記録ID: 720666
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
初秋の白峰三山
2015年09月19日(土) 〜
2015年09月21日(月)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,493m
- 下り
- 3,182m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:51
2日目
- 山行
- 9:33
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 10:10
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大門沢下降点から大門沢小屋までの間に橋の崩落箇所有り。 |
その他周辺情報 | 奈良田の里温泉 |
写真
感想
仙丈、甲斐駒、塩見、鳳凰三山に継いで念願の北岳に登頂!さすがにシルバーウィーク初日とあって広河原行きのバスは超満員で臨時4台でも立ちの人が出る位い。北岳肩の小屋テン場は既にいっぱいだが何とか隅っこに幕営!翌日は快晴とはいかないながら富士の頭が顔を出し北岳山頂は大賑わいで写真を撮るのも順番待ちの状態。農鳥小屋は11時の段階で既にテン場は半分ほどうまっていた。果たして大門沢小屋は幕営出来るだろうか不安になりつつ大門沢を下降。やっとの事で大門沢小屋に16時半過ぎに到着。既にテン場はいっぱいで普通は絶対張らない様な森の中に何とか幕営。ただ疲れもあって翌朝までぐっすり眠れた。翌日はゆっくり奈良田温泉で汗を流し身延駅に出て帰宅した。充実した3日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する