記録ID: 8594010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
南岳→大キレット→北穂→奥穂
2025年08月20日(水) 〜
2025年08月23日(土)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 28:58
- 距離
- 43.0km
- 登り
- 2,413m
- 下り
- 2,415m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 2:42
距離 10.1km
登り 138m
下り 20m
2日目
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:51
距離 10.4km
登り 1,463m
下り 102m
3日目
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 2:29
- 合計
- 8:13
距離 3.7km
登り 642m
下り 650m
4日目
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 9:36
距離 18.8km
登り 228m
下り 1,711m
15:31
ゴール地点
天候 | 8/20 晴れ→ 夜小雨 8/21 晴れ→ 霧 8/22 晴れ → 霧 8/23 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
最初に大キレットに行こうとしたのは4年前…コロナ、骨折、天候不良で3年流れてやっと行くことができました!!
その間に多少は体力もついたし、マルチピッチクライミングも経験し高所耐性もついて落ち着いて行動できたと思うので、結果今の状態で行けてよかった。大キレットは不帰ノ嶮・八峰キレットより、難所の区間が長くアップダウンも多かったので、三大キレットの中で一番達成感ありました!ほんとに岩場をこれでもかと満喫で楽しかった!
4日の日程で一度も降られることなくほぼ晴れて、奇跡的な天気の良さでした。お天道様に大感謝です!!
最高な夏の北アルプス縦走でした♪
長いレコをお読みいただきありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
ついに大キレット踏破、本当に凄いです!
私は多分一生行けないエリアなので、レコで楽しませてもらいました。
まさに北アルプスの岩場!という感じで素晴らしい眺めですね〜。
そして、四日間ほぼ晴れというのも相変わらず持ってるなあ、と。
上高地もきれいだし、山に高原にと最高の山行でしたね。
お疲れ様でした!
ありがとうございます!やっと行くことができました〜!!岩場の連続が長くて一旦おなかいっぱいになりました😆その場その場で必死なのであまり恐怖感はないのですが、引きの岩壁を他の人が行動してるの見るとやはりなかなかでした💦
天気にも恵まれ、北アルプスの迫力の眺めも満喫できて大満足です♪
itnさんもぜひ行かれてみてください!!
ありがとうございました!
北アルプスの絶景を見せて頂きありがとうございます。
拍手だけでは足りずコメントさせて頂きました。
師匠、流石です。お疲れ様でした。
やっと行くことができて、嬉しさのあまり大量の写真をアップしてしまいました😆
逆さ槍、カール地形のダイナミックさ、ギザギザの岩壁などたくさん満喫できました♪
私はガイドさんあっての登頂ですが、確保無しの人の方が圧倒的に多いので、みなさんほんとすごいなと思いました😣
yntk514さんもぜひ!!
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する