ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8485834
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳♪(表銀座) ~暑かったししんどかったね、でも槍に向かって歩く最高の稜線歩きだったね\(^o^)/~

2025年07月26日(土) 〜 2025年07月28日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
21:21
距離
36.7km
登り
2,702m
下り
2,653m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:55
休憩
0:52
合計
7:47
距離 9.5km 登り 1,566m 下り 378m
7:02
7:03
33
7:36
28
8:04
8:10
27
8:37
8:50
53
9:43
9:44
16
10:00
10:01
42
10:43
11:10
28
11:38
11:39
17
11:56
11:57
95
13:32
13:33
4
2日目
山行
5:05
休憩
0:42
合計
5:47
距離 7.4km 登り 947m 下り 517m
5:43
5:44
10
5:54
47
6:41
6:54
15
7:09
7:10
15
7:25
7:38
54
8:32
8:36
97
10:13
10:23
48
3日目
山行
6:21
休憩
1:25
合計
7:46
距離 19.8km 登り 189m 下り 1,758m
3:52
16
4:08
4:24
14
4:38
5:39
31
6:10
6:11
3
6:14
6:15
34
6:49
6:50
27
7:17
29
7:46
19
8:05
19
8:24
5
8:29
8
8:37
8:38
38
9:16
34
9:50
9:51
25
10:16
10:17
1
10:18
10:19
34
10:53
10:54
3
10:57
35
11:32
6
天候 どんなもんじゃ~い♪
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き 7月26日(土)自宅0:00 →(朝食)→ 3:30穂高駐車場
帰り 7月28日(月)穂高駐車場15:00 →(温泉、ラーメン)→ 22:00自宅

■セブンイレブン安曇野穂高店
https://map.yahoo.co.jp/place?gid=t7vwPtfmUxA&fr=sydd_p-locallist-brand-list_lol-ttl&from_srv=search_web&lat=36.33827&lon=137.88793&zoom=17&maptype=basic
2年前は早朝に利用できましたが、24時間営業ではなくなったようで開いてませんでしたので、少し戻って下記コンビニを利用しました。

■ファミリーマート穂高矢原店
https://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&accmd=0&bid=27385

■穂高駐車場(無料)
http://takaoka.zening.info/Tateyama/Hiking/Omote_Ginza_route/Hotaka_Parking.htm
この日は入口横に「満車」の看板が置いてありました。実際に満車か否かは定かでありませんでしたが、暗闇で空きスペースを探してウロウロしてる時間は無いので、あっさり断念して穂高神社の南側の道路を東進して突き当りを少し南下した臨時駐車場へ駐車しました。広いスペースに先行1台のみでしたので、穂高駐車場は多分満車ではなかったと思われます。

■臨時駐車場情報
https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/32/129894.html

■中房温泉行定期バス(観音峠まで1,500円/人)
https://nan-an.co.jp/nakabusa/
この日の始発は穂高駅4:40発でした。(→5:11観音峠着)
4時過ぎに穂高駅のバス停へ行って行列に並び3台目のバスに乗れましたが、何故か3番目には発車せず、4、5台目のバス?が先に発車しました。観音峠では下記待ち時間となりましたので、バス停に並んだ順で観音峠に着くようにして頂きたいものです。

観音峠から崩落箇所を約1km歩き、無料マイクロバスで中房温泉まで所要10~15分です。この日は7台程度でピストンでしたので行列の中間程度にいた我々でも30分以上待ちましたので、最後尾の方は多分1時間程度は待ったと思われます。混雑予想日はもっと増便すればいいのに・・・と感じました。お急ぎの方は、観音峠からの1kmを頑張って歩かれることをお勧めします。

■上高地~松本(予約制、3,710円/人)
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/shinshimashima/
上高地12:05 →(バス)→ 13:10新島々13:27 →(電車)→ 13:56松本
13時頃には新島々へ到着したため、乗り換え待ち時間が30分程度ありました。そのまま松本駅までバスの方が楽と感じましたが、道路渋滞で遅くなるのかも・・・

■松本~穂高 電車時刻
https://www.navitime.co.jp/diagram/depArrTimeList?departure=00003876&arrival=00008167&line=00000170&updown=1
松本14:12 → 14:39穂高
コース状況/
危険箇所等
■東鎌尾根では2595mピーク西側に3連の鉄梯子があり、高低差は20m程度ですが上から見るとかなり高度感を感じますのでご注意ください。その少し先に垂直な鉄梯子の登りが1箇所ありますが、それ以外は特に緊張する箇所はありませんでした。念のためヘルメットを装着しましたが、無くても問題ないレベルと感じました。

■槍ヶ岳山荘~槍ヶ岳は鎖場や鉄梯子が多数ありますのでご注意ください。登りと下りは別ルートとなっていますが、大きな白ペンキで矢印が多数書かれていますのでガスガスや夜明け前でも間違うことはないかと思います。ピークは狭く高度感もありますので、特に混雑時はご注意ください。ヘルメット装着の推奨区間となっていますが、槍ヶ岳山荘でも500円/回でレンタル可能です。

■槍ヶ岳山荘グループ(完全予約制、1泊2食14,000円/人)
https://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/
受付時に宿泊カードへの記載が必要なため、自宅で記載してたのに持参するのを忘れた間抜けな爺ちゃんでした( ´艸`) 大天井ヒュッテに宿泊した後に槍ヶ岳山荘へ宿泊すると何故か2,000円/人引きのクーポンを頂けました。

両小屋共に宿泊者は水は無料でした。また、宿泊者は無料の充電コーナーがありましたが、槍ヶ岳山荘では充電中のスマホが他の方に差し替えられていたり、充電してたバッテリーが紛失したりしましたので、大事なものは充電しない方がいいかもしれません。同じ山ノボラーの中にそんな方が含まれるのは悲しい限りですが、現実ですのでご注意願います。
その他周辺情報 ■安曇野しゃくなげの湯(土日祝日700円、9時半~21時半(最終受付20時半))
http://syakunagenoyu.info/

■つけ蕎麦 中華蕎麦 尚念(10時~22時)
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20022074/
予約できる山小屋
中房温泉登山口
横尾山荘
あんまり寝れてないので食欲わかず(ToT)塩分水分補給は無理してでも!(S)
写真は撮らんかったけど、爺ちゃんは今日も元気に煮干しラーメンや( ´艸`)(F)
2025年07月26日 03:26撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/26 3:26
あんまり寝れてないので食欲わかず(ToT)塩分水分補給は無理してでも!(S)
写真は撮らんかったけど、爺ちゃんは今日も元気に煮干しラーメンや( ´艸`)(F)
穂高駅に駐車してから既に3時間、ようやく出発です(;'∀')
sadoさん、念願の槍ヶ岳までガンバってこ〜♪(F)
前回はぶっ飛びタクシーでしたが、今回は時間かかりましたね〜f^_^;(S)
2025年07月26日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
7/26 6:35
穂高駅に駐車してから既に3時間、ようやく出発です(;'∀')
sadoさん、念願の槍ヶ岳までガンバってこ〜♪(F)
前回はぶっ飛びタクシーでしたが、今回は時間かかりましたね〜f^_^;(S)
合戦小屋へトウチャコ♪(F)
ここまでも何気にしんどかった〜(S)
2025年07月26日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/26 9:17
合戦小屋へトウチャコ♪(F)
ここまでも何気にしんどかった〜(S)
これを楽しみにここまでガンバってきたよ( ´艸`)(F)
普段食べないけどうんま〜(*゜∀゜*)(S)
2025年07月26日 09:19撮影 by  iPhone 16e, Apple
15
7/26 9:19
これを楽しみにここまでガンバってきたよ( ´艸`)(F)
普段食べないけどうんま〜(*゜∀゜*)(S)
なんかFREさんのよりも種多いな…( ゜д゜)(S)
日頃の行いの違いかしら・・・( ´艸`)(F)
2025年07月26日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/26 9:26
なんかFREさんのよりも種多いな…( ゜д゜)(S)
日頃の行いの違いかしら・・・( ´艸`)(F)
更に登ると、槍が見えたよ〜\(^o^)/〜(F)
かっこい〜!でもめちゃ遠い(S)
2025年07月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
7/26 9:58
更に登ると、槍が見えたよ〜\(^o^)/〜(F)
かっこい〜!でもめちゃ遠い(S)
燕山荘も見えた〜\(^o^)/〜(F)
見えてからがなかなかにしんどいんですよね(S)
でも、2年前よりは近く感じたね( ´艸`)(F)
2025年07月26日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/26 10:02
燕山荘も見えた〜\(^o^)/〜(F)
見えてからがなかなかにしんどいんですよね(S)
でも、2年前よりは近く感じたね( ´艸`)(F)
イワオトギリちゃん♪(F)
こんなにも(S)
2025年07月26日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/26 10:12
イワオトギリちゃん♪(F)
こんなにも(S)
タチバナさんも待っててくれた♡(F)
色とりどりの(S)
2025年07月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/26 10:17
タチバナさんも待っててくれた♡(F)
色とりどりの(S)
可愛いウサギギクちゃんもいっぱい咲いてた♡(F)
かわい子ちゃんたちが(S)
2025年07月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/26 10:17
可愛いウサギギクちゃんもいっぱい咲いてた♡(F)
かわい子ちゃんたちが(S)
ミヤマリンドウちゃん♪
クルクル蕾ちゃんも可愛いね♡(F)
いたんですね〜(^○^)(S)
2025年07月26日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/26 10:21
ミヤマリンドウちゃん♪
クルクル蕾ちゃんも可愛いね♡(F)
いたんですね〜(^○^)(S)
ヨツバシオガマちゃん♪(F)
花を気にする余裕なし(T_T)(S)
2025年07月26日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/26 10:32
ヨツバシオガマちゃん♪(F)
花を気にする余裕なし(T_T)(S)
ゴージャスなテガタチドリちゃん(゜ω゜)(F)
2025年07月26日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/26 10:43
ゴージャスなテガタチドリちゃん(゜ω゜)(F)
燕山荘へトウチャコ♪
2年振りだね(F)
早いものです。良いとこでしたね♩(S)
2025年07月26日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
7/26 10:49
燕山荘へトウチャコ♪
2年振りだね(F)
早いものです。良いとこでしたね♩(S)
まだ行程途中やけど、この暑さでは致し方あるまい( ^ω^ )
2年前と同じく生大1600円にビビって生中1200円にした中途半端な爺ちゃん( ´艸`)(F)
こちとらコーラで!カンパイ!(S)
2025年07月26日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
7/26 10:51
まだ行程途中やけど、この暑さでは致し方あるまい( ^ω^ )
2年前と同じく生大1600円にビビって生中1200円にした中途半端な爺ちゃん( ´艸`)(F)
こちとらコーラで!カンパイ!(S)
鷲羽岳&ワリモ岳♪
雲の平でテン泊し読売新道を下ったのは既に8年前だね(F)
懐かしや…( ̄^ ̄)(S)
2025年07月26日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/26 11:09
鷲羽岳&ワリモ岳♪
雲の平でテン泊し読売新道を下ったのは既に8年前だね(F)
懐かしや…( ̄^ ̄)(S)
大天井に向かうコースにはコマクサがわんさか( ゜Д゜)
終盤で痛んでたけど、待っててくれてありがとう♡(F )
2025年07月26日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
7/26 11:13
大天井に向かうコースにはコマクサがわんさか( ゜Д゜)
終盤で痛んでたけど、待っててくれてありがとう♡(F )
清々しい風景とFREさん…(S)
「清々しいFREさん」かと思った( ´艸`)(F)
2025年07月26日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
10
7/26 11:13
清々しい風景とFREさん…(S)
「清々しいFREさん」かと思った( ´艸`)(F)
燕山荘をバックにパシャリ(F)
またいつかきっと!(S)
2025年07月26日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/26 11:22
燕山荘をバックにパシャリ(F)
またいつかきっと!(S)
蛙岩と槍ヶ岳♪(F)
しっかし遠いなぁΣ( ̄。 ̄ノ)ノ(S)
2025年07月26日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/26 11:35
蛙岩と槍ヶ岳♪(F)
しっかし遠いなぁΣ( ̄。 ̄ノ)ノ(S)
槍ヶ岳へズーム‼️(F)
2025年07月26日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/26 11:48
槍ヶ岳へズーム‼️(F)
エゾシオガマもわんさか咲いてた(゜ω゜)(F)
2025年07月26日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/26 12:23
エゾシオガマもわんさか咲いてた(゜ω゜)(F)
ミヤマダイコンソウ♪(F)
2025年07月26日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/26 12:27
ミヤマダイコンソウ♪(F)
ガスに包まれてきたと思ったら、コマクサ咲き乱れる斜面に雷鳥さん親子‼️(゜ω゜)(F)
ガスったら雷鳥説がズバリ!(S)
2025年07月26日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
7/26 12:55
ガスに包まれてきたと思ったら、コマクサ咲き乱れる斜面に雷鳥さん親子‼️(゜ω゜)(F)
ガスったら雷鳥説がズバリ!(S)
お母さん、出て来てくれてありがとう♡(F)
ずんぐりしていてかわいい♡(S)
2025年07月26日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
7/26 12:57
お母さん、出て来てくれてありがとう♡(F)
ずんぐりしていてかわいい♡(S)
ミヤマコゴメグサちゃん、相変わらず可愛いね♡(F)
2025年07月26日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/26 12:58
ミヤマコゴメグサちゃん、相変わらず可愛いね♡(F)
あっ‼️また雷鳥さんの雛だ‼️(゜ω゜)(F)
2025年07月26日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
7/26 13:17
あっ‼️また雷鳥さんの雛だ‼️(゜ω゜)(F)
ぬいぐるみみたいで可愛いね♡(F)
触っちゃダメだけど触りたい(S)
2025年07月26日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
7/26 13:17
ぬいぐるみみたいで可愛いね♡(F)
触っちゃダメだけど触りたい(S)
コマクサがいっぱい咲いてるね♪(F)
2025年07月26日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
7/26 13:17
コマクサがいっぱい咲いてるね♪(F)
お母さん、みんな元気に育つといいね(F)
モフモフしてるなぁ!すくすく育ってね(S)
これはお母さんやし( ´艸`)(F)
2025年07月26日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
7/26 13:17
お母さん、みんな元気に育つといいね(F)
モフモフしてるなぁ!すくすく育ってね(S)
これはお母さんやし( ´艸`)(F)
雷鳴が徐々に大きくなり、雨もポツポツ落ちてきたのでダッシュで大天井ヒュッテへ(^_^;)(F)
怖かった〜!めちゃビビりながら急ぎました>_<(S)
2025年07月26日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/26 14:17
雷鳴が徐々に大きくなり、雨もポツポツ落ちてきたのでダッシュで大天井ヒュッテへ(^_^;)(F)
怖かった〜!めちゃビビりながら急ぎました>_<(S)
sadoさんもなんとか間に合った( ^ω^ )
この後すぐに本降りになりギリギリセーフ(^_^;)(F)
まさにバケツをひっくり返したような雨が!危なかった(S)
2025年07月26日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/26 14:23
sadoさんもなんとか間に合った( ^ω^ )
この後すぐに本降りになりギリギリセーフ(^_^;)(F)
まさにバケツをひっくり返したような雨が!危なかった(S)
無事到着を祝ってお疲れちゃん♪(F)
本日2回目の乾杯!(S)
2025年07月26日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
7/26 14:56
無事到着を祝ってお疲れちゃん♪(F)
本日2回目の乾杯!(S)
このために担いできたので、速攻でお代わり君(^◇^)
あ、写真撮り忘れたけど、黒霧とウイスキーもちょっとだけ担いだのであっという間に「悪いFRE」になったらしい( ^ω^ )(F)
疲れも溜まってたからですよ(^^;(S)
2025年07月26日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
7/26 15:11
このために担いできたので、速攻でお代わり君(^◇^)
あ、写真撮り忘れたけど、黒霧とウイスキーもちょっとだけ担いだのであっという間に「悪いFRE」になったらしい( ^ω^ )(F)
疲れも溜まってたからですよ(^^;(S)
夕食はトンカツ、旨かった♪(F)
サクサクでしたね〜って覚えてます?食べ終わったら寝てましたけど笑(S)
トンカツ食ったのは覚えてるけど、そんなにサクサクしてたっけ?( ´艸`)(F)
2025年07月26日 17:04撮影 by  iPhone 16e, Apple
17
7/26 17:04
夕食はトンカツ、旨かった♪(F)
サクサクでしたね〜って覚えてます?食べ終わったら寝てましたけど笑(S)
トンカツ食ったのは覚えてるけど、そんなにサクサクしてたっけ?( ´艸`)(F)
翌朝、小屋の北側の窓から朝焼けの立山&剣♪(F)
懐かしや遥かなる立山(*゜∀゜*)(S)
2025年07月27日 04:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
7/27 4:44
翌朝、小屋の北側の窓から朝焼けの立山&剣♪(F)
懐かしや遥かなる立山(*゜∀゜*)(S)
針ノ木がめっちゃカッコいい♡(F)
確かに!(S)
2025年07月27日 04:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/27 4:44
針ノ木がめっちゃカッコいい♡(F)
確かに!(S)
個室をゆったり2人占めで最高でした(F)
2人ともほとんどの時間寝てましたけどね(~_~;)(S)
普段の睡眠時間の倍ほど寝たよ( ´艸`)(F)
2025年07月27日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
7/27 4:57
個室をゆったり2人占めで最高でした(F)
2人ともほとんどの時間寝てましたけどね(~_~;)(S)
普段の睡眠時間の倍ほど寝たよ( ´艸`)(F)
廊下の両側が全て個室でこの日はまだ空き部屋もありました。
初めて泊りましたが、大当たり♡(F)
2025年07月27日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/27 4:58
廊下の両側が全て個室でこの日はまだ空き部屋もありました。
初めて泊りましたが、大当たり♡(F)
野口五郎岳♪
青いリンゴを〜♬ 抱きしめ〜ても〜♬ ( ´艸`)(F)
2025年07月27日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/27 4:58
野口五郎岳♪
青いリンゴを〜♬ 抱きしめ〜ても〜♬ ( ´艸`)(F)
水晶岳♪
sadoさん、懐かしいね(F)
懐かしんでは昔のレコ見てますよ(*´-`)(S)
2025年07月27日 04:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/27 4:59
水晶岳♪
sadoさん、懐かしいね(F)
懐かしんでは昔のレコ見てますよ(*´-`)(S)
朝焼けの穂高連峰♡(F)
綺麗に焼けてますね⭐︎(S)
2025年07月27日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/27 5:00
朝焼けの穂高連峰♡(F)
綺麗に焼けてますね⭐︎(S)
本日の朝食♩朝からモリモリいただきました!(S)
お米が旨かったね♡(F)
2025年07月27日 05:02撮影 by  iPhone 11, Apple
14
7/27 5:02
本日の朝食♩朝からモリモリいただきました!(S)
お米が旨かったね♡(F)
sadoさん、いよいよ念願の槍へ!!
今日もガンバってこ〜♪(F)
よく寝てよく食べたお陰か、体調は良好♩(S)
2025年07月27日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
7/27 5:26
sadoさん、いよいよ念願の槍へ!!
今日もガンバってこ〜♪(F)
よく寝てよく食べたお陰か、体調は良好♩(S)
チングルマの果穂ちゃんもスィーテキ♡( ^ω^ )(F)
こんなになるんですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ(S)
2025年07月27日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/27 5:50
チングルマの果穂ちゃんもスィーテキ♡( ^ω^ )(F)
こんなになるんですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ(S)
ビックリ平からは水晶岳が美しい♡(F)
こりゃビックリ!なんて(S)
2025年07月27日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
7/27 5:52
ビックリ平からは水晶岳が美しい♡(F)
こりゃビックリ!なんて(S)
そして、目指す槍ヶ岳♪(F)
2025年07月27日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
7/27 5:56
そして、目指す槍ヶ岳♪(F)
そして、ゾウ🐘さん♪(^◇^)(F)
2025年07月27日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/27 5:59
そして、ゾウ🐘さん♪(^◇^)(F)
常念岳♪(F)
2025年07月27日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/27 6:06
常念岳♪(F)
槍に向かって歩く素敵な稜線歩き♪(F)
これが結構キツいんだな♩(S)
2025年07月27日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
7/27 6:27
槍に向かって歩く素敵な稜線歩き♪(F)
これが結構キツいんだな♩(S)
sadoさん、今宵のお宿も見えてるよ〜\(^o^)/(F)
最近歳のせいか、よく見えませーん( ̄▽ ̄;)(S)
まだ40台なのにお気の毒に( ´艸`)(F)
2025年07月27日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
7/27 6:27
sadoさん、今宵のお宿も見えてるよ〜\(^o^)/(F)
最近歳のせいか、よく見えませーん( ̄▽ ̄;)(S)
まだ40台なのにお気の毒に( ´艸`)(F)
雲海の向こうには富士山と甲斐駒♪(F)
いいですね〜⭐︎(S)
来月は甲斐駒にも登れるといいね♪(F)
2025年07月27日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
7/27 6:47
雲海の向こうには富士山と甲斐駒♪(F)
いいですね〜⭐︎(S)
来月は甲斐駒にも登れるといいね♪(F)
涸沢も見えてきたよ〜\(^o^)/〜(F)
行きたいなぁ〜( ´ ▽ ` )(S)
秋に行くやんか( ´艸`)(F)
2025年07月27日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/27 6:48
涸沢も見えてきたよ〜\(^o^)/〜(F)
行きたいなぁ〜( ´ ▽ ` )(S)
秋に行くやんか( ´艸`)(F)
ハクサンフウロちゃん♡(F)
2025年07月27日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/27 6:57
ハクサンフウロちゃん♡(F)
コオニユリちゃん♪(F)
2025年07月27日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/27 7:19
コオニユリちゃん♪(F)
ヒュッテ西岳へトウチャコ♪(F)
一服休憩で先を急ぎます!(S)
2025年07月27日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/27 7:26
ヒュッテ西岳へトウチャコ♪(F)
一服休憩で先を急ぎます!(S)
ここから一旦下っていよいよ東鎌尾根へ(F)
下るなんてもったいない!(S)
2025年07月27日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/27 7:26
ここから一旦下っていよいよ東鎌尾根へ(F)
下るなんてもったいない!(S)
可愛いミヤマママコナちゃん♡(F)
2025年07月27日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/27 8:01
可愛いミヤマママコナちゃん♡(F)
アキノキリンソウ♪(F)
2025年07月27日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/27 8:14
アキノキリンソウ♪(F)
ヤマハハコちゃん♪(F)
2025年07月27日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/27 8:14
ヤマハハコちゃん♪(F)
咲きたてフレッシュなキスゲちゃん♡((F)
ちゃんとこっち向いてますね♡(S)
2025年07月27日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
7/27 8:46
咲きたてフレッシュなキスゲちゃん♡((F)
ちゃんとこっち向いてますね♡(S)
3連の垂直梯子を下るsadoさん
ここがこの日の核心部だったね(F)
垂直ってやっぱり怖い(T_T)(S)
2025年07月27日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
7/27 9:03
3連の垂直梯子を下るsadoさん
ここがこの日の核心部だったね(F)
垂直ってやっぱり怖い(T_T)(S)
側から見るとこんな感じ(S)
弱冠19歳の好青年だった頃に東鎌尾根を初めて歩いて怖かったのは多分ここかな・・・(F)
2025年07月27日 09:03撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/27 9:03
側から見るとこんな感じ(S)
弱冠19歳の好青年だった頃に東鎌尾根を初めて歩いて怖かったのは多分ここかな・・・(F)
いよいよ槍が目の前になると(F)
2025年07月27日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/27 9:07
いよいよ槍が目の前になると(F)
ヒュッテ大槍へトウチャコ♪(F)
こじんまりとしていて良さげ(S)
2025年07月27日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/27 10:13
ヒュッテ大槍へトウチャコ♪(F)
こじんまりとしていて良さげ(S)
チシマギキョウちゃん♪(F)
2025年07月27日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/27 10:30
チシマギキョウちゃん♪(F)
槍ヶ岳山荘へトウチャコ♪(F)
2025年07月27日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/27 11:11
槍ヶ岳山荘へトウチャコ♪(F)
ヘロヘロのsadoさんもようやくトウチャコ♪( ´艸`)(F)
FREさんが元気すぎ( ̄◇ ̄;)(S)
あれ?今朝は体調も良好だったような・・・( ´艸`)(F)
2025年07月27日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/27 11:11
ヘロヘロのsadoさんもようやくトウチャコ♪( ´艸`)(F)
FREさんが元気すぎ( ̄◇ ̄;)(S)
あれ?今朝は体調も良好だったような・・・( ´艸`)(F)
チェックインを済ませて早速「キッチン槍」でランチ♪
「槍ヶ岳ブラックキーマカレー」にもちろん生もね( ´艸`)(F)
これがなかなかにウマウマで量も満足(*^o^*)(S)
ご飯が結構多くてカレーを残すのに疲れちゃった( ´艸`)(F)
2025年07月27日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
7/27 11:48
チェックインを済ませて早速「キッチン槍」でランチ♪
「槍ヶ岳ブラックキーマカレー」にもちろん生もね( ´艸`)(F)
これがなかなかにウマウマで量も満足(*^o^*)(S)
ご飯が結構多くてカレーを残すのに疲れちゃった( ´艸`)(F)
今日もお疲れちゃん♪(F)
カンパーイ!(S)
2025年07月27日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
7/27 11:49
今日もお疲れちゃん♪(F)
カンパーイ!(S)
外のベンチへ移動して下戸のsadoさんもほろ酔います( ´艸`)(F)
またカンパーイ笑ほろ酔いで充分ですわ(S)
2025年07月27日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
7/27 12:07
外のベンチへ移動して下戸のsadoさんもほろ酔います( ´艸`)(F)
またカンパーイ笑ほろ酔いで充分ですわ(S)
さて、今宵の晩御飯♩野菜が食べれるって良いですね!(S)
でも、食堂に入るのは行列やし、先を競ってご飯や味噌汁をよそうのは疲れちゃうからこじんまりした小屋がいいね(F)
2025年07月27日 17:07撮影 by  iPhone 11, Apple
12
7/27 17:07
さて、今宵の晩御飯♩野菜が食べれるって良いですね!(S)
でも、食堂に入るのは行列やし、先を競ってご飯や味噌汁をよそうのは疲れちゃうからこじんまりした小屋がいいね(F)
14時以降にかなり雨が降ったようやけど、爺ちゃんは爆睡中で知らんし( ´艸`) 
夕食後には槍が見えたよ〜\(^o^)/〜(F)
一時的にまたバケツがひっくり返った!眠れない!(S)
2025年07月27日 17:31撮影 by  iPhone 16e, Apple
8
7/27 17:31
14時以降にかなり雨が降ったようやけど、爺ちゃんは爆睡中で知らんし( ´艸`) 
夕食後には槍が見えたよ〜\(^o^)/〜(F)
一時的にまたバケツがひっくり返った!眠れない!(S)
翌朝、朝食前に下山できるようにヘッデンで槍へ!!(F)
ついに槍へ!ドキドキ(≧∀≦)(S)
2025年07月28日 04:10撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
7/28 4:10
翌朝、朝食前に下山できるようにヘッデンで槍へ!!(F)
ついに槍へ!ドキドキ(≧∀≦)(S)
夜明け前の穂高連峰♪(F)
2025年07月28日 04:12撮影 by  iPhone 16e, Apple
9
7/28 4:12
夜明け前の穂高連峰♪(F)
小屋の灯りがなんか素敵(#^.^#)(S)
雲海に浮かぶ笠ヶ岳も素敵♡(F)
2025年07月28日 04:13撮影 by  iPhone 11, Apple
10
7/28 4:13
小屋の灯りがなんか素敵(#^.^#)(S)
雲海に浮かぶ笠ヶ岳も素敵♡(F)
槍ヶ岳山荘へ戻って日の出を待ちます
美しい空と常念岳♪(F)
うっとり…( ´ ▽ ` )(S)
2025年07月28日 04:38撮影 by  iPhone 16e, Apple
9
7/28 4:38
槍ヶ岳山荘へ戻って日の出を待ちます
美しい空と常念岳♪(F)
うっとり…( ´ ▽ ` )(S)
そして槍ヶ岳の右からご来光\(^o^)/〜(F)
このショット、待ち受けにしました♩(S)
2025年07月28日 04:50撮影 by  iPhone 16e, Apple
14
7/28 4:50
そして槍ヶ岳の右からご来光\(^o^)/〜(F)
このショット、待ち受けにしました♩(S)
山の上で迎える朝は最高だね♪(F)
これがあるから頑張れますね⭐︎(S)
2025年07月28日 04:50撮影 by  iPhone 16e, Apple
18
7/28 4:50
山の上で迎える朝は最高だね♪(F)
これがあるから頑張れますね⭐︎(S)
さて、無事に帰還して朝のエネルギー補給(S)
もちろん、爺ちゃんは今日も元気にお代わり君( ´艸`)(F)
2025年07月28日 05:06撮影 by  iPhone 11, Apple
12
7/28 5:06
さて、無事に帰還して朝のエネルギー補給(S)
もちろん、爺ちゃんは今日も元気にお代わり君( ´艸`)(F)
さあ、予約した12時5分のバスに間に合うように出発です♪
出発前に撮影頂きました、ありがとうございました!!(F)
緊張したけど登れて良かった!名残惜しくも帰りましょ♩(S)
2025年07月28日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
7/28 5:36
さあ、予約した12時5分のバスに間に合うように出発です♪
出発前に撮影頂きました、ありがとうございました!!(F)
緊張したけど登れて良かった!名残惜しくも帰りましょ♩(S)
槍沢を下りながら何度も振り返ります(F)
2025年07月28日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/28 5:54
槍沢を下りながら何度も振り返ります(F)
槍沢ではまだチングルマちゃんも待っててくれた♡(F)
2025年07月28日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
7/28 6:10
槍沢ではまだチングルマちゃんも待っててくれた♡(F)
そして、終盤だけどイチゲちゃんも♡(F)
2025年07月28日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/28 6:11
そして、終盤だけどイチゲちゃんも♡(F)
オオバギボウシちゃん♪(F)
2025年07月28日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/28 7:59
オオバギボウシちゃん♪(F)
センジュガンピちゃん♪(F)
2025年07月28日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/28 8:00
センジュガンピちゃん♪(F)
槍沢ロッジ手前の槍見から槍へズーム!!
バイバイ、またね〜\(^o^)/(F)
みなさんわかりにくそうでしたね!(S)
2025年07月28日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/28 8:02
槍沢ロッジ手前の槍見から槍へズーム!!
バイバイ、またね〜\(^o^)/(F)
みなさんわかりにくそうでしたね!(S)
ふと目に止まりパシャリ⭐︎何かいいでしょ?(S)
うんうん、爺ちゃんも撮ったよ( ´艸`)
苔が綺麗だったね♡(F)
2025年07月28日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/28 8:45
ふと目に止まりパシャリ⭐︎何かいいでしょ?(S)
うんうん、爺ちゃんも撮ったよ( ´艸`)
苔が綺麗だったね♡(F)
徳澤園のソフトクリームで体を冷やし(F)
美味甘〜♡(S)
2025年07月28日 10:10撮影 by  iPhone 16e, Apple
14
7/28 10:10
徳澤園のソフトクリームで体を冷やし(F)
美味甘〜♡(S)
木登りお猿さんを眺めたりしつつ( ´艸`)(F)
これはビックリしました!(S)
2025年07月28日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/28 10:36
木登りお猿さんを眺めたりしつつ( ´艸`)(F)
これはビックリしました!(S)
大賑わいの上高地へ(F)
今日は平日なのに〜!?(S)
2025年07月28日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/28 11:33
大賑わいの上高地へ(F)
今日は平日なのに〜!?(S)
南松本の「つけ蕎麦 中華蕎麦 尚念」さんで「特製濃厚魚介つけ蕎麦」、平日無料の中盛で我慢( ´艸`)
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)(F)
若いおっさんはミニ丼セット!(S)
2025年07月28日 16:42撮影 by  iPhone 16e, Apple
17
7/28 16:42
南松本の「つけ蕎麦 中華蕎麦 尚念」さんで「特製濃厚魚介つけ蕎麦」、平日無料の中盛で我慢( ´艸`)
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)(F)
若いおっさんはミニ丼セット!(S)

感想

今年のsadoさんリクエストは槍ヶ岳と涸沢(穂高)でしたが、涸沢はやっぱり紅葉の時期に行くとして夏は槍ヶ岳へ!! できれば新穂高温泉からアプローチしたかったのですが、双六小屋や鏡平山荘の予約は取れず( ノД`)シクシク… とりあえず日曜日の笠ヶ岳山荘は予約できたので、土曜日の槍ヶ岳山荘のWEB予約を試みるも予約受付開始後3分で既に満室と敗北( ノД`)シクシク…

ということで、2年前の秋と大天井までは同じコースとなる燕〜槍ヶ岳の表銀座コースにしましたが、行きも帰りも駐車場〜登山口の移動に3時間程度を要し、やっぱり新穂高温泉からのアプローチに限る!!と思いました(;'∀')

天気予報では連日午後から雨予報で、初日は雷雨前にギリギリ大天井ヒュッテに到着とヒヤヒヤでしたが、一番天気を心配してた2日目の東鎌尾根で雷雨に会うことなく無事に歩けて良かったです。天気のいい日中に槍ヶ岳に登りたいのは山々でしたが、2日目は到着以降ガスガスから雨、最終日は朝食の時間と予約済の上高地からのバスの時刻の制約もあり、ヘッデンスタートしご来光前に下山となりました。

sadoさん、念願の槍ヶ岳登頂、おめでとう!!
ヘッデンでのピストンとなってしまいなんだか申し訳なかったけど、3日間まずまずの天候にも恵まれて幸いだったね♪

皆様、毎度ご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜\(^o^)/

どこから見ても特徴的で存在感のある槍ヶ岳。行きたいなぁと思いつつ、なかなかハードな山行であることから自信もイマイチでした。2年前の燕〜大天井〜常念の時に、いつもより間近で槍ヶ岳を見て、いつか!と思ってはいました。FREさんから三案提示いただき、双六〜槍ヶ岳かなぁと希望していましたが、まず山小屋が取れない。FREさんが頑張ってくれて今回の表銀座コースと相成りました。途中までは2年前に歩いたルートと同じなので、それはそれで楽しみでした。
いつもより重いザックと、寝不足が祟ったのかとにかく1日目は足取りが重く、しんどかったです。以降は復調して最終的にいつもの膝痛もなく、完遂できました!槍はガスもなく雨もなく…のタイミングが早朝しかなく、恐怖のヘッデンスタート!でもかえってこれが良かった⭐︎暗闇で高度感がわからないので、恐怖も少し和らぎ何とか山頂へ行くことができました♩今回の山行は達成感半端ない!山サイコー⭐︎
FREさん、今回もありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

お2人さん おはようございます
出だしの中房温泉行のバス参考バスに乗ったの後続バスが先に出発・・・ってないよね、火山噴火かな?今年はマイカーで中房温泉まで入れない林道崩壊がありますから皆さんバス移動ですよね。
槍ヶ岳目指して燕山荘からの稜線歩き展望良し可愛い訪問者有りでバケツ並み☂前に一泊前の小屋に着いてよかったですね、ここで濡れていたらテンション下がりましてと思いますよ。
無事に槍ヶ岳を見ながら表参道歩き無事終わりおめでとうございました。
2025/7/31 7:20
いいねいいね
1
yasioさん、おはようございます〜scissors

ええ、直前に行かれた方のレコを拝見し、観音峠からのピストン輸送で待たされる事は知っておりましたので、崩落箇所の1kmは頑張って歩いてごぼう抜きしました
それでも行列の真ん中ぐらいでしたので、穂高駅からのバスは乗った順番通りに発車して欲しいと思いましたよ
途中からマイクロバス2台が増便されましたが、それでも30分以上待たされましたので、もっと増便してくれたらいいのに‼️と思ってしまいますよね

毎日晴れ後雨の予報でしたので雷が怖かったのですが、なんとか雷雨に合わずに歩けて良かったです

槍ヶ岳山荘は泊まったことがなかったので一回はいいのですが、大天井ヒュッテの方がこじんまりしてるし個室で快適に過ごせましたので、両者を比べるとはっきり申し上げて大天井ヒュッテの圧勝でした

毎度コメントありがとうございました〜scissors
2025/7/31 7:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら