記録ID: 7052753
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山縦走(北岳・間ノ岳・農鳥岳)
2024年07月19日(金) 〜
2024年07月22日(月)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:13
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 3,048m
- 下り
- 3,638m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:19
距離 3.6km
登り 876m
下り 155m
10:41
2分
スタート地点
14:01
2日目
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 6:46
距離 5.3km
登り 1,072m
下り 418m
11:59
3日目
- 山行
- 9:19
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 10:31
距離 11.4km
登り 842m
下り 2,012m
4日目
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:22
距離 6.6km
登り 258m
下り 1,053m
6:04
92分
宿泊地
9:28
ゴール地点
天候 | 一、二日目 曇り霧強風、にわか雨 三日目 曇り時々晴れ 四日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
メジャーな山なので登山道はよく整備されています。ザレ場、岩場はありましたが、足がすくむような危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 奈良田温泉女帝の湯 |
写真
感想
南アルプスの山に初めて挑戦しました。身の丈に余る山なので、ツアーに申し込みました。登山口に着くまでの山深さにまず驚きです。ガイドさんからアドバイスをいただき経験、知識が増えました。あまり写真には撮れませんでしたがたくさんの高山植物に出会え、花好きのガイドさんからいろいろ教えていただきました。メンバーの方々との会話、飲み会も楽しく、普段とは違う山行を心から楽しむ事ができました。ガイドさんやメンバーの方々の助けあっての山行で、本当に感謝です。雄大な南アルプスを堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する