また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 939122 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍

双六岳→三俣蓮華岳→鷲羽岳→水晶岳

情報量の目安: A
-拍手
日程 2016年08月11日(木) ~ 2016年08月13日(土)
メンバー
天候1日目:快晴(夜はくもり)
2日目:晴れ(昼すぎからはガス)、夜はガス
3日目:晴れ(朝はガス、日中は遠方はくもり)
アクセス
利用交通機関
車・バイク
飛騨清見IC〜高山清見道路〜国道41号〜下切町の交差点を右折〜県道89号〜国道158号〜平湯ICの交差点を左折〜国道471号〜栃尾の交差点を右折〜県道475号〜鍋平無料駐車場。
※一応、登山口から一番近い深山荘の無料駐車場を目指しましたが、深夜1時前に到着するもすでに満車でした(泣)。鍋平もほぼ満車に近い状態。朝4時頃起床した時には路駐されてる方もけっこういました。ちなみに以前は新穂高登山センター前に路駐する人がたくさんいましたが、今は駐禁貼られるみたいなのでやめた方がいいです。3〜4台そんな車を見ました。2年前に比べて大分厳しくなったみたいですね。
経路を調べる(Google Transit)
GPS
57:33
距離
48.0 km
登り
3,878 m
下り
3,868 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.9~1.0(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち88%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

2日目
山行
9時間34分
休憩
1時間21分
合計
10時間55分
双六小屋05:3005:51双六岳巻道分岐05:5305:55双六岳中道分岐06:0106:39双六岳06:56中道分岐06:5707:23丸山07:2407:49三俣蓮華岳07:5008:03三俣峠08:30三俣山荘09:2910:38鷲羽岳10:3911:11ワリモ岳11:1211:26ワリモ北分岐11:2712:08水晶小屋12:0912:45水晶岳12:4613:30水晶小屋13:3314:01ワリモ北分岐14:0214:16ワリモ岳14:51鷲羽岳16:14三俣山荘16:1616:25宿泊地
3日目
山行
8時間42分
休憩
31分
合計
9時間13分
宿泊地05:3306:22三俣峠07:44双六岳中道分岐07:50双六岳巻道分岐08:13双六小屋08:1408:17双六池08:1808:52くろゆりベンチ09:04花見平09:0509:21弓折乗越09:2310:03鏡平山荘10:20鏡池10:54シシウドヶ原10:5611:16イタドリが原11:28チボ岩11:38秩父沢出合11:3912:10小池新道入口12:43わさび平小屋12:4612:58笠新道登山口13:08中崎橋13:21お助け風穴13:2213:37登山口(双六岳・笠ヶ岳方面)13:4013:46新穂高温泉駅13:51新穂高温泉バス停14:0213:59新穂高登山指導センター14:0314:41鍋平駐車場14:4214:43ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
天気がいい分には概ね問題ないと思います。道案内もしっかりしているため道迷いもないと思います。全体的にガレガレなので滑りやすいと思います。あと、小屋によっては飲料の在庫が無くなったりとかありましたので、水分確保はしっかりした方がいいと思います。とにかく暑いです。熱中症要注意です。
その他周辺情報中崎山荘奥飛騨の湯。¥800。たまたま駐車場空いてました。けっこう今の時期は混雑します。
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図 [pdf]

装備

個人装備 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ テント テントマット シェラフ
備考 バンドエイトなどもっと充実させとくべきだった。

写真

駐車場は大変な混雑ぶりです。山の日なんて変な祝日のせいだ(笑)
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
駐車場は大変な混雑ぶりです。山の日なんて変な祝日のせいだ(笑)
1
1時間近くかけて登山センターへ到着。ここでトイレ大渋滞に巻き込まれる(泣)。どんどん予定が遅れていく・・・。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
1時間近くかけて登山センターへ到着。ここでトイレ大渋滞に巻き込まれる(泣)。どんどん予定が遅れていく・・・。
1日目は双六小屋を目指します。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
1日目は双六小屋を目指します。
笠ヶ岳もその内ね。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
笠ヶ岳もその内ね。
わさび小屋到着。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
わさび小屋到着。
よく写真とかで見た光景です。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
よく写真とかで見た光景です。
ワタクシ一番食べやすいバナナをいただきました。帰りはトマトをいただきました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ワタクシ一番食べやすいバナナをいただきました。帰りはトマトをいただきました。
快晴。でもとにかく暑いです。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
快晴。でもとにかく暑いです。
ずいぶん高度を上げてきました。暑い。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ずいぶん高度を上げてきました。暑い。
鏡池。これもよく写真とかで見てました。あんまり槍がきれいに映ってないです。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鏡池。これもよく写真とかで見てました。あんまり槍がきれいに映ってないです。
3
鏡平山荘です。かき氷はお腹の調子悪くなったらイヤなので下山時にしました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鏡平山荘です。かき氷はお腹の調子悪くなったらイヤなので下山時にしました。
双六小屋を目指します。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
双六小屋を目指します。
槍ヶ岳もすごい人なんでしょうね。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
槍ヶ岳もすごい人なんでしょうね。
2
まだずいぶん標高をあげてきます。暑い。ツライ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
まだずいぶん標高をあげてきます。暑い。ツライ。
こんなところも歩きます。気持ちいですね。暑いけど。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こんなところも歩きます。気持ちいですね。暑いけど。
1
そして双六小屋到着。テント1張¥1000。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
そして双六小屋到着。テント1張¥1000。
生ビール一杯¥1000!!
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
生ビール一杯¥1000!!
1
明日登る予定の鷲羽岳。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
明日登る予定の鷲羽岳。
1
明日登る予定の双六岳。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
明日登る予定の双六岳。
昼食はカレーうどんと缶ビール(¥650くらいだったかな?)
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
昼食はカレーうどんと缶ビール(¥650くらいだったかな?)
1
テント場もにぎやかになってきました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
テント場もにぎやかになってきました。
3
月は出てたけど星はあんまり見えなかった。曇ってたかな?
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
月は出てたけど星はあんまり見えなかった。曇ってたかな?
翌日双六岳を目指します。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
翌日双六岳を目指します。
すごい光景です。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
すごい光景です。
2
巻き道で三俣山荘に行く事も出来ますが、ここは帰りに。
今日は双六岳〜三俣蓮華岳経由で三俣山荘を目指します。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
巻き道で三俣山荘に行く事も出来ますが、ここは帰りに。
今日は双六岳〜三俣蓮華岳経由で三俣山荘を目指します。
槍は相変わらずカッコいい。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
槍は相変わらずカッコいい。
山頂まで意外とかかります。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂まで意外とかかります。
素晴らしい光景だな。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
素晴らしい光景だな。
1
三俣蓮華岳を目指します。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
三俣蓮華岳を目指します。
1
薬師とか鷲羽かな?
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
薬師とか鷲羽かな?
2
もう何を撮ってるのか分かりません(笑)
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
もう何を撮ってるのか分かりません(笑)
1
多分黒部五郎岳を撮ったのでは?
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
多分黒部五郎岳を撮ったのでは?
1
こんな道を歩くのは気持ちいい。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こんな道を歩くのは気持ちいい。
槍はどこから見ても絵になります。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
槍はどこから見ても絵になります。
2
巻き道ルートが見えます。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
巻き道ルートが見えます。
1
三俣蓮華岳到着です。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
三俣蓮華岳到着です。
三角点と鷲羽岳。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
三角点と鷲羽岳。
三俣山荘が見えます。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
三俣山荘が見えます。
三俣蓮華岳と槍ヶ岳。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
三俣蓮華岳と槍ヶ岳。
1
この稜線を歩いてきました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この稜線を歩いてきました。
三俣山荘と鷲羽岳。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
三俣山荘と鷲羽岳。
2
テント張って鷲羽岳と水晶岳を目指します。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
テント張って鷲羽岳と水晶岳を目指します。
1
これを登るのかよ!
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
これを登るのかよ!
3
三俣山荘があんなに遠くになってしまった。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
三俣山荘があんなに遠くになってしまった。
2
鷲羽池だったな?すごい写真が撮れました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鷲羽池だったな?すごい写真が撮れました。
4
鷲羽岳山頂。この辺までは足取り軽かったんだよね。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鷲羽岳山頂。この辺までは足取り軽かったんだよね。
2
ワリモ岳。寄り道する気力ないので。写真だけ撮って素通り。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ワリモ岳。寄り道する気力ないので。写真だけ撮って素通り。
ワリモ岳山頂には人がいます。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ワリモ岳山頂には人がいます。
ここから雲の平にも行けるのか?
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここから雲の平にも行けるのか?
水晶岳らしきものが見えてきました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
水晶岳らしきものが見えてきました。
いったいどこが水晶小屋なのでしょう?全く見えません。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
いったいどこが水晶小屋なのでしょう?全く見えません。
登り10分。もうイヤだ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
登り10分。もうイヤだ。
水晶小屋到着。恐ろしい事に飲料の類がすべて売り切れだそうな。予定してた水分補給ができなくなってしまった。この後持ってた飲料を節約しながら三俣山荘まで帰りました。激しくきつかった。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
水晶小屋到着。恐ろしい事に飲料の類がすべて売り切れだそうな。予定してた水分補給ができなくなってしまった。この後持ってた飲料を節約しながら三俣山荘まで帰りました。激しくきつかった。
剱岳の方は若干雲かぶってる。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
剱岳の方は若干雲かぶってる。
黒部五郎岳だったかな?
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
黒部五郎岳だったかな?
それでは来た道を戻ります。凄まじくキツイ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
それでは来た道を戻ります。凄まじくキツイ。
最後のすごい登り。泣きたくなってくる。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
最後のすごい登り。泣きたくなってくる。
帰りにもう一度鷲羽岳。何も見えません。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
帰りにもう一度鷲羽岳。何も見えません。
夕暮れ時の槍ヶ岳。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
夕暮れ時の槍ヶ岳。
鷲羽岳も雲と太陽で幻想的ですな。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鷲羽岳も雲と太陽で幻想的ですな。
朝はガスガスだったけどなかなかではないですか!
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
朝はガスガスだったけどなかなかではないですか!
帰りは巻き道ルートで楽をする。とはいえ全然楽ではないですが。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
帰りは巻き道ルートで楽をする。とはいえ全然楽ではないですが。
帰りは鏡平小屋でかき氷。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
帰りは鏡平小屋でかき氷。
2
鏡池はご覧のあり様。
この後はヘロヘロで写真一切なしでした。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鏡池はご覧のあり様。
この後はヘロヘロで写真一切なしでした。

感想/記録

ホントは3泊4日の予定でした。1日目双六小屋。2日目双六岳→三俣蓮華岳→鷲羽岳→水晶岳。3日目雲ノ平→高天原温泉。4日目下山。2日目までは順調でしたが、新しく買った靴が合ってないのでしょうか?かかとの皮がズルズルにめくれてしまい、まともに歩く事が出来ず、三日目に下山。メインの雲ノ平に行く事が出来ず非常に残念です。最近購入する登山靴はハズレばかりです。「ヒマラヤ」の安いトレッキングシューズの方が調子が良かったりする。とはいえ2日目までの行程はホントに素晴らしかった。わさび平小屋、鏡平小屋、双六小屋、三俣小屋、水晶小屋どこもホントに親切でした。飲み物売り切れには参ったけど(笑)。

という事で、しばらくまともに歩けそうにないので、山登りしばらく休業です(泣)。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:1143人

コメント

ニアニアですね
お盆前半、天候もおおむね晴れでいい感じで山歩きを楽しめましたね
なんとはなし同じようなところも歩いたので、三俣の晴れの写真が
うらやましい。鏡平のかき氷も
足の方は残念ですね。早く治してまたの復帰をお待ちしてます
2016/8/14 21:34
Re: ニアニアですね
コメントありがとうございます。
12日は午前中は天気良かったけど昼すぎくらいからガスが出てきたんですよね。
いい時間帯に歩く事が出来てよかったです
鏡平では氷が無くなりましたか?
登山者がとても多くてどこの小屋も飲料とかも不足してたみたいですね。
今回のメインは雲ノ平だったのですが、ホントに残念です
ただ無理してたらひどい事になってたかもしれないので、また再チャレンジです
2016/8/14 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ