ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8615696
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

夏の終わりの五色ヶ原~立山周辺⛺️トレッキング

2025年08月29日(金) 〜 2025年08月31日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:13
距離
28.7km
登り
2,626m
下り
2,796m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:25
休憩
0:19
合計
4:44
距離 9.2km 登り 837m 下り 863m
7:24
27
7:51
7:52
10
8:02
8:03
27
8:30
3
8:34
8:38
24
9:01
9:03
36
9:40
9:41
47
10:28
10:29
28
10:58
27
11:26
11:35
27
12:02
9
2日目
山行
6:54
休憩
1:27
合計
8:21
距離 12.9km 登り 1,338m 下り 1,481m
6:39
7:00
0
7:00
7:01
22
7:23
7:24
64
8:28
8:31
29
9:00
9:01
27
9:28
9:30
3
9:33
9:40
3
9:43
9:44
4
9:47
9:51
5
9:55
10:05
6
10:10
10:11
18
10:28
47
11:15
13
11:28
11:30
6
11:36
11:42
26
12:08
12:31
22
12:54
32
13:26
7
13:33
13:37
6
13:43
19
14:02
14:05
42
14:47
14:48
3
3日目
山行
2:16
休憩
0:01
合計
2:17
距離 6.5km 登り 450m 下り 452m
7:27
17
宿泊地
7:44
10
7:54
20
8:14
8:15
4
8:19
10
8:29
8:30
5
9:00
4
9:04
9:05
17
9:22
9:23
9
9:32
14
9:46
1
9:47
ゴール地点
天候 (29日)ガスガス。1日通して雲優勢(五色ヶ原)

(30日)朝はガス︎︎☁(五色ヶ原)午後は晴れ☀️(立山稜線)
五色ヶ原山荘の小屋の方の話では最近は8時頃まではガスの事が多いと言う。標高の低いザラ峠にガスが抜けていくからだろう。昨年、裏銀座を登った時にザラ峠あたりに滝雲が起きているのを見た事を思い出した。

(31日)快晴☀️(行動は正午まで)
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日あるぺん号
竹橋-室堂往復25500円(テント泊割引-1000円)
28日22:30竹橋駅 毎日新聞社発
→7:00室堂ターミナル着(5:20頃あるぺん村での乗換あり)

31日12:30室堂ターミナル発
→新宿駅着
コース状況/
危険箇所等
大体は岩ゴロゴロかガレかザレ。
浮き石に注意。怪我しました🤕

危険な難路・難所は無いけれども注意を怠らず慎重に歩きましょう。
その他周辺情報 【五色ヶ原テント場】
2000円/張
Alcビール700チューハイ500(氷結)
‪🚽山荘トイレ100円(簡易水洗)
テン場のトイレも綺麗ではあるが匂い強め。洋式ボットン
💧テン場水場は沢水がホースで流れている。要煮沸とのこと

【雷鳥沢野営場】
1000円/張
‪🚽完全水洗└( 'ω')┘ペーパーも流せる。但し利用者数に対して数が少ないか(小用の他、個室3)

【ロッヂ立山連峰】
♨️1000円
雷鳥沢ヒュッテに受付に行くが、ロッヂ立山連峰の温泉に誘導。同じ経営とのこと。シャンプー、レモン石鹸。カランは水のみ。ドライヤーあり。
🥫ビール500缶600円、350缶450円、その他お酒(キリンレモンサワー9%、トリスハイ9%、ほろ酔い?等)400円

【みくりが池温泉】
♨️1000円。シャワー、ドライヤー、冷水機😇
予約できる山小屋
立山室堂山荘
鹿島槍、薬師峠、みくりが池他、全国的にも問題&目撃多発な熊の状況
2025年08月29日 07:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/29 7:01
鹿島槍、薬師峠、みくりが池他、全国的にも問題&目撃多発な熊の状況
室堂ターミナルを出ると真っ白
2025年08月29日 07:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 7:02
室堂ターミナルを出ると真っ白
玉殿湧水を汲みます。これに随分助けられた
2025年08月29日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/29 7:20
玉殿湧水を汲みます。これに随分助けられた
虚無ロード
2025年08月29日 07:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 7:25
虚無ロード
虚無の越
2025年08月29日 08:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 8:00
虚無の越
稜線はガス&強風以上
きっついなー🥹モチベがが
2025年08月29日 08:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 8:13
稜線はガス&強風以上
きっついなー🥹モチベがが
あっと
ライチョウ?
2025年08月29日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 8:14
あっと
ライチョウ?
悪天だから慰めに出てきてくれたのか🥹
2025年08月29日 08:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/29 8:16
悪天だから慰めに出てきてくれたのか🥹
先導して歩いてくれます
2025年08月29日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/29 8:18
先導して歩いてくれます
その先でまたライチョウ。ずんぐりむっくりした子☺️
足元を通り抜ける別の子もいたりして、ここで3羽。
2025年08月29日 08:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/29 8:26
その先でまたライチョウ。ずんぐりむっくりした子☺️
足元を通り抜ける別の子もいたりして、ここで3羽。
ガスの先、岩が一瞬熊に見えるような状況
2025年08月29日 08:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 8:32
ガスの先、岩が一瞬熊に見えるような状況
登るのも白い
2025年08月29日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 8:59
登るのも白い
下るのも白い
2025年08月29日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 9:04
下るのも白い
鬼岳の雪渓
2025年08月29日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 9:09
鬼岳の雪渓
獅子岳に登ろうというところ、手をかけた岩の上にいた
美形のライチョウちゃん
2025年08月29日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/29 9:29
獅子岳に登ろうというところ、手をかけた岩の上にいた
美形のライチョウちゃん
獅子岳ピークも白い
2025年08月29日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 9:40
獅子岳ピークも白い
過ぎたところにまたライチョウ
2025年08月29日 09:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 9:44
過ぎたところにまたライチョウ
おっお…?
2025年08月29日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 9:45
おっお…?
計6匹の家族でした
2025年08月29日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/29 9:45
計6匹の家族でした
横を通らせて頂くと若干の迷惑顔
2025年08月29日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/29 9:48
横を通らせて頂くと若干の迷惑顔
ザラ峠、少しガスが晴れそうか
2025年08月29日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/29 10:01
ザラ峠、少しガスが晴れそうか
良い…!
2025年08月29日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 10:18
良い…!
ザラ峠を登り返して、左奥の台地が五色ヶ原にあたる
2025年08月29日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 10:18
ザラ峠を登り返して、左奥の台地が五色ヶ原にあたる
ザラ峠の下、立山カルデラで温泉も湧いていたらしい
2025年08月29日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/29 10:25
ザラ峠の下、立山カルデラで温泉も湧いていたらしい
ザラ
2025年08月29日 10:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/29 10:28
ザラ
登り返します
2025年08月29日 10:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 10:28
登り返します
白一色ヶ原かな
2025年08月29日 10:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 10:42
白一色ヶ原かな
ファイト!(*•̀ㅂ•́)و✧
2025年08月29日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 10:46
ファイト!(*•̀ㅂ•́)و✧
五色ヶ原山荘
2025年08月29日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/29 10:55
五色ヶ原山荘
鳶山山頂。ここで引き返すことにする。
2025年08月29日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 11:24
鳶山山頂。ここで引き返すことにする。
鳶山山頂では寄ってくるイワヒバリと遊ぶ
2025年08月29日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/29 11:24
鳶山山頂では寄ってくるイワヒバリと遊ぶ
五色ヶ原山荘に戻る。
2025年08月29日 11:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 11:50
五色ヶ原山荘に戻る。
山荘で受付して徒歩5-10分、五色ヶ原キャンプ場へ。針ノ木や裏銀座方面がバックの素敵な展望✨️
2025年08月29日 12:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/29 12:08
山荘で受付して徒歩5-10分、五色ヶ原キャンプ場へ。針ノ木や裏銀座方面がバックの素敵な展望✨️
裏銀座の方面
2025年08月29日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 12:11
裏銀座の方面
設営!
2025年08月29日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 13:05
設営!
獅子岳方面もガスが晴れている。明日眺望を楽しもう
2025年08月29日 13:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 13:26
獅子岳方面もガスが晴れている。明日眺望を楽しもう
五色ヶ原山荘周辺を散歩中ライチョウ3羽が居ることを教えてもらって、今日の遭遇は15羽😁
2025年08月29日 14:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/29 14:17
五色ヶ原山荘周辺を散歩中ライチョウ3羽が居ることを教えてもらって、今日の遭遇は15羽😁
テントに戻って酒盛り
2025年08月29日 14:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/29 14:48
テントに戻って酒盛り
夕食ラーメン
2025年08月29日 16:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/29 16:54
夕食ラーメン
翌朝、裏銀座の方面
烏帽子~野口、赤牛
2025年08月30日 05:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/30 5:00
翌朝、裏銀座の方面
烏帽子~野口、赤牛
針ノ木方面
2025年08月30日 05:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 5:00
針ノ木方面
朝日に照らされ輝くチングルマ
2025年08月30日 05:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/30 5:01
朝日に照らされ輝くチングルマ
パスタで朝食
2025年08月30日 05:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 5:26
パスタで朝食
五色ヶ原山荘で飲料確保しトイレ借り、準備整えて出発
2025年08月30日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 7:04
五色ヶ原山荘で飲料確保しトイレ借り、準備整えて出発
ザラ峠からの登りはまあまあガス晴れることもあった
2025年08月30日 07:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 7:27
ザラ峠からの登りはまあまあガス晴れることもあった
少し厄介なハシゴ
2025年08月30日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 7:50
少し厄介なハシゴ
昨日の獅子岳付近で見た6羽家族と多分同一のライチョウ😄再会
2025年08月30日 08:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 8:20
昨日の獅子岳付近で見た6羽家族と多分同一のライチョウ😄再会
2025年08月30日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 8:49
鬼岳東面のカール、龍王方面
2025年08月30日 08:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 8:50
鬼岳東面のカール、龍王方面
長生きの雪渓
2025年08月30日 08:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 8:50
長生きの雪渓
龍王岳山頂分岐まで来るとガスが晴れる機会も増えた
2025年08月30日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 9:27
龍王岳山頂分岐まで来るとガスが晴れる機会も増えた
そのまま山頂を目指します🫡
浄土山方面👀
2025年08月30日 09:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/30 9:31
そのまま山頂を目指します🫡
浄土山方面👀
山頂到着後、少し待機
2025年08月30日 09:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 9:34
山頂到着後、少し待機
あぁー
2025年08月30日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 9:36
あぁー
やっと全てが報われた🥲十分や
2025年08月30日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 9:36
やっと全てが報われた🥲十分や
📷タイミング難しいけど概ねヨシ!の景色
2025年08月30日 09:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 9:37
📷タイミング難しいけど概ねヨシ!の景色
浄土山へ寄り道
2025年08月30日 09:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 9:46
浄土山へ寄り道
ピークは立入禁止エリアの中かな?ここで折り返し
2025年08月30日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 9:59
ピークは立入禁止エリアの中かな?ここで折り返し
では立山の主稜線を通って雷鳥沢キャンプ場に参りまひょ!
2025年08月30日 10:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 10:11
では立山の主稜線を通って雷鳥沢キャンプ場に参りまひょ!
おおう綺麗
2025年08月30日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 10:18
おおう綺麗
✨️
2025年08月30日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 10:23
✨️
室堂俯瞰①
2025年08月30日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 10:27
室堂俯瞰①
一の越
雄山登山道は富士登山のような渋滞が出来ているように見える
2025年08月30日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/30 10:27
一の越
雄山登山道は富士登山のような渋滞が出来ているように見える
雄山の登りに取り付きます。
♦️赤印で登り
💛黄印で下り
と、完全に分けられていました
2025年08月30日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/30 10:33
雄山の登りに取り付きます。
♦️赤印で登り
💛黄印で下り
と、完全に分けられていました
室堂俯瞰②
2025年08月30日 10:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 10:38
室堂俯瞰②
追い抜きは出来ない(無理な追い抜き絶対('ω'乂)ダメー)道なのでCTは余裕を持って。
2025年08月30日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 10:56
追い抜きは出来ない(無理な追い抜き絶対('ω'乂)ダメー)道なのでCTは余裕を持って。
槍方面
2025年08月30日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/30 10:57
槍方面
列に並んで気がついたら登頂してた😅優しいペースでした
2025年08月30日 11:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 11:12
列に並んで気がついたら登頂してた😅優しいペースでした
おやまぁ
2025年08月30日 11:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 11:12
おやまぁ
人が多いのでそそくさ通過
2025年08月30日 11:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/30 11:12
人が多いのでそそくさ通過
振り返り👀
2025年08月30日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 11:13
振り返り👀
大汝山へ
2025年08月30日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 11:14
大汝山へ
雄山振り返り👀
2025年08月30日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 11:26
雄山振り返り👀
大汝山の山頂、混んでいるのでスルー
2025年08月30日 11:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 11:28
大汝山の山頂、混んでいるのでスルー
大汝山休憩所で昼食、スポドリを購入して補給
SOYJOYとアミノバイタル
2025年08月30日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 11:41
大汝山休憩所で昼食、スポドリを購入して補給
SOYJOYとアミノバイタル
富士ノ折立へ
2025年08月30日 11:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 11:42
富士ノ折立へ
大汝休憩所→富士ノ折立間で🤕
踏み出した左足がザレでスリップし、外側へ流れて登山道を踏み外す。地面に着いた右膝と右手指を負傷、出血。
少し残っていた玉殿の水で洗い絆創膏。

膝はタイツめくれる範囲の更に上にも傷(出血)があり、雷鳥沢で気がついた。
いやぁどんな場所でもケガするんだなぁと反省+動転した気持ちを落ち着かせるために休息
2025年08月30日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/30 11:53
大汝休憩所→富士ノ折立間で🤕
踏み出した左足がザレでスリップし、外側へ流れて登山道を踏み外す。地面に着いた右膝と右手指を負傷、出血。
少し残っていた玉殿の水で洗い絆創膏。

膝はタイツめくれる範囲の更に上にも傷(出血)があり、雷鳥沢で気がついた。
いやぁどんな場所でもケガするんだなぁと反省+動転した気持ちを落ち着かせるために休息
室堂俯瞰③
室堂をぐるりと色々な角度で👀
2025年08月30日 11:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 11:56
室堂俯瞰③
室堂をぐるりと色々な角度で👀
いつもはスルーしてた富士ノ折立ピークへ。
2025年08月30日 12:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 12:07
いつもはスルーしてた富士ノ折立ピークへ。
黒部ダムと黒部平ロープウェイ駅が見えました
2025年08月30日 12:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 12:09
黒部ダムと黒部平ロープウェイ駅が見えました
大汝山方面
2025年08月30日 12:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 12:09
大汝山方面
会社からドン引くメールが来たので少し対応。
気を取り直して真砂岳へ
2025年08月30日 12:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 12:36
会社からドン引くメールが来たので少し対応。
気を取り直して真砂岳へ
最高の稜線✨️
2025年08月30日 12:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 12:41
最高の稜線✨️
富士ノ折立を振り返り👀
少し残念、登り登山者を譲らない方が気になった。
2025年08月30日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 12:49
富士ノ折立を振り返り👀
少し残念、登り登山者を譲らない方が気になった。
真砂岳ピークへ
2025年08月30日 12:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 12:50
真砂岳ピークへ
内蔵助山荘
2025年08月30日 12:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 12:53
内蔵助山荘
雷鳥沢キャンプ場、今夜の宿✨️👀
2025年08月30日 12:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 12:53
雷鳥沢キャンプ場、今夜の宿✨️👀
真砂岳
2025年08月30日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 12:54
真砂岳
別山へ
2025年08月30日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 12:54
別山へ
なかなかの登り返し。
少し疲れてきましたが、大きな登りはこれで最後👍
2025年08月30日 13:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 13:03
なかなかの登り返し。
少し疲れてきましたが、大きな登りはこれで最後👍
立山方面は雲に包まれていきました
2025年08月30日 13:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 13:21
立山方面は雲に包まれていきました
別山(南峰)到着
2025年08月30日 13:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 13:26
別山(南峰)到着
劔岳を見に北峰へ
2025年08月30日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 13:27
劔岳を見に北峰へ
別山北峰ピーク
2025年08月30日 13:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 13:34
別山北峰ピーク
おおかっこいい
2025年08月30日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 13:35
おおかっこいい
小屋が見える。池の平小屋かな?
2025年08月30日 13:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 13:36
小屋が見える。池の平小屋かな?
劔御前小舎へ
2025年08月30日 13:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 13:37
劔御前小舎へ
劔岳の勇姿を目に焼き付けて
2025年08月30日 13:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/30 13:50
劔岳の勇姿を目に焼き付けて
キャンプ地に下山
2025年08月30日 14:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 14:42
キャンプ地に下山
設営しておビール!
眼前は一の越
2025年08月30日 16:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/30 16:39
設営しておビール!
眼前は一の越
飲るぞぉー✨️
2025年08月30日 16:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/30 16:59
飲るぞぉー✨️
雲が取れてきたわァ
2025年08月30日 17:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 17:41
雲が取れてきたわァ
立山夕景
2025年08月30日 18:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/30 18:14
立山夕景
雷鳥沢夜景
2025年08月30日 18:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/30 18:58
雷鳥沢夜景
雷鳥沢夜景
夜は星が綺麗で流れ星も見れました
2025年08月30日 19:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/30 19:01
雷鳥沢夜景
夜は星が綺麗で流れ星も見れました
翌朝。納豆スパゲティ作った
2025年08月31日 06:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 6:23
翌朝。納豆スパゲティ作った
おはよう雷鳥沢
2025年08月31日 06:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 6:54
おはよう雷鳥沢
真砂岳ダイヤモンド
2025年08月31日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/31 7:08
真砂岳ダイヤモンド
12:30のバスまでに奥大日行きましょうかね
2025年08月31日 07:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 7:44
12:30のバスまでに奥大日行きましょうかね
朝は今日が一番良い天気✨️
2025年08月31日 07:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 7:45
朝は今日が一番良い天気✨️
劔岳と猫又山?
2025年08月31日 07:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 7:51
劔岳と猫又山?
右のピークが奥大日岳(最高点?)かな
2025年08月31日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 7:52
右のピークが奥大日岳(最高点?)かな
振り返り👀逆光
2025年08月31日 08:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 8:09
振り返り👀逆光
正面のピークを巻いて左方向に山頂
2025年08月31日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 8:14
正面のピークを巻いて左方向に山頂
立山からの有料道路(マイカー不可)
2025年08月31日 08:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 8:20
立山からの有料道路(マイカー不可)
北アルプスは薬師やら笠やらのオールスターズ。
五色ヶ原は崖側が見えてました
2025年08月31日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 8:30
北アルプスは薬師やら笠やらのオールスターズ。
五色ヶ原は崖側が見えてました
大日岳方面
2025年08月31日 08:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 8:33
大日岳方面
劔岳
早月尾根かな
2025年08月31日 08:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 8:34
劔岳
早月尾根かな
山頂へのヴィクトリーロード
2025年08月31日 08:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 8:35
山頂へのヴィクトリーロード
大日岳の向こうに富山湾✨️👀
2025年08月31日 08:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 8:39
大日岳の向こうに富山湾✨️👀
山頂標識
はい絶景ー
2025年08月31日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 8:40
山頂標識
はい絶景ー
サクッと来れる距離と標高差で良いですね。
テント撤収のため戻りましょう
2025年08月31日 08:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 8:42
サクッと来れる距離と標高差で良いですね。
テント撤収のため戻りましょう
ここを右。見落とすと奥大日最高点(行き止まり)へ
2025年08月31日 08:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 8:48
ここを右。見落とすと奥大日最高点(行き止まり)へ
室堂俯瞰④
見納め
2025年08月31日 08:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 8:48
室堂俯瞰④
見納め
昨日巡った稜線を眺めながら
2025年08月31日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 9:28
昨日巡った稜線を眺めながら
雷鳥沢へ下山
2025年08月31日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 9:39
雷鳥沢へ下山
テントは十分に乾燥して撤収
2025年08月31日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 10:01
テントは十分に乾燥して撤収
室堂へ…

って😱やっぱりキツい。
奥大日岳に登る室堂乗越からも室堂ターミナルは見上げる形になってたし。
2025年08月31日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 10:45
室堂へ…

って😱やっぱりキツい。
奥大日岳に登る室堂乗越からも室堂ターミナルは見上げる形になってたし。
雷鳥荘まで登ってキャンプ場俯瞰👀
2025年08月31日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 10:57
雷鳥荘まで登ってキャンプ場俯瞰👀
アップダウンもあり🥹
温泉入りたい
2025年08月31日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 11:01
アップダウンもあり🥹
温泉入りたい
血の池
2025年08月31日 11:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 11:05
血の池
雷鳥荘
2025年08月31日 11:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 11:09
雷鳥荘
2025年08月31日 11:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 11:11
2025年08月31日 11:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 11:11
みくりが池温泉で入浴✨️生き返るー
2025年08月31日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 11:13
みくりが池温泉で入浴✨️生き返るー
数日前にクマが泳いでいたと話題のみくりが池
2025年08月31日 11:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 11:49
数日前にクマが泳いでいたと話題のみくりが池
少し波が立ってて綺麗なリフレクション撮れず
周りの人はライチョウ狙ってたみたい
2025年08月31日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/31 11:53
少し波が立ってて綺麗なリフレクション撮れず
周りの人はライチョウ狙ってたみたい
星野リゾート経営になるというホテル立山
2025年08月31日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 11:57
星野リゾート経営になるというホテル立山
ビフォーアフター
(2枚目の写真と比べてみましょう😇)
2025年08月31日 12:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/31 12:00
ビフォーアフター
(2枚目の写真と比べてみましょう😇)
バス発車まで食べた記憶のない立山蕎麦に入店。
「立山地獄そば」と「ますの寿司」頂きました。
うめえー✨️
5
バス発車まで食べた記憶のない立山蕎麦に入店。
「立山地獄そば」と「ますの寿司」頂きました。
うめえー✨️
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 スマホ(カメラ時計GPS地図) サングラス タオル ストック ポール テント テントマット シェラフ

感想

元々は室堂からのスゴ乗越~薬師岳ピストンで計画。しかし初日の立山はガスガス。
稜線歩きの展望も絶望的で、明日以降は天気良いかもしれないが、懸念の🐻‍熊回避の為だけに室堂からピストンすることにも疑問。
薬師岳は一度登っているし、今回歩きたかったのは五色ヶ原~スゴ乗越~薬師岳の稜線だったが、また何年かしたら折立からの縦走で来れば良いじゃん、とリスケ。

ガスの稜線を歩きながらどうすれば気軽に楽しく登山できるかと考えて、五色ヶ原のテント泊後、立山エリアを周遊することでピストン感も出ないし良いかなあと結論。

結果、金曜→土曜→日曜と日を追うごとにどんどん天候は良くなり、絶景の立山を楽しめた。

また、初日に地の果て近くまで下がりかけたモチベーションはライチョウ15羽がリレー形式で応援してくれたおかげで、とても報われた☺️癒しや

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら