記録ID: 7366793
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳 ヒュッテ大槍小屋閉め はじめてのオーロラ
2024年10月12日(土) 〜
2024年10月15日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:34
- 距離
- 43.3km
- 登り
- 2,021m
- 下り
- 1,942m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:37
距離 15.5km
登り 404m
下り 82m
2日目
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:01
距離 9.2km
登り 1,528m
下り 497m
3日目
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:08
距離 12.0km
登り 43m
下り 1,260m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
途中で2人の方と合流.お一人は昨晩は同じあずさ,同じホテル?でした.私だけ1時間前のNPLで松本を出たのに,ビジターセンターでもたもたし,岳沢湿原を迂回している間に追い越され,徳沢に着いた時にはピザを終わらせてらっしゃいました.この後ご一緒しますが,二人とも速い!ついていくので精一杯.
色々な報告からもオーロラは出ているはず.町の明かりが雲に反射しているのが心配ですが,この方向は立山連峰と後ろ立山連峰を浅く斜めに見ているので日本海まで大きな街はなく,光の中に星も見えているので雲でもなさそうなので,多分これがオーロラで間違いなさそう.
装備
個人装備 |
エクイリビウム
ガイドパンツ
メリノウールタイツ
|
---|
感想
初めて槍ヶ岳に行ってきました.今年一番の好天で本当に楽しかった.良い天気だったので調子にのって大喰岳,中岳,南岳を周回して下りてこようかと思ったのですが,若干の降雪があって下山日は凍結の可能性があったので,そのままのんびり下山.徳沢でゆったりして本当に優雅な山行でした.今回のミッションのひとつは,ヒュッテ大槍の小屋閉めに山のお知り合いが集まることでした.槍沢を登っているうちにいろんな方と合流し楽しく登り,小屋に着くと,東鎌,西鎌から来る方も集まりました.ここ2年天気が悪くて,表銀座組は撤退だったそうですが,今回は久しぶりの全員集合で楽しい宴になりました.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ヒュッテ大槍の懇親も面白かったですね。
次回は、大天荘でお会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する