ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668693
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳 至福の時(ブロケッン+夕日+ご来光+キタダケソウ)大満足

2015年06月28日(日) 〜 2015年06月29日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
13.3km
登り
2,032m
下り
2,016m

コースタイム

1日目
山行
4:25
休憩
0:15
合計
4:40
10:27
10:27
4
10:31
10:31
17
10:48
10:48
95
12:23
12:38
88
14:06
14:06
18
14:24
14:24
43
2日目
山行
5:24
休憩
0:36
合計
6:00
5:30
10
5:40
5:40
16
5:56
6:00
14
6:14
6:15
7
6:50
6:50
43
7:33
7:40
7
7:47
7:47
13
8:00
8:07
18
8:25
8:25
8
8:33
8:33
50
9:23
9:40
105
11:25
11:25
5
11:30
ゴール地点
天候 梅雨の晴れ間 空気は澄み 360度パノラマビュー
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
韮崎から芦安まで30分くらいかな?
そこからはバスや乗り合いタクシーに乗って50分ほどで広河原
6月25日から11月9日までマイカー規制
コース状況/
危険箇所等
芦安の駐車場にある登山案内場所で記入
その他周辺情報 市営駐車場バス乗り場の温泉は700円
少し降りて金山沢温泉は850円
かなり降りて市営温泉山渓園は400円
天気予報とにらめっこでチョイスした南アルプス最高峰
6月27日が開山祭?
2015年06月28日 07:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/28 7:03
天気予報とにらめっこでチョイスした南アルプス最高峰
6月27日が開山祭?
富士山は7月1日開山祭
2015年06月28日 07:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6
6/28 7:06
富士山は7月1日開山祭
八ヶ岳はまたね
2015年06月28日 07:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/28 7:07
八ヶ岳はまたね
芦安バス乗降場所・白峰会館
2015年06月28日 08:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 8:22
芦安バス乗降場所・白峰会館
乗り合いタクシー乗車場
2015年06月28日 08:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 8:40
乗り合いタクシー乗車場
タクシーの運転手さんが止めてくれてドアを開けてくれた展望台(農鳥岳〜北岳)バッチリです
2015年06月28日 09:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/28 9:57
タクシーの運転手さんが止めてくれてドアを開けてくれた展望台(農鳥岳〜北岳)バッチリです
インフォメーションセンター
2015年06月28日 10:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 10:23
インフォメーションセンター
南アルプスの開祖3名のレリーフ
2015年06月28日 10:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 10:25
南アルプスの開祖3名のレリーフ
さて出発です。
2015年06月28日 10:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 10:25
さて出発です。
出発点から北岳全開
2015年06月28日 10:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/28 10:28
出発点から北岳全開
広河原山荘を通過
2015年06月28日 10:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 10:31
広河原山荘を通過
大樺沢を何度かわたりながら登ります
2015年06月28日 11:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 11:07
大樺沢を何度かわたりながら登ります
時々顔を見せる北岳
2015年06月28日 11:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 11:13
時々顔を見せる北岳
再度橋を渡ります
2015年06月28日 11:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 11:39
再度橋を渡ります
ずっと見ていてね
2015年06月28日 11:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7
6/28 11:55
ずっと見ていてね
二股前の雪渓。脇を歩くので心配いりません
2015年06月28日 12:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/28 12:13
二股前の雪渓。脇を歩くので心配いりません
二股分岐にはミヤマハナシノブ
2015年06月28日 12:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6
6/28 12:21
二股分岐にはミヤマハナシノブ
グンナイフウロウも青空に向かっています
2015年06月28日 12:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 12:22
グンナイフウロウも青空に向かっています
鳳凰三山を望む
2015年06月28日 12:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/28 12:23
鳳凰三山を望む
八本歯のコル方面は雪渓あり
2015年06月28日 12:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 12:27
八本歯のコル方面は雪渓あり
ミヤマハナシノブの葉も入れて
2015年06月28日 12:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/28 12:31
ミヤマハナシノブの葉も入れて
結構日差しは強いまま
2015年06月28日 13:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/28 13:06
結構日差しは強いまま
ハシゴを登り
2015年06月28日 13:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 13:17
ハシゴを登り
右のお花畑は鹿の害から守るため柵がしてあります。
2015年06月28日 13:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/28 13:26
右のお花畑は鹿の害から守るため柵がしてあります。
ひたすら上るとベンチ
2015年06月28日 13:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 13:59
ひたすら上るとベンチ
白根御池小屋からの草すべりとの合流点
2015年06月28日 14:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 14:06
白根御池小屋からの草すべりとの合流点
鳳凰三山方面
2015年06月28日 14:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/28 14:08
鳳凰三山方面
稜線まであと一息
2015年06月28日 14:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 14:21
稜線まであと一息
甲斐駒ケ岳が見えてきました
2015年06月28日 14:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/28 14:24
甲斐駒ケ岳が見えてきました
稜線到着
2015年06月28日 14:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 14:25
稜線到着
イワウメ全開
2015年06月28日 14:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 14:26
イワウメ全開
肩の小屋が見えてきました
2015年06月28日 14:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/28 14:30
肩の小屋が見えてきました
仙丈ヶ岳
2015年06月28日 14:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/28 14:34
仙丈ヶ岳
甲斐駒ケ岳
2015年06月28日 14:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/28 14:34
甲斐駒ケ岳
疲れ切ってペースが上がりません
2015年06月28日 14:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/28 14:38
疲れ切ってペースが上がりません
まだまだ登ります
2015年06月28日 14:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 14:41
まだまだ登ります
なかなか到着しませんね
2015年06月28日 14:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 14:49
なかなか到着しませんね
イワベンケイ
2015年06月28日 15:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/28 15:00
イワベンケイ
ハハコヨモギ
2015年06月28日 15:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 15:01
ハハコヨモギ
避雷針?
2015年06月28日 15:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 15:03
避雷針?
やっと到着 広河原から4時間40分
2015年06月28日 15:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/28 15:08
やっと到着 広河原から4時間40分
まずは敬意を示しながら、自分へのご褒美500円
2015年06月28日 15:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8
6/28 15:12
まずは敬意を示しながら、自分へのご褒美500円
オベリスクを眺めながらスモークチーズ
2015年06月28日 15:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/28 15:14
オベリスクを眺めながらスモークチーズ
肩の小屋から北岳
2015年06月28日 15:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/28 15:37
肩の小屋から北岳
マクロレンズで撮影 甲斐駒ケ岳
2015年06月28日 16:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/28 16:03
マクロレンズで撮影 甲斐駒ケ岳
偏光フィルター使用 甲斐駒ケ岳
2015年06月28日 15:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 15:37
偏光フィルター使用 甲斐駒ケ岳
偏光フィルター使用 仙丈ヶ岳
2015年06月28日 15:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 15:38
偏光フィルター使用 仙丈ヶ岳
偏光フィルター使用 地蔵岳〜薬師岳
2015年06月28日 15:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 15:38
偏光フィルター使用 地蔵岳〜薬師岳
マクロレンズに交換して花撮影 オヤマノエンドウ&ミヤマキンバイ
2015年06月28日 15:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8
6/28 15:50
マクロレンズに交換して花撮影 オヤマノエンドウ&ミヤマキンバイ
バックにいろいろ入れて
2015年06月28日 15:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 15:51
バックにいろいろ入れて
こんな感じで
2015年06月28日 15:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/28 15:53
こんな感じで
ハクサンイチゲ
2015年06月28日 15:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6
6/28 15:57
ハクサンイチゲ
ミヤマキンバイ
2015年06月28日 15:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/28 15:57
ミヤマキンバイ
イワウメ
2015年06月28日 15:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/28 15:59
イワウメ
ミヤマシオガマ
2015年06月28日 16:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/28 16:02
ミヤマシオガマ
ハクサンイチゲがいたるところに
2015年06月28日 16:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 16:03
ハクサンイチゲがいたるところに
キバナシャクナゲはもう終わりそう
2015年06月28日 16:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 16:04
キバナシャクナゲはもう終わりそう
イワベンケイ
2015年06月28日 16:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 16:08
イワベンケイ
ハクサンイチゲ
2015年06月28日 16:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/28 16:08
ハクサンイチゲ
さて入室です
2015年06月28日 16:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 16:29
さて入室です
この階段を上がってB13が本日の割り当て
2015年06月28日 16:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 16:29
この階段を上がってB13が本日の割り当て
残雪の前にハクサンイチゲ&イワベンケイ
2015年06月28日 17:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 17:17
残雪の前にハクサンイチゲ&イワベンケイ
5:00から夕食
2015年06月28日 17:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 17:21
5:00から夕食
今晩のメニューです。まずは晩酌からいただきます。
2015年06月28日 17:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7
6/28 17:24
今晩のメニューです。まずは晩酌からいただきます。
小屋前の植物園にキタタケソウがあるという話を聞き撮影です。
2015年06月28日 17:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/28 17:53
小屋前の植物園にキタタケソウがあるという話を聞き撮影です。
食事を終えても6:00前
2015年06月28日 17:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/28 17:59
食事を終えても6:00前
肩の小屋前からキャンプ地に下りる場所のクロユリは未開花
2015年06月28日 18:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 18:02
肩の小屋前からキャンプ地に下りる場所のクロユリは未開花
ガスがわいてきてブロッケンが見えそうです
2015年06月28日 18:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/28 18:04
ガスがわいてきてブロッケンが見えそうです
キバナシャクナゲ
2015年06月28日 18:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 18:03
キバナシャクナゲ
キンロバイ
2015年06月28日 18:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/28 18:05
キンロバイ
ブロッケンができました
2015年06月28日 18:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
14
6/28 18:07
ブロッケンができました
上は青空、ここだけガスがたまりブロッケン現象が見えるのですから凄いですね。
2015年06月28日 18:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11
6/28 18:11
上は青空、ここだけガスがたまりブロッケン現象が見えるのですから凄いですね。
念願のブロッケン縦構図で
2015年06月28日 18:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 18:11
念願のブロッケン縦構図で
さて次は夕日を待つだけ
2015年06月28日 18:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/28 18:45
さて次は夕日を待つだけ
このご婦人、今シーズン100%の晴れ女神なのだそうです。以前浅間山前掛山でお会いした方でした。
2015年06月28日 19:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6
6/28 19:01
このご婦人、今シーズン100%の晴れ女神なのだそうです。以前浅間山前掛山でお会いした方でした。
私は一度あきらめてトイレへ、先ほどの女性の声であわてて撮影場所へ戻ります。ガスが立ち込めながらも夕日の時には消えてくれました。
2015年06月28日 19:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/28 19:08
私は一度あきらめてトイレへ、先ほどの女性の声であわてて撮影場所へ戻ります。ガスが立ち込めながらも夕日の時には消えてくれました。
あっという間にフィナーレです
2015年06月28日 19:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7
6/28 19:08
あっという間にフィナーレです
今日も一日無事終了です。お天気女神のK町のS様ありがとう。
2015年06月28日 19:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/28 19:09
今日も一日無事終了です。お天気女神のK町のS様ありがとう。
北岳の上の雲も赤く染まります
2015年06月28日 19:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9
6/28 19:11
北岳の上の雲も赤く染まります
本日終了。星空は一度布団にはいったら断念
2015年06月28日 19:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
6/28 19:13
本日終了。星空は一度布団にはいったら断念
肩の小屋の中
2015年06月28日 19:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/28 19:36
肩の小屋の中
4:00起床、小屋の電気が付きました。
2015年06月29日 04:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/29 4:05
4:00起床、小屋の電気が付きました。
まずは、富士山&北岳
2015年06月29日 04:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 4:05
まずは、富士山&北岳
この雲海見てください。
2015年06月29日 04:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/29 4:06
この雲海見てください。
オベリスクの向こう側から赤く染まってきます。
2015年06月29日 04:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 4:19
オベリスクの向こう側から赤く染まってきます。
富士山も少しずつ赤みを帯びていきます。
2015年06月29日 04:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 4:21
富士山も少しずつ赤みを帯びていきます。
みなさん撮影に没頭中
2015年06月29日 04:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/29 4:30
みなさん撮影に没頭中
あっ、見えた?
2015年06月29日 04:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/29 4:31
あっ、見えた?
おはようございます。
2015年06月29日 04:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/29 4:32
おはようございます。
ほんのりモルゲン
2015年06月29日 04:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/29 4:33
ほんのりモルゲン
オベちゃんに突き刺さると面白いのにな?
2015年06月29日 04:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/29 4:33
オベちゃんに突き刺さると面白いのにな?
北岳モルゲンロート
2015年06月29日 04:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/29 4:34
北岳モルゲンロート
富士山今日もずっとお会いしましょうね
2015年06月29日 04:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/29 4:34
富士山今日もずっとお会いしましょうね
あきません。
2015年06月29日 04:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/29 4:35
あきません。
甲斐駒方面のガスも少なくなりました。
2015年06月29日 04:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/29 4:36
甲斐駒方面のガスも少なくなりました。
テントもいい雰囲気ですね。
2015年06月29日 04:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/29 4:38
テントもいい雰囲気ですね。
仙丈ヶ岳のモルゲンその向こうには穂高&槍
2015年06月29日 04:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 4:41
仙丈ヶ岳のモルゲンその向こうには穂高&槍
皆さん堪能したのか不思議と誰もいません。
2015年06月29日 04:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 4:43
皆さん堪能したのか不思議と誰もいません。
では肩の小屋の看板と北岳&富士山
2015年06月29日 04:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 4:45
では肩の小屋の看板と北岳&富士山
朝食は5:00から。朝弁当にしてもらって、山頂でご来光を見る方も多いようです。
2015年06月29日 04:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 4:56
朝食は5:00から。朝弁当にしてもらって、山頂でご来光を見る方も多いようです。
小屋の左側から北岳に向かいます。
2015年06月29日 05:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 5:29
小屋の左側から北岳に向かいます。
大勢の方が山頂&キタダケソウを見に行きます
2015年06月29日 05:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 5:29
大勢の方が山頂&キタダケソウを見に行きます
これは偽山頂でした。
2015年06月29日 05:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 5:38
これは偽山頂でした。
こんな標識を見上げ
2015年06月29日 05:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 5:39
こんな標識を見上げ
標識を見下ろす頃には仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳を見下ろします。
2015年06月29日 05:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 5:40
標識を見下ろす頃には仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳を見下ろします。
中央アルプス方面
2015年06月29日 05:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 5:46
中央アルプス方面
間ノ岳への稜線
2015年06月29日 05:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/29 5:46
間ノ岳への稜線
さて北岳ピークまであと少し
2015年06月29日 05:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 5:50
さて北岳ピークまであと少し
北岳から間ノ岳への稜線
2015年06月29日 05:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/29 5:50
北岳から間ノ岳への稜線
シロウマオウギ
2015年06月29日 05:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 5:52
シロウマオウギ
小屋より27分。はい三角点タッチ
2015年06月29日 05:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 5:56
小屋より27分。はい三角点タッチ
北岳ですよ
2015年06月29日 05:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/29 5:57
北岳ですよ
なんとこれから4分間北岳山頂独占
2015年06月29日 05:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 5:58
なんとこれから4分間北岳山頂独占
感慨無量です
2015年06月29日 05:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 5:59
感慨無量です
おっと、山梨百名山にも敬意を表して。
2015年06月29日 05:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/29 5:59
おっと、山梨百名山にも敬意を表して。
富士山方面は荒波の雲海に変貌してきます。
2015年06月29日 06:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 6:00
富士山方面は荒波の雲海に変貌してきます。
イワオウギ
2015年06月29日 06:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 6:14
イワオウギ
少し降りて八本歯のコルへの分岐(下から)
2015年06月29日 06:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 6:14
少し降りて八本歯のコルへの分岐(下から)
2015年06月29日 06:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 6:21
トラバース分岐
2015年06月29日 06:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 6:23
トラバース分岐
ミヤマムラサキが岩の隙間から
2015年06月29日 06:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 6:32
ミヤマムラサキが岩の隙間から
トラバースを進み梯子が二つ続く場所を越えると
2015年06月29日 06:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 6:30
トラバースを進み梯子が二つ続く場所を越えると
念願のキタダケソウ
2015年06月29日 06:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
6/29 6:34
念願のキタダケソウ
群生地もありますが入れません(自粛)
2015年06月29日 06:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 6:34
群生地もありますが入れません(自粛)
つぼみと花
2015年06月29日 06:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/29 6:35
つぼみと花
登山道から写せるのはごくわずかしか残っていません。
2015年06月29日 06:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/29 6:36
登山道から写せるのはごくわずかしか残っていません。
群生地がずっと上の方に続きています
2015年06月29日 06:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 6:36
群生地がずっと上の方に続きています
チシマアマナ一輪
2015年06月29日 06:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 6:41
チシマアマナ一輪
ミヤマシオガマですよね
2015年06月29日 06:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 6:49
ミヤマシオガマですよね
また、稜線へ戻ってきます。
2015年06月29日 06:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 6:50
また、稜線へ戻ってきます。
高山植物の宝庫ですね。
2015年06月29日 07:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 7:00
高山植物の宝庫ですね。
チシマアマナ&ハクサンイチゲ&ミヤマシオガマ…
2015年06月29日 07:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 7:01
チシマアマナ&ハクサンイチゲ&ミヤマシオガマ…
山頂へ再度向かいましょう
2015年06月29日 07:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/29 7:07
山頂へ再度向かいましょう
丸太で組んだ登山道の大きな曲りの南東側に群生地がありました。
2015年06月29日 07:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/29 7:21
丸太で組んだ登山道の大きな曲りの南東側に群生地がありました。
少し標高が高い分まだきれいです。
2015年06月29日 07:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/29 7:22
少し標高が高い分まだきれいです。
残念ですがマクロレンズは持ってきておりません。
2015年06月29日 07:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 7:23
残念ですがマクロレンズは持ってきておりません。
キタダケソウ満喫。もっとアップで撮りたかったな。
2015年06月29日 07:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
6/29 7:25
キタダケソウ満喫。もっとアップで撮りたかったな。
私のお気にいりNO1 に「北岳」昇格です。
2015年06月29日 07:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/29 7:36
私のお気にいりNO1 に「北岳」昇格です。
さて帰りましょう
2015年06月29日 07:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 7:37
さて帰りましょう
北アルプスもかなり先まで見えました
2015年06月29日 07:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 7:38
北アルプスもかなり先まで見えました
八ヶ岳の奥には浅間山の山頂も。噴煙なしです。
2015年06月29日 07:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 7:38
八ヶ岳の奥には浅間山の山頂も。噴煙なしです。
両股小屋への分岐
2015年06月29日 07:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 7:49
両股小屋への分岐
肩の小屋の屋根。その奥には仙丈ヶ岳&甲斐駒ケ岳
2015年06月29日 07:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 7:57
肩の小屋の屋根。その奥には仙丈ヶ岳&甲斐駒ケ岳
さようなら、まと来れるといいな。
2015年06月29日 08:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 8:07
さようなら、まと来れるといいな。
ナナカマドの花を見ながら
2015年06月29日 08:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/29 8:31
ナナカマドの花を見ながら
白根御池に向かいます
2015年06月29日 08:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 8:33
白根御池に向かいます
ありがとう、北岳
2015年06月29日 08:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 8:38
ありがとう、北岳
暑い!日陰から出たくない
2015年06月29日 09:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 9:01
暑い!日陰から出たくない
御池が見えてきました
2015年06月29日 09:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 9:10
御池が見えてきました
ガーン山頂はガスの中
2015年06月29日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 9:27
ガーン山頂はガスの中
御池小屋
2015年06月29日 09:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 9:28
御池小屋
ひとまず御池に映る山並みを入れて
2015年06月29日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 9:27
ひとまず御池に映る山並みを入れて
ソフトクリーム500円也。あっ写真撮影するの忘れました。
2015年06月29日 09:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 9:40
ソフトクリーム500円也。あっ写真撮影するの忘れました。
ギンリョウソウを見つけては喜び
2015年06月29日 10:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/29 10:11
ギンリョウソウを見つけては喜び
ゴゼンタチバナを愛で
2015年06月29日 10:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 10:20
ゴゼンタチバナを愛で
ハシゴを降りる足をかばい
2015年06月29日 10:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 10:48
ハシゴを降りる足をかばい
ギンリョウソウの大群に興奮し
2015年06月29日 11:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/29 11:06
ギンリョウソウの大群に興奮し
クルマバツクバネソウを撮影している団体さんが通り過ぎるのを待ち
2015年06月29日 11:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 11:25
クルマバツクバネソウを撮影している団体さんが通り過ぎるのを待ち
ようやく広河原に到着です
2015年06月29日 11:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 11:27
ようやく広河原に到着です
帰りはバスに乗ってみたくて?
2015年06月29日 11:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/29 11:44
帰りはバスに乗ってみたくて?
このバスへ。途中別れた方も間に合ってほっと一息つけました。
2015年06月29日 11:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/29 11:46
このバスへ。途中別れた方も間に合ってほっと一息つけました。
帰りには、400円で入れるこの温泉へ。もちろん独占でした。いやーホント良かった。今も興奮してレコ仕上げています。
2015年06月29日 13:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/29 13:44
帰りには、400円で入れるこの温泉へ。もちろん独占でした。いやーホント良かった。今も興奮してレコ仕上げています。
撮影機器:

感想

偶然生まれた連休。それも日月と人もほどほどで、お山へ行くには最高なとき。
天気予報を調べ、最近のレコを参考にいろいろな方面を考えます。
東北方面・新潟方面は天候今ひとつ。関東方面は晴れ。梅雨の晴れ間を狙って・。

先日、ヒュッテ夏沢の従業員の方との登山談義で
その方のベストNO1が「北岳」でした。
その段階での私のNO1は「鳥海山」。

その話が耳に残り、一度は目にしたい「キタダケソウ」
南アルプス林道の冬季通行止め解除・北岳開山祭etc
そうだ!北岳へ行こう!!!と相成りました。

家を5:30に出ようと準備していたのですが、
ワールドカップのなでしこの活躍も気になりやや遅れ気味。
更にはあまりの天気の良さに何度か車を止めて山撮影をしていたら
芦安に到着したのが8:00。あれ〜妙に静かだなぁ・・・・。
駐車場の誘導員の方に聞くと次の乗り合いタクシーは9:50発だとか?
うん?どういうこと?乗り合いタクシーって、
数人でも9人分のお金を出せばいつでも出てくれるんじゃないんだ???
まぁ仕方ありませんね。と、最初から大きなつまずきです。

駐車場の脇にある山岳観光案内所で25日に撮影したキタタケソウを
見せていただき、二股の分岐近くにあるミヤマハナシノブの花写真や
これから向かうコースを教えていただきました。・・フムフム・・・。

9:00少し過ぎに4名の若い男性グループが駐車場につき
後もう少し集まれば9:40ころには出れそうだとのこと
なかなか人が増えませんが、夜叉神で二人の方がタクシーを待っている
ということで、9:42頃乗り合いタクシー出発です。
途中、天皇陛下が見学された展望台で停車してくれ
農取岳から北岳の稜線まではっきりくっきり見えます!

広河原に着き、開山祭のセレモニーをしただろう場所を散策しながら
出発準備にかかります。南アルプス開山を手掛けた方々のモニュメント?
を見た後、出発です。

吊り橋に向かう途中から見られる北岳。
どうにか山頂に着くまでそのままでいておくれと懇願しながら足を速めます。

まずは二股を目指し、大樺沢を右岸から上り崩落地を避けるため
一度左岸へ、そしてまた右岸へ・・・・
所々でみられる北岳は相変わらず、早くお出でと言っているようです。

二股分岐到着ここまで1時間半、さて昼食をとりながら
ミヤマハナシノブを探します。右股の取り付け左に
何やら撮影者が残してくれた花一輪。
ありました。ミヤマハナシノブです。清楚な花が魅力的ですね。
他にもグンナイフウロウ等が見られます。
二股から八本歯のコルへ向かう人がゆっくり雪渓を上がっていくのが見えます。
しかしながらこの時間の出発ではやはり無理ですね。
右股に進み急坂で標高を稼ぎます。
もっと樹林の木陰を歩けるかな?と思っていたものの
そうでもなく、強い日差しを背に浴びて水分補給はやや多めでしょうか?
30分歩いて、5分休憩を1セットにして、
4セット2時間で稜線にようやく到着。
登りきったところで見えた甲斐駒&仙丈はそこまでの苦労を一掃してくれます。
肩の小屋までの稜線はハクサンイチゲがいたるところで群生しており
ただただ圧倒されるばかりです。
更にどこもかしこも眺望がきくので疲れた足は早まりません。
富士山はこの辺りから雲隠れが始まりましたが、
目的の北岳方面は相変わらず晴れ模様。これなら大丈夫でしょうと、
更に写真撮影を続けながら肩の小屋を目指します。
結構時間をかけましたが15:07到着、それでも広河原から4時間40分で到着でした。 
まずは受付を済ませてビールを購入です。
小屋の中は改修工事中のため入室は5時頃にならないとだめだそうで、
それまで外のベンチで待っていました。

肩の小屋辺りでもぽかぽか陽気、風もなく本当にのんびり眺望を楽しめます。
旧式のマクロレンズですが、わざわざ持ってきたので、
リュックから取り出しセッティングします。
花に近づいたり、遠景を入れたりしながらただただニンマリです。

館内の壁面張替え工事が終わり、夕食間際になったので入室します。
本日は40名ほどなのでスペースもゆったり確保できました。
B13が私の割り当て、敷き毛布をしき、毛布を二枚賭け枕をセットして
準備万端にしてから夕食です。(あれ?これ夕食の後だっけ?)
夕食はコチ?の煮魚がメインデッシュです。
どうしても食事前は通常生活どおり、ビールを飲まないと落ち着かず
缶ビールをもう一本購入しました。
ご飯&味噌汁お替り自由だそうです。
テレビの天気予報は明日もよさそうです。

夕飯をいただいても6:00前、
小屋前の広場の下の山野草園にキタダケソウがありますよ。と
教えてもらったので撮影しました。雪をかぶらせ開花を遅らせているような??
東の谷はガスが沸いてきて、ブロッケン現象が見えると大はしゃぎです。
ガスの上は青空、ホント見事な光景でした。
また、偶然にも以前浅間山前掛山でお会いした御婦人に声をかけられました。
いろいろ話していると、お近くなようです。
ヤマレコはやっていないがフェイスブックで公開しているようなので
拝見させてもらおうかな?今年は100%の晴れ女ですって。
夕日を待ちながら、お話させていただいたり
毎年この時期に北岳に登っていてキタダケソウのレアポイントを
教えてもらったりしながら、山ならではの楽しいひと時を過ごします。

夕日の方は西の空がガスがわきはじめ
太陽の輪郭が見えたり見えなかったり・・・。
このままでは、見えないなぁ!とあきらめモードです。
19:05を過ぎ何かどんよりしてしまったので、
明日のご来光を楽しみに待ちましょう。と数名解散。
私もトイレにより小屋に入ろうとしていたら
御婦人の歓声が聞こえ、あわてて戻ってみると
急にガスが切れまさに沈みかかる一瞬を目にすることができました。
夕日に映える山々は見る余裕がありませんでしたが、
北岳の上には紅色の雲が見え、これまたいい感じです。満足満足。
お天気婦人に感謝です。

星空は・・?という期待もありましたが、
一度小屋に戻って布団に入るとそんなことはすっかり忘れ
20:30の消灯とともに眠りにつきます。
(なかなか、こういう場所では寝れないのも事実なのですが・・・)

2日目
3:50頃から小屋内も声が聞こえ始めます。
4:00からは電気がつき、ご来光を眺めに出かける人が増えました。
私も4:05からご来光を見に待機します。
これだけのために持ってきた一脚を使ってご来光を待ちます。
すでに富士山は雲海の上に顔を出し、仙丈ケ岳や甲斐駒ケ岳はまだ雲の下。
北岳ってホントすごいですね。

地蔵岳から観音岳の奥が赤く染まってきます。
オベリスクに突き刺されば面白いなぁと思っては見たものの
その向こうにも稜線があるのでこの位置からではありえないことでしょう?
寒さも若干ありますが、たいした防寒着でなくとも大丈夫でした。
若干手前に雲の帯があったので、それほどではありませんでしたが、
十分満足いくものです。
その後、北岳のモルゲンロートをみたり、北アルプス方面を見たりしながら
小屋に戻ろうとすると、あら不思議?どなたも広場にいませんでした。
ここでも、好きな写真を撮り放題です。

5:00からの朝食をいただき。
荷物整理や布団の片付けをして北岳&キタダケソウを目指します。
大きな荷物はすべて小屋デポですので、身軽で安心。
あっという間に山頂登頂です。
キタダケソウに会いたい気持ちが高まりますが、
途中、マクロレンズを置いてきてしまったことを後悔しておりました。

トラバース上の2回連続する梯子の向こうにありますよ。と
教えていただいたので、わかりやすいコースに変更します。
他にも写したい花はたくさんあったのですが、
やはり、キタダケソウを見るまではその気にならず、
ひたすらキタダケソウを目指します。

ありましたありました。
されど、登山道から写せる範囲は限界がありますね。
もっと上にいい花が見えたり、下には群生が見えたりするのですが
カメラにはうまく収まりません。
やや、おそきの感のある個体をひたすら写します。
反対側からこられた方にある場所を説明し、逆にこの先はどうなのか?
と訪ねてみるのですが、ありませんでしたよ。とのこと。
人も増えてきたので、進むしかありませんね。

やや不完全燃焼の感じでしたが、稜線から戻る中で、
南斜面を除くと見える場所がありますよという言葉を
頼りに何度か覗き込みます。
なかなか見つかりませんが、降りてこられた方が
あの場所にまだしっかりとしたキタダケソウがありますよ。
とのこと。
さっそく行ってみるとすでに人だかり。
それでも少し待ってバッチリ撮影できました。
満足満足!その後再度山頂に行き
山頂ポーズを撮影していただき
後は下山です。ちょっぴり急ぎすぎてこけそうになったとは
慎重になりました。

肩の小屋に預かっていただいていたリュックを持ち
後は下るばかりとなりました。

肩の小屋8:07発
12:00のバスに乗るという男性とご一緒させていただき
かなり早めにおりました。
前半ペースを上げすぎたのかな?
暑さもあり、結構ハードでしたか?
白根御池が見える頃からペースはダウン
御池山荘に立ち寄りソフトクリームをいただき
この時間ならコースタイムでおつりが来そうだな?
と、余裕を持っていたら、
ご一緒された方がひざ痛で、微妙とのこと
ストックをお貸しして一緒に下りますが
第二ベンチあたりを過ぎ、お先にどうぞとのこと
何か後ろ髪をひかれる思いもしましたが
無理強いしても行けませんので
そのお言葉に従って下山します。

団体さんとの擦れ違いや登りの方との譲り合いで
広河原に到着したのは11:30.
乗り合いタクシーも考えましたが、12:00発のバスにして
先ほどの方の動向をうかがいます。
11:50頃には無事到着。間に合ってよかったです。

久しぶりの本格登山。
いや〜本当に満喫できました。
南アルプスの懐の広さをまざまざと感じさせられ
私の中でNO1の山行「北岳」になりました。
この8月、ヒュッテ夏沢に行ったら
従業員の方に報告しますね。
大きな動機づけをいただきありがとうございました。と。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人

コメント

すごーい
aonumaさん こんばんは。
久しぶりの本格登山ですね、いいなーヨダレ
ブロッケンも見たいなー、大きな山はやっぱり違いますねー。実際行ったら疲れるのに憬れてしまうのは何故なんでしょうねー。続きが楽しみです。

まだ泊まりは今年していません、羨ましいでーす。
7月の末にクラブで甲斐駒と千丈に行くのがあるそうで参加しようかと思ってます。
2015/6/29 22:45
下見できましたよ、次はご一緒に縦走しませんか?
yumesouf様こんばんは。

yumeさんの花紀行に刺激されていってきました。
6月分の画像ファイル量が終わってしまったので
キタダケソウは明日アップしますね。

山小屋泊は楽しみが倍増しますが、
寝苦しさも若干上がりますね。
テンパクするとなると荷物が重くなりすぎますし…。
まぁ、さておいて凄い山行ができました。

鳥海山にかわって私のNO1は北岳になりそうです。
2015/6/30 22:47
ちょー安定した梅雨の中休み、絶好の山日和です
aonumaさん、日・月曜日は梅雨の中休みは下界でもスンバらしい天気でした。夕立ちや雷雲の心配もなく中野市からは終日北アルプス等、山々の眺望が利き、なんで下界にいるのか、家の周りの雑草取りをしているかと思うほどの天気でした。
次の日の画像アップが楽しみですね。
2015/6/30 20:55
Re: ちょー安定した梅雨の中休み、絶好の山日和です
こんばんは、kintakunteさん

ちょっと無理しましたが
やはり天候がいい日は無理してでも行った方がいいですね。
同じ山でも天気によって受ける印象は大きく変わります。
改めて感動の北岳山行をレコ書きながら
わくわくする思い、自然とこぼれる笑みを
抑えるのが大変です。
2015/6/30 22:53
堪能しました。
aonumaさん こんばんは。
偶然生まれた連休・・・。いい間でしたね。
絵に描いたような梅雨の晴れ間とキタダケソウ。
いい写真をこれでもかってくらい堪能させられてしまった。
(まいったな  >_<)
ひさしぶりに北岳に行きたいなぁって・・・
そんな気分させられてしまったようです。
ありがとうです。 (^o^)丿
2015/7/1 22:35
天気がいい時には無理してでも行くべきですね!
こんばんは、TODAYさま

ご無沙汰しております。
職場が変わり、以前のような山行ができなくなりました。
もろもろの事情が重なり突然生まれた連休。

よし!と思い切って行ってよかったです。
天気のよい眺望のきくときって、年間どのくらいあるのでしょう。
さまざまな場面に遭遇し、日帰り登山では味わえない
至福の時間を過ごさせていただきました。
これで一か月は乗り切れそうです。

次は、白馬かな?
2015/7/1 22:46
すごく良かったですね‼︎
aonuma様 はじめまして。
小屋前、トラバース道、山頂でご一緒だった者です。

私のNo1も、北岳です♪
最後の写真は、aonuma様を参考にさせていただきました(笑)
2015/7/2 12:26
Re: すごく良かったですね‼
こんにちは、fujimonさま

fujimonさまのレコ拝見させていただきました。
山頂で写真を撮っていただいた方ですね。
その節はありがとうございました。

うれしくてうれしくて、
何度かお会いしていたので、
気軽に頼んでしまいました。
三脚をしっかり持参されていたので凄いなと思ておりました。

それにしても梅雨の真っ只中
あの、好天気を当てるのはこの先の人生でもないかもしれませんね。

また、いつかあんな様な日に再会できることを
楽しみにしております。
2015/7/2 22:50
aonuma1000さん、こんにちは。
以前、八ヶ岳のツクモグサの折に
コメント頂いております。
花の名前のご教授、ありがとう
ございました。

そしてこの日、覚えてますよ〜
ビールで思い出しました。
そして、浅間山開山祭の
お話も、聞こえておりました。

キタダケソウの開花場所は
僕が、逆に、教えて頂いて
おります。大変助かりました。

今後とも、よろしくお願いします。
2015/7/2 21:57
こんにちは,komakiさま。
見事な天気当てましたよね。

あふれるばかりの高山植物、ブロッケンにご来光
(日没は粘り勝ち!)
こんな素晴らしい演出はそうありませんよね!。

キタダケソウの開花場所はそうでしたか?
山行ですれ違う皆様が素晴らしい思い出を分かち合うように
気軽に話しかけられていたのも好印象の山行でした。

またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。
2015/7/2 23:44
やっぱりイイ山ですね!
お久しぶりになります。
この山行の肩の小屋で一緒だった者です。
朝夕と撮影楽しかったですね。
今年も北岳行けたら…と思ってます。
2016/6/3 8:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら