ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 943101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

悪沢岳・塩見岳・蝙蝠岳(雲上の稜線歩きと高級山小屋で過ごす夏休み!椹島から時計周回)

2016年08月13日(土) 〜 2016年08月16日(火)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
46.1km
登り
4,360m
下り
4,103m

コースタイム

1日目
山行
7:40
休憩
0:40
合計
8:20
7:55
15
8:10
8:10
50
9:00
9:00
90
10:30
10:35
35
清水平
11:10
11:10
10
11:20
11:20
50
12:10
12:10
35
12:45
13:10
40
13:50
13:55
45
14:40
14:40
25
15:05
15:10
65
2日目
山行
9:05
休憩
1:35
合計
10:40
4:50
4:50
10
5:00
5:00
100
6:40
6:55
50
7:45
7:45
105
9:30
9:40
25
10:05
10:05
40
10:45
10:50
40
11:30
12:30
10
12:40
12:45
55
13:40
13:40
105
15:25
3日目
山行
6:40
休憩
1:35
合計
8:15
4:55
45
5:40
5:45
5
5:50
6:00
25
6:25
6:25
0
6:25
6:25
100
8:05
8:40
15
8:55
8:55
55
9:50
9:55
5
10:00
10:00
10
水場分岐
10:10
10:15
10
徳右衛門岳下水場
10:25
10:50
70
水場分岐
12:00
12:10
30
12:40
12:40
30
4日目
山行
0:35
休憩
0:00
合計
0:35
9:50
椹島
天候 8/13 晴れのちくもり
8/14 朝は霧雨、のち晴れ、夕方前からくもり
8/15 晴れ、麓は雨
8/16 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
新東名新静岡ICより、県道27号線を玉川まで、その後県道189号線・県道60号線と走り続けて畑薙まで。

畑薙の夏季臨時駐車場から先は東海フォレストのバスを利用。
これに乗るためには道中、山小屋素泊まり1泊以上が必須となります。
(小屋泊の前金として3,000円を支払います。宿泊時に領収証をもらい、椹島でそれを提示することで帰りのバスに乗る整理券と引き換えができます)
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[椹島〜千枚小屋]
危険箇所はありませんが、長い急登歩きになります。

[千枚小屋〜千枚岳〜悪沢岳]
千枚岳山頂直下の岩場が若干嫌らしい感じです(2箇所)。
丸山から先、ガスに覆われると視界不良で歩きにくいかもしれません。

[悪沢岳〜荒川中岳]
急斜面の下りのあと登り返しです。
落石や滑落に注意。

[荒川中岳〜高山裏避難小屋]
ガレの斜面を下りますが、崩落で一部登山道が消失しています。
迂回するような踏み跡がついていましたので、それに忠実に沿うような形で歩いてください。

[高山裏避難小屋〜小河内岳・小河内岳避難小屋]
平坦な樹林帯と細かいアップダウンの繰り返しです。
小河内岳山頂直下が若干傾斜のある道なので落石等を起こさないよう気を付けましょう。
道はしっかりついているので分かりやすかったです。

[小河内岳〜烏帽子岳〜三伏峠]
烏帽子岳までは森林限界の上の見通しのきく道となります。
その先、三伏峠への道は樹林帯、ガレの縁を歩きますが道を外れてガレに近づきすぎないよう注意。
こちらから向かう場合、三伏峠の水場はお花畑を通り過ぎて右手に進む形となります。
(勘違いしてそのまま三伏峠の分岐まで行ってしまい、水を取り損ねました…気を付けましょう)

[三伏峠〜本谷山〜塩見小屋]
危険箇所は特にありません。
地図で見る等高線の雰囲気よりも斜面がきついように感じました。
小屋直前の急登も体力勝負になるかと思います。

[塩見小屋〜塩見岳〜北俣岳分岐]
急登・ガレの登り、山頂から先は若干痩せ気味の稜線歩きと続きます。
足元に注意。

[北俣岳分岐〜北俣岳〜蝙蝠岳]
全体的にルートを示す印は少なめでした。
北俣岳手前の痩せ尾根+ハイマツが少し厄介ですが、道はしっかりついています。
北俣岳を過ぎると気持ちのいい広い尾根を進む形となりますが、悪天候時は道迷いしやすくなるので気を付けてください。
蝙蝠岳直下にも樹林帯あり。

[蝙蝠岳〜徳右衛門岳]
破線ルート区間です。
森林限界地点までは分かりやすい道ですが濃霧時は進行方向に注意。
森林限界地点の入口には赤テープがありました。蝙蝠岳側から降りてきた場合は、左前方向になります。
道はしっかりしていて印も要所要所にあるので問題はないですが、1つ見落とすと迷いそうなくらいに森の植生が濃いです。
多少のルーファイはできないとちょっと困るかもしれません。
一部、倒木がそのままの箇所もありますので乗り越えるなり潜るなりしてください。

[徳右衛門岳水場のピストン]
恐らくここがいちばん難しいです。
水を汲みに行くときは急斜面の下りになります。
薄めの踏み跡や印はついているのですが、赤テープを見落とすと現在位置が分からなくなるので気を付けてください。
お花畑の下の方に出たら、そこから数mほどガレ場を下ると石の中から水が出ているところがあります。(上からは見えません、回り込んでください)

[徳右衛門岳〜二軒小屋]
印がたくさんついていて道もしっかり整備されています。
ここの区間も植生が濃いため、1つ印を見落とすと道迷いを起こしそうです。
電力会社の施設脇の階段を下りると一度登り返し、更に下って林道に出ます。
林道は車の往来に注意。

■登山ポスト
畑薙臨時駐車場にて有人の窓口あり、提出が義務付けられています。
他、椹島や千枚岳登山口にそれぞれポストあり。
その他周辺情報 ■温泉
口坂本温泉浴場 9:30〜16:30(水曜休、年末年始休) 300円
http://www.kuthisakamoto-onsen.net/
市営の日帰り温泉、地元の人で賑わっています。
今回、二軒小屋でお風呂に入れたことと椹島からのバスが3台出ていて白樺荘の混雑が予想されたことから、少し足を延ばしました。
畑薙の駐車場から1時間強、車で走ることになるので、「何日も風呂に入っていなくてもう限界!そんなに我慢できない!」という方は混んでいても白樺荘を利用したほうが賢明です。
格安で温泉を存分に楽しむ、という意味ではこちらの方がオススメ…用途に合わせて使い分けてみてください(笑)

井川側から向かうと、ヘアピンカーブで右折することになります。
小さい車でも切り返さないと曲がれないので、大きい車の場合は一旦素通りして広い場所でUターンしないと入場が難しいです。

■今回のコース
夏休みが4日間なので、3泊4日で回りましたが、余裕をもって歩くなら4泊5日が妥当かと思います。
(1日目が千枚小屋まで、2日目が小河内岳避難小屋まで、3日目に塩見小屋)

ちなみに、inaminさんの去年のレコをかなり参考にさせていただきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-690746.html
これを何となく半分に分ける感じで、去年は笊ヶ岳へ。
今年は蝙蝠岳へと向かいました。(逆回転ですが)
【8/13 Day:1】
畑薙臨時P…また来ちゃいました(笑)
というより、今日が本番。
臨時便が出るのは間違いないので、始発バスに乗れるよう早い時間から行列で待機。
2016年08月13日 05:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 5:40
【8/13 Day:1】
畑薙臨時P…また来ちゃいました(笑)
というより、今日が本番。
臨時便が出るのは間違いないので、始発バスに乗れるよう早い時間から行列で待機。
バスに揺られて1時間、椹島に到着。
実は駐車場が夜中うるさくて殆ど寝れなかった上に車酔いして体調最悪でした。
畑薙とはいえ夜中に大声を上げるのは謹んで頂きたいものです…。
2016年08月13日 07:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:43
バスに揺られて1時間、椹島に到着。
実は駐車場が夜中うるさくて殆ど寝れなかった上に車酔いして体調最悪でした。
畑薙とはいえ夜中に大声を上げるのは謹んで頂きたいものです…。
椹島にもお花畑アリ。
…見慣れない花なんだよなぁ。
2016年08月13日 07:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 7:55
椹島にもお花畑アリ。
…見慣れない花なんだよなぁ。
今回も山行の無事を祈ってから出発。
2016年08月13日 08:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 8:00
今回も山行の無事を祈ってから出発。
フシグロセンノウ
2016年08月13日 08:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 8:01
フシグロセンノウ
今回は千枚岳方向。
2016年08月13日 08:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:05
今回は千枚岳方向。
ここから入ります。
登りでこの道を通るのは初めて。
2016年08月13日 08:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:10
ここから入ります。
登りでこの道を通るのは初めて。
登山口すぐのところにある滝。
2016年08月13日 08:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/13 8:11
登山口すぐのところにある滝。
ヤマホタルブクロ
2016年08月13日 08:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 8:11
ヤマホタルブクロ
オトコエシ
2016年08月13日 08:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:13
オトコエシ
吊橋を渡ります。
案外揺れます(笑)
2016年08月13日 08:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:17
吊橋を渡ります。
案外揺れます(笑)
タマアジサイ
2016年08月13日 08:23撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/13 8:23
タマアジサイ
えげつない登り…この後、下るんだよね(><)
2016年08月13日 08:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:33
えげつない登り…この後、下るんだよね(><)
鉄塔の下を通過。
今のところいい天気♪
2016年08月13日 08:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:54
鉄塔の下を通過。
今のところいい天気♪
千枚岳方面の展望…山の上、ガッスガス(T_T)
2016年08月13日 09:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 9:02
千枚岳方面の展望…山の上、ガッスガス(T_T)
林道の横断を何回かします。
2016年08月13日 09:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:54
林道の横断を何回かします。
清水平、到着。
たくさんの方が休んでいました。
2016年08月13日 10:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:33
清水平、到着。
たくさんの方が休んでいました。
水はちゃんと出ています。
2016年08月13日 10:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 10:35
水はちゃんと出ています。
シャクジョウソウの最終形態。。。
2016年08月13日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/13 10:35
シャクジョウソウの最終形態。。。
蕨段、特に何もない場所です。
2016年08月13日 11:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:09
蕨段、特に何もない場所です。
見晴台は今回はスルー。
今日もタイムトライアルだったりするのですが、ガスってそうなのもありパスしちゃいました。
2016年08月13日 11:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 11:18
見晴台は今回はスルー。
今日もタイムトライアルだったりするのですが、ガスってそうなのもありパスしちゃいました。
駒鳥池…を上から。
少しだけ草木を掻き分ければ下まで降りれますが、こちらも今回はパス。
2016年08月13日 12:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 12:11
駒鳥池…を上から。
少しだけ草木を掻き分ければ下まで降りれますが、こちらも今回はパス。
キレイな色合いのトリカブト。
2016年08月13日 12:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 12:29
キレイな色合いのトリカブト。
ヤマハハコ
2016年08月13日 12:36撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/13 12:36
ヤマハハコ
千枚小屋、到着。
もう少し早く到着できるかなぁ…と思ったけど、そんなに甘くなかった^^;
2016年08月13日 12:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 12:44
千枚小屋、到着。
もう少し早く到着できるかなぁ…と思ったけど、そんなに甘くなかった^^;
まだ先が長いので、前回に引き続き今回もおむすびで昼食。
そして、保冷剤として入れておいたアミノバイタルがいい感じに溶けたので、ここでドーピングします(笑)
2016年08月13日 12:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/13 12:51
まだ先が長いので、前回に引き続き今回もおむすびで昼食。
そして、保冷剤として入れておいたアミノバイタルがいい感じに溶けたので、ここでドーピングします(笑)
キオン
2016年08月13日 13:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 13:06
キオン
天敵(笑)
いやー、アザミってタイツくらいじゃトゲトゲから身を守れなくて、触るたびに痛いんですよね…。
2016年08月13日 13:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 13:06
天敵(笑)
いやー、アザミってタイツくらいじゃトゲトゲから身を守れなくて、触るたびに痛いんですよね…。
千枚小屋からの展望、本日はお預けでした…。
2016年08月13日 13:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 13:09
千枚小屋からの展望、本日はお預けでした…。
ハクサンフウロ
2016年08月13日 13:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 13:10
ハクサンフウロ
イブキトラノオ
2016年08月13日 13:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 13:10
イブキトラノオ
では、更に先を目指して進みます。
…小屋でゆっくりしすぎたかも^^;
2016年08月13日 13:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 13:11
では、更に先を目指して進みます。
…小屋でゆっくりしすぎたかも^^;
千枚小屋周辺のお花畑はもう終盤。
2016年08月13日 13:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 13:14
千枚小屋周辺のお花畑はもう終盤。
タカネヒゴタイ
2016年08月13日 13:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 13:25
タカネヒゴタイ
気持ちのいい森の小道。
2016年08月13日 13:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 13:26
気持ちのいい森の小道。
ミヤマコウゾリナ
2016年08月13日 13:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 13:31
ミヤマコウゾリナ
ミネウスユキソウ
2016年08月13日 13:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 13:35
ミネウスユキソウ
二軒小屋との分岐。
千枚岳方向へ!
2016年08月13日 13:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:36
二軒小屋との分岐。
千枚岳方向へ!
エゾシオガマ
2016年08月13日 13:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/13 13:38
エゾシオガマ
ウサギギク
2016年08月13日 13:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 13:39
ウサギギク
階段の両サイドはお花畑。
2016年08月13日 13:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 13:41
階段の両サイドはお花畑。
タカネマツムシソウ
2016年08月13日 13:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/13 13:41
タカネマツムシソウ
シシウド。
こうやって見ると意外と華やか(笑)
2016年08月13日 13:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 13:43
シシウド。
こうやって見ると意外と華やか(笑)
千枚岳、山頂!
展望は…残念orz
2016年08月13日 13:53撮影 by  iPhone SE, Apple
21
8/13 13:53
千枚岳、山頂!
展望は…残念orz
タカネナデシコとコバノコゴメグサ
2016年08月13日 13:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/13 13:57
タカネナデシコとコバノコゴメグサ
イワベンケイ
2016年08月13日 13:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 13:58
イワベンケイ
タカネビランジ、何とか間に合った!
もう終盤です。
2016年08月13日 13:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/13 13:58
タカネビランジ、何とか間に合った!
もう終盤です。
イワインチン
2016年08月13日 13:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 13:59
イワインチン
タカネビランジとイブキジャコウソウ。
ビランジ、見られて良かった…。
2016年08月13日 13:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/13 13:59
タカネビランジとイブキジャコウソウ。
ビランジ、見られて良かった…。
ウメバチソウ
2016年08月13日 14:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 14:00
ウメバチソウ
チシマギキョウ
2016年08月13日 14:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/13 14:04
チシマギキョウ
千枚岳の先、ちょっとイヤらしい下りです。
2016年08月13日 14:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 14:04
千枚岳の先、ちょっとイヤらしい下りです。
ミヤマダイモンジソウ
2016年08月13日 14:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 14:07
ミヤマダイモンジソウ
タカネコウリンカ
2016年08月13日 14:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 14:10
タカネコウリンカ
オンタデ
2016年08月13日 14:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 14:14
オンタデ
空は時々青くなるのですが、タイミングが良くない。
2016年08月13日 14:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 14:15
空は時々青くなるのですが、タイミングが良くない。
シロバナなトリカブト、発見♪
2016年08月13日 14:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/13 14:16
シロバナなトリカブト、発見♪
これ、先々週の赤石山頂避難小屋で話題になったヤツだ。
うーん、やはりヒメジョオンがここに根付いちゃったとか、そんな感じがする。。。
2016年08月13日 14:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 14:17
これ、先々週の赤石山頂避難小屋で話題になったヤツだ。
うーん、やはりヒメジョオンがここに根付いちゃったとか、そんな感じがする。。。
いい感じに白いのですが、目の前の道まで分からないレベルじゃないので、まぁ良しとします。
2016年08月13日 14:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 14:25
いい感じに白いのですが、目の前の道まで分からないレベルじゃないので、まぁ良しとします。
丸山山頂…やはり白い。
2016年08月13日 14:39撮影 by  iPhone SE, Apple
14
8/13 14:39
丸山山頂…やはり白い。
展望もないので、すぐに出発。
2016年08月13日 14:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 14:42
展望もないので、すぐに出発。
タカネヤハズハハコ
2016年08月13日 14:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 14:47
タカネヤハズハハコ
振り返ってみれば、、、あれ、丸山が見えてる!!
ホント、タイミング悪い(苦笑)
2016年08月13日 14:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 14:49
振り返ってみれば、、、あれ、丸山が見えてる!!
ホント、タイミング悪い(苦笑)
山頂が見えた!青空も見えた!
いや、だから晴れてほしいのは今じゃない。。。
2016年08月13日 14:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 14:51
山頂が見えた!青空も見えた!
いや、だから晴れてほしいのは今じゃない。。。
ミヤマダイコンソウ
2016年08月13日 14:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 14:52
ミヤマダイコンソウ
そして荒川東岳こと悪沢岳山頂。
あーあ、やっぱり真っ白(T_T)
2016年08月13日 15:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/13 15:10
そして荒川東岳こと悪沢岳山頂。
あーあ、やっぱり真っ白(T_T)
ここ、カメラ置く用の台が手作りで用意されています(笑)
1つ前の写真もここにカメラを置いてタイマーを使いました。
2016年08月13日 15:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 15:11
ここ、カメラ置く用の台が手作りで用意されています(笑)
1つ前の写真もここにカメラを置いてタイマーを使いました。
では、本日の最終目的地、荒川中岳へ向けて出発します。
2016年08月13日 15:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 15:11
では、本日の最終目的地、荒川中岳へ向けて出発します。
ムカゴトラノオ
2016年08月13日 15:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 15:12
ムカゴトラノオ
ミヤマシオガマ
2016年08月13日 15:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 15:16
ミヤマシオガマ
辺り一面、ミヤマコゴメグサのお花畑!
2016年08月13日 15:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 15:19
辺り一面、ミヤマコゴメグサのお花畑!
シコタンソウ、終盤です。
2016年08月13日 15:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 15:23
シコタンソウ、終盤です。
3,100mの稜線、視界があるだけ有り難い…。
2016年08月13日 15:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 15:26
3,100mの稜線、視界があるだけ有り難い…。
シコタンハコベ。
お花の色合いがカワイイ^^
2016年08月13日 15:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/13 15:29
シコタンハコベ。
お花の色合いがカワイイ^^
ハクサンイチゲは黒い種になってしまいました。
2016年08月13日 15:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 15:31
ハクサンイチゲは黒い種になってしまいました。
ようやく悪沢岳と中岳のコル。
ここから先の登山道は起伏の少ない巻き道が付けられています。
2016年08月13日 15:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/13 15:37
ようやく悪沢岳と中岳のコル。
ここから先の登山道は起伏の少ない巻き道が付けられています。
タカネマツムシソウ
2016年08月13日 15:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 15:40
タカネマツムシソウ
タカネナデシコとミネウスユキソウ、花束がいい感じ。
2016年08月13日 15:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 15:41
タカネナデシコとミネウスユキソウ、花束がいい感じ。
ナデシコロードを行く!
2016年08月13日 15:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 15:42
ナデシコロードを行く!
ゴゼンタチバナ、咲き残りです。
2016年08月13日 15:44撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/13 15:44
ゴゼンタチバナ、咲き残りです。
ミヤマホツツジ、今日もしっかり象さんw
2016年08月13日 15:44撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/13 15:44
ミヤマホツツジ、今日もしっかり象さんw
一瞬びっくりするような道だけど、岩を乗り越えるというようなことはなく、右へ左へ上手く巻いています。
2016年08月13日 15:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 15:45
一瞬びっくりするような道だけど、岩を乗り越えるというようなことはなく、右へ左へ上手く巻いています。
ウラシマツツジの実を発見。
2016年08月13日 15:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 15:56
ウラシマツツジの実を発見。
ちなみに、ウラシマツツジは一部紅葉しておりました。
季節の移り変わりが早い。。。
2016年08月13日 15:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 15:58
ちなみに、ウラシマツツジは一部紅葉しておりました。
季節の移り変わりが早い。。。
あと一息…が辛い。
もう少しで今日のゴールなのに足が出ない。
2016年08月13日 16:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 16:03
あと一息…が辛い。
もう少しで今日のゴールなのに足が出ない。
三角の建物が見えた!
今日のお宿、荒川中岳避難小屋へ到着です。
2016年08月13日 16:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 16:15
三角の建物が見えた!
今日のお宿、荒川中岳避難小屋へ到着です。
中岳避難小屋から見える風景の俯瞰図。
今日は真っ白で何も見えないですけどね(汗
2016年08月13日 16:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 16:28
中岳避難小屋から見える風景の俯瞰図。
今日は真っ白で何も見えないですけどね(汗
落ち着いたところで夕食!
先々週の法事でお返しにもらった味付ホタテを使ってパエリアに。
…いろんな方に完成品をパパラッチされましたw
2016年08月13日 16:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
8/13 16:58
落ち着いたところで夕食!
先々週の法事でお返しにもらった味付ホタテを使ってパエリアに。
…いろんな方に完成品をパパラッチされましたw
トイレ岳(3,060m)。
間違ってそっちへ歩いてしまう登山者が多いとのことで、看板を設置したそうです^^;
しかもこれ、前日(8/12)の設置だとか。
2016年08月13日 17:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/13 17:33
トイレ岳(3,060m)。
間違ってそっちへ歩いてしまう登山者が多いとのことで、看板を設置したそうです^^;
しかもこれ、前日(8/12)の設置だとか。
いろんなスタンプ。
「トイレだけ」もしっかりあります(笑)
トイレ岳スタンプは小屋番さんに言うと、押してもらえますよ。
(裏メニュー的スタンプですw)

この後はこの日の宿泊者の皆さんと消灯までお酒を飲みながらひたすら談笑でした。
2016年08月13日 17:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/13 17:40
いろんなスタンプ。
「トイレだけ」もしっかりあります(笑)
トイレ岳スタンプは小屋番さんに言うと、押してもらえますよ。
(裏メニュー的スタンプですw)

この後はこの日の宿泊者の皆さんと消灯までお酒を飲みながらひたすら談笑でした。
【8/14 Day:2】
おはようございます。
2日目、暗闇でパンをかじってます(笑)
2016年08月14日 03:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 3:56
【8/14 Day:2】
おはようございます。
2日目、暗闇でパンをかじってます(笑)
本当は4時に出発予定でしたが、ガスと雨。
暗闇×ガス×雨の3点セットはさすがにちょっとイヤだったので、明るくなるのを待ってから出発。
2016年08月14日 04:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 4:47
本当は4時に出発予定でしたが、ガスと雨。
暗闇×ガス×雨の3点セットはさすがにちょっとイヤだったので、明るくなるのを待ってから出発。
小屋のすぐ脇、荒川中岳。
今日も真っ白な感じで行くのだろうかorz
2016年08月14日 04:52撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/14 4:52
小屋のすぐ脇、荒川中岳。
今日も真っ白な感じで行くのだろうかorz
赤石岳方向への分岐を通過。
2016年08月14日 04:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 4:57
赤石岳方向への分岐を通過。
程なくして荒川前岳。
結局、荒川三山すべてホワイトな風景でした(汗
2016年08月14日 05:01撮影 by  iPhone SE, Apple
8
8/14 5:01
程なくして荒川前岳。
結局、荒川三山すべてホワイトな風景でした(汗
高山裏避難小屋へ向かってガレの縁の急斜面を降りていきます。
ガスで見え難くて難儀しました…。
2016年08月14日 05:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 5:08
高山裏避難小屋へ向かってガレの縁の急斜面を降りていきます。
ガスで見え難くて難儀しました…。
写真を撮る余裕も無いまま森林限界地点まで下降。
ここからは森歩きになります。
2016年08月14日 05:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 5:37
写真を撮る余裕も無いまま森林限界地点まで下降。
ここからは森歩きになります。
オオヒョウタンボクの実が雨に濡れて瑞々しい雰囲気。
毒があるので食べられませんが。
2016年08月14日 05:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 5:49
オオヒョウタンボクの実が雨に濡れて瑞々しい雰囲気。
毒があるので食べられませんが。
たまに広い草むらに出るとちょっと嬉しい。
2016年08月14日 05:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 5:53
たまに広い草むらに出るとちょっと嬉しい。
イワオトギリ
2016年08月14日 05:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 5:58
イワオトギリ
ミソガワソウ
2016年08月14日 06:00撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/14 6:00
ミソガワソウ
高山裏避難小屋まで約20〜30分の位置にある水場。
ここもしっかり出ていました。
冷たくて美味しい水です。
2016年08月14日 06:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:24
高山裏避難小屋まで約20〜30分の位置にある水場。
ここもしっかり出ていました。
冷たくて美味しい水です。
何だか空が明るくなっているような気がする。。。
2016年08月14日 06:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/14 6:34
何だか空が明るくなっているような気がする。。。
トモエシオガマ
2016年08月14日 06:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/14 6:36
トモエシオガマ
マルバダケブキ・シシウド・トリカブトの大柄なお花畑が近づいてくると…。
2016年08月14日 06:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 6:38
マルバダケブキ・シシウド・トリカブトの大柄なお花畑が近づいてくると…。
高山裏避難小屋に到着。
もう殆どの方が出払っていて静かでした。
2016年08月14日 06:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 6:39
高山裏避難小屋に到着。
もう殆どの方が出払っていて静かでした。
中を少しだけ拝見。
2016年08月14日 06:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 6:40
中を少しだけ拝見。
おやじさん、留守でした^^;
…と思ったら、出発間際に帰ってこられたので少しだけお話をさせてもらいました。
2016年08月14日 06:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 6:49
おやじさん、留守でした^^;
…と思ったら、出発間際に帰ってこられたので少しだけお話をさせてもらいました。
今日も長丁場につき、早めにお話しは終了で出発。
2016年08月14日 06:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:53
今日も長丁場につき、早めにお話しは終了で出発。
すっかり晴れた!これは嬉しい。
2016年08月14日 06:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/14 6:54
すっかり晴れた!これは嬉しい。
神々しい光が差し込む。
2016年08月14日 06:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 6:57
神々しい光が差し込む。
ノウゴウイチゴ、たくさん実ってました。
2016年08月14日 07:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/14 7:13
ノウゴウイチゴ、たくさん実ってました。
マツムシソウロード。
2016年08月14日 07:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:27
マツムシソウロード。
ガレ場が時々出てくるので、足を滑らせないよう注意。
2016年08月14日 07:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:30
ガレ場が時々出てくるので、足を滑らせないよう注意。
ミヤマキンバイ。これ1輪だけ見ました。
今年は全然見かけないお花でした…。
裏年だったのか、早咲きすぎたのか。
2016年08月14日 07:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:33
ミヤマキンバイ。これ1輪だけ見ました。
今年は全然見かけないお花でした…。
裏年だったのか、早咲きすぎたのか。
荒川三山、雲が取れてる!
2016年08月14日 07:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 7:34
荒川三山、雲が取れてる!
板屋岳、通過点みたいな感じのピークです。
2016年08月14日 07:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:45
板屋岳、通過点みたいな感じのピークです。
時々開ける展望。雲上の稜線歩き状態でついつい口元が緩んでしまう。
2016年08月14日 07:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 7:47
時々開ける展望。雲上の稜線歩き状態でついつい口元が緩んでしまう。
奥秩父の山々も雲の上。
金峰山の五丈岩も確認できました。
2016年08月14日 07:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 7:47
奥秩父の山々も雲の上。
金峰山の五丈岩も確認できました。
ヒメシャジン
2016年08月14日 07:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 7:48
ヒメシャジン
この後向かう小河内岳。
山頂に怪しげな白い物体が…。
2016年08月14日 07:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 7:57
この後向かう小河内岳。
山頂に怪しげな白い物体が…。
瀬戸沢の頭、特に道標はないですが雰囲気のいい広場です。
2016年08月14日 08:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 8:10
瀬戸沢の頭、特に道標はないですが雰囲気のいい広場です。
今日のトレイルは歩きやすくて気持ちがいい♪
(と、この時は思っていました…)
2016年08月14日 08:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:55
今日のトレイルは歩きやすくて気持ちがいい♪
(と、この時は思っていました…)
コケモモの実
2016年08月14日 09:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:05
コケモモの実
再び森林限界を超えると…う、絶壁(−−;
2016年08月14日 09:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 9:10
再び森林限界を超えると…う、絶壁(−−;
息も絶え絶え歩いていたら、雲が取れてきた!
慌てて山頂へと向かいます。
2016年08月14日 09:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 9:28
息も絶え絶え歩いていたら、雲が取れてきた!
慌てて山頂へと向かいます。
小河内岳、山頂!
背景、雲海状態だけど青空バックで写真が撮れた♪(笑)
ようやくの晴れ、やはり天気良いほうがいいですね。
2016年08月14日 09:29撮影 by  iPhone SE, Apple
25
8/14 9:29
小河内岳、山頂!
背景、雲海状態だけど青空バックで写真が撮れた♪(笑)
ようやくの晴れ、やはり天気良いほうがいいですね。
荒川三山も晴れている!
2016年08月14日 09:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 9:32
荒川三山も晴れている!
明日歩く蝙蝠岳。
天気持ってくれるといいなぁ…。
2016年08月14日 09:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:32
明日歩く蝙蝠岳。
天気持ってくれるといいなぁ…。
小河内岳避難小屋と、その向こうには…富士山!
2016年08月14日 09:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 9:32
小河内岳避難小屋と、その向こうには…富士山!
塩見岳は頭だけ出ていました^^;
2016年08月14日 09:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:33
塩見岳は頭だけ出ていました^^;
蝙蝠岳を実ながら歩く道。
前を歩いているのは全山縦走中のmuramasa99さん。
小河内岳避難小屋で休憩を終えて歩き始めたところでお会いしました。ここからお喋りしながら同行させてもらいます。
2016年08月14日 09:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 9:41
蝙蝠岳を実ながら歩く道。
前を歩いているのは全山縦走中のmuramasa99さん。
小河内岳避難小屋で休憩を終えて歩き始めたところでお会いしました。ここからお喋りしながら同行させてもらいます。
オヤマノエンドウ
2016年08月14日 09:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 9:42
オヤマノエンドウ
チングルマの穂が揺れています。
2016年08月14日 09:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 9:43
チングルマの穂が揺れています。
振り向いて、小河内岳を見上げる。
すっかり晴れた♪
2016年08月14日 09:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 9:43
振り向いて、小河内岳を見上げる。
すっかり晴れた♪
次のピークは前小河内岳。
ここの登り返しもなかなかエグイ。
2016年08月14日 09:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:59
次のピークは前小河内岳。
ここの登り返しもなかなかエグイ。
前小河内岳山頂からの風景。
姿を見せた塩見岳をズームで!
2016年08月14日 10:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 10:05
前小河内岳山頂からの風景。
姿を見せた塩見岳をズームで!
歩いてきた稜線もバッチリ。
2016年08月14日 10:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:07
歩いてきた稜線もバッチリ。
またまたガスの中へと突っ込みます…。
2016年08月14日 10:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 10:13
またまたガスの中へと突っ込みます…。
塩見〜蝙蝠の稜線、気持ちいいくらいの晴れ!
今日歩く人は最高だろうなぁ、これ。
2016年08月14日 10:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 10:45
塩見〜蝙蝠の稜線、気持ちいいくらいの晴れ!
今日歩く人は最高だろうなぁ、これ。
烏帽子岳山頂、到着。
塩見岳バックで1枚。
2016年08月14日 10:45撮影 by  iPhone SE, Apple
13
8/14 10:45
烏帽子岳山頂、到着。
塩見岳バックで1枚。
ガレた山の右手に見えるコルの部分が三伏峠。
次の目的地はあそこです。
2016年08月14日 11:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 11:05
ガレた山の右手に見えるコルの部分が三伏峠。
次の目的地はあそこです。
お向かい、三伏山。
草原地帯がキレイ…なんて見ていたのですが、それは草ではなくハイマツでした(苦笑)
2016年08月14日 11:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 11:05
お向かい、三伏山。
草原地帯がキレイ…なんて見ていたのですが、それは草ではなくハイマツでした(苦笑)
お花畑とその向こうの三伏山。
2016年08月14日 11:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 11:17
お花畑とその向こうの三伏山。
三伏峠は鹿の食害が酷いらしく、お花畑は柵で保護されています。
2016年08月14日 11:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 11:19
三伏峠は鹿の食害が酷いらしく、お花畑は柵で保護されています。
塩見岳への分岐。
実はお花畑を通り過ぎたら右手に行かないと水は取れないといけなかったようです。
ちょっと勘違いして、この道をまっすぐ進むと水場だと思っていたので、ショック…諦めて、小屋で水を買うことにしました。
2016年08月14日 11:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 11:25
塩見岳への分岐。
実はお花畑を通り過ぎたら右手に行かないと水は取れないといけなかったようです。
ちょっと勘違いして、この道をまっすぐ進むと水場だと思っていたので、ショック…諦めて、小屋で水を買うことにしました。
三伏峠小屋、到着。
まだ時間が早かったのでそんなに混雑はしていませんでした。
2016年08月14日 11:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 11:29
三伏峠小屋、到着。
まだ時間が早かったのでそんなに混雑はしていませんでした。
有名な看板(笑)
2016年08月14日 11:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 11:41
有名な看板(笑)
昼食はアジアンテイストな感じで。
ココナッツベースのスープに鶏ささみと先日作った乾燥えのきを入れました。
牛乳はないので、コーヒー用の粉末ミルクで代用。
2016年08月14日 11:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/14 11:52
昼食はアジアンテイストな感じで。
ココナッツベースのスープに鶏ささみと先日作った乾燥えのきを入れました。
牛乳はないので、コーヒー用の粉末ミルクで代用。
食後、塩見小屋を目指して出発です。
2016年08月14日 12:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:30
食後、塩見小屋を目指して出発です。
午後になって、また少し雲が増えてきました…。
2016年08月14日 12:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:39
午後になって、また少し雲が増えてきました…。
三伏山、山頂。
あっという間にガスが上がってきて白くなってしまいました…。
2016年08月14日 12:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 12:41
三伏山、山頂。
あっという間にガスが上がってきて白くなってしまいました…。
地図で見ても等高線の間隔は広いし、実際に見える風景もこんな感じなのですが、歩いてみると微妙な傾斜が地味にジワジワときます。
2016年08月14日 13:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 13:26
地図で見ても等高線の間隔は広いし、実際に見える風景もこんな感じなのですが、歩いてみると微妙な傾斜が地味にジワジワときます。
本谷山の山頂、樹林に囲まれ展望なし。
すぐに出発します。
2016年08月14日 13:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:37
本谷山の山頂、樹林に囲まれ展望なし。
すぐに出発します。
立ち枯れの木。
塩見岳のあたりでもこんな感じの場所があるんですねぇ。
2016年08月14日 13:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 13:45
立ち枯れの木。
塩見岳のあたりでもこんな感じの場所があるんですねぇ。
ギンリョウソウ。
ここにだけありました。
2016年08月14日 14:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/14 14:18
ギンリョウソウ。
ここにだけありました。
手書きの案内板、頑張れと言ってくれているのはいいのですが。
何故、イラストは背負子なのかw
2016年08月14日 14:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 14:43
手書きの案内板、頑張れと言ってくれているのはいいのですが。
何故、イラストは背負子なのかw
確かに山頂直下が急登。
荷物の多いmuramasa99さんはちょっと大変そうでした。
2016年08月14日 15:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 15:18
確かに山頂直下が急登。
荷物の多いmuramasa99さんはちょっと大変そうでした。
無事に塩見小屋へ到着。
たまたま赤石避難小屋のTシャツが被っていたこともあり、やはりポーズはこれかな…とw
という訳でmuramasa99さん、ここまで同行ありがとうございました。
お蔭様で退屈せずに縦走路を歩くことが出来ました!
2016年08月14日 16:10撮影 by  iPhone SE, Apple
23
8/14 16:10
無事に塩見小屋へ到着。
たまたま赤石避難小屋のTシャツが被っていたこともあり、やはりポーズはこれかな…とw
という訳でmuramasa99さん、ここまで同行ありがとうございました。
お蔭様で退屈せずに縦走路を歩くことが出来ました!
塩見小屋名物、展望トイレ(小)。
周囲はガスガスで展望はありませんでした(><)
それにしても、今回、トイレネタ多いなぁ…w
2016年08月14日 16:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 16:23
塩見小屋名物、展望トイレ(小)。
周囲はガスガスで展望はありませんでした(><)
それにしても、今回、トイレネタ多いなぁ…w
夕食。
米が行方不明で見つからない…(汗
ということで、急遽予定を変更して、手持ちの食材を纏めてスープで煮込みました。
高野豆腐と豆のトマトスープ仕立て。お餅も沈んでいます(笑)
2016年08月14日 17:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/14 17:45
夕食。
米が行方不明で見つからない…(汗
ということで、急遽予定を変更して、手持ちの食材を纏めてスープで煮込みました。
高野豆腐と豆のトマトスープ仕立て。お餅も沈んでいます(笑)
新しい塩見小屋、中はキレイで快適でした。
それではおやすみなさい。。。
2016年08月14日 19:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 19:01
新しい塩見小屋、中はキレイで快適でした。
それではおやすみなさい。。。
【8/15 Day:3】
3日目の朝は…いつもの雑煮。
食事つきで泊まっている方の朝食時間はテーブルが使えないので外で食べました。
2016年08月15日 04:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/15 4:29
【8/15 Day:3】
3日目の朝は…いつもの雑煮。
食事つきで泊まっている方の朝食時間はテーブルが使えないので外で食べました。
4時の時点では真っ白だった空も、1時間経ったら晴れてる!!
天気下り坂の予報も出ていて今回は完全に諦めモードだったのですが、すぐ後ろに聳える塩見岳を見たら一気にテンションが上がるw
2016年08月15日 04:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 4:57
4時の時点では真っ白だった空も、1時間経ったら晴れてる!!
天気下り坂の予報も出ていて今回は完全に諦めモードだったのですが、すぐ後ろに聳える塩見岳を見たら一気にテンションが上がるw
いざ、塩見岳へ!
2016年08月15日 04:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 4:58
いざ、塩見岳へ!
山頂直下のコル付近から。
塩見岳は天気のいい状態で登れそうです。
2016年08月15日 05:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 5:00
山頂直下のコル付近から。
塩見岳は天気のいい状態で登れそうです。
空が燃えている!!
2016年08月15日 05:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
8/15 5:06
空が燃えている!!
随分と高い位置まで雲がありますが、これ以上上ってきている雰囲気はないです。
2016年08月15日 05:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 5:11
随分と高い位置まで雲がありますが、これ以上上ってきている雰囲気はないです。
荒川三山、今日は朝から天気がいい。
(羨ましい…w)
2016年08月15日 05:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 5:14
荒川三山、今日は朝から天気がいい。
(羨ましい…w)
急峻な岩場の登りが山頂まで続いています。
2016年08月15日 05:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 5:25
急峻な岩場の登りが山頂まで続いています。
小屋が小さくなった。
2016年08月15日 05:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 5:35
小屋が小さくなった。
タカネツメクサ
2016年08月15日 05:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 5:44
タカネツメクサ
塩見岳山頂!東峰と富士山をバックに1枚撮っていただきました。
百名山は66座目、南アはこれでコンプリートです。
2016年08月15日 05:46撮影 by  iPhone SE, Apple
18
8/15 5:46
塩見岳山頂!東峰と富士山をバックに1枚撮っていただきました。
百名山は66座目、南アはこれでコンプリートです。
仙塩尾根。
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳…といった眺め。
甲斐駒ヶ岳と北岳の間、後ろにこっそり見えているのは編笠山と権現岳。
2016年08月15日 05:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 5:48
仙塩尾根。
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳…といった眺め。
甲斐駒ヶ岳と北岳の間、後ろにこっそり見えているのは編笠山と権現岳。
今日も雲上の奥秩父。
2016年08月15日 05:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 5:48
今日も雲上の奥秩父。
塩見岳東峰と富士山。
2016年08月15日 05:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 5:48
塩見岳東峰と富士山。
この後進む方向。
2016年08月15日 05:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 5:49
この後進む方向。
少し移動して、東峰の山頂。
山頂からの眺めは西峰のほうがいいかなぁ…。
2016年08月15日 05:52撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/15 5:52
少し移動して、東峰の山頂。
山頂からの眺めは西峰のほうがいいかなぁ…。
塩見岳西峰方面。
2016年08月15日 05:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 5:52
塩見岳西峰方面。
どっしりと悪沢岳。
2016年08月15日 05:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 5:52
どっしりと悪沢岳。
雲海から頭を出す富士山。
手前の蝙蝠尾根もきれいに見えました。
2016年08月15日 05:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 5:52
雲海から頭を出す富士山。
手前の蝙蝠尾根もきれいに見えました。
イブキジャコウソウ
2016年08月15日 06:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 6:00
イブキジャコウソウ
蝙蝠岳と富士山。
2016年08月15日 06:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 6:04
蝙蝠岳と富士山。
甲斐駒ヶ岳と間ノ岳。
2016年08月15日 06:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 6:11
甲斐駒ヶ岳と間ノ岳。
両サイドともガレています、気をつけましょう。
2016年08月15日 06:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:17
両サイドともガレています、気をつけましょう。
北俣岳分岐。
蝙蝠岳方面へと進みます。
2016年08月15日 06:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:24
北俣岳分岐。
蝙蝠岳方面へと進みます。
ここで、蝙蝠ピストンをしかけて途中で帰ってきた(笑)muramasa99さんと再会!
お互いの山行の無事を祈って分かれます。良い山旅を!
2016年08月15日 06:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 6:34
ここで、蝙蝠ピストンをしかけて途中で帰ってきた(笑)muramasa99さんと再会!
お互いの山行の無事を祈って分かれます。良い山旅を!
仙塩尾根もいずれ歩きに行きたいですねぇ…。
2016年08月15日 06:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:35
仙塩尾根もいずれ歩きに行きたいですねぇ…。
目の前のゴツゴツした岩が北俣岳のピークらしいのですが、ここを巻くようにして道がついていたため、通り過ぎてしまっていました^^;
2016年08月15日 06:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:37
目の前のゴツゴツした岩が北俣岳のピークらしいのですが、ここを巻くようにして道がついていたため、通り過ぎてしまっていました^^;
暫く歩いたところで振り返ってみる。
塩見岳(左)と北俣岳(右)。
2016年08月15日 06:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 6:44
暫く歩いたところで振り返ってみる。
塩見岳(左)と北俣岳(右)。
先行していたお2人。
蝙蝠経由二軒小屋とのことで、同じ行程のようです。
この後、抜きつ抜かれつ状態で進みます。
2016年08月15日 06:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 6:47
先行していたお2人。
蝙蝠経由二軒小屋とのことで、同じ行程のようです。
この後、抜きつ抜かれつ状態で進みます。
憧れの尾根歩きがいよいよ始まります。
2016年08月15日 06:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:49
憧れの尾根歩きがいよいよ始まります。
蝙蝠岳の向こうに広がる雲海が凄い。。。
2016年08月15日 06:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 6:53
蝙蝠岳の向こうに広がる雲海が凄い。。。
自撮りもしちゃいますw
2016年08月15日 06:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 6:55
自撮りもしちゃいますw
野生ブルーベリーことクロマメノキ。
あちこちにいっぱい実がついていました。
2016年08月15日 06:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/15 6:56
野生ブルーベリーことクロマメノキ。
あちこちにいっぱい実がついていました。
つい見てしまう悪沢岳。
2016年08月15日 06:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 6:59
つい見てしまう悪沢岳。
富士山の頭に笠が!!
コレは崩れますね(汗
2016年08月15日 07:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 7:09
富士山の頭に笠が!!
コレは崩れますね(汗
ずっと塩見岳を横目に歩きます。
2016年08月15日 07:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/15 7:10
ずっと塩見岳を横目に歩きます。
目の前には広い尾根道と蝙蝠岳、悪沢岳。
とにかく気持ちのいい道、晴れてよかった。。。
2016年08月15日 07:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 7:14
目の前には広い尾根道と蝙蝠岳、悪沢岳。
とにかく気持ちのいい道、晴れてよかった。。。
歩いてきた道を振り向いてみる。
2016年08月15日 07:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 7:18
歩いてきた道を振り向いてみる。
暫く樹林帯へ。。。
2016年08月15日 07:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 7:25
暫く樹林帯へ。。。
イワオウギ
2016年08月15日 07:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:26
イワオウギ
バイケイソウ
2016年08月15日 07:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:31
バイケイソウ
森の中の開けた広場。
蝙蝠尾根、こんな場所もあるんですねぇ。
2016年08月15日 07:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:31
森の中の開けた広場。
蝙蝠尾根、こんな場所もあるんですねぇ。
ホシガラス
2016年08月15日 07:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:40
ホシガラス
樹林帯を抜けた!もうひと登りです。
2016年08月15日 07:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:42
樹林帯を抜けた!もうひと登りです。
ミヤマミミナグサ
2016年08月15日 07:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:45
ミヤマミミナグサ
悪沢岳と荒川中岳の間にこっそりと赤石岳の頭がw
2016年08月15日 07:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:53
悪沢岳と荒川中岳の間にこっそりと赤石岳の頭がw
塩見岳から見る蝙蝠岳は間近に見えたのに、蝙蝠岳から見る塩見岳は結構な距離に感じます…不思議だ。
2016年08月15日 07:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:56
塩見岳から見る蝙蝠岳は間近に見えたのに、蝙蝠岳から見る塩見岳は結構な距離に感じます…不思議だ。
最後の急登を登ると。。。
2016年08月15日 08:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 8:02
最後の急登を登ると。。。
蝙蝠岳、山頂!
逆光の写真になってしまって残念(><)
…と思ったけど、山頂標識の横に彩雲が出ていたみたいで、それが一緒に撮れていました(笑)
13
蝙蝠岳、山頂!
逆光の写真になってしまって残念(><)
…と思ったけど、山頂標識の横に彩雲が出ていたみたいで、それが一緒に撮れていました(笑)
広々とした蝙蝠岳山頂。
2016年08月15日 08:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 8:15
広々とした蝙蝠岳山頂。
昨日歩いた稜線。
小河内岳、烏帽子岳方面。
2016年08月15日 08:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 8:15
昨日歩いた稜線。
小河内岳、烏帽子岳方面。
食事にはちょっと早い感じだったのでコーヒーブレイクに。
3日目にして、おやつをちゃんとコーヒーでいただきましたw
(過去2日、行動食として消費してしまっていたからなぁ…)
2016年08月15日 08:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 8:24
食事にはちょっと早い感じだったのでコーヒーブレイクに。
3日目にして、おやつをちゃんとコーヒーでいただきましたw
(過去2日、行動食として消費してしまっていたからなぁ…)
ダラダラと休憩していたら何だか雲が増えてきた(!)
もう少しのんびりしていたいところですが、今日の天気はこの後雨の予報。
ガスった蝙蝠尾根は大変そうなので、晴れているうちに徳右衛門岳を目指すことにします。
2016年08月15日 08:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 8:28
ダラダラと休憩していたら何だか雲が増えてきた(!)
もう少しのんびりしていたいところですが、今日の天気はこの後雨の予報。
ガスった蝙蝠尾根は大変そうなので、晴れているうちに徳右衛門岳を目指すことにします。
そろそろ見納めの悪沢岳。
今回は完全に「見る山」でした(苦笑)
2016年08月15日 08:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 8:34
そろそろ見納めの悪沢岳。
今回は完全に「見る山」でした(苦笑)
徳右衛門岳への道、最初は蝙蝠岳までの道と同様のガレた稜線歩きから。
中心部を意識して歩くようにします。
2016年08月15日 08:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 8:40
徳右衛門岳への道、最初は蝙蝠岳までの道と同様のガレた稜線歩きから。
中心部を意識して歩くようにします。
トウヤクリンドウ
2016年08月15日 08:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 8:49
トウヤクリンドウ
森林限界の下降点。
展望はここまで、これから先はずっと樹林帯に。。。
2016年08月15日 08:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 8:56
森林限界の下降点。
展望はここまで、これから先はずっと樹林帯に。。。
見納めの蝙蝠岳と塩見岳。
素晴らしい尾根歩きが出来て満足です♪
2016年08月15日 08:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 8:56
見納めの蝙蝠岳と塩見岳。
素晴らしい尾根歩きが出来て満足です♪
シラビソやコメツガといった木が所狭しと生える樹林帯。
南アらしい森です。
2016年08月15日 09:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 9:08
シラビソやコメツガといった木が所狭しと生える樹林帯。
南アらしい森です。
時には通せんぼ。
蝙蝠岳〜徳右衛門岳の区間は破線ルートなので、こういう障害物も普通にあります。
2016年08月15日 09:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 9:10
時には通せんぼ。
蝙蝠岳〜徳右衛門岳の区間は破線ルートなので、こういう障害物も普通にあります。
今年もお目にかかった紫色のきのこ。
2016年08月15日 09:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 9:14
今年もお目にかかった紫色のきのこ。
数年前にこのエリアで遭難があり、その後整備が入ったようです。
そのため、道はキレイで歩きやすい。
2016年08月15日 09:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 9:19
数年前にこのエリアで遭難があり、その後整備が入ったようです。
そのため、道はキレイで歩きやすい。
こんな岩場も出てきてバリエーション豊富w
2016年08月15日 09:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 9:31
こんな岩場も出てきてバリエーション豊富w
ちらりと農鳥岳方面。
早くも雲が増えてきました…。
2016年08月15日 09:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 9:35
ちらりと農鳥岳方面。
早くも雲が増えてきました…。
樹林帯をひたすら歩き続けて、急に明るい広場に出ればそこは徳衛門岳の山頂。
山の名称が何も書かれていないので、今回、ゲストを連れてきました!
トクえもんでドラえもん…ごめんなさいw
(はい、わざわざこれだけのために3日間ザックの中にドラえもんを忍ばせていました…w)
2016年08月15日 09:52撮影 by  iPhone SE, Apple
12
8/15 9:52
樹林帯をひたすら歩き続けて、急に明るい広場に出ればそこは徳衛門岳の山頂。
山の名称が何も書かれていないので、今回、ゲストを連れてきました!
トクえもんでドラえもん…ごめんなさいw
(はい、わざわざこれだけのために3日間ザックの中にドラえもんを忍ばせていました…w)
徳右衛門岳山頂から5分ほど下ると、水場への分岐。
残りの水はハイドレーション内の1.5L…ちょっと心許ないので汲みに行くことにしました。
2016年08月15日 10:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 10:01
徳右衛門岳山頂から5分ほど下ると、水場への分岐。
残りの水はハイドレーション内の1.5L…ちょっと心許ないので汲みに行くことにしました。
水場周辺、お花畑あり。
2016年08月15日 10:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 10:06
水場周辺、お花畑あり。
赤テープが付いているのでそれを追いかけるのですが、なかなか難しかった…。
2016年08月15日 10:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 10:06
赤テープが付いているのでそれを追いかけるのですが、なかなか難しかった…。
冷たくて美味しい水が滾々と流れていました!
2016年08月15日 10:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 10:09
冷たくて美味しい水が滾々と流れていました!
グンナイフウロ
2016年08月15日 10:14撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/15 10:14
グンナイフウロ
昼食は焼きビーフン…のはずが、水を入れすぎて汁ビーフンw
ツナマヨとドライトマトで洋風アレンジ。
2016年08月15日 10:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/15 10:35
昼食は焼きビーフン…のはずが、水を入れすぎて汁ビーフンw
ツナマヨとドライトマトで洋風アレンジ。
まさに幽玄といった雰囲気の森。
2016年08月15日 10:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 10:59
まさに幽玄といった雰囲気の森。
ベニテングダケの最終形態っぽい。
2016年08月15日 11:23撮影 by  SO-02H, Sony
8/15 11:23
ベニテングダケの最終形態っぽい。
ついに雨がポツポツと…。
ミラーレスは仕舞って、ここからは防水機能つきのAndroidのカメラが登場。
2016年08月15日 11:24撮影 by  SO-02H, Sony
8/15 11:24
ついに雨がポツポツと…。
ミラーレスは仕舞って、ここからは防水機能つきのAndroidのカメラが登場。
中部電力の施設。
ここで一瞬樹林帯から出ます。
さすがにもう無理かな…と思い、合羽を羽織ります。
2016年08月15日 12:02撮影 by  SO-02H, Sony
8/15 12:02
中部電力の施設。
ここで一瞬樹林帯から出ます。
さすがにもう無理かな…と思い、合羽を羽織ります。
一気に階段を下りました。
2016年08月15日 12:11撮影 by  SO-02H, Sony
8/15 12:11
一気に階段を下りました。
この後は林道まで一直線!と思いきや…一筋縄ではいかないようですね^^;
2016年08月15日 12:25撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/15 12:25
この後は林道まで一直線!と思いきや…一筋縄ではいかないようですね^^;
林道へ出ました。
ぐったりした表情でごめんなさい…。
2016年08月15日 12:41撮影 by  SO-02H, Sony
3
8/15 12:41
林道へ出ました。
ぐったりした表情でごめんなさい…。
クサボタン
2016年08月15日 12:50撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/15 12:50
クサボタン
その名も二軒小屋トンネル。
これを潜ればゴールは近い。
2016年08月15日 12:53撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/15 12:53
その名も二軒小屋トンネル。
これを潜ればゴールは近い。
キツリフネ…咲き残りですね。
2016年08月15日 12:57撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/15 12:57
キツリフネ…咲き残りですね。
林道ばかりだと飽きるので、歩道がある箇所は歩道を歩いてみたり。
2016年08月15日 13:02撮影 by  SO-02H, Sony
8/15 13:02
林道ばかりだと飽きるので、歩道がある箇所は歩道を歩いてみたり。
千枚岳への登山口前にて。
ん?ゲートが閉まってる!?…と思ったけど、人間は横から通り抜け可能。
2016年08月15日 13:06撮影 by  SO-02H, Sony
8/15 13:06
千枚岳への登山口前にて。
ん?ゲートが閉まってる!?…と思ったけど、人間は横から通り抜け可能。
二軒小屋、到着!
お疲れ様でしたー。
2016年08月15日 13:08撮影 by  SO-02H, Sony
3
8/15 13:08
二軒小屋、到着!
お疲れ様でしたー。
受付を済ませて部屋に通されました。
相部屋で、本日はここに3人が宿泊。
2016年08月15日 13:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/15 13:43
受付を済ませて部屋に通されました。
相部屋で、本日はここに3人が宿泊。
2階から下を覗いた図。
もはや、山小屋の域を超えています。
2016年08月15日 13:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/15 13:43
2階から下を覗いた図。
もはや、山小屋の域を超えています。
エントランスの調度品もオサレ。
2016年08月15日 16:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 16:29
エントランスの調度品もオサレ。
玄関前の看板と小熊の剥製。
2016年08月15日 16:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 16:29
玄関前の看板と小熊の剥製。
恐らくスタッフさんによる手書きの案内図。
2016年08月15日 16:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 16:30
恐らくスタッフさんによる手書きの案内図。
テラス席もまったり。
はい、風呂上がりの生ビールをいただきました。あぁ、極楽。。。
2016年08月15日 16:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 16:38
テラス席もまったり。
はい、風呂上がりの生ビールをいただきました。あぁ、極楽。。。
お待ち兼ねの夕食はヤマブドウの果実酒に前菜3種盛りから。
井川産のズッキーニ、甘唐辛子、いんげんをドレッシング掛けで。
2016年08月15日 18:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 18:10
お待ち兼ねの夕食はヤマブドウの果実酒に前菜3種盛りから。
井川産のズッキーニ、甘唐辛子、いんげんをドレッシング掛けで。
トマトと紫蘇のピザ。
赤紫蘇と青紫蘇を千切りにしたものがたっぷりと乗せられています。
2016年08月15日 18:18撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/15 18:18
トマトと紫蘇のピザ。
赤紫蘇と青紫蘇を千切りにしたものがたっぷりと乗せられています。
ヤマメの燻製
2016年08月15日 18:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/15 18:29
ヤマメの燻製
鹿肉のデミグラスソース煮込み。
お肉ゴロゴロで嬉しい感じ。
2016年08月15日 18:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/15 18:42
鹿肉のデミグラスソース煮込み。
お肉ゴロゴロで嬉しい感じ。
鶏肉の和風リゾットとスープ。
雑炊ではなくリゾットw
2016年08月15日 18:58撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/15 18:58
鶏肉の和風リゾットとスープ。
雑炊ではなくリゾットw
最後にヨーグルトシャーベットで〆。
ご馳走様でした!
2016年08月15日 19:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 19:13
最後にヨーグルトシャーベットで〆。
ご馳走様でした!
【8/16 Day:4】
帰る前のパッキング。
荷物を全部出したら…出てきたよ、白飯orz
塩見小屋でかなり探したけれど見当たらなくて諦めてたのに、今頃見つかるとは。。。
2016年08月16日 06:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 6:27
【8/16 Day:4】
帰る前のパッキング。
荷物を全部出したら…出てきたよ、白飯orz
塩見小屋でかなり探したけれど見当たらなくて諦めてたのに、今頃見つかるとは。。。
朝食。
ホテルのブレックファースト並みラインナップ。
サラダが嬉しいですね。
2016年08月16日 07:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/16 7:04
朝食。
ホテルのブレックファースト並みラインナップ。
サラダが嬉しいですね。
徳右衛門岳の水場までの案内図。
実際に歩いてみた雰囲気としては、まぁこんな感じでした。
「水」マークからの最初の下りはこんなに長くないけど。。。
2016年08月16日 07:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 7:59
徳右衛門岳の水場までの案内図。
実際に歩いてみた雰囲気としては、まぁこんな感じでした。
「水」マークからの最初の下りはこんなに長くないけど。。。
バスが来るまで周辺散策。
滝には虹が掛かっていました。
2016年08月16日 08:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 8:02
バスが来るまで周辺散策。
滝には虹が掛かっていました。
昨秋、笊ヶ岳の後に泊まった登山小屋。
こちらも静かでいいですよ。
2016年08月16日 08:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 8:22
昨秋、笊ヶ岳の後に泊まった登山小屋。
こちらも静かでいいですよ。
井川山神社。
帰りは椹島の神社には寄れないと思い、ここでお参りしておきました。
2016年08月16日 08:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 8:23
井川山神社。
帰りは椹島の神社には寄れないと思い、ここでお参りしておきました。
帰るのイヤになりそうなロケーション。
2016年08月16日 08:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 8:06
帰るのイヤになりそうなロケーション。
内部ももう少しだけ紹介w
2016年08月16日 08:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 8:09
内部ももう少しだけ紹介w
二軒小屋のお酒コレクション。
2016年08月16日 08:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 8:32
二軒小屋のお酒コレクション。
今の時期は使わないけれどストーブ完備。
テレビはBSのみ映るそうです。
2016年08月16日 08:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 8:33
今の時期は使わないけれどストーブ完備。
テレビはBSのみ映るそうです。
快適空間でゆったりとした時間を存分に楽しませていただきました♪
2016年08月16日 08:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/16 8:50
快適空間でゆったりとした時間を存分に楽しませていただきました♪
送迎バスが到着、小屋を離れます。
2016年08月16日 09:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:14
送迎バスが到着、小屋を離れます。
椹島で乗り継ぎ。
2016年08月16日 09:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 9:51
椹島で乗り継ぎ。
畑薙へと戻りました。
車がだいぶ減ってスカスカになってる!w
2016年08月16日 11:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:26
畑薙へと戻りました。
車がだいぶ減ってスカスカになってる!w
本日の温泉はこちら。
白樺荘から更に1時間ほど走ったところにある口坂本温泉へ。
地元の方々ばかりの温泉ですが、ローカル色濃い目で面白いですよw
2016年08月16日 13:34撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/16 13:34
本日の温泉はこちら。
白樺荘から更に1時間ほど走ったところにある口坂本温泉へ。
地元の方々ばかりの温泉ですが、ローカル色濃い目で面白いですよw
赤い炭酸はないので、ストロングな青い炭酸にしました。
2016年08月16日 13:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/16 13:38
赤い炭酸はないので、ストロングな青い炭酸にしました。
少し遅めの昼食は清水区内の魚がし鮨で。
今回も地魚を存分に堪能♪
2016年08月16日 15:34撮影 by  iPhone SE, Apple
15
8/16 15:34
少し遅めの昼食は清水区内の魚がし鮨で。
今回も地魚を存分に堪能♪
はんぺんフライも食べてお腹いっぱい。
充実の夏休みになりました♪
2016年08月16日 15:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/16 15:37
はんぺんフライも食べてお腹いっぱい。
充実の夏休みになりました♪

感想

1年間寝かし続けた計画書、ようやく実行できました。

去年は塩見小屋が工事中ということで三伏峠小屋を利用するプランで線を引いてあったのですが、今年は塩見小屋の営業が再開。
ありがたく2日目の宿に利用させてもらうことにします。
初日は荒川中岳避難小屋まで、そして3日目は二軒小屋。
1日目、2日目ともにテントNGの小屋、3日目は食事を食べたいという不純な動機(笑)で小屋泊と決めていたので、今回はおカネの力に頼ることにしました。
(おかげさまで現在、極貧状態です。。。orz)

夏休みの日程が発表されたのが8月になってから(!)
今から小屋の予約が取れるのだろうか?と心配だったのですが、塩見小屋も二軒小屋も「少し狭くなりますが…」「相部屋になりますが…」という条件付きでOKいただきました。
これにより今回の山行が無事遂行できることに。

こんな押し迫った時期で混雑度ピークの週。
他に蝙蝠岳を狙っている方が何人もいたのを把握してはいたのですが、どなたにも声をかけることができずごめんなさい。
1人で楽しんでしまいました。。。

それにしても、やはり南の南は登っている方が個性派揃いで面白い!

初日、荒川中岳避難小屋では父と娘2人のパーティー、ソロの男性の方と随分いろいろ語りました。
更に若いグループの方に山メシのパパラッチをされたりも(笑)…あ、鯖缶のおつまみごちそうさまでした!

2日目、塩見小屋までの道中は小河内岳避難小屋付近で出会ったmuramasa99さんとともに。
黙々と歩くはずだった区間の半分以上を同行していただいて、楽しくお喋りしながら歩けました。
塩見小屋でも宿泊客のうち2人だけだった自炊、ソロで蝙蝠までピストンされた方から情報をいただけ有り難かったです。

3日目は同じルートで二軒小屋を目指していたカップルと抜きつ抜かれつ。お互い無事にゴール出来て良かったです。
二軒小屋ではいろんな猛者が!!
同室だったソロの男性や、この日赤石小屋から赤石・荒川と縦走して降りてきたという初老の女性(翌日は夜明け前から笊へ!)。
南部の王道コースで二軒小屋へ辿り着いた女性2人も食事が同じテーブルでいろいろな話ができました。

皆さん、ありがとうございました!
今回も思い出に残る山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2142人

コメント

ジョーさん☆
 真っ白ですね(*´ω`*)
 荒川ホワイト三山。。。
 でも塩見山頂の展望はバッチリ!
 お花もたくさん♪
 新しい塩見小屋はキレイですね。
 オール二段ベッドの部屋は明るくてゆっくり体を休めそうです。
 塩見〜蝙蝠の尾根歩きはスバラシイですね!
 塩見・荒川を見ながら歩けるとは何と幸せなことか。
 お天気にも恵まれて最高でしたね。
 南ア百コンプリートおめでとうございます!
2016/8/18 22:38
何とか天気を勝ち取った山行
To:LArcさん

こんにちは!

ホワイト三山は前回もホワイトで。。。どうも荒川は相性が良くないようです(笑)
その分、塩見・蝙蝠で晴れを勝ち取れたので、まぁOKですかね

南ア百は完了できましたが、まだ歩きたいルートはいっぱいあるので今後も通いそうな気がします…というか、間違いなく通います

長編レコの閲覧、ありがとうございました!
2016/8/19 22:38
南アルプスコンプリート!
ジョーさん、凄いこと成し遂げましたね〜おめでとうございます!
新しい出会いもあり、とても素晴らしい山行になりましたね。
いつも思うんですけど、ジョーさん文才ありますよね。
自分はヘタクソな駄文ばかりなので最近はあんま書く気ないです(笑)

ジョーさんの一週間前に蝙蝠岳まで行きましたが、野生ブルーベリーに
気づきませんでした これ食べたかったなあ〜

トイレ岳とドラえもん、笑わせてもらいましたよ。
少しでも軽量化したいハズなのにわざわざ小道具を持ってく気概、
大好きです
2016/8/19 11:30
ロングなのにネタ多め(笑)
To:cotaさん

こんにちは!

cotaさんも蝙蝠を歩かれていたのですねー
クロマメノキ、完熟するのは翌週かなー、という感じでしたので、先週だとまだ青くなってなかったかもしれませんね。

文才、あればいいんですけどね
ムダにダラダラと長文になってしまう傾向があるので、短くするのに必死なんですよ(笑)

トイレ岳はその場で知ったネタでしたがドラえもんは直感でこれしかないな、と(笑)
むしろ、ドラえもんよりどこでもドアが欲しかったです、はい
2016/8/19 22:45
ご無沙汰しております。
3月に大佐飛山でご同行させていただいたました者です。
その節は大変お世話になりありがとうございました。
ジョーさんの撮影した写真から南アルプスの美しさがつたわってまいります。
素晴らしいものを見せていただきありがとうございます。
私の場合初心者のためまだ南アルプスは難しいと思いますが、少しづつレベルを上げいつの日かチャレンジしたいと思います。
2016/8/19 20:16
お久しぶりです!
To:s-montblncさん

こんにちは!
ご無沙汰しております。

今回のコースは一部破線ルートもあり人の少ない道でしたが、メジャールートはそこそ賑わっております。

アクセスがあまり良くないのが難点ですが、美しい風景が広がっておりますのでぜひお越し下さいませ
2016/8/19 22:50
二軒小屋〜☆
ジョーさん こんばんわ

なんと素晴らしい南アルプスの山旅ではないですか〜
テン泊は出来ませんがこのルートいいですね
是非行きたいです
蝙蝠岳ってピストンのイメージですが、繋げられるなんて〜
やはり目玉は二軒小屋ですね
わたしも泊まって美味しい料理を味わいたいです
いい山旅でしたね〜
わたしは〜なかなか山に行けていません、休みは雨で悶々しています
2016/8/20 0:09
一度は使ってみたい二軒小屋
To:makibitoさん

こんにちは!
オール小屋泊にはなってしまいますが、車使いでピストン以外のルート、という事でこんな感じになりました(笑)
鳥倉を起点にこの周り方をしているかたも多いようです
(その場合は椹島へ向かわずマンノー沢の頭経由で二軒小屋を目指すor登り返す形です)

ちょい日数は掛かりますが、ピストンせずに蝙蝠岳を歩けますので、ぜひチャレンジしてみてください
2016/8/20 16:29
コウモリ行ったんですね
天気半々かな。、でもコウモリでいい天気でよかったですね。ご苦労様でした。行きたいですけど、お預けかな。写真見ながら想像しています。
コウモリへの道、楽しそうですね。よし、私も頑張ろうっと!
2016/8/20 13:12
行ってしまいました
To:hagure1945さん

こんにちは!
行ってしまいました、蝙蝠岳。
pikaさんやzucchiさんあたりからも蝙蝠の単語を聞いてはいたのですが…今回、夏休みの発表から実際に出掛けるまで10日ほどしか間がなく、しかもお盆ど真ん中ということもあり単身で乗り込んでしまいました。。。

往復公共の乗り物利用であれば、鳥倉IN二軒小屋OUTでもう少しコンパクトにプランニングできるかな、と思いました。
椹島からの蝙蝠ピストンより歩きやすそうな気がします。
ご検討ください!
2016/8/20 16:34
南ア満喫ですな
おつかれさま〜
昨年歩いた蝙蝠〜塩見間のたおやかな稜線が思い出されて、また行きたくなってしまっています。
ワタシは単独の時はメシをないがしろにしがちなのですが、縦走時でもウマそうな山メシをガッツリと用意するjoeさん、流石です。

そういえば今年はまだ南アを歩いていないんだよなぁ・・・
2016/8/21 22:56
連続南アでした。
To:inaminさん

こんにちは!
去年のinaminさんのレコ以降、気になってしょうがなかった蝙蝠岳です(笑)

山メシ、最近は行程がロングになりそうな時は端折ってしまうことも多々あるのですが、なるべく軽量で持って行きつつもそれっぽい仕上がりになるようなものを選んでいるフシはあるかもしれません (笑)

そういえば、このところinaminさんのレコで南アを見ていないですね…これはいけないですね
まだもう1ヶ月、夏山(というより秋)シーズン残っていますので、歩きに行ってしまいましょう
2016/8/22 0:15
こーもり!
どーも(^^)
山をお休み中のrickleです
亀レスですが、久々にゆっくりヤマレコ見たので、コメントしちゃいました。

こーもり、ついに行っちゃいましたね
昨年、自分も行ったはずなのですが、記憶にも記録にも風景に色がついておらず・・・
もしかして夢だったのではないかと考えてしまうほど遠い昔のように思えますが、じょーさんのレコで記憶に少しだけ色が付きました

今度こーもりに行く機会があるなら、二軒小屋に2泊して、蝙蝠尾根Inガンカク尾根outの周回はどーでっか?!
(ガンカク尾根は「静岡県の山」で紹介されていますよね。)

・・・体力、技術力に加えて、資金力が必要となる、難しいコースです・・
2016/8/23 13:53
よーやく
To:rickleさん

こんにちは!
やっと行けました、こーもり。

前半がいい感じに白いこのレコではありますが、rickleさんのホワイトな記憶に少しでも色づけ出来ているのなら幸いです


ガンカク尾根、、、もはや登山とは何か違う領域ですよねぇ
とりあえず、二軒小屋を連泊するような経済力は持ち合わせておりませんので、その計画は不可能な模様。。。
そして当然ながら(!)体力と技術力はそれ以前の問題ですね、はい
2016/8/23 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら