記録ID: 8662262
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
広河原からピストン・北岳と間ノ岳
2025年09月07日(日) 〜
2025年09月08日(月)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:50
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 2,313m
- 下り
- 2,304m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 8:09
距離 8.0km
登り 1,735m
下り 368m
14:34
2日目
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:36
距離 11.1km
登り 578m
下り 1,936m
12:50
ゴール地点
天候 | 1日目 晴れから霧 2日目 霧から晴れ 頂上付近のみに雲が停滞していた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://minami-alpskankou.jp/?page_id=6542 芦安第3駐車場 無料 トイレあり 4:45バス停(大型タクシー満席)並ぶ 1,750円 5:15 出発→6:13 広河原登山口到着 2台のバス 大型タクシー事前予約 1人/1,700 05-5285-3555 帰り 大型タクシー利用 人数集まり次第出発してくれる 1,700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
広河原登山口から白根御池小屋 急登、ガレ、根っこ、岩 道はよくわかる 白根御池小屋→二俣登ったり下がったりと何回か繰り返す 二俣から肩の小屋 暑くなってきた急登のせいもあり中々スピードが乗らない 肩の小屋から北岳 岩稜帯 北岳~北岳山荘 岩稜帯の急激な下りルート 北岳山荘から間ノ岳 岩稜帯の横ルート 北岳山荘から八本歯のコル 岩稜帯と木の橋やハシゴ横ルート 八本歯のコルから左俣 半分ぐらいまではハシゴ、その後はガレガレ 広河原までの下山、ガレ場多く急降下が続くので足の力が無くなくっていってしまう |
その他周辺情報 | 芦原駐車場・登山バス・北岳山荘予約 https://minami-alpskankou.jp/?page_id=6542 日帰り温泉 日帰り温泉♨️金山沢公園 @850 リンスインシャンプー・ボディソープ・ドライヤー・鍵付きロッカー・ぬるめのお湯 1日目 ランチ 肩の小屋 カレーライス1,300円・生ビール 1,000 Tシャツ 4,000 宿泊 北岳山荘 11,000円(事前振込) 缶チューハイ(シャルドネ)600円 夕飯 17:20(2回目) 売店5:30~19:30 (カップ麺お菓子等) 消灯20:00 2日目 広河原山荘 ランチ山菜そば900円・アイス200円 |
写真
撮影機器:
感想
娘の産後帰省から約一ヶ月
大きな山(標高差)に行って無かった。また膝も痛めてしまってるのでこの膝で山に行けるのか不安でしたが、ドタキャンは出来ない………
お天気も良く無いので、山の変更をして
割とお天気が良い北岳へ
山行のルート作成で18キロ、これは割と楽?
イヤイヤ違った💦
キロが無いって事は急勾配って事
登りもきつかったが、私の膝には下山がキツく
嫌になる程だった
接骨院には、山行の前日と次の日に行って
背中から腰、膝のメンテナンスをしてもらった
北岳・肩の小屋まではお天気がとっても良かったのですが、ガスが来てしまい眺望ゼロの登頂となってしまった、ただ山頂では風が止んでいたので
15分ぐらいガスが無くなるのを待つ事が出来て
とても気持ちいい時間がだった
ガスは夜半まで続いたらしい
北岳も間ノ岳も岩稜帯、とてもおもしろかった
山の稜線もまた素晴らしい眺望
また機会があったら今度はゆっくり訪れたい山になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
北岳に向かう急勾配結構きついですよね。久しぶりに足攣って筋肉痛になりましたよ。
でも晴れて良い天気で絶景見れて良かったですね!お疲れ山でした😄
先月行かれたんですね!舐めちゃいけない山でした。絶景は何よりのご褒美です。辛い事は忘れてすぐに山が恋しくなりますね。コメントありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する