記録ID: 8096232
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳
2025年04月30日(水) 〜
2025年05月01日(木)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:37
- 距離
- 35.3km
- 登り
- 2,021m
- 下り
- 2,021m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:09
距離 17.1km
登り 1,201m
下り 363m
2日目
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 9:23
距離 18.2km
登り 820m
下り 1,658m
14:32
ゴール地点
天候 | 2日間とも、快晴無風の登山日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地から横尾までは、雪はありません。 横尾大橋を渡り、10分程すると雪が出てきて、 ツボ足、チェーン、アイゼン派に分かれます。 本谷橋の架橋はまだで、谷を直登する感じです。 10時以降は、シャーベット状で歩きづらいかもしれません。 北穂沢は、たっぷり雪があり、ほぼ直登できます。 |
写真
感想
残雪期の初北穂高。
人気あるのが、頷けました。
涸沢小屋からの急登はキツイですが、左に北尾根、奥穂高。
振り向けば常念、八ヶ岳、南アルプスに富士山、、、
山頂からは、言葉にできないほどの絶景。
これはハマります。
2日間とも、快晴を運んでくれた神様に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する