記録ID: 8558311
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
2025年18座目 ソロ 八ヶ岳縦走
2025年08月14日(木) 〜
2025年08月15日(金)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:53
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,639m
- 下り
- 2,295m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:36
距離 8.5km
登り 796m
下り 609m
2日目
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 9:04
距離 13.6km
登り 1,070m
下り 1,923m
15:57
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
iPhone13Pro
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ポール
インナーシーツ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
8/14-15 登山行ってきました
北アルプス登山を急遽9月に延期して今回行ったのは八ヶ岳
茅野駅まで移動してそこからバスで麦草峠まで。
麦草峠をスタートして丸山、中山、中山峠、東天狗岳、根石岳、夏沢峠からオーレン小屋泊
オーレン小屋で美味しい晩ごはん(桜鍋)
二日目は夏沢峠、硫黄岳、横岳、赤岳、中岳、権現岳登って御小屋尾根で美濃戸口まで。
実はこういう縦走は初めてで、八ヶ岳は何回も来ていますが天狗岳、根石岳、夏沢峠をつなげたのは今回初。なんか嬉しいですね
初日はやや雲も出ていましたが二日目は天気良くいい山行になりました。
ただ、体力が落ちているのか、予定した計画よりやや歩くのが遅くてなかなか疲れました。ゴールの美濃戸口を15:45に出発するバスを予約していたのですがその時間に間に合いそうになくて諦めていたところ、運転手さんから電話がきて16時まで待つって言ってもらえたので最後はダッシュして15:55にバスに飛び乗りました。
申し訳ないです。
以降気をつけよう。
バスで楽々東京駅まで戻ってきて地下街の一幻ってラーメン屋さんで海老ラーメン食べてから帰りました。
しかし山は涼しくて良かったなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する