記録ID: 7115899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳・赤岳
2024年08月10日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:20
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,791m
- 下り
- 1,781m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:14
距離 22.3km
登り 1,791m
下り 1,781m
16:29
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口〜赤岳鉱泉、行者小屋までは比較的勾配が緩く危険箇所もありませんでした。 赤岳鉱泉、行者小屋以降は勾配がキツく、大小の岩場が続きます。 落石の危険性が高いのでヘルメット着用を推奨します。 また硫黄岳〜横岳〜赤岳の山頂付近と縦走路は鎖場や崖があります。急登で足に疲労が溜まっていると思うので要注意です。 雨や朝露で濡れている場合も滑りやすいので要注意です。 |
写真
感想
日帰りで美濃戸口から硫黄岳、赤岳へ
天気予報は晴れでしたが、山頂はガスガスでした。
寝坊したのが良くなかったです。
ソロ登山の時は寝坊しがちなので、なんとか改めたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する