記録ID: 688386
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
折立から北アルプスの楽園雲ノ平へ
2015年07月26日(日) 〜
2015年07月29日(水)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 54.1km
- 登り
- 4,473m
- 下り
- 4,456m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 10:07
2日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:50
3日目
- 山行
- 9:49
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 10:23
天候 | ほぼよい天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三俣山荘から黒部五郎岳の三俣蓮華岳を通らないルートは最初の雪渓は濃霧時はルートが分かりにくい |
写真
まずは相談所で明日以降の天気確認。台風は温帯低気圧になりそうだけど明日は天気が崩れそう⁉とのことで当初初日予定の薬師岳を最終日に回して雲ノ平へ行くかと相談所の方に相談したところ結構ハード!足が持てば行けるけど...と言われて悩んだけどここは一気に雲ノ平までに決定。
変更したので登山届の用紙をもらい記入し提出。
変更したので登山届の用紙をもらい記入し提出。
重いテン泊ザックで三俣蓮華岳はきついと判断しまき道ルートで行動開始も最初の雪渓でガスのためルートで見つからず😂
10分位停滞しウロウロしてたら上から人が降りてきた?聞けば雪渓での対岸の側に大きな黄色い丸印があると言われこちら側に渡ってからのルートで迷っていたみたいで情報交換しお互い先に進む。
10分位停滞しウロウロしてたら上から人が降りてきた?聞けば雪渓での対岸の側に大きな黄色い丸印があると言われこちら側に渡ってからのルートで迷っていたみたいで情報交換しお互い先に進む。
感想
初日の折立から雲ノ平、3日目の三俣山荘から太郎平小屋はテント装備の荷物ではかなりハードです。危険個所はないに等しいですが三俣山荘から最初の雪渓はルートが判らず引き返すか迷いました。
全体的に人が少なく静かな山行で落ち着けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する