記録ID: 8593924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳、間ノ岳
2025年08月22日(金) 〜
2025年08月23日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:00
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 2,249m
- 下り
- 2,255m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:51
距離 6.8km
登り 1,581m
下り 215m
13:12
2日目
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 10:54
距離 13.0km
登り 759m
下り 2,134m
14:18
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
1日目
広河原〜白根御池小屋
樹林帯の急登、暑くて水分沢山必要
〜八本歯のコル
沢沿いの急登、ザレてて歩き難い。一番疲れた。
〜北岳トラバース
大きめの岩がゴロゴロ。そんなに距離は無いけどまぁまぁ急登。足が疲れてるところにトドメの様に効いてくる。
〜北岳山荘
トラバースはお花畑、あとは気持ちの良い稜線歩き。最高。ただ午後からは天気が崩れやすいから、早めにここまで来ないと景色が楽しめないかも。
2日目
北岳山荘〜間ノ岳
3時ごろ出発。思ってた3倍は遠い。中白根も間ノ岳も偽ピークにがっかり。中白根から少し先のピークで日の出観賞。極薄フリースとソフトシェルでちょい寒いかな、くらい。手袋があっても良かった。
〜北岳山荘
この稜線歩きが一番気持ち良かった。天国かと思った。
〜北岳
間ノ岳までに比べたら歩きやすいし近く感じる。楽勝。
仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳がかっこよかった。
〜肩の小屋
ちょいザレてる急な下り坂。まぁ下りだし楽ちん。
〜小太郎山分岐
気持ちの良い下りの稜線歩き。良い。
〜白根御池小屋
草すべり、めっちゃ長いめちゃめちゃ長い急な下り。一生終わらないと思った。これ登るのは心折れるよ。登って来た子供は目が死んでた。これはきついよね…。俺らは下りで通ったからまだマシだった。
〜広河原
下界に帰って来た感じ。暑い。なんだかんだ標高差700mくらいの急坂はしんどい。
14時のバスに間に合わず、乗り合いタクシーで芦安まで。
※9人揃うまで乗り合いタクシーは出発しないから運次第。次のバスは16:40。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する