ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 83820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢岳〜鳴沢岳〜岩小屋沢岳(絶景の周回コース、特に剣!)

2010年10月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:35
距離
20.4km
登り
2,240m
下り
2,236m

コースタイム

05:50扇沢の無料駐車場→06:40大沢小屋→08:30針ノ木峠(朝食休憩)08:45→
09:25針ノ木岳09:35→10:05スバリ岳10:10→11:15赤沢岳(昼休憩)11:30→
12:05鳴沢岳12:10→12:30新越山荘12:35→13:05岩小屋沢岳→
13:55種池山荘14:00→15:15柏原新道入口→15:25扇沢の無料駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢の無料駐車場を利用しました。下山は柏原新道を使いましたが、柏原新道の登山口からでも歩いて10分ほどです。
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・針ノ木雪渓はほとんど雪渓が残っていません。登山道も雪の上を歩く部分は
 ありませんでした。
・沢を何度か横断しますが、濡れているように見えた岩は、水飛沫で表面が凍って
 いる(氷でコーティングされている)状態でした。不用意に足を置くと滑ります。
・針ノ木岳からスバリ岳へ向かう下りは急なガレ場があり、注意です。
 ガスの時など、うっかりルート以外の急な斜面に足を踏み込んでしまうと
 危険です。
・稜線は注意して歩けば危険はないと思いますが、景色が良いため足元を
 おろそかにすると、危険です。足を踏み外すと滑落する場所も多いので。。。

○その他
・山小屋の営業は終了しているため、稜線上に水を確保できる場所はありません。
・また針ノ木岳から種池までエスケープルートはありません。
・今回、柏原新道の下山時も含め4人の方とすれ違ったのみでした。特に針ノ木峠
 から種池山荘までは誰にも会いません。小屋の営業が終了すると極端に人が
 少なくなりますね。
・紅葉は扇沢周辺が見頃でした。(標高1400〜1500くらいが見頃か?)
朝焼けの色が山へ
2010年10月23日 06:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 6:08
朝焼けの色が山へ
山の色がどんどん変わっていきます。
2010年10月23日 06:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 6:14
山の色がどんどん変わっていきます。
紅葉も朝の光で輝いている感じ。
2010年10月23日 06:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
10/23 6:15
紅葉も朝の光で輝いている感じ。
いい感じです。
2010年10月23日 06:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
10/23 6:23
いい感じです。
時々立ち止まって見とれていました。
2010年10月23日 06:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 6:28
時々立ち止まって見とれていました。
霜で縁取り
2010年10月23日 06:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 6:33
霜で縁取り
天気良いですねえ。(正面は針ノ木岳かな?)
2010年10月23日 06:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 6:50
天気良いですねえ。(正面は針ノ木岳かな?)
残っている雪渓は少ないです。
2010年10月23日 07:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 7:33
残っている雪渓は少ないです。
右奥は爺ヶ岳です。
2010年10月23日 07:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 7:43
右奥は爺ヶ岳です。
稜線に近づいてきました。
2010年10月23日 07:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 7:56
稜線に近づいてきました。
針ノ木峠からの眺め1
稜線の向こうに鹿島槍、白馬などが見えます。
2010年10月23日 08:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 8:32
針ノ木峠からの眺め1
稜線の向こうに鹿島槍、白馬などが見えます。
針ノ木峠からの眺め2
富士山です。
2010年10月23日 08:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 8:33
針ノ木峠からの眺め2
富士山です。
針ノ木峠からの眺め3
槍穂高です。
2010年10月23日 08:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 8:34
針ノ木峠からの眺め3
槍穂高です。
針ノ木峠からの眺め4
北アルプス南部の眺めです。野口五郎、赤牛、水晶などなど。
2010年10月23日 08:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
10/23 8:34
針ノ木峠からの眺め4
北アルプス南部の眺めです。野口五郎、赤牛、水晶などなど。
風がなく、ポカポカのベンチでのんびりと。
2010年10月23日 08:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 8:36
風がなく、ポカポカのベンチでのんびりと。
針ノ木小屋のテント場。ロケーションは良いですが、夜崖に落ちないように注意が必要 :-)
2010年10月23日 08:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 8:46
針ノ木小屋のテント場。ロケーションは良いですが、夜崖に落ちないように注意が必要 :-)
八ヶ岳と南アルプスを従えて。
2010年10月23日 08:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 8:52
八ヶ岳と南アルプスを従えて。
針ノ木岳からスバリ岳の稜線。
2010年10月23日 08:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
10/23 8:59
針ノ木岳からスバリ岳の稜線。
蓮華岳です。
2010年10月23日 09:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 9:03
蓮華岳です。
高瀬湖と槍穂高
2010年10月23日 09:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 9:15
高瀬湖と槍穂高
針ノ木岳からの眺め1
薬師岳です。
2010年10月23日 09:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 9:25
針ノ木岳からの眺め1
薬師岳です。
針ノ木岳からの眺め2
2010年10月23日 09:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 9:26
針ノ木岳からの眺め2
針ノ木岳からの眺め3
黒部湖が良く見えます。
2010年10月23日 09:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 9:27
針ノ木岳からの眺め3
黒部湖が良く見えます。
スバリ岳
2010年10月23日 09:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 9:43
スバリ岳
振り返ると針ノ木岳のガレ場。
2010年10月23日 09:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 9:44
振り返ると針ノ木岳のガレ場。
紅葉してます。
2010年10月23日 09:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 9:58
紅葉してます。
立山です。ロープウェイの駅が見えます。
2010年10月23日 09:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 9:59
立山です。ロープウェイの駅が見えます。
スバリ岳の山頂部です。
2010年10月23日 10:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 10:01
スバリ岳の山頂部です。
スバリ岳からの眺め1
剣立山連峰です。
2010年10月23日 10:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 10:04
スバリ岳からの眺め1
剣立山連峰です。
スバリ岳からの眺め2
五色ヶ原、歩いてみたい。
2010年10月23日 10:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 10:05
スバリ岳からの眺め2
五色ヶ原、歩いてみたい。
スバリ岳からの眺め3
蓮華岳。少し回り込んできたため、大きい山容がわかります。
2010年10月23日 10:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 10:06
スバリ岳からの眺め3
蓮華岳。少し回り込んできたため、大きい山容がわかります。
スバリ岳からの眺め4
振り返ると針ノ木岳。
2010年10月23日 10:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 10:08
スバリ岳からの眺め4
振り返ると針ノ木岳。
次は赤沢岳に向かいます。
2010年10月23日 10:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 10:25
次は赤沢岳に向かいます。
下を見ると紅葉の黒部湖です。
2010年10月23日 10:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
10/23 10:25
下を見ると紅葉の黒部湖です。
赤沢岳と剣岳
2010年10月23日 10:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
10/23 10:40
赤沢岳と剣岳
扇沢が見えます。
2010年10月23日 10:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 10:56
扇沢が見えます。
針ノ木小屋の屋根が光っていました。結構歩きました。
2010年10月23日 11:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 11:16
針ノ木小屋の屋根が光っていました。結構歩きました。
赤沢岳からの眺め1
でもまだ赤沢岳です。
2010年10月23日 11:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 11:18
赤沢岳からの眺め1
でもまだ赤沢岳です。
赤沢岳からの眺め2
内蔵助谷、ハシゴ谷乗越のあたりが良く分かります。この山からの剣、いいです。
2010年10月23日 11:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 11:18
赤沢岳からの眺め2
内蔵助谷、ハシゴ谷乗越のあたりが良く分かります。この山からの剣、いいです。
赤沢岳からの眺め3
アップで。
2010年10月23日 11:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 11:19
赤沢岳からの眺め3
アップで。
次は鳴沢岳に向かいます。
2010年10月23日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 11:50
次は鳴沢岳に向かいます。
鳴沢岳の山頂部です。
2010年10月23日 11:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 11:57
鳴沢岳の山頂部です。
鳴沢岳からの眺め1
鹿島槍、五竜が近くなりました。
2010年10月23日 12:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 12:04
鳴沢岳からの眺め1
鹿島槍、五竜が近くなりました。
鳴沢岳からの眺め2
後立山連峰です。
2010年10月23日 12:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 12:06
鳴沢岳からの眺め2
後立山連峰です。
鳴沢岳からの眺め3
沢沿いの紅葉がきれい。
2010年10月23日 12:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 12:12
鳴沢岳からの眺め3
沢沿いの紅葉がきれい。
雷鳥に会えました。
2010年10月23日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 12:15
雷鳥に会えました。
新越山荘に到着。
2010年10月23日 12:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 12:30
新越山荘に到着。
剣は何枚も撮ってしまう。。。
2010年10月23日 13:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 13:03
剣は何枚も撮ってしまう。。。
歩いてきた稜線。
2010年10月23日 13:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 13:05
歩いてきた稜線。
岩小屋沢岳からの眺め1
2010年10月23日 13:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 13:06
岩小屋沢岳からの眺め1
岩小屋沢岳からの眺め2
2010年10月23日 13:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 13:07
岩小屋沢岳からの眺め2
岩小屋沢岳を過ぎ、まばらな樹林帯に入ります。
2010年10月23日 13:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 13:26
岩小屋沢岳を過ぎ、まばらな樹林帯に入ります。
剣も見納め。
2010年10月23日 13:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 13:29
剣も見納め。
樹林帯といっても、こんな感じで展望もあり良い雰囲気です。
2010年10月23日 13:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 13:30
樹林帯といっても、こんな感じで展望もあり良い雰囲気です。
鹿島槍も何枚も撮ってしまいます。。。
2010年10月23日 13:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 13:31
鹿島槍も何枚も撮ってしまいます。。。
種池山荘と爺ヶ岳
2010年10月23日 13:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 13:37
種池山荘と爺ヶ岳
種池山荘に到着。
2010年10月23日 13:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 13:55
種池山荘に到着。
針ノ木峠から5時間かかった。
2010年10月23日 13:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 13:55
針ノ木峠から5時間かかった。
下に降りると紅葉がきれい。
2010年10月23日 15:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 15:05
下に降りると紅葉がきれい。
2010年10月23日 15:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 15:05
扇沢は見頃な感じ。
2010年10月23日 15:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/23 15:19
扇沢は見頃な感じ。
撮影機器:

感想

土曜日は北アルプスの天気が良さそうということで、針ノ木雪渓から針ノ木岳、
種池、扇沢と周回するコースを歩いてみました。
北アルプスは雪が降ったら気軽に出かけられなくなってしまいますし。。。

扇沢から大沢小屋への途中で、ちょうど朝焼けが始まり、まわりの色彩が一気に
変化。興奮のひとときでした。(得した感じです)

雪渓は少ししか残っておらず、アイゼンは一応持っていましたが、出番はなしです。
しかし、気温は下がったようで、良く見ると川の石など凍っている部分があります。
川を横断するときは不用意に足を置かないよう、注意ですね。

針ノ木雪渓の道は初めて登りましたが、雪が残っている時でも、雪渓の規模は
白馬雪渓や飯豊の石転び雪渓などより小さ目なのかな?と思いました。

針ノ木峠に登ると、真っ先に槍、富士山が視界に。北アルプス北部の山々が目の
前に広がり絶景です。ポカポカしている針ノ木小屋のベンチでのんびりしました。
いや〜、それにしても良い景色でした。

針ノ木岳に登ると、今度は剣岳、黒部湖とインパクトのある景色が追加され、
またまた絶景。というか、針ノ木峠から種池までは常に好展望の道です。

針ノ木岳からの下りはガレ場なので、慎重に下ります。ここからはスバリ岳、
赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳と何度も登り降りしますが、展望良いので、
にこやかに歩けます。ちょっとキツイですが。。。

この稜線は剣岳の展望台です。特に鳴沢岳から岩小屋沢岳までの間は位置的にも
剣に近く、最初は見えなかった三ノ窓雪渓が歩くにつれて見えてくるなど楽しめます。
しっかし、この展望なのに人は誰もいません。なんかもったいないなあ。

鳴沢岳を過ぎた所で、雷鳥にも会うことができました。少し冬の羽根に変わって
きた感じですね。

柏原新道を下っていくと、途中からちらほらと色付いた葉が現れてきます。
思ったよりモミジ(カエデ?)が多く、登山道が赤く染まっていました。
紅葉はあまり期待していなかっただけに、ラッキーでした。

このルート、北アルプスの真ん中辺りということもあり、展望は想像以上でした。
晴れの日前提で、お薦めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3411人

コメント

いつか行きたいルート
youtaroさん、周回ルートお疲れ様でした。
健脚ぶり発揮してますね

朝日を浴びて真っ赤に染まる山肌、どこまでも碧い空、真っ赤な紅葉、そして雷鳥にも逢え、素晴らしい山行になりましたね

このルート、自分もいつか行きたいと思ってました。
2010/10/24 8:04
真っ赤な山肌!
youtaroさん、おはようございます。

朝日を浴びた真っ赤な山肌、大興奮ですね。
写真を拝見していて私、悶えちゃいましたよ!

こんなに素晴らしいコースなのに、
人も少ないなんて更に良いですね!
またしても行きたいコースが
増えちゃいました。

manabu
2010/10/24 8:49
いい天気ですね。
youtaroさん、こんにちは。

すばらしい天気と景色ですね
この周回コース、健脚者にとっては日帰りできるとても良いコースですね。
景色もすばらしいし、うらやましい!

針ノ木から回ると剱岳を見ながら歩けるのですね。

後立山では比較的空いているし、久々にこのコース歩いてみたくなりました。

でもこのコース、熊の目撃情報が結構ありましたが、見ませんでした?
2010/10/24 9:30
youtaroさん、こんにちは。
後立山周回お疲れ様です。

素晴らしい展望ですね。

なるほど、こういう周回ルートも取れるのですね。
youtaroさんの山行は独特なルートが多いので毎回参考になります。

立山や黒部湖から目立つこの山域は是非一度行きたいと思っています。
でも私は後立山との相性が悪く、ガスが多いんですよね
2010/10/24 10:39
最高の条件でした
kusmmkさん、こんにちは。

このコース、去年から歩いてみたい思っていたの
ですが、ギリギリセーフで行ってこられました

朝、砂防ダムから山肌を見ると、えらいことになり
そうな色が
いい感じに雲もたなびいているし。。。
展望を得られる所まで、急いで向かい興奮の
一時でした。

紅葉も全然期待していなかっただけに、得した気持ち
です

針ノ木雪渓は6月頃にと思っていたのですが、雪の
少ない今の時期も歩き易く、のんびりした気分で
あるけたので、逆に良かったかな?と思っています。
2010/10/24 11:28
朝はドラマチックでした
manabuさん、こんにちは。

あの朝の光景は是非見てもらいたかったなあと
思います。見ているときに、manabuさん!と
思ってしまいました
しかし、自分で見ていてなんですが、紅葉と合わさると
いい色になりますね。

このコース、あまり注目されませんが、稜線の展望は
どこにも負けないですね。
100名山と縁がないことも、人が少ない要因かもしれ
ません。
特に剣が好きな人にはたまらないコースと思います。

晴れの日に、是非お出かけください
2010/10/24 11:41
この周回コース、最高です
Akanekoさん、こんにちは。

ほんとに天候に恵まれました。このコースは晴れ前提
でないとダメなルートなので、良かったです

この回り順は下り易い柏原新道を下山にと思い、決めた
のですが、結果良かったと思います。
雪渓に雪がタップリあるときは、雪渓を下りにとも思いますね。

Akanekoさんの記録、拝見しました。とっても良い
雰囲気の写真ばかりで、見入ってしまいました
是非、お出かけください!

最近、あちこちで熊の話題が多いので、樹林帯では
熊鈴を鳴らしながら歩きましたが、糞など熊を感じる
場面はありませんでした。久しぶりにキツネを見ました
2010/10/24 12:01
稜線の展望は言うことなしです
MATSUさん、こんにちは。

いや〜、ほんとうに、終始展望は最高でした

この周回コースは駐車場から無駄なくきれいに回る
ことができてとても良いですし、歩きながら回り込んで
いく感じの景色も、実際に見て感じることができ、
歩きの充実感も最高でした。

黒部湖を前景とした剣立山連峰が終始眺められるこの
稜線の展望は、ほんとうに素晴らしいです。
もっと歩かれて良いコースと思いました。
槍、富士山、上越etc...と山座同定してみたら、100
名山がいくつ数えられるかな?と思ってしまいました。
(今度暇な時に数えてみよう

ロング行ける方にはお薦め!のコースです。MATSUさん、是非
2010/10/24 12:17
良い展望!
youtaroさん、こんにちは。

扇沢からの周回お疲れ様でした。

針ノ木岳からの稜線は結構アップダウン有りますし、
小屋の営業が終了してまっていれば貸切ですね。
脚力が無いと厳しいですね・・・
前に逆周りでヘトヘトになった記憶が
流石youtaroさんです

この稜線からの劔と黒部湖の展望は最高ですね 平ノ小屋もバッチリですね。
2010/10/24 16:24
うおぉぉぉぉぉぉぉ〜 すごい♪
youtaro さん こんにちは! なんとも素晴らしい

快晴で、絶景を堪能されて良かったです。

本当に素晴らしいところ紹介していただきありがとうございます。
いつ行こうか、このレコを拝見した その瞬間から 行きたい山候補に入ってしまいました。
youtaro さんが後から後から紹介してくれるので・・・嬉しい悲鳴ですhappy01

朝焼けの光景が伝わってきます! 凄かったのでしょうね
是非ともこの目で見てみたいです

しかも、人が少ないって 幸せ独り占めの独壇場ですね!

剱を見ながらなんて・・・いてもたってもいられません

どうしよう!
2010/10/24 16:58
静かな好ルート
kankotoさん、こんにちは。

このルート、雪がなく静かな時期というと今しかない
ですね。
今夜からの雨が雪になる可能性もありますし。。。

しかし、柏原新道を使う人もこれほど少なくなって
いるとは思いませんでした。種池山荘まで来れば誰か
いるだろうなあ、と思って到着すると人影なし。
ケルンのあたりでようやっと休憩している人がいて
いつもより、にこやかに挨拶したかもしれません

kankotoさんなら蓮華岳か爺ヶ岳を追加(両方でも
するかな?なんて思いながら歩いていましたよ。

黒部湖の景色が加わると格別ですね。小屋や周辺
ルートなど分かって、山頂のたびにじっくり眺めて
いました
2010/10/24 17:42
ほんと、最高でした
junoさん、こんにちは。

紅葉や、朝焼けに染まる山など、あまり期待して
いなかった部分の感動もあり、最高でした
朝焼けの光景は今まででベストだったかもしれません。

稜線は登りついた針ノ木峠は槍穂高を中心とした
北アルプス南部の展望台。
針ノ木岳から種池までは剣立山連峰の展望台です。
黒部湖がなんともいい感じのアクセントで。。。
(と書いているとまた行きたくなる

ここからの剣を見ると、黒部ダムからのコースを
たどってみたくなります

大沢小屋を過ぎて沢におりた所から柏原新道のケルン
手前まで誰にも会わなかったので、ほぼ独り占めですね

このルート、結構アップダウンがありますが、お薦め◎です、是非計画
してみてください。(この雨が雪にならなければ良いのですが。。。)
2010/10/24 18:07
ゲスト
youtaroさん今晩は!
ほんと近くを歩かれてましたね!

鹿島槍ヶ岳に登るのに扇沢から爺ヶ岳経由で行くかどうか非常に迷いましたよ。
youtaroさんがこちらにいたとなれば断然こちらからにしておけばと
思いましたが・・・・

然しながら、天候に恵まれて最高でしたね!

この山塊にわたしが入れるのも、今日雨が降ってますし、
今回が最後になるかも知れませんね。
でも、良い山行が出来たので悔いありませんです。
楽しみは来年ですね。

おっと。。。厳冬の北アルプス派でしたら、
これからが本番なのかも知れませんが。
2010/10/24 20:54
今年最後の北アか?
Ulmatsuさん、こんばんは。

いや〜、ほんとに最高の一日でしたね。
鹿島槍はルート後半の展望のメインターゲット
でした。
(剣からバトンタッチみたいな
Ulmatsuさんが歩かれたコース、来年歩いてみたいと思います。

この雨、北アルプスではやはり雪になるでしょうか。
そうだとすると、お互いに今年の最後を飾る良い山行
だったかもしれませんね。

私、厳冬の八ヶ岳派です
北アルプスは雪が降ったら来年の4月まではさようなら
になります。
夏から冬になるのは早いですね。。。
2010/10/24 22:08
溜息が出る良さですね・・・
youtaroさん こんにちは

チープなコメントをすると
せっかくのこの素晴らしい山行が色あせそうですね・・・

じっくり改めて拝見させていただきます(仕事中にみるのではなかった・・・)


ある雑誌でアルプスの隠れた名峰に針ノ木岳とそのコース
が掲載されていたのですが、ずいぶん複雑なルート(自分的には)
で説明されていました。

youtaroさんのコースで頭が整理できました。
行きたいと思います
いや行きます!(来年ですね・・・)
2010/10/25 12:02
晴れの日に是非!
to4さん、こんばんは。

チープなコメントだなんてとんでもない、、、いつも
素敵なコメントをありがとうございます。

23日は朝焼け、麓の紅葉、晴天の稜線と様々な状況
にも恵まれ、幸せな山行でした

針ノ木岳、山単体の魅力もさることながら、やはり
この稜線の展望は他のどの稜線にも負けない魅力が
ありました。
周回にすると、アップダウンがあり結構ハードな
コースですが、ルート自体は分かりやすいですよね。
山の天気はままなりませんが、このコースは晴れの日
にと強く思います。

この稜線から内蔵助谷を眺めていると、黒部ダムから
剣を目指したくなります。来年以降の宿題です
2010/10/25 18:30
扇沢からの周回
youtaroさん、こんばんは。

黒部湖を挟んでの稜線を、互いに北上してたのですね!
稜線に上がったのも同じくらいの時間で、、
お向いからの眺めも、堪能させて頂きました。
いやー、楽しいですね〜

そちらの方は、紅葉が綺麗ですね。
こちらは室堂まで一気に上がってしまうので、バスの車窓から見るだけでした。
(登るのは楽でしたけど、、

以前、鹿島槍に行った時に、
テン泊でそのコースを周回された方のお話を聞いていて、
気になっていたコースです。

コース情報も調べてたりしていたのですが、
熊がよく目撃されるらしいですね…。

こんな良い天気の日に、行きたいですね〜。
2010/10/25 19:47
次はどんな。。。
To-さん、こんばんは。

いや〜、To-さんとは不思議な縁みたいなものを感じて
しまいますね
前にもありましたが、同じ時間に違う視点で、ほんとに
楽しいですね。
今回は、黒部湖を挟んで同じ方向に歩くだなんて、
できすぎです

紅葉の時期に称名滝から弥陀ヶ原を歩きたいと思って
いたのですが、今年はその時期泊まりでの山行が計画
出来ず、また来年です。

岩小屋沢岳から種池山荘へ向かう途中の稜線でキツネ
にばったり。クマじゃなくてよかったです

立山と同様、天気が良いことが前提になるコース
ですが、是非お出かけください。

今度はどんなコラボがあるか楽しみです
2010/10/25 20:09
いいコース、、
youtaroさん
いいタイミングでしたね、

このコース、一日でいけるのかどうか自信はありませんが、
行って見たいですね、
雪渓の雪もほとんどないとなると、今頃が
ちょうど良いかも、、、、。

雪が降らなければ、、ですが、、
鹿島槍ヶ岳の種池山荘、冷池山荘も確か、終了。
それで人が少なかったのでしょうね、柏原新道も、


Y-chan
2010/10/25 21:29
再訪したいコースです
Y-chanさん、こんばんは。

はい、とっても良いタイミングでした
まさか朝の景色があんな感じになるとは思って
いませんでしたし、雪のない雪渓も思いのほか
歩きやすく、針ノ木峠まではとても短く感じ
ました。(本来、雪たっぷりの雪渓が好きなの
ですが。。。)
で、稜線の絶景が。。。

Y-chanさんなら、全然問題なく歩けると思います。
天気が良ければ、景色が味方してくれますし。
(ガスだったらこの稜線は歩かないと思います)

それにしても、いくら小屋が終了したとはいえ、
柏原新道で全然人と会わないのは変な感じがしますね。

この周回コースも季節を変えて再訪したい道です。
2010/10/26 0:19
ゲスト
秋に予定してました
youtaro さん こんばんは。

9月に五竜・鹿島を歩いたときこのルートはとても
気になる場所でした。針ノ木に登ると鹿島槍などからは
見えなかった立山連峰の奥が見えそうで。。

扇沢までのバスは11月いっぱいまであるので行こうと
思えばいけますがこのところの雨でもう雪が積もって、
たぶん週末さらに真っ白になりますね

今年はほんとに秋が短かった
2010/10/29 0:46
短い秋
yasuhiroさん、こんばんは。

おっしゃる通りですね。
黒部湖周辺のルートや、黒部の巨人、黒部の魔神
(マンガみたいだな。。。)に挟まれた内蔵助谷の
道の向こうに剣岳が見え、たまらない景観でした。
これ見ちゃうと、たどってみたくなりますね。
黒部ダムからのルートは来年必ず行きたいと思っています。

あと、針ノ木峠から蓮華岳方面も良さそうです。
ここも来年行きたいなあ。

後立山連峰は結構雪が降っているようですね。
今年はもう北アルプスのシーズンは終了かな。
yasuhiroさんが歩いた谷川も雪でしょうね。
(あと3週間で谷川岳スキー場、オープン

ほんとに秋は一瞬で、夏→冬でした。
台風の風で、紅葉の葉も落ちてしまいますね。。。
2010/10/29 1:11
静かなルート
youtaroさん、こんにちは。

またまた素晴らしい写真がたくさんですね
このルートは2006年に歩きましたが、youtaroさんがお
っしゃるようにほとんど人と会わず静かな大展望ルート
でした。北アルプスの中でも穴場的なところですね

針ノ木峠から蓮華岳を経て、烏帽子岳の方に行くルート
も静かなルートですよ。崩壊が進んでいるところで、ア
ップダウンも激しく、北アルプスの中でもハードなルー
トですが

黒部ダムからのルートというと下の廊下でしょうか?
ここもかなり素晴らしいところです。是非行ってみて下
さいね
2010/10/30 10:06
ほんとに静かな大展望
yoshi629さん、こんにちは。

2006年の山行、拝見しました。後立山連峰の端から
端までだったのですね。
私も通しで歩いてみたいです

ここは、ほんとに穴場の稜線ですね。
あんなに展望良いルートなのに。。。特に剣と黒部湖の
眺めは今でもはっきり思い出せます

蓮華岳から烏帽子岳方面へ、これまた惹かれますね。
時間がたっぷりとれれば、扇沢から室堂まで行って
アルペンルートで扇沢へ帰ってくるなんてルートも
考えてしまします。(たぶん、考えるだけで終わる。。。かな)

黒部ダムからですが、下の廊下も行きたいですが、
黒部ダム→内蔵助カール、黒部ダム→真砂沢ロッジ→剣沢
のどちらかのルートで計画したいと思っています。
(これは考えるだけにしたくない。。。)
2010/10/30 22:50
まもなく冬の到来ですね
紅葉キレイですね。
雷鳥も冬に向けて羽根も移り変わりを迎えた写真がありましたが雷鳥のアップはズームレンズですか?
素敵な写真を沢山見せていただきました。
2010/11/1 12:17
紅葉は得した気分でした
yutaro31さん、こんにちは。

扇沢の紅葉はあまり期待していなかったため得した
感じで最高でした。
ことしは秋が短く感じますが、紅葉の山へは何度か
足を運ぶことができ、満足しています

雷鳥ですが、コンパクトデジカメのズームです。
結構近くまで寄れたので、6〜7倍程度のズーム
だったと思います。
一眼欲しいですが、なかなか手が出ません。。。

これから八ヶ岳も雪化粧していく季節、
楽しみですね
2010/11/1 16:36
扇沢 → 室堂
youtaroさん、こんばんは。

扇沢から室堂方面の環状縦走だと、昔、以下のような行
程で歩いたことがありますよ。
1日目:扇沢→針ノ木峠→針ノ木谷→奥黒部ヒュッテ
2日目:赤牛岳→水晶岳→三俣山荘
3日目:黒部五郎→薬師岳→スゴ乗越小屋
4日目:五色が原→黒部ダム→扇沢
って感じです。小屋泊まりだったので長い距離が歩けま
したが、テントだともう1,2泊増えそうです。
あ、でもyoutaroさんなら4日で行けそうですね
2010/11/1 22:33
夢想。。。
yoshi629さん、こんばんは。

いや〜、yoshi629さんの記録、すごいですね。
ロングの縦走路はほとんど歩いている感じ。。。

私は
扇沢→針ノ木峠→蓮華岳→七倉岳→烏帽子岳→
野口五郎岳→雲ノ平→薬師岳→五色ヶ原→室堂
のルートを3泊で行けないかなあ?無理かなあ?
と夢想していました。(雲ノ平まで1泊で行くのが
結構厳しい感じ。。。)

そうか、針ノ木谷へ一旦下り、読売新道で雲ノ平へ
向かうと、3泊で行けるかもしれませんね。
考えていると楽しい

しかし、現実的には
針ノ木→針ノ木谷→五色ヶ原→室堂
というルートを一泊で、という感じになるかなあ。
まだ一度も3泊の期間を確保できたことがないので
10年単位で考えないとダメですね

※天神の訳、なんとなく分かりました
2010/11/1 23:23
時計回りが良いかもしれませんね。
youtaroさん、こんにちは。

素晴らしい山行を重ねていらっしゃいますね。うらやましい。私達の記録も見て頂いたようで、ありがとうございました。

この周回コースは来年の目標の1つです。反対回りを考えてました。youtaroさんのこの記録を読んで、剣岳や後立山連峰を眺めながらの稜線歩きに強く惹かれています

私達が行く時も、これくらい晴れるかなぁ
2010/11/16 22:59
晴れの日に絶景の稜線を!
rikkyさん、こんばんは。

足あとだけで、すみません。。。
上州武尊山、5年前に一度訪れて、再訪したいなあと
思いながら、まだ行けずにいます。

この周回コース、100名山と関係ないからかあまり
注目されませんが、展望は他の何処の稜線にも負け
ませんね
来年もまた訪れたいと思っています。

rikkyさんも是非、晴れの日を選んで挑戦してみて
ください。晴れてさえいれば、期待を裏切ることは
ないと思います。

時計回りですが、雪渓の雪がなくなっている時期
だったため、下りは柏原新道の方が歩き易いだろうと
考え、この順番にしました。

雪渓の下りは大好きなので、7月など雪が沢山残って
いる時期であれば反時計回りの計画にしたかもしれません。
ということで、私の場合、次に行く時は反時計回りで
行ってみます

こんなふうにコメントを書いていると、今からなんか
楽しみです
2010/11/16 23:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら