記録ID: 718662
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
表銀座縦走 中房温泉〜槍~上高地
2015年09月14日(月) 〜
2015年09月16日(水)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 53:32
- 距離
- 42.8km
- 登り
- 3,499m
- 下り
- 3,453m
コースタイム
14日
7:45 中房温泉
8:11 第1ベンチ
8:36 第2ベンチ
9:00 第3ベンチ
9:29 富士見ベンチ
10:06 合戦小屋
10:22 合戦山(合戦沢ノ頭)
11:02 燕山荘
11:18 めがね岩
11:23 燕岳
11:49 いるか岩
12:00 燕山荘
12:41 蛙岩
13:03 大下りの頭
14:27 小林喜作レリーフ
14:39 槍ヶ岳・大天井岳、常念岳分岐
15:35 大天荘
15日
5:00 大天荘
5:14 大天井岳
6:49 大天井ヒュッテ
7:11 ビックリ平
8:15 赤岩岳
9:14 西岳
12:47 ヒュッテ大槍
12:58 殺生ヒュッテ
13:40 飛騨乗越
13:55 槍ヶ岳山荘
14:16 槍ヶ岳
14:35 槍ヶ岳山荘
16日
5:45 槍ヶ岳山荘
7:07 槍沢・天狗原分岐
7:35 槍沢大曲り
8:05 赤沢岩小屋(ババ平)
8:25 槍沢ロッヂ
8:48 二ノ俣
8:55 一ノ俣
9:03 槍見河原
9:42 横尾 (横尾山荘)
10:39 新村橋(パノラマ分岐)
10:53 徳澤園
10:55 徳沢ロッヂ
11:29 徳本口(徳本峠分岐)
11:34 明神館
12:11 小梨平(森のリゾート小梨/上高地野営場)
12:47 河童橋
13:18 上高地バスターミナル
7:45 中房温泉
8:11 第1ベンチ
8:36 第2ベンチ
9:00 第3ベンチ
9:29 富士見ベンチ
10:06 合戦小屋
10:22 合戦山(合戦沢ノ頭)
11:02 燕山荘
11:18 めがね岩
11:23 燕岳
11:49 いるか岩
12:00 燕山荘
12:41 蛙岩
13:03 大下りの頭
14:27 小林喜作レリーフ
14:39 槍ヶ岳・大天井岳、常念岳分岐
15:35 大天荘
15日
5:00 大天荘
5:14 大天井岳
6:49 大天井ヒュッテ
7:11 ビックリ平
8:15 赤岩岳
9:14 西岳
12:47 ヒュッテ大槍
12:58 殺生ヒュッテ
13:40 飛騨乗越
13:55 槍ヶ岳山荘
14:16 槍ヶ岳
14:35 槍ヶ岳山荘
16日
5:45 槍ヶ岳山荘
7:07 槍沢・天狗原分岐
7:35 槍沢大曲り
8:05 赤沢岩小屋(ババ平)
8:25 槍沢ロッヂ
8:48 二ノ俣
8:55 一ノ俣
9:03 槍見河原
9:42 横尾 (横尾山荘)
10:39 新村橋(パノラマ分岐)
10:53 徳澤園
10:55 徳沢ロッヂ
11:29 徳本口(徳本峠分岐)
11:34 明神館
12:11 小梨平(森のリゾート小梨/上高地野営場)
12:47 河童橋
13:18 上高地バスターミナル
天候 | 14日:ガスと晴れ 15日:晴れ 16日:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
13日:新宿20:20発-高速バス- 松本駅23:30着 駅近くのまんが喫茶で仮眠 松本駅5:58発-電車-6:27着穂高駅6:40発-バス-7:35着中房温泉 復路:上高地-バス電車-松本駅-電車-新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒュッテ西岳からヒュッテ大槍まで2度ほど長いハシゴあり。 |
その他周辺情報 | 小梨平キャンプ場の日帰り入浴12時から |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
天気がわるかったり、公私が忙しかったりと5月以来の登山で表銀座縦走してきました。
夏山でもなく紅葉もまだと中途半端な時期なせいか中房温泉までの夜行バスがなかったので、前日の夜高速バスで松本駅に向かい、駅近くの漫喫で前泊しました。ここの漫喫は漫画量は少ないものの個室は広く足を伸ばしてよこになって寝れるので前泊には最適です。たしか6時間パックで1800円でした。
ここ最近天気が悪かったのですが、1日目2日目は天候に恵まれ、気持ちよく歩くことがてきました。特に燕山荘からの稜線歩きは遠くに槍ヶ岳をのぞみながら歩き最高でした(^^)
東鎌尾根は岩登りあり階段ありハシゴありと予想以上にワイルドなコースでヘトヘトになりましたが、遠くに見えていた槍ヶ岳がだんだんと近づき、槍ヶ岳頂上に立ったときはなんとも言えない達成感がありました(^^)
天候に恵まれ素晴らしい山行となりました。恵まれすぎて日焼けが痛いですが(^^;
次は裏銀座から槍ヶ岳に登りたいです(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する