記録ID: 8774083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雲ノ平 in 折立 out 新穂高
2025年10月02日(木) 〜
2025年10月05日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 25:30
- 距離
- 36.1km
- 登り
- 2,467m
- 下り
- 2,528m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:45
距離 6.4km
登り 1,001m
下り 32m
2日目
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:24
距離 8.1km
登り 711m
下り 489m
3日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:48
距離 9.4km
登り 606m
下り 606m
4日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:30
距離 12.2km
登り 150m
下り 1,400m
11:47
ゴール地点
天候 | 10/2,3は晴れ。 10/4,5は雨、小雨、霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
東京駅から北陸新幹線 かがやきにて、富山駅まで。その後は、予約したタクシーで、折立へ。 帰路 新穂高RWから路線バスで平湯バスターミナルに。 (12時55分発。 どうも時間1本の様子) 平湯温泉で入浴、下山メシを取り、 15時50分発の高速バスで新宿バスターミナル。 渋滞があり、到着は50分程遅く21時半位。 バス、塩尻、岡谷間、迂回。 バスの休憩は、諏訪湖SAと釈迦堂PA。 ただし、今回はSAのスペース空きがなく、談合坂SA。バスは、充電コンセット、WIFI、トイレあり。 予約制。 良好。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コップ
箸
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
ハーネス
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ヘルメット
携帯トイレ
ゴミ用ビニール袋
濡れ物用ビニール袋
モバイルバッテリー
|
---|
感想
ツアーで念願の雲ノ平へ出掛けました。 雲ノ平。最後の秘境と言われるだけあって、非常に気持ちのいい、場所でした。庭園や、小屋から見る山々が大変綺麗でした。 薬師岳、水晶岳、黒部五郎岳他。 小屋の内部は、和式の建築方法を活かし、素晴らしい作り、雰囲気でした。 薬師沢は水が綺麗で、素敵でした。 生憎、日程後半は雨でした。 双六岳や、鏡平からの槍ヶ岳の眺望はお預けです。 3泊4日の長い行程でしたが、楽しく歩きました。 ガイドさん、添乗員さん、参加者の皆様に感謝。山の神様に感謝。 ⛰️⛰️⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する