月28日 05:12撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 5:12
山頂から見た「頂上山荘」。一旦戻って朝飯です。
5:30普段、朝食抜きの私にとっては十二分な朝食。
2015年06月28日 05:30撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
6/28 5:30
5:30普段、朝食抜きの私にとっては十二分な朝食。
益々晴れてきた!山頂付近から見た今日のルート。横岳や硫黄岳。奥には蓼科山も。
2015年06月28日 06:27撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
6/28 6:27
益々晴れてきた!山頂付近から見た今日のルート。横岳や硫黄岳。奥には蓼科山も。
また行く山頂。
2015年06月28日 06:30撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/28 6:30
また行く山頂。
阿弥陀岳もクッキリ。あっちから、こっちを見て見たかった〜。
2015年06月28日 06:30撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/28 6:30
阿弥陀岳もクッキリ。あっちから、こっちを見て見たかった〜。
言うまでも無く。
2015年06月28日 06:34撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 6:34
言うまでも無く。
なるほどね〜。
(奥に、北岳、甲斐駒、仙丈ケ岳)
2015年06月28日 06:35撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/28 6:35
なるほどね〜。
(奥に、北岳、甲斐駒、仙丈ケ岳)
これまでは、日の出から今までは朝の散歩。
6:39さあ改めて、赤岳山頂からスタートです!
2015年06月28日 06:39撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/28 6:39
これまでは、日の出から今までは朝の散歩。
6:39さあ改めて、赤岳山頂からスタートです!
まずは横岳を目指します。
2015年06月28日 06:42撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
6/28 6:42
まずは横岳を目指します。
「天望荘」までは、チョット急な下り。
2015年06月28日 06:50撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/28 6:50
「天望荘」までは、チョット急な下り。
事前情報では急峻とのことで、ちょっとビビってましたが、普通に下りれました。な〜んだ、って感じ。
2015年06月28日 06:53撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
6/28 6:53
事前情報では急峻とのことで、ちょっとビビってましたが、普通に下りれました。な〜んだ、って感じ。
横岳もカッコいいな〜。
2015年06月28日 07:01撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 7:01
横岳もカッコいいな〜。
赤岳を振り返って。天気最高じゃん!
2015年06月28日 07:03撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
6/28 7:03
赤岳を振り返って。天気最高じゃん!
赤岳と富士山。
2015年06月28日 07:04撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/28 7:04
赤岳と富士山。
「地蔵の頭」。地蔵尾根の分岐よ。
2015年06月28日 07:05撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/28 7:05
「地蔵の頭」。地蔵尾根の分岐よ。
「地蔵の頭」と「赤岳」を振り返り。
2015年06月28日 07:07撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 7:07
「地蔵の頭」と「赤岳」を振り返り。
どこが「二十三夜峰」やら「鉾岳」やら。全く分かりませんが・・。
2015年06月28日 07:09撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 7:09
どこが「二十三夜峰」やら「鉾岳」やら。全く分かりませんが・・。
阿弥陀岳と中岳。
またいつか行けるかなぁ・・。
2015年06月28日 07:09撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/28 7:09
阿弥陀岳と中岳。
またいつか行けるかなぁ・・。
振り返って。スルーしちゃったけど、あの岩峰って、何?
(これが二十三夜峰、らしい。)
2015年06月28日 07:12撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/28 7:12
振り返って。スルーしちゃったけど、あの岩峰って、何?
(これが二十三夜峰、らしい。)
あっ、梯子だ。
2015年06月28日 07:13撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 7:13
あっ、梯子だ。
こんなとこや、
2015年06月28日 07:21撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 7:21
こんなとこや、
こんな鎖場を通って、
2015年06月28日 07:23撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 7:23
こんな鎖場を通って、
また振り返って。
で、どこが「二十三夜峰」だったのか・・・?
2015年06月28日 07:28撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
6/28 7:28
また振り返って。
で、どこが「二十三夜峰」だったのか・・・?
梅雨なのに、こんなに晴れたよ。
2015年06月28日 07:29撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 7:29
梅雨なのに、こんなに晴れたよ。
見慣れない花。
(オヤマノエンドウ)
2015年06月28日 07:32撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 7:32
見慣れない花。
(オヤマノエンドウ)
「日ノ岳」も何処か分からない・・。
(追加更新:右の岩峰が鉾岳!)
2015年06月28日 07:32撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 7:32
「日ノ岳」も何処か分からない・・。
(追加更新:右の岩峰が鉾岳!)
こんな岩の下を通って。
2015年06月28日 07:34撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 7:34
こんな岩の下を通って。
ここって「石尊峰」なの?
ってことは、「日ノ岳」も「鉾岳」も過ぎたってことよね・・。
2015年06月28日 07:44撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 7:44
ここって「石尊峰」なの?
ってことは、「日ノ岳」も「鉾岳」も過ぎたってことよね・・。
また振り返って。
阿弥陀岳(右)と中岳、赤岳よ〜。
2015年06月28日 07:44撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 7:44
また振り返って。
阿弥陀岳(右)と中岳、赤岳よ〜。
同じような写真で恐縮ですが。
2015年06月28日 07:45撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 7:45
同じような写真で恐縮ですが。
ウルップソウ。強風でどうしてもピントが合いません、残念。
2015年06月28日 07:50撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 7:50
ウルップソウ。強風でどうしてもピントが合いません、残念。
7:55、標識があるので分かります。ここは「三叉峰」!チョット休憩しましょ。
2015年06月28日 07:55撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 7:55
7:55、標識があるので分かります。ここは「三叉峰」!チョット休憩しましょ。
振り返って。
2015年06月28日 07:56撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 7:56
振り返って。
振り返って。
2015年06月28日 07:56撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 7:56
振り返って。
進行方向(北)を。
手前が「横岳(無名峰)」で奥が「奥の院」のようです!
2015年06月28日 07:57撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 7:57
進行方向(北)を。
手前が「横岳(無名峰)」で奥が「奥の院」のようです!
たぶん、あれは「峰の松目」。行こうかなぁ・・。
手前の岩峰は「小同心」?「大同心」?
2015年06月28日 07:57撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 7:57
たぶん、あれは「峰の松目」。行こうかなぁ・・。
手前の岩峰は「小同心」?「大同心」?
また振り返って。
2015年06月28日 08:07撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 8:07
また振り返って。
あの岩峰は??
2015年06月28日 08:08撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 8:08
あの岩峰は??
梯子、二つあるんだなぁ・・。
2015年06月28日 08:09撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 8:09
梯子、二つあるんだなぁ・・。
8:12
「横岳」の標識があるのは「(横岳)奥の院」だっけ?
2015年06月28日 08:12撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
3
6/28 8:12
8:12
「横岳」の標識があるのは「(横岳)奥の院」だっけ?
振り返って赤岳方面。
2015年06月28日 08:12撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 8:12
振り返って赤岳方面。
赤岳と阿弥陀岳の間に、南アルプスが。
2015年06月28日 08:12撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 8:12
赤岳と阿弥陀岳の間に、南アルプスが。
進行方向、硫黄岳。右が「台座の頭」なの?
2015年06月28日 08:19撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/28 8:19
進行方向、硫黄岳。右が「台座の頭」なの?
この岩峰は、「大同心」なんでしょうか??
2015年06月28日 08:19撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 8:19
この岩峰は、「大同心」なんでしょうか??
あらら・・、あんな所に(下の方に)行くのね???
2015年06月28日 08:19撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 8:19
あらら・・、あんな所に(下の方に)行くのね???
左斜面は絶壁で、怖そうに見えますが、大丈夫です。
2015年06月28日 08:23撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 8:23
左斜面は絶壁で、怖そうに見えますが、大丈夫です。
「奥の院」?を振り返って。
2015年06月28日 08:26撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 8:26
「奥の院」?を振り返って。
今思えば、行けば良かった、大同心の先。(行けるんでしょうか?)
2015年06月28日 08:26撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 8:26
今思えば、行けば良かった、大同心の先。(行けるんでしょうか?)
多分、「台座の頭」(手前)と硫黄岳
2015年06月28日 08:26撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 8:26
多分、「台座の頭」(手前)と硫黄岳
振り返って、奥の院と阿弥陀岳。
2015年06月28日 08:28撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 8:28
振り返って、奥の院と阿弥陀岳。
進行方向(北)。
2015年06月28日 08:29撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 8:29
進行方向(北)。
「台座の頭」?の下を通り、硫黄岳へ向かうルート。
2015年06月28日 08:32撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 8:32
「台座の頭」?の下を通り、硫黄岳へ向かうルート。
硫黄岳。
2015年06月28日 08:36撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 8:36
硫黄岳。
硫黄岳山荘でチョット休憩。
2015年06月28日 08:48撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 8:48
硫黄岳山荘でチョット休憩。
咲きはじめ。これからかなぁ。
2015年06月28日 08:59撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 8:59
咲きはじめ。これからかなぁ。
ケルンを辿り硫黄岳山頂へ。ダラダラ長い登りですねぇ。
2015年06月28日 09:03撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 9:03
ケルンを辿り硫黄岳山頂へ。ダラダラ長い登りですねぇ。
帰りに通る「赤岩の頭」でしょうか?
2015年06月28日 09:03撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 9:03
帰りに通る「赤岩の頭」でしょうか?
振り返って。右は阿弥陀岳よ。
2015年06月28日 09:05撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 9:05
振り返って。右は阿弥陀岳よ。
爆裂火口。
2015年06月28日 09:18撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 9:18
爆裂火口。
火口の下。
2015年06月28日 09:18撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 9:18
火口の下。
今日は行かない、更に北の方。奥に蓼科山、手前は天狗に根石でしょうか?
2015年06月28日 09:19撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 9:19
今日は行かない、更に北の方。奥に蓼科山、手前は天狗に根石でしょうか?
硫黄岳。
2015年06月28日 09:20撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 9:20
硫黄岳。
今回のルートを振り返る。
2015年06月28日 09:21撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/28 9:21
今回のルートを振り返る。
これから向かう「赤岩の頭」の方。
2015年06月28日 09:24撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/28 9:24
これから向かう「赤岩の頭」の方。
直ぐ「赤岩の頭」
2015年06月28日 09:29撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 9:29
直ぐ「赤岩の頭」
「峰の松目」。行けば良かったかなぁ。
2015年06月28日 09:34撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 9:34
「峰の松目」。行けば良かったかなぁ。
ここは「赤岩の頭」とありますが、地図上では「白い砂地分岐」なんですかね〜。
2015年06月28日 09:37撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 9:37
ここは「赤岩の頭」とありますが、地図上では「白い砂地分岐」なんですかね〜。
「白い砂地分岐」から直ぐなのに、誰も来ない「赤岩の頭」山頂。
2015年06月28日 09:39撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 9:39
「白い砂地分岐」から直ぐなのに、誰も来ない「赤岩の頭」山頂。
「赤岩の頭」山頂から、「硫黄山」と麓の「白い砂地分岐」。
2015年06月28日 09:40撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 9:40
「赤岩の頭」山頂から、「硫黄山」と麓の「白い砂地分岐」。
見納めの阿弥陀岳、奥に南アルプスも。
2015年06月28日 09:52撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 9:52
見納めの阿弥陀岳、奥に南アルプスも。
こっちは中央アルプス。
2015年06月28日 09:53撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
2
6/28 9:53
こっちは中央アルプス。
横岳。
2015年06月28日 09:55撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 9:55
横岳。
横岳〜赤岳、中岳。
2015年06月28日 09:55撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 9:55
横岳〜赤岳、中岳。
あ〜、見納めです。
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
2015年06月28日 09:55撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 9:55
あ〜、見納めです。
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
10:48赤岳鉱泉に到着。計画ではここでランチでしたが、腹減って無いし休憩のみ。ラーメンとか食べれなかったことは残念。
2015年06月28日 10:48撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 10:48
10:48赤岳鉱泉に到着。計画ではここでランチでしたが、腹減って無いし休憩のみ。ラーメンとか食べれなかったことは残念。
横岳の岩壁が見えるんですね〜。
2015年06月28日 10:59撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 10:59
横岳の岩壁が見えるんですね〜。
赤岳鉱泉からは、こんな沢や
2015年06月28日 11:05撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 11:05
赤岳鉱泉からは、こんな沢や
こんな赤い沢、
2015年06月28日 11:13撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 11:13
こんな赤い沢、
こんな沢を通って、
2015年06月28日 11:28撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
6/28 11:28
こんな沢を通って、
12:04「赤岳鉱泉」から約1時間、「北沢」通って「美濃戸」に到着。
2015年06月28日 12:04撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 12:04
12:04「赤岳鉱泉」から約1時間、「北沢」通って「美濃戸」に到着。
12:48「美濃戸口」に到着!13:20のバス出発時間まで(30分ですが)「八ヶ岳山荘」でお風呂入りました。
2015年06月28日 12:48撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
1
6/28 12:48
12:48「美濃戸口」に到着!13:20のバス出発時間まで(30分ですが)「八ヶ岳山荘」でお風呂入りました。
車窓から。満喫の八ヶ岳2DAYS。
2015年06月28日 13:41撮影 by  DMC-FS7, Panasonic
4
6/28 13:41
車窓から。満喫の八ヶ岳2DAYS。

感想

行ってきました「八ヶ岳」!
(金曜日の東京出張の週末利用です。)

一週間前から、天気予報の登山指数を見ては一喜一憂。
CからAになったりBになったり。
最終的には、なんと C。

梅雨の時期だから、悪天候はしょうがない事。
しとしとの雨、ざあざあの雨程度だったら登る覚悟は
していたので、初日(土曜日)のガスガス程度は、期待
していなかった分、ラッキー!と思えたほどでした。

「美濃戸口」から「阿弥陀岳」「赤岳山頂」まで、
上へ行けば行くほど、ガスで全く視界が開けず、
一番期待していた「阿弥陀」からの「赤岳」南斜面の
眺望は、残念ながら見ることが出来ませんでした。

また阿弥陀岳、赤岳の山頂付近は風も強く、
宿泊した「頂上小屋」で寝る際は、轟々と風が鳴り
明日の山行へも不安を掻き立てるものでした。

早朝(4時)になっても、風は治まることも無く
益々、無念さが募ります。

しかしながら!
4時、5時、6時と時が経つほどに天候は回復!
風は強いものの、まずは絶好の八ヶ岳日和と
なりました。

初めての山でしたから、入念、また時間の
余裕をもって計画しましたが、
結果、予定より早めの下山となり、
結果論ではありますが、プラス2時間分は
どっか行けたかも、と思ってしまいます。
「峰の松目」とか「大同心」の先?とか。

まぁ、梅雨の時期にもかかわらず、天候にも
恵まれ、大満足の八ヶ岳山行でした!

また機会があれば行きたいもんですね〜。


********************

以下「男助山友の会」向け

会則?に沿って、八ヶ岳でもマイナーな
「中岳道」を選択して阿弥陀岳へ行って
みました。
「中岳道」は、最近のヤマレコにもあまり
見当たらず、実際にも、誰にも逢わない寂しい
ルートでした。(天気のせいかも)
それに、倒木あるし、迷うし。

「分岐ハント」も頑張ってみましたよ!
数えてないけど、一杯でしょう。

「美濃戸口」から「美濃戸」までの林道は、
早池峰の門馬コースの、106号から登山口
までの林道の感じ。
(この辺だったら、普通の林道。)

「美濃戸」から「行者小屋」のコースは、
早池峰の「門馬コース」や、和賀山塊の
「高下コース」の感じでしょうか。

横岳あたりは、岩手山の鬼が城を、
チョットだけ難しくした感じでしょう
かねぇ・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人

コメント

ピンときません(汗)
いやあ、規模とか凄さとか全く想像がつきません。
ただ、旅費が会社持ちで行けるっていうのがうらやましい。
2015/6/30 17:37
Re: ピンときません(汗)
上は鬼が城、下は門馬の感じ?
中岳道は男助山?
雰囲気が違うのは、若い人が多いこと。
あと、皆さんカッコいい(着ているものが)。
マムートやらパタやら、着飾っていることかなぁ

ちなみに、プライベート分は勿論自腹です
2015/7/1 21:50
ついでシリーズ第2弾
第3弾はやっぱり槍ヶ岳でしょうか
2015/6/30 19:41
Re: ついでシリーズ第2弾
槍、ですか・・?
前提、登山口まで公共交通機関で行ける所ですかね〜。
2015/7/1 21:52
いいなぁ
出張ついでに遠征登山とは羨ましい限りです。
今回もスーツに革靴だったのでしょうか(笑)
続編楽しみにしています。
2015/6/30 20:53
Re: いいなぁ
前泊のホテルまで、スーツです
ザックとかは、「ゆうパック」で送ってました
帰り、新宿から埼京線、日曜とは言え満員で恥ずかしかった〜
2015/7/1 21:57
リーマン山行
雨の中、登っているとは思っていましたが、
まさか八ヶ岳だったとは…お見逸れしました。

登る場所を決めてから、出張先を決めているんですよね?
もちろん行く日は金曜日
2015/6/30 22:28
Re: リーマン山行
NO!
出張が決まってから、登る山を決めるんです
ただ、今後は、出張あったら登れる山を検討しておこうかなぁ
2015/7/1 22:00
え〜な〜
私も山に連れてって(笑) さぞ楽しいことでしょう 若い頃普通にアルプスに行って槍ヶ岳に登ってたが 今行くと かなり恐ろしい高度感があり 落ちそうな感じ 八ヶ岳は見たことはあるが登ったことがない 羨ましいです。穂高連峰もいいですよ日曜日は渋滞登山(笑)
2015/7/1 11:36
Re: え〜な〜
日頃は県内オンリー、それも盛岡近郊の山ですよ
まして槍ヶ岳や穂高なんて・・、憧れですねぇ。
いつかは行ってみたいものです。
2015/7/1 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら