記録ID: 731034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
間ノ岳〜北岳
2015年09月19日(土) 〜
2015年09月21日(月)


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 2,100m
- 下り
- 2,094m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:55
4:40
73分
芦安駐車場をタクシーで出発
5:53
6:05
5分
広河原
6:10
6:15
18分
広河原山荘
6:33
112分
白根御池小屋分岐
8:25
8:35
165分
大樺沢二俣
11:20
15分
八本歯のコル
11:35
12:00
35分
北岳山荘分岐
12:35
北岳山荘
2日目
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 9:40
4:05
32分
北岳山荘
4:37
4:40
55分
中白根山
5:35
6:00
65分
間ノ岳
7:05
7:35
55分
北岳山荘
8:30
9:00
23分
北岳
9:23
9:40
20分
北岳肩の小屋
10:00
10:05
60分
小太郎尾根分岐
11:05
11:13
87分
大樺沢二俣
12:40
12:45
60分
広河原
13:45
芦安駐車場
やはり八本歯のコルに登るのはきつかった。直下手前では足が上がらず何度休んだか分からない。前日の睡眠不足もあったがきつかった。
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰:広河原⇒バス⇒芦安駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者多く迷うことなくルート上は特段の問題なし |
写真
感想
今回は、当初三人での山登りでした。処が登り始めて一時間、S君の靴底が剥がれ落ちるというハプニングが起きます。それも、両足ともに。この状態で岩場を登る訳にも行かず、S君は断念。此処で下山をするという事態になります。まさかのハプニングが起きた後、二人で北岳を目指します。
此処からは、快晴に恵まれてとても素晴らしい天気の中で山を満喫しました。でも、八本歯のコルは久方ぶりに厳しい急登でした。そして、何と言っても翌朝の日の出は息を呑むほどの光景、富士山が近くて大きく見えます。北岳〜間ノ岳、そしてその奥への稜線歩きは、北アルプスとはまた一味違った様相と楽しみを見せてくれました。とても、きつかったけど思い出に残る山歩きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する