記録ID: 8458944
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳、南岳テント泊
2025年07月21日(月) 〜
2025年07月22日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:43
- 距離
- 31.2km
- 登り
- 2,596m
- 下り
- 2,658m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 7:48
距離 12.5km
登り 1,987m
下り 93m
2日目
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:36
距離 18.7km
登り 609m
下り 2,565m
15:38
天候 | 午後から雲が上がってきて真っ白 15時から激しい雨だったけど18時頃に雨が上がり 日没、星空、日の出がきれいに見れた 翌日も午後から雷雨の予報だったが16時ごろまで天気はもった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓を渡るのが1箇所、ステップが切ってありノーアイゼンで問題なかった、雪渓の取り付きで雪を登るのに苦労した |
その他周辺情報 | 平湯の森で入浴、あんき亭でご飯食べて帰りました |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
装備
個人装備 |
テント装備一式
|
---|---|
共同装備 |
なし
|
備考 | 山と道のONEで初めてテント装備を背負ってみましたがなかなか快適 |
感想
南岳小屋はとても良いロケーションで最高でした
連休最終日からの山行なので人が少なかったのか
南岳小屋がそこまで混雑しない小屋なのか分からないけどちょうどよい混み具合でした
南岳新道を登りで使いましたが良い経験になりました
下りで使ったらちょっと怖いけど景色は良さそう
林道で追いついた方とお話すると南岳新道を利用するということで、ご一緒させていただきました
行動中に雨に降られずいい景色が見れて最高でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する