また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 941402
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

晴・晴・晴の木曽駒・宝剣・空木

2016年08月12日(金) 〜 2016年08月14日(日)
 - 拍手
tmatsuka その他9人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
50:57
距離
25.8km
登り
1,772m
下り
3,045m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:00
休憩
1:43
合計
4:43
10:11
37
10:48
10:55
21
11:16
11:43
1
11:44
11:44
11
11:55
11:57
7
12:04
12:07
11
12:18
12:45
10
12:55
12:55
15
13:10
13:10
11
13:21
13:21
8
13:29
13:51
6
13:57
14:07
2
14:09
14:09
7
14:16
14:16
10
14:26
14:31
11
14:51
14:51
3
14:54
2日目
山行
7:12
休憩
0:56
合計
8:08
6:35
24
6:59
7:07
5
7:12
7:12
6
7:18
7:18
10
7:28
7:28
47
8:15
8:32
84
9:56
10:15
142
12:37
12:37
93
14:10
14:22
21
3日目
山行
6:01
休憩
1:22
合計
7:23
5:44
95
7:19
7:46
6
7:52
8:04
24
8:28
8:32
22
8:54
8:54
54
9:48
9:56
9
10:05
10:19
5
10:24
10:31
61
11:32
11:32
9
11:41
11:41
26
12:07
12:17
28
12:45
12:45
22
天候 三日間晴れ!! 風もほとんど無し
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
群馬⇔駒ヶ根:バスツアー利用
駒ヶ根→しらび平:高原バス
しらび平→千畳敷:駒ヶ岳ロープウェイ
空木岳登山口→駒ヶ根:タクシー(※)

※ 8/17より三本木地蔵から林道終点が通行止め
https://www.chuo-alps.com/%e6%b1%a0%e5%b1%b1%e3%83%bb%e7%a9%ba%e6%9c%a8%e5%b2%b3%e3%81%b8%e9%80%9a%e3%81%98%e3%82%8b%e6%9e%97%e9%81%93%e5%8f%a4%e5%9f%8e%e7%b7%9a%e3%81%ae%e4%b8%80%e9%83%a8%e9%80%9a%e8%a1%8c%e6%ad%a2%e3%82%81/
第一日目
ピーカンの晴れの下、千畳敷からスタート。
2016年08月12日 10:07撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 10:07
第一日目
ピーカンの晴れの下、千畳敷からスタート。
乗越浄土に到着。
盆休みで混んでるかと思いましたが、それほどでもありませんでした。(高原バスは臨時便でほとんど待ち無し・ロープウエイは40分待ち)
2016年08月12日 10:55撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:55
乗越浄土に到着。
盆休みで混んでるかと思いましたが、それほどでもありませんでした。(高原バスは臨時便でほとんど待ち無し・ロープウエイは40分待ち)
第一日目の宿、宝剣山荘に到着。
ここで荷物をデポしてまずは木曽駒ヶ岳へ向かいます。
2016年08月12日 11:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:15
第一日目の宿、宝剣山荘に到着。
ここで荷物をデポしてまずは木曽駒ヶ岳へ向かいます。
コマクサ発見。
2016年08月12日 12:06撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:06
コマクサ発見。
木曽駒ヶ岳山頂に到着。
宝剣山荘への戻り、写真は撮り忘れましたが、中岳西側の巻道は岩場が多く、素直に中岳山頂を通るほうが楽そうでした。
2016年08月12日 12:18撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:18
木曽駒ヶ岳山頂に到着。
宝剣山荘への戻り、写真は撮り忘れましたが、中岳西側の巻道は岩場が多く、素直に中岳山頂を通るほうが楽そうでした。
翌日に宝剣岳を越えて空木方面へ向かう予定ですが、雨の場合は危険な宝剣岳を避け千畳敷経由となる可能性があるため、天気の良いこの日のうちに宝剣岳へピストンで向かいます。
2016年08月12日 13:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:25
翌日に宝剣岳を越えて空木方面へ向かう予定ですが、雨の場合は危険な宝剣岳を避け千畳敷経由となる可能性があるため、天気の良いこの日のうちに宝剣岳へピストンで向かいます。
宝剣岳に到着。
てっぺんの岩は登るのはそう難しくないのですが、上は狭いので立ち上がる勇気はありませんでした・・・
2016年08月12日 13:37撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:37
宝剣岳に到着。
てっぺんの岩は登るのはそう難しくないのですが、上は狭いので立ち上がる勇気はありませんでした・・・
宝剣岳ピストンのついでに伊那前岳もピストン。
宝剣山荘から見えているのが伊那前岳かと思って行ったら、その先の小ピークを2つほど越えたところが伊那前岳でした。
2016年08月12日 14:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 14:27
宝剣岳ピストンのついでに伊那前岳もピストン。
宝剣山荘から見えているのが伊那前岳かと思って行ったら、その先の小ピークを2つほど越えたところが伊那前岳でした。
第二日目、この日もピーカンの青空。
朝焼けに赤く染まる宝剣岳。(東に伊那前岳があるので、御来光は見えない)
2016年08月13日 05:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:10
第二日目、この日もピーカンの青空。
朝焼けに赤く染まる宝剣岳。(東に伊那前岳があるので、御来光は見えない)
無事晴れたので、宝剣岳経由で南へ向かいます。
宝剣岳からの下りは、こんな岩場も。(確かに雨だと怖そう・・)
この後も何か所か岩場・鎖場があります。
2016年08月13日 06:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:27
無事晴れたので、宝剣岳経由で南へ向かいます。
宝剣岳からの下りは、こんな岩場も。(確かに雨だと怖そう・・)
この後も何か所か岩場・鎖場があります。
影富士ならぬ影宝剣岳。
影でも尖っているのが判ります。
2016年08月13日 06:28撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 6:28
影富士ならぬ影宝剣岳。
影でも尖っているのが判ります。
絵になる景色!
2016年08月13日 06:44撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 6:44
絵になる景色!
たまにガスが流れてくると、(片手を上げているのも判るぐらい)こんなにくっきりとブロッケンが見えます。
2016年08月13日 06:55撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:55
たまにガスが流れてくると、(片手を上げているのも判るぐらい)こんなにくっきりとブロッケンが見えます。
トウヤクリンドウ発見。
2016年08月13日 06:59撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:59
トウヤクリンドウ発見。
極楽平を通過。
まだ先は長い・・
2016年08月13日 07:18撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:18
極楽平を通過。
まだ先は長い・・
檜尾岳の三角点をパシャリ。
2016年08月13日 09:56撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:56
檜尾岳の三角点をパシャリ。
エゾシオガマ発見。
2016年08月13日 10:38撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:38
エゾシオガマ発見。
(多分トリカブトではなく)サクライウズ発見。
2016年08月13日 10:40撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:40
(多分トリカブトではなく)サクライウズ発見。
熊沢岳に到着。
本日はあとは木曽殿山荘まではほぼ下りのみ。
2016年08月13日 12:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:00
熊沢岳に到着。
本日はあとは木曽殿山荘まではほぼ下りのみ。
東川岳の三角点をパシャリ。
2016年08月13日 14:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:10
東川岳の三角点をパシャリ。
この日の宿、木曽殿山荘に無事到着。
(山荘のビールが冷えてなくて嬉しさ半減・・・)
この後、片道約10分の水場で翌日の飲み水を調達。
ビールを冷やすための水をコンビニ袋で運ぼうとしたが、袋に穴が開いていた・・・
2016年08月13日 14:48撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 14:48
この日の宿、木曽殿山荘に無事到着。
(山荘のビールが冷えてなくて嬉しさ半減・・・)
この後、片道約10分の水場で翌日の飲み水を調達。
ビールを冷やすための水をコンビニ袋で運ぼうとしたが、袋に穴が開いていた・・・
第三日目晴れ。
やや風がありガスが流されてくることもあります。
木曽殿山荘からの御来光をパシャリ。
2016年08月14日 05:13撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 5:13
第三日目晴れ。
やや風がありガスが流されてくることもあります。
木曽殿山荘からの御来光をパシャリ。
スタートからいきなりの急登です。
(スタートから約20分、振り返って木曽殿山荘をパシャリ)
2016年08月14日 05:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 5:57
スタートからいきなりの急登です。
(スタートから約20分、振り返って木曽殿山荘をパシャリ)
本日も絶景!
中央やや左は御嶽山。左に小さく見えているのは乗鞍?
2016年08月14日 06:37撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 6:37
本日も絶景!
中央やや左は御嶽山。左に小さく見えているのは乗鞍?
この日も風でガスが流されて来るとブロッケンがくっきり。
2016年08月14日 06:40撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 6:40
この日も風でガスが流されて来るとブロッケンがくっきり。
無事、空木岳に到着。
2016年08月14日 07:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 7:29
無事、空木岳に到着。
空木岳山頂からの絶景。
2016年08月14日 07:40撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 7:40
空木岳山頂からの絶景。
塩見岳の上に頭を覗かせているのは富士山です。(距離約92Km)
塩見岳の上に頭を覗かせているのは富士山です。(距離約92Km)
下山開始。
駒峰ヒュッテで一休み。
2016年08月14日 07:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:52
下山開始。
駒峰ヒュッテで一休み。
駒石を通過。
2016年08月14日 08:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:27
駒石を通過。
後ろから来た若者グループが駒石に挑戦中。
2016年08月14日 08:36撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 8:36
後ろから来た若者グループが駒石に挑戦中。

感想

毎度のTTRバスツアーを利用して、木曽駒ヶ岳・宝剣岳・空木岳へ。

木曽駒ヶ岳は(空木岳は木曽駒ヶ岳とセットで歩いたほうが楽しいことを知らなかった)去年の9月に一度歩いています。
空木岳単独でのピストンも考えましたが、三つセットの方が楽しそうなのでこのツアーに参加しました。
三日間とも最高の天気で、大満足の山歩きでした。

本来のツアーのコースでは、最終日、駒ヶ根高原まで歩いて下りる予定でしたが、三日間のロングコースで皆疲れたようで、全員一致で空木岳登山口からタクシーを利用することとなりました。

いつもこれぐらい天気が良ければいいんですがねぇ・・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

よかったですね。
私は、昨年伊奈川ダム→木曽殿山荘―空木岳→南駒ケ岳ー越百山→伊奈川ダムを周回しました。空木岳の山頂では、南アルプス全山が見えて、tmatukaさんの景色より澄んでいたかも。私が空木に立った翌日に山頂の標識文字が赤ペンキで塗られてしまったのが残念でした。これからも好天が続く山行を祈ってます。
2016/8/17 23:18
Re: よかったですね。
fujionさん、コメントありがとうございます。

山名板の「川」が「山」に書き換えられていたとか、石碑の「二」が「三」にとか、悪戯されているものを見かけますが、(普通の人が来る場所ではないので)ハイカーがやったのかと思うと悲しくなりますね。

>これからも好天が続く山行を祈ってます。
ありがとうございます。
いよいよ21日から北海道ですが、天気はどうなることやら・・・・・
2016/8/18 9:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら