記録ID: 900596
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
花盛り直前!雲海の五竜〜唐松!
2016年06月18日(土) 〜
2016年06月19日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 27:33
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 2,584m
- 下り
- 1,640m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:36
距離 8.5km
登り 1,770m
下り 175m
天候 | 18日 快晴(最高気温 予報13/風速6m) 19日 晴れのちガス、午後雨(最低気温 予報9℃/最高気温 予報11℃/風速5m) 両日ともとても暖かく、いや、暑くもはや超夏の盛りぐらいの体感でした。五竜山荘までは水場がないので、水は余分に持って行くことをお勧めします! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・五竜岳頂上直下の鎖場通過時要注意。 ・牛首〜唐松頂上山荘直下の鎖場通過時要注意。 ・八方尾根には雪渓箇所が結構残っていますので、雪渓歩きに慣れていない場合は、軽アイゼン、チェーンアイゼンがあった方が安心です。 |
その他周辺情報 | <下山後温泉> ・十郎温泉 http://mall.hakubamura.net/juro/sisetu.htm ※五竜スキー場温泉はスキーシーズン中のみ営業 http://www.hakubaescal.com/winter/escal/spa/ <下山後お蕎麦> ・利根川蕎麦店 http://tabelog.com/nagano/A2005/A200503/20002262/ わさびではなく七味で頂くお蕎麦です。しっかりコシもあって、喉越しもつるり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する