記録ID: 7111282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木岳→鹿島槍ヶ岳→五竜岳
2024年08月06日(火) 〜
2024年08月09日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 28:02
- 距離
- 35.3km
- 登り
- 4,211m
- 下り
- 3,154m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 2:29
- 合計
- 8:44
距離 9.9km
登り 1,528m
下り 425m
2日目
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 10:27
距離 15.5km
登り 1,438m
下り 1,512m
天候 | 晴れたり曇ったり雨降ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
種池あたりはクマ注意 |
その他周辺情報 | 葛温泉かじかの湯 扇沢から車で20分くらい 日帰り入浴は15:00まで すいてて最高 床すべるので要注意 |
写真
撮影機器:
感想
6日
扇沢→針ノ木小屋→蓮華岳→針ノ木小屋テント泊
7日
針ノ木小屋→針ノ木岳→スバリ岳→赤沢岳(ここまでほんと長い)→鳴沢岳→新越山荘(オアシス)→岩小屋沢岳→種池山荘(クマ出没で足止め)→爺ヶ岳南峰(中峰は巻く)→冷池山荘テント泊
8日
冷池山荘→布引山→鹿島槍ヶ岳南峰(下り要注意)→鹿島槍ヶ岳北峰→八峰キレット→キレット小屋→北尾根ノ頭→G5(疲れて足があがらない)→五竜岳(最後登りキツい山頂で大休憩)→五竜山荘テント泊
9日
五竜山荘(スマホのバッテリー切れ6:00頃出発)→白岳→西遠見山→大遠見山→中遠見山→地蔵の頭→アルプス平駅(ゴンドラまで歩く9:30くらい着)→神城駅(徒歩20分くらい10:30くらいの電車)→信濃大町駅(駅の蕎麦が美味かったーバスは11:30)→扇沢
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する