ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 764559
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華岳〜船窪岳〜烏帽子岳〜野口五郎岳〜湯俣温泉

2013年08月11日(日) 〜 2013年08月16日(金)
 - 拍手
GPS
128:00
距離
46.1km
登り
4,311m
下り
4,451m

コースタイム

1日目
山行
4:15
休憩
0:25
合計
4:40
7:00
67
8:07
8:17
38
8:55
9:05
65
雪渓でアイゼン装着
10:10
10:15
85
アイゼン脱着
2日目
山行
5:45
休憩
0:25
合計
6:10
5:55
60
6:55
7:02
170
9:52
10:05
100
11:45
11:50
15
12:05
3日目
山行
8:10
休憩
0:39
合計
8:49
5:22
17
5:39
5:39
25
6:04
6:06
19
6:25
6:27
75
7:42
7:46
169
10:35
10:55
93
12:28
12:38
61
13:39
13:40
31
烏帽子岳分岐
4日目
山行
5:54
休憩
1:06
合計
7:00
5:30
13
5:43
5:43
38
前烏帽子岳
6:21
6:27
55
烏帽子岳
7:22
7:22
87
烏帽子小屋
8:49
8:53
134
11:07
11:20
17
11:37
12:20
10
5日目
山行
5:53
休憩
1:46
合計
7:39
5:36
15
5:51
6:02
32
6:34
6:34
62
7:36
7:55
85
9:20
9:31
49
10:20
10:27
42
木かげ処
11:09
11:17
28
展望台
11:45
12:31
22
12:53
12:57
18
6日目
山行
2:25
休憩
0:07
合計
2:32
天候 全日程とも晴れ!
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:宿から登山口までは前日に予約したタクシーを利用。針ノ木岳登山口の前で下車できたので、歩かずにラッキー。
復路:高瀬ダムに来たら運よくタクシーがいたのでそのまま乗車して薬師の湯まで。薬師の湯からはバスにて信濃大町駅へ。
コース状況/
危険箇所等
北葛岳〜七倉岳の間や船窪岳〜不動岳の間は、ヤセ尾根やガレガレで上に人がいる場合は落石に注意。特に船窪岳〜不動岳の間は、砂礫でスリップしやすいし、非常に狭い尾根を歩くところもあり、滑落事故もちらほらあるとか。
竹村新道は、上部では崩壊地の縁を歩いたり、お花畑と思っていると足元が切れ落ちているところがある。湯俣温泉が見えるようになると、急斜面の劇下りとなる。疲れてきたところでのこの劇下りは結構しんどい。
扇沢の登山口で登山届出しました。野口五郎小屋に指導員のお兄ちゃんがデザインした手ぬぐいがあるとのこと。
2013年08月11日 07:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 7:01
扇沢の登山口で登山届出しました。野口五郎小屋に指導員のお兄ちゃんがデザインした手ぬぐいがあるとのこと。
針ノ木登山口
2013年08月11日 07:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 7:01
針ノ木登山口
すぐに林道に出ました。行く手は遠い。
2013年08月11日 07:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 7:22
すぐに林道に出ました。行く手は遠い。
また登山道に入ります。
2013年08月11日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 7:23
また登山道に入ります。
簡単な橋がかかってました。
2013年08月11日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 8:00
簡単な橋がかかってました。
大沢小屋で一休み。
2013年08月11日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 8:07
大沢小屋で一休み。
針ノ木峠に向けて再出発。
2013年08月11日 08:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 8:17
針ノ木峠に向けて再出発。
雪渓末端付近
2013年08月11日 08:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 8:40
雪渓末端付近
雪渓が見えてきました。
2013年08月11日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 8:41
雪渓が見えてきました。
2013年08月11日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 8:43
ここで軽アイゼンつける。
2013年08月11日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 8:55
ここで軽アイゼンつける。
ここから雪渓を登ります。
2013年08月11日 08:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/11 8:57
ここから雪渓を登ります。
ちょっとずつ急になってくる。
2013年08月11日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 9:28
ちょっとずつ急になってくる。
雪渓から夏道に移ります。
2013年08月11日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 10:31
雪渓から夏道に移ります。
2013年08月11日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 10:35
雪渓の上端付近。
2013年08月11日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 10:37
雪渓の上端付近。
振り返ってみた。登ってきたなぁ。
2013年08月11日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 10:37
振り返ってみた。登ってきたなぁ。
針ノ木峠直下のジグザグ道。この先で、先行者が落とした小石が目の前を通過していきました。ヒヤッとした!
2013年08月11日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 11:13
針ノ木峠直下のジグザグ道。この先で、先行者が落とした小石が目の前を通過していきました。ヒヤッとした!
針ノ木峠に到着。
2013年08月11日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 11:38
針ノ木峠に到着。
槍が見えた!
2013年08月11日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 11:39
槍が見えた!
今日のお宿。時間は早いけど、針ノ木岳には行かずに明日からのために体力温存。
2013年08月11日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 11:40
今日のお宿。時間は早いけど、針ノ木岳には行かずに明日からのために体力温存。
明日の行く手。
2013年08月11日 12:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/11 12:26
明日の行く手。
2013年08月11日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 12:40
小屋の周りはお花がきれい。
2013年08月11日 12:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/11 12:41
小屋の周りはお花がきれい。
2013年08月11日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/11 12:47
おもろい形の岩
2013年08月11日 12:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 12:48
おもろい形の岩
同じ風景も時間ごとに感じが違う。
2013年08月11日 16:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 16:55
同じ風景も時間ごとに感じが違う。
夕食
2013年08月11日 17:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 17:25
夕食
槍穂がきれい。
2013年08月11日 17:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 17:46
槍穂がきれい。
同じところの写真ばっかり。
2013年08月11日 17:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/11 17:52
同じところの写真ばっかり。
夕暮れの槍
2013年08月11日 18:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 18:33
夕暮れの槍
雲が焼けてキレイ。
2013年08月11日 18:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/11 18:45
雲が焼けてキレイ。
朝は雲海の上。
2013年08月12日 04:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 4:54
朝は雲海の上。
微妙に焼けている。
2013年08月12日 05:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 5:03
微妙に焼けている。
遠くが微妙な焼け具合。
2013年08月12日 05:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 5:09
遠くが微妙な焼け具合。
稜線の向こうに剱
2013年08月12日 06:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 6:08
稜線の向こうに剱
2013年08月12日 06:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 6:09
2013年08月12日 06:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 6:43
2013年08月12日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 6:54
蓮華岳頂上。ここからの2日間は初めてのコースとなります。
2013年08月12日 06:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 6:55
蓮華岳頂上。ここからの2日間は初めてのコースとなります。
三角点。
2013年08月12日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 6:57
三角点。
雲海の向こうに八ヶ岳。
2013年08月12日 07:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 7:01
雲海の向こうに八ヶ岳。
蓮華の大下りの途中に白いこまくさが残ってました。
2013年08月12日 07:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/12 7:14
蓮華の大下りの途中に白いこまくさが残ってました。
2013年08月12日 07:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/12 7:14
2013年08月12日 07:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/12 7:17
キバナノコマノツメもありました。
2013年08月12日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 7:38
キバナノコマノツメもありました。
まだまだ下りが続きます。
2013年08月12日 08:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 8:05
まだまだ下りが続きます。
ガレガレの下り。石を落とさないように慎重に下りました。
2013年08月12日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 8:16
ガレガレの下り。石を落とさないように慎重に下りました。
2013年08月12日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 8:48
2013年08月12日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 9:08
2013年08月12日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 9:08
振り返ると、針ノ木峠よりもずっと下ってた。針ノ木岳は尖ってるなぁ。
2013年08月12日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 9:14
振り返ると、針ノ木峠よりもずっと下ってた。針ノ木岳は尖ってるなぁ。
北葛岳へ登りかえします。
2013年08月12日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 9:14
北葛岳へ登りかえします。
北葛岳頂上に到着。
2013年08月12日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 9:51
北葛岳頂上に到着。
針ノ木岳の左に立山が見えました。
2013年08月12日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 9:51
針ノ木岳の左に立山が見えました。
一応記念写真。
2013年08月12日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/12 10:04
一応記念写真。
七倉乗越へ下ります。
2013年08月12日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 10:43
七倉乗越へ下ります。
2013年08月12日 10:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 10:48
もろい岩場
2013年08月12日 10:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 10:48
もろい岩場
ややこしいところが続きます。
2013年08月12日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 11:22
ややこしいところが続きます。
七倉岳頂上に到着。
2013年08月12日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 11:48
七倉岳頂上に到着。
針ノ木岳(左)と蓮華岳(右)
2013年08月12日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 11:48
針ノ木岳(左)と蓮華岳(右)
高瀬ダムの奥に槍ヶ岳
2013年08月12日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 11:49
高瀬ダムの奥に槍ヶ岳
七倉ダム
2013年08月12日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 11:49
七倉ダム
船窪新道の分岐まで来ました。
2013年08月12日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 11:59
船窪新道の分岐まで来ました。
船窪小屋が見えました。
2013年08月12日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 12:02
船窪小屋が見えました。
船窪小屋に到着です。到着時に鐘を鳴らしてくれるのが恒例ですが、ちょうどお昼時のため鳴らしてもらえませんでした。
2013年08月12日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 12:05
船窪小屋に到着です。到着時に鐘を鳴らしてくれるのが恒例ですが、ちょうどお昼時のため鳴らしてもらえませんでした。
とリあえず乾杯。
2013年08月12日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 12:18
とリあえず乾杯。
お母さん手作りの夕食。
2013年08月12日 16:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 16:36
お母さん手作りの夕食。
槍がきれいです。
2013年08月12日 18:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 18:29
槍がきれいです。
日没
2013年08月12日 18:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 18:39
日没
ランプの宿です。
2013年08月12日 18:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 18:43
ランプの宿です。
おもろい雲が出てました。
2013年08月12日 18:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/12 18:51
おもろい雲が出てました。
2013年08月13日 05:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/13 5:03
ご来光 その1.
2013年08月13日 05:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 5:03
ご来光 その1.
ご来光 その2。
2013年08月13日 05:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/13 5:02
ご来光 その2。
小屋の横のこまくさ。
2013年08月13日 05:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 5:09
小屋の横のこまくさ。
お母さんと一緒にパチリ。鐘を鳴らしてもらって出発しました。
2013年08月13日 05:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 5:17
お母さんと一緒にパチリ。鐘を鳴らしてもらって出発しました。
分岐まで来ました。
2013年08月13日 05:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 5:28
分岐まで来ました。
テント場までもものような下りがあります。
2013年08月13日 05:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 5:38
テント場までもものような下りがあります。
テント場。
2013年08月13日 05:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 5:39
テント場。
烏帽子方面に進みます。
2013年08月13日 05:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 5:39
烏帽子方面に進みます。
左側は崩れてます。
2013年08月13日 05:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 5:45
左側は崩れてます。
船窪乗越。
2013年08月13日 06:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 6:04
船窪乗越。
不動沢側はガレガレに崩れてます。
2013年08月13日 06:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 6:05
不動沢側はガレガレに崩れてます。
船窪岳山頂。高瀬ダムがよく見えます。
2013年08月13日 06:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 6:25
船窪岳山頂。高瀬ダムがよく見えます。
不安定な梯子
2013年08月13日 06:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 6:27
不安定な梯子
この細い崩れやすい尾根を行きます。
2013年08月13日 06:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 6:30
この細い崩れやすい尾根を行きます。
2013年08月13日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 6:54
2013年08月13日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 6:54
船窪岳第二ピークに到着。
2013年08月13日 07:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 7:42
船窪岳第二ピークに到着。
尖ってるのは東沢岳?
2013年08月13日 08:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 8:36
尖ってるのは東沢岳?
ナデシコ
2013年08月13日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 9:30
ナデシコ
登山道は崩れてるぎりぎりのところ。
2013年08月13日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 10:04
登山道は崩れてるぎりぎりのところ。
燕岳方面
2013年08月13日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 10:17
燕岳方面
クサリ場。
2013年08月13日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 10:22
クサリ場。
ライチョウがいた!
2013年08月13日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 10:33
ライチョウがいた!
大きくなったヒナが数羽一緒。
2013年08月13日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/13 10:33
大きくなったヒナが数羽一緒。
日影に入っていく。
2013年08月13日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 10:33
日影に入っていく。
不動岳到着。
2013年08月13日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 10:35
不動岳到着。
2013年08月13日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 11:01
相変わらず左側が崩壊している。
2013年08月13日 11:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 11:34
相変わらず左側が崩壊している。
南沢岳到着。
2013年08月13日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 12:28
南沢岳到着。
薬師岳方面
2013年08月13日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 12:35
薬師岳方面
烏帽子四十八池
2013年08月13日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 13:02
烏帽子四十八池
湿原らしくえぇ感じ
2013年08月13日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 13:03
湿原らしくえぇ感じ
チングルマがきれい
2013年08月13日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 13:05
チングルマがきれい
ちょっとガスって神秘的。
2013年08月13日 13:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/13 13:07
ちょっとガスって神秘的。
逆さ烏帽子岳。
2013年08月13日 13:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/13 13:09
逆さ烏帽子岳。
ガスって来たなぁ。この直後、登山道上に新鮮なクマの糞を発見。先を急ぐ。
2013年08月13日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 13:20
ガスって来たなぁ。この直後、登山道上に新鮮なクマの糞を発見。先を急ぐ。
烏帽子岳分岐。ガスっているので今日はパス。
2013年08月13日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 13:39
烏帽子岳分岐。ガスっているので今日はパス。
いよいよガスって来た。
2013年08月13日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 14:00
いよいよガスって来た。
コマクサが点々と。
2013年08月13日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 14:02
コマクサが点々と。
烏帽子小屋到着
2013年08月13日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 14:11
烏帽子小屋到着
今日のお宿。ここまで来ると人が多くなった。
2013年08月13日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 14:11
今日のお宿。ここまで来ると人が多くなった。
夕日がとりあえず見れました。
2013年08月13日 18:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/13 18:38
夕日がとりあえず見れました。
赤牛岳がちょっとだけ朝焼けしてます。
2013年08月14日 05:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 5:06
赤牛岳がちょっとだけ朝焼けしてます。
空荷で烏帽子岳に行ってきます。
2013年08月14日 05:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 5:30
空荷で烏帽子岳に行ってきます。
前烏帽子岳からの烏帽子岳。
2013年08月14日 05:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/14 5:43
前烏帽子岳からの烏帽子岳。
烏帽子岳がかっこいい!
2013年08月14日 05:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/14 5:44
烏帽子岳がかっこいい!
烏帽子岳分岐までもどって来ました。昨日ここを通ったときと違っていいお天気。
2013年08月14日 05:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 5:57
烏帽子岳分岐までもどって来ました。昨日ここを通ったときと違っていいお天気。
烏帽子岳に近づきました。
2013年08月14日 05:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 5:57
烏帽子岳に近づきました。
てっぺん
2013年08月14日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 6:21
てっぺん
烏帽子四十八池を見下ろしました。
2013年08月14日 06:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/14 6:23
烏帽子四十八池を見下ろしました。
烏帽子岳頂上の標識
2013年08月14日 06:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 6:25
烏帽子岳頂上の標識
前烏帽子岳まで戻ってきました。
2013年08月14日 06:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 6:56
前烏帽子岳まで戻ってきました。
2013年08月14日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 7:12
烏帽子小屋前のイワギキョウ
2013年08月14日 07:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/14 7:21
烏帽子小屋前のイワギキョウ
2013年08月14日 07:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 7:36
荷物を背負って烏帽子小屋を出発。
2013年08月14日 07:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 7:35
荷物を背負って烏帽子小屋を出発。
野口五郎岳を目指します。
2013年08月14日 07:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 7:37
野口五郎岳を目指します。
ひょうたん池
2013年08月14日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 7:43
ひょうたん池
斜面に小さいコマクサが点々と。
2013年08月14日 08:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 8:15
斜面に小さいコマクサが点々と。
2013年08月14日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 8:22
三ッ岳へ登ります。
2013年08月14日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 8:22
三ッ岳へ登ります。
三角点
2013年08月14日 08:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 8:50
三角点
針ノ木岳がかっこいい
2013年08月14日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 9:07
針ノ木岳がかっこいい
槍ヶ岳もかっこいい
2013年08月14日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 9:26
槍ヶ岳もかっこいい
天気がいいので展望コースを行きます。
2013年08月14日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 9:29
天気がいいので展望コースを行きます。
2013年08月14日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 10:17
野口五郎小屋の分岐
2013年08月14日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 11:07
野口五郎小屋の分岐
野口五郎小屋に到着。荷物を置いて野口五郎岳に行きます。
2013年08月14日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 11:07
野口五郎小屋に到着。荷物を置いて野口五郎岳に行きます。
2013年08月14日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 11:24
野口五郎岳に到着。
2013年08月14日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 11:37
野口五郎岳に到着。
小屋を見下ろします。
2013年08月14日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 11:37
小屋を見下ろします。
標識の真後ろが水晶岳
2013年08月14日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 11:38
標識の真後ろが水晶岳
赤牛岳
2013年08月14日 11:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/14 11:43
赤牛岳
水晶岳
2013年08月14日 11:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/14 11:43
水晶岳
明日の行く手。
2013年08月14日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 11:49
明日の行く手。
右は鷲羽岳
2013年08月14日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 11:52
右は鷲羽岳
水晶岳から赤牛岳への稜線がよく見える。
2013年08月14日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 11:52
水晶岳から赤牛岳への稜線がよく見える。
一応記念写真。
2013年08月14日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/14 11:57
一応記念写真。
槍ヶ岳
2013年08月14日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 12:06
槍ヶ岳
野口五郎小屋を上からアップ
2013年08月14日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 12:26
野口五郎小屋を上からアップ
スイカをごちそうになりました!
2013年08月14日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 14:04
スイカをごちそうになりました!
夕日はいまいち
2013年08月14日 18:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 18:28
夕日はいまいち
ご来光
2013年08月15日 05:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 5:07
ご来光
野口五郎小屋を出発。
2013年08月15日 05:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 5:36
野口五郎小屋を出発。
今回再度の野口五郎岳。もう一度記念写真。
2013年08月15日 05:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 5:55
今回再度の野口五郎岳。もう一度記念写真。
名残惜しいけど先に進みます。
2013年08月15日 06:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 6:02
名残惜しいけど先に進みます。
右下に五郎池が見えた。
2013年08月15日 06:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 6:15
右下に五郎池が見えた。
この稜線を行くのかな?
2013年08月15日 06:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 6:20
この稜線を行くのかな?
真砂岳を巻いています。
2013年08月15日 06:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 6:25
真砂岳を巻いています。
ここから竹村新道を行きます。
2013年08月15日 06:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 6:34
ここから竹村新道を行きます。
2013年08月15日 06:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 6:36
槍ヶ岳に向かって下っていきます。
2013年08月15日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 6:44
槍ヶ岳に向かって下っていきます。
振り返って見ました。
2013年08月15日 06:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 6:47
振り返って見ました。
人がいなくて快適。
2013年08月15日 06:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 6:47
人がいなくて快適。
お花畑がきれい!
2013年08月15日 06:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 6:50
お花畑がきれい!
2013年08月15日 06:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 6:52
お花で癒されます。
2013年08月15日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 6:54
お花で癒されます。
右側が崩壊してます。
2013年08月15日 07:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 7:03
右側が崩壊してます。
2013年08月15日 07:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 7:04
槍ヶ岳が近づいてきた。
2013年08月15日 07:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 7:13
槍ヶ岳が近づいてきた。
この標識の奥が南真砂岳頂上。
2013年08月15日 07:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 7:36
この標識の奥が南真砂岳頂上。
一応山名標ありました。
2013年08月15日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 7:44
一応山名標ありました。
硫黄尾根越しの槍ヶ岳。
2013年08月15日 07:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/15 7:43
硫黄尾根越しの槍ヶ岳。
南真砂岳頂上で記念写真。
2013年08月15日 07:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/15 7:46
南真砂岳頂上で記念写真。
中央は鷲羽岳
2013年08月15日 07:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 7:51
中央は鷲羽岳
奥の稜線からここまで来ました。
2013年08月15日 07:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 7:58
奥の稜線からここまで来ました。
硫黄尾根が独特の存在感。
2013年08月15日 08:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 8:10
硫黄尾根が独特の存在感。
南真砂岳を下ってきました。
2013年08月15日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 8:11
南真砂岳を下ってきました。
どんどん下ります。
2013年08月15日 08:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 8:19
どんどん下ります。
ガレガレのところあります。
2013年08月15日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 8:35
ガレガレのところあります。
樹林帯に入って登りかえすと湯俣岳。
2013年08月15日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 9:20
樹林帯に入って登りかえすと湯俣岳。
三角点
2013年08月15日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 9:20
三角点
木の間からかろうじて槍ヶ岳が見えた。
2013年08月15日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 9:28
木の間からかろうじて槍ヶ岳が見えた。
針葉樹林帯を行きます。
2013年08月15日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 10:05
針葉樹林帯を行きます。
木陰の気持ちいい休憩所です
2013年08月15日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 10:20
木陰の気持ちいい休憩所です
こんな感じ。木が大きくなってきた。ここからまだまだ下りが続きます。
2013年08月15日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 10:21
こんな感じ。木が大きくなってきた。ここからまだまだ下りが続きます。
展望台まで下ってきました。槍ヶ岳を見上げるようになってきた。
2013年08月15日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 11:09
展望台まで下ってきました。槍ヶ岳を見上げるようになってきた。
眼下に湯俣川。
2013年08月15日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 11:09
眼下に湯俣川。
噴湯丘も見える。ここからが劇下り。
2013年08月15日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/15 11:10
噴湯丘も見える。ここからが劇下り。
劇下りの途中で堰堤がかなり近くに見えてきた。
2013年08月15日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 11:40
劇下りの途中で堰堤がかなり近くに見えてきた。
晴嵐荘は近いぞ。
2013年08月15日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 11:43
晴嵐荘は近いぞ。
ホッとする標識です。
2013年08月15日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 11:44
ホッとする標識です。
晴嵐荘到着。
2013年08月15日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 11:45
晴嵐荘到着。
お昼ご飯
2013年08月15日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 12:17
お昼ご飯
噴湯丘に出かけます。
2013年08月15日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 12:31
噴湯丘に出かけます。
小屋の前の吊り橋を渡ります。
2013年08月15日 12:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 12:33
小屋の前の吊り橋を渡ります。
吊り橋を渡ったところの道標。
2013年08月15日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 12:34
吊り橋を渡ったところの道標。
水俣川と湯俣川の出会い
2013年08月15日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 12:40
水俣川と湯俣川の出会い
昔の道標。昔、ここから北鎌尾根に行ったのが懐かしい。
2013年08月15日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 12:41
昔の道標。昔、ここから北鎌尾根に行ったのが懐かしい。
噴湯丘は対岸。
2013年08月15日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 12:53
噴湯丘は対岸。
噴湯丘に近づいてみました。
2013年08月15日 12:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/15 12:52
噴湯丘に近づいてみました。
噴湯丘のアップ
2013年08月15日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 12:53
噴湯丘のアップ
川の流れの中にも何カ所も湧き出している。雨がポツポツ落ちてきだしたので慌てて戻りました。
2013年08月15日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 12:55
川の流れの中にも何カ所も湧き出している。雨がポツポツ落ちてきだしたので慌てて戻りました。
晴嵐荘にはいろんな種類のアルコールが。。。
2013年08月15日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 14:33
晴嵐荘にはいろんな種類のアルコールが。。。
いただきま〜す!
2013年08月15日 14:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 14:34
いただきま〜す!
いろいろ味見(嬉)
2013年08月15日 19:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/15 19:20
いろいろ味見(嬉)
晴嵐荘さん、お世話になりました。
2013年08月16日 06:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/16 6:38
晴嵐荘さん、お世話になりました。
小屋の前の吊り橋です。
2013年08月16日 06:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 6:41
小屋の前の吊り橋です。
対岸からの晴嵐荘。
2013年08月16日 06:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 6:41
対岸からの晴嵐荘。
晴嵐荘を振り返る。
2013年08月16日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 6:44
晴嵐荘を振り返る。
湯俣川からの流れは白濁。
2013年08月16日 06:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 6:51
湯俣川からの流れは白濁。
歩きやすい道。
2013年08月16日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 7:10
歩きやすい道。
2013年08月16日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 7:16
プチトンネルもあります。
2013年08月16日 07:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 7:31
プチトンネルもあります。
名無避難小屋
2013年08月16日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 7:39
名無避難小屋
避難小屋入口
2013年08月16日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 7:39
避難小屋入口
内部はこんな感じ。
2013年08月16日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 7:39
内部はこんな感じ。
高瀬ダム。
2013年08月16日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 8:14
高瀬ダム。
この上の稜線をずっと歩いてきたんだなぁ。
2013年08月16日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 8:25
この上の稜線をずっと歩いてきたんだなぁ。
林道に出ました。
2013年08月16日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 8:35
林道に出ました。
裏銀座の稜線かな?
2013年08月16日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 8:41
裏銀座の稜線かな?
長いトンネルが3つあります。最後の高瀬トンネルはとっても長い。
2013年08月16日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 8:52
長いトンネルが3つあります。最後の高瀬トンネルはとっても長い。
高瀬ダム堰堤に到着。不動沢の奥の稜線は数日前に歩いた稜線。
2013年08月16日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 9:11
高瀬ダム堰堤に到着。不動沢の奥の稜線は数日前に歩いた稜線。
堰堤。タクシーがいてラッキー。
2013年08月16日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 9:11
堰堤。タクシーがいてラッキー。
タクシーで七倉経由。
2013年08月16日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/16 9:24
タクシーで七倉経由。

感想

以前から行きたいと思っていた後立山と裏銀座を結ぶコースにようやく挑戦することができました。といっても、下り、特にガレガレの下りが苦手の私にとっては手ごわいコース。余裕を持った日程にしました。

前日に大町市内では宿が取れず、木崎湖の民宿泊とした。JR信濃木崎駅から民宿までまっ昼間に歩いたのでとても暑かった。翌日のタクシーを予約しておいた。

1日目:
翌朝はタクシーで扇沢の針ノ木登山口へ。登山口の目の前まで行けたのでラッキー。私の登山届を見て、登山指導所のお兄さんがデザインした手ぬぐいが野口五郎小屋にあるのでぜひ見てくださいね、と声をかけてくれた。これは小屋で購入した。

針ノ木雪渓のルートは、大昔に栂池から縦走してきたときに下ったことがあるだけなので、すっかり忘れている。今回は長丁場なので、ゆっくりのんびり無理しないように歩いていこう。ぼちぼち登っていくと、大沢小屋。休憩の後雪渓に入る。雪の量は多くもなく少なすぎることもないようだ。もうすぐ針ノ木小屋というジグザグの普通の登山道の登りに入ったとたん、かなり上の方を歩いている先行者が小石を落とし、目の前をヒューンと落ちていった。落石を起こした本人は全く気付いていない様子。誰にも当たらなかったからいいようなものの、狭い登山道でもないのに注意して歩いてほしいものだ。

針ノ木小屋に到着。まだ時間は早いが、翌日と翌々日の苦手のガレガレコースに備えて、午後はゆっくり休養とする。明日歩く稜線がよく見える。時間とともに見え方が変わってくるのが楽しい。

2日目:
針ノ木小屋を出発して蓮華岳に向かう。蓮華岳までは以前行ったことがある。蓮華の大下りの途中に白いコマクサが1輪残っているとの情報を得て、気をつけながら蓮華岳を下る。教えられた通りかろうじて残っていたので写真を撮った。

まだまだ下りが続く。ガレガレのややこしい下りで、前方からのグループとすれ違うが。お互いに落石を起こさないように注意しながらの通過。とにかく一歩一歩慎重に確実に降りていきました。やれやれ。北葛乗越からは北葛岳への登り返し。しんどいなぁと思いながら登っていると、前方から見たことのある2人組が来る。声をかけてみると、やっぱり先月に谷川岳肩の小屋で一緒した方たちだった。似たようなところに行くもんですね、とエール交換。

北葛岳の頂上でゆっくりしたのち、七倉岳に向けてまたまた下り。ややこしいところも出てくるが、急がずゆっくり進む。景色がいいので気が楽だ。七倉岳まで来たら、もう少しで船窪小屋。船窪小屋に到着したときは昼時のため、鐘で迎えてもらえなかったけど、すぐに乾杯。

針ノ木古道経由で来たshirayamaさんと話していると、なんと同郷であることが判明。白山のいろんなコース教えていただきました。

テント泊の方が次々到着してスペースがあまりないらしい。一方、小屋の方は余裕。お天気がいいので、干したフカフカのお日様のにおいのする羽毛布団でした。

夕食時には、小屋での恒例のビデオ上映と簡単な自己紹介をして、和気あいあいの温かい小屋でした。夜には、ペルセウス流星群の流れ星も見ることができました。

3日目:
今日は、小屋のお母さんと写真を撮った後、鐘で送り出してもらえました。ちょっと離れるまでよく響く鐘の音でした。今日の行程が、今回のメインイベント!船窪岳〜不動岳の間の崩壊地の登山道を行きます。ザレザレやガレガレの連続です。船窪岳からちょっと行ったところには、ザレザレで両側が切れ落ちた細い尾根を行くところがあり、ちょっとだけ緊張します。同じ日、すれ違った方のどなたかが滑落したらしいです。

不動岳のほんの手前でライチョウの親子に遭遇。今のところ天気がいいけど、ライチョウさんを見たということは、ちょっとお天気が怪しくなるのかな?とはいえ、不動岳まで来て一安心したので頂上でゆっくり休憩します。といっても、南沢岳までも、まだまだガレガレやザレザレが続きます。

南沢岳を過ぎて、烏帽子四十八池に来ると、もう危険箇所はないので、ゆっくりお花を楽しもう!モードになります。が、ちょっとガスってきて、これはさっきのライチョウさんのせいかな?などと思いながら歩いてました。すると、登山道の真ん中に新鮮なクマさんの落とし物。これはヤバい。とっとと先を急ぎました。烏帽子小屋に到着後、船窪方面から来た人たちは、みなその落とし物があったね、と話していました。

夕方になるとガスがちょっと晴れてきました。

4日目:
今日もいい天気。昨日行けなかった烏帽子岳に行ってから、野口五郎岳に向かうことにします。私と同じく竹村新道を下るという人たちもいましたが、みな1日で下るとのこと。私は下りに時間がかかるのと、せっかく登ってきたのだし天候もよさそうなので、ちょっとでも高いところに長く居たいので、今日は野口五郎小屋までの超お気楽山行です。

前烏帽子からの烏帽子岳はかっこいい!烏帽子岳のピークに登りましたが、不安定なので、長居せずに降りてきました。やっぱり前烏帽子からの眺めがいいですね。

烏帽子小屋から野口五郎小屋までは特に危険な箇所もなく、今日は風もなく展望が良く最高のお散歩日和です。これぞ「山岳リゾート」という感じです。三ッ岳の登りでうっとおしい団体さんとすれ違った以外は、一人でのんびり歩けました。以前歩いた読売新道もよく見えます。

野口五郎小屋に荷物を置いて、野口五郎岳に行きました。風もなく展望もよいので、全然飽きないです。おなかがすいてきたので、昼過ぎに小屋に戻りました。

外で日向ぼっこしていると、小屋からスイカの差し入れが!ラッキーです。おいしかった!とにかくのんびりできた1日でした。

5日目:
今日は竹村新道をひたすら下ります。

まずは、野口五郎岳に登ります。昨日もたくさん写真を撮ったけど、今日もまた、光の感じが違うので写真を撮ります。小屋で一緒だった方と、真砂岳分岐のところで別れて、竹村新道に入りました。

歩く人が少ないためか、お花畑がきれいなのが印象的です。ところどころ崩壊地のぎりぎりのところを通ったりしますが、だんだんと槍ヶ岳が近づいてくるのがうれしいです。この登山道、単独の方2名と前後しながら進むことになりました。南真砂岳からしばらく下るところまでは展望が良かったのですが、そのうち樹林帯に入るとちょっとだけじめじめしていました。そこを登りかえして左に入ると湯俣岳頂上。展望はほとんどありませんが三角点があります。

湯俣岳からはひたすら下りです。針葉樹林の中をどんどん下ります。風が通って気持ちいいなぁと思ったところに、お休み処の看板。確かに休憩にはもってこいのいい感じの場所です。まだまだ下っていきます。地面が乾いた感じになってきたら展望台。久しぶりに槍ヶ岳にご対面です。随分と上の方に見えるようになっていました。湯俣川も眼下に見えます。よく見ると、噴湯丘も見えてます。

展望台からあと少しと思ったら大間違い。ここからが劇下り。ちょっとザレた感じの急な斜面をジグザグとガンガン下っていきます。これまでの下りで疲れた膝には堪えます。やっと平らなところに下りてきたら、癒し系の標識。晴嵐荘まであと少し。小屋の前にいろんなのぼりがあって、ホッとします。

晴嵐荘で腹ごしらえして、噴湯丘を見に行きます。運が良ければ、一人で露天風呂でも・・・と思いながら出かけました。が、ちょっとずつ雲往きが怪しい感じになってきてます。とりあえず、噴湯丘までまっすぐ向かいます。昔、北鎌尾根に行くときにわたった水俣川の吊り橋は、以前よりは補修されていましたが、そこから水俣川沿いの道は怪しげです。噴湯丘へは吊り橋の渡った右手を太いロープを頼りに河原まで下ります。湯俣川の河原を上流に向かって歩きます。ところどころ温かいところがありました。噴湯丘は対岸。渡るには水量が多いので、対岸から眺めるのみとしました。なんとなく、ぽつりぽつりときたので、急いで晴嵐荘に戻りました。

晴嵐荘で内湯に入って、ちょっとだけ選択して落ち着いたら、食堂へ。ここはいろんな種類のアルコールがメニューにあって、とっても嬉しいです。いろいろ飲んでみました。雨は通り雨のような感じで、すぐに上がりましたが、すでにアルコールを飲んでしまっているので、外の露天風呂掘りは断念しました。

ちなみに、小屋に宿泊した山ヤさんは私ともう1名だけです。テントの方が多いです。それ以外は釣りヤさんです。

6日目:
今日もいい天気。
今日はダム沿いの道を歩くだけ。ダムの上方に見える稜線を歩いたんだなぁと感慨深いものがありました。

高瀬ダムの堰堤に来たら、運よくタクシーがいたので、大町温泉の薬師の湯まで乗り、お風呂でさっぱりしました。その後は、バスで信濃大町まで行き、JRで帰阪しました。

長い山行中、ずっと天気が良く、ゆっくり日程のためいざも大して痛くならず、山岳リゾートを満喫できた山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら