記録ID: 8589049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
新•花の百名山 針ノ木岳•蓮華岳右回り周回
2025年08月22日(金) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:36
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 2,592m
- 下り
- 2,591m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:54
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 12:32
距離 26.2km
登り 2,592m
下り 2,591m
6:25
1分
スタート地点
19:02
天候 | 晴れ/曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
扇沢〜針ノ木峠(三大峠) ブナ林〜高巻き道(雪渓に上がる事は無) 沢水と谷風を浴び、高山植物を眺め快適に登る 蓮華岳 序盤は急登でしたが次第に視界良好緩やかな砂礫道が続く(特に危険箇所無し) 針ノ木岳 荒々しい道を越すと視界が開け露岩の急登、後に岩斜面を横切り(足元注意)少し登ると山頂 針ノ木岳〜鳴沢岳 スバリ岳までガレ場の岩稜帯、以後大小の起伏の繰り返すと赤沢岳、途中に幅の狭い道有り、ハイマツ帯が煩い 新越乗越〜種池山荘 起伏も少なくなり歩き易い道となり歩く速度が上がる(ちょい走り)特に危険箇所無し 柏原新道 石畳が続き途中に樹林帯の九十九折の下り止まる事なく下山 ※一汝の主観なので写真など参考までに |
写真
8.13.2008以来の扇沢
予定では日の入り(0505時)に出発の予定でしたが大分遅れての山行開始
早朝からお◯◯けな面揃えて並んでるのは黒部ダム方面へ向かう汝
己は涼しい面して針ノ木岳登山口へ
予定では日の入り(0505時)に出発の予定でしたが大分遅れての山行開始
早朝からお◯◯けな面揃えて並んでるのは黒部ダム方面へ向かう汝
己は涼しい面して針ノ木岳登山口へ
感想
8.13.2008以来久々の夏山後立山連峰縦走
総山行歩数:49’050歩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する