記録ID: 71626
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北アルプス周回!!鷲羽岳・水晶岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・笠ヶ岳
2010年07月17日(土) 〜
2010年07月20日(火)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 50.2km
- 登り
- 4,022m
- 下り
- 3,987m
コースタイム
5:48ワサビ平小屋
6:8小池新道登山口
7:15秩父沢 雪渓トラバース 橋が架かってません
8:6イタドリが原
9:7シシウドが原
10:00鏡平
11:42弓折乗越
13:36双六小屋
2日目
5:22双六小屋
8:30三俣山荘(巻き道)雪渓がそろそろやばいです。アイゼンはいりません
テント設置 荷物はテントへ
10:27鷲羽岳
11:13ワリモ岳
11:30ワリモ乗越
12:07水晶小屋
13:04水晶岳
13:57水晶小屋
14:22ワリモ乗越
14:48ワリモ岳
15:26鷲羽岳
16:20三俣山荘テント
3日目
6:35三俣山荘出発
三俣蓮華岳経由中道
9:20双六小屋
10:57弓折乗越
11:08弓折岳
11:29大のま乗越
12:39大ノマ岳
13:20秩父平(雪渓がかなり残ってます)
15:20抜戸岳
16:4抜戸岩
16:40笠が岳テント場
4日目
5:00テン場
5:19笠が岳山荘
5:34笠が岳山頂
7:47テント場出発
8:7抜戸岩
8:55笠新道分岐
10:4杓子平
13:14笠新道登山口
14:03新穂高温泉
6:8小池新道登山口
7:15秩父沢 雪渓トラバース 橋が架かってません
8:6イタドリが原
9:7シシウドが原
10:00鏡平
11:42弓折乗越
13:36双六小屋
2日目
5:22双六小屋
8:30三俣山荘(巻き道)雪渓がそろそろやばいです。アイゼンはいりません
テント設置 荷物はテントへ
10:27鷲羽岳
11:13ワリモ岳
11:30ワリモ乗越
12:07水晶小屋
13:04水晶岳
13:57水晶小屋
14:22ワリモ乗越
14:48ワリモ岳
15:26鷲羽岳
16:20三俣山荘テント
3日目
6:35三俣山荘出発
三俣蓮華岳経由中道
9:20双六小屋
10:57弓折乗越
11:08弓折岳
11:29大のま乗越
12:39大ノマ岳
13:20秩父平(雪渓がかなり残ってます)
15:20抜戸岳
16:4抜戸岩
16:40笠が岳テント場
4日目
5:00テン場
5:19笠が岳山荘
5:34笠が岳山頂
7:47テント場出発
8:7抜戸岩
8:55笠新道分岐
10:4杓子平
13:14笠新道登山口
14:03新穂高温泉
天候 | 晴天 ぴーかんでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンは無くても平気ですが、雪渓によっては崩壊しそうなところがありました。 出来ればストック位はあったほうがいいです。 三俣蓮華のテン場は小さいブヨ?がたくさんいます。 |
写真
感想
25キロの荷物
コレがすべての間違いでした。
余計なものが多すぎた
今年の北アルプスは雪が多すぎです
今の時期、雷鳥の親子ずれがたくさん見れるので大満足
私は11匹見ました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1705人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する