【10月9日 1日目】
ダムの堰堤より黒部川と黒部別山
5
【10月9日 1日目】
ダムの堰堤より黒部川と黒部別山
黒部ダムの観光放水。ついつい撮っちゃうんだよなぁ
4
黒部ダムの観光放水。ついつい撮っちゃうんだよなぁ
太陽が出て虹が見えました
3
太陽が出て虹が見えました
立山玉殿の湧水(うまい)で水を汲んでガスガスの室堂を出発
3
立山玉殿の湧水(うまい)で水を汲んでガスガスの室堂を出発
お酒と食材をいっぱい詰め込んだザックを背負って(photo komemame)
3
お酒と食材をいっぱい詰め込んだザックを背負って(photo komemame)
モクモク地獄谷
2
モクモク地獄谷
今年の紅葉はキレイに色付かなかったのか?それとももう終わってしまったのか?立山エリアはアースカラーがメイン
4
今年の紅葉はキレイに色付かなかったのか?それとももう終わってしまったのか?立山エリアはアースカラーがメイン
雷鳥平まで石畳が続きます
3
雷鳥平まで石畳が続きます
別山が顔を覗かせました
6
別山が顔を覗かせました
天気がどんどん回復します(photo komemame)
1
天気がどんどん回復します(photo komemame)
雷鳥沢キャンプ場と別山乗越へと延びる雷鳥坂。悪天だったためか三連休にしてはテントは少なめ
6
雷鳥沢キャンプ場と別山乗越へと延びる雷鳥坂。悪天だったためか三連休にしてはテントは少なめ
キャンプ場へと下ります
1
キャンプ場へと下ります
雷鳥沢キャンプ場に到着。キャンプ場から浄土山を望みます
4
雷鳥沢キャンプ場に到着。キャンプ場から浄土山を望みます
立山を覆っていたガスが取れ始めました
7
立山を覆っていたガスが取れ始めました
スッキリ!
3
スッキリ!
テントを張ってさっそく夕食の準備を始めます
1
テントを張ってさっそく夕食の準備を始めます
まずはビールのおつまみには地元長野むさしやのジンギスカン
1
まずはビールのおつまみには地元長野むさしやのジンギスカン
とても柔らかい。特製のタレも利いています
6
とても柔らかい。特製のタレも利いています
ビールとジンギスカンを楽しんでいると、立山がアーベントロートしました
7
ビールとジンギスカンを楽しんでいると、立山がアーベントロートしました
アーベントロートを眺めながらメインの夕食作り
2
アーベントロートを眺めながらメインの夕食作り
メインは茅乃舎のだしにこちらも地元大町の豚肉を入れて。キャベツ、人参、ネギ、しいたけなど野菜類は家の冷蔵庫で眠ってたものを有効活用。鍋の季節がやってきました。
4
メインは茅乃舎のだしにこちらも地元大町の豚肉を入れて。キャベツ、人参、ネギ、しいたけなど野菜類は家の冷蔵庫で眠ってたものを有効活用。鍋の季節がやってきました。
ここまで寒いとは思っておらず油断して生酒。シュラフにくるまりながらグビグビ
3
ここまで寒いとは思っておらず油断して生酒。シュラフにくるまりながらグビグビ
【10月10日 2日目】
浄土橋を渡るところからスタート
1
【10月10日 2日目】
浄土橋を渡るところからスタート
霜が降りてツルツルの木道
3
霜が降りてツルツルの木道
新室堂乗越を見上げます
0
新室堂乗越を見上げます
振り返って立山と…
2
振り返って立山と…
浄土山&雷鳥沢キャンプ場
2
浄土山&雷鳥沢キャンプ場
東の空が焼けてきました
8
東の空が焼けてきました
手が冷える。テントの外に水を置いてたら凍ってました
2
手が冷える。テントの外に水を置いてたら凍ってました
吹きあがる地獄谷の火山ガス
4
吹きあがる地獄谷の火山ガス
こんな季節になりました
2
こんな季節になりました
今日は良い天気になりそうです
1
今日は良い天気になりそうです
日本海方面は見事な雲海が広がっています
1
日本海方面は見事な雲海が広がっています
新室堂乗越で稜線に乗り、劔御前小舎の建つ別山乗越へと向かいます
0
新室堂乗越で稜線に乗り、劔御前小舎の建つ別山乗越へと向かいます
劔御前の脇に劔岳
2
劔御前の脇に劔岳
モルゲンする毛勝三山
2
モルゲンする毛勝三山
奥大日岳をバックに笹に覆われた稜線を進みます
0
奥大日岳をバックに笹に覆われた稜線を進みます
雲海に浮かぶ奥大日岳
4
雲海に浮かぶ奥大日岳
稜線に沿ってジグザクに登っていきます
2
稜線に沿ってジグザクに登っていきます
奥大日岳の先っぽに光が当たり始めました
4
奥大日岳の先っぽに光が当たり始めました
標高を上げると薬師岳が見えるように
3
標高を上げると薬師岳が見えるように
立山と浄土山の鞍部に位置する一ノ越の奥に槍&穂高が見えました
4
立山と浄土山の鞍部に位置する一ノ越の奥に槍&穂高が見えました
別山乗越に到着するとドーンと剱岳
4
別山乗越に到着するとドーンと剱岳
後立山。右から五竜〜唐松〜不帰〜天狗の大下り〜鑓ヶ岳〜杓子〜白馬〜旭
3
後立山。右から五竜〜唐松〜不帰〜天狗の大下り〜鑓ヶ岳〜杓子〜白馬〜旭
手前左は浄土山と龍王岳。奥に薬師と黒部五郎
3
手前左は浄土山と龍王岳。奥に薬師と黒部五郎
遠く白山も見えました
3
遠く白山も見えました
さて、劔御前に向かいます
0
さて、劔御前に向かいます
劔に向かって進みます1
0
劔に向かって進みます1
劔に向かって進みます2
3
劔に向かって進みます2
劔御前手前は草原になっていて気持ちがいい
5
劔御前手前は草原になっていて気持ちがいい
草原の先に劔本峰と八ツ峰
3
草原の先に劔本峰と八ツ峰
霜柱キャッチ
3
霜柱キャッチ
劔御前手前の草原は素晴らしいところです
3
劔御前手前の草原は素晴らしいところです
劔御前に到着。三角点があるのみ
3
劔御前に到着。三角点があるのみ
劔御前より。すぐ目の前に劔
6
劔御前より。すぐ目の前に劔
縦位置で
2
縦位置で
本峰アップで(photo komemame)
3
本峰アップで(photo komemame)
劔御前より。八ツ峰
3
劔御前より。八ツ峰
劔御前より。手前は一服劔〜前劔〜本峰へと続く別山尾根。左は早月尾根
6
劔御前より。手前は一服劔〜前劔〜本峰へと続く別山尾根。左は早月尾根
劔と劔沢をセットで。絵になりすぎでしょ、これ(photo komemame)
8
劔と劔沢をセットで。絵になりすぎでしょ、これ(photo komemame)
劔御前より。毛勝三山と手前は早月尾根
2
劔御前より。毛勝三山と手前は早月尾根
劔御前より。大日三山
5
劔御前より。大日三山
劔御前より。白山
3
劔御前より。白山
劔御前より。別山の北峰と南峰
1
劔御前より。別山の北峰と南峰
劔御前より。立山
4
劔御前より。立山
劔御前より。手前左は浄土山&龍王岳。奥に薬師〜黒部五郎〜笠
2
劔御前より。手前左は浄土山&龍王岳。奥に薬師〜黒部五郎〜笠
黒部五郎&笠アップで(photo komemame)
4
黒部五郎&笠アップで(photo komemame)
劔御前より。劔沢と奥に後立山連峰。左から旭〜白馬〜杓子〜鑓ヶ岳〜天狗の大下り〜不帰〜唐松〜五竜
5
劔御前より。劔沢と奥に後立山連峰。左から旭〜白馬〜杓子〜鑓ヶ岳〜天狗の大下り〜不帰〜唐松〜五竜
劔御前より。こちらは五竜〜鹿島槍〜爺ヶ岳。
2
劔御前より。こちらは五竜〜鹿島槍〜爺ヶ岳。
鹿島槍アップで(photo komemame)
2
鹿島槍アップで(photo komemame)
五竜と唐松アップで(photo komemame)
2
五竜と唐松アップで(photo komemame)
不帰キレットアップで。奥には火打も見えています(photo komemame)
4
不帰キレットアップで。奥には火打も見えています(photo komemame)
白馬三山アップで(photo komemame)
4
白馬三山アップで(photo komemame)
後立山連峰を一望。眼下には劔沢(photo komemame)
3
後立山連峰を一望。眼下には劔沢(photo komemame)
劔御前がこんな素晴らしい場所だったなんて!
5
劔御前がこんな素晴らしい場所だったなんて!
オススメです(photo komemame)
7
オススメです(photo komemame)
さて、別山乗越まで来た道を戻ります
0
さて、別山乗越まで来た道を戻ります
(photo komemame)
6
(photo komemame)
獲ったぞい〜
3
獲ったぞい〜
立山が正面に見えます
0
立山が正面に見えます
劔御前の最高点。劔御前「山」と書かれた標識が立っています
2
劔御前の最高点。劔御前「山」と書かれた標識が立っています
別山乗越に到着
1
別山乗越に到着
別山に向かいます
0
別山に向かいます
このあたりからの劔も見事
4
このあたりからの劔も見事
劔御前を振り返ります。右が三角点、左が最高点ピーク
3
劔御前を振り返ります。右が三角点、左が最高点ピーク
気持ちの良い稜線
2
気持ちの良い稜線
劔御をバックに
1
劔御をバックに
南峰が見えてきました
0
南峰が見えてきました
別山から真砂岳、立山へと続く天空の縦走路
2
別山から真砂岳、立山へと続く天空の縦走路
縦位置で。これからここを歩けると思うとワクワクします
4
縦位置で。これからここを歩けると思うとワクワクします
別山南峰まであと少し!
1
別山南峰まであと少し!
別山南峰には石積みに守られた祠があります
2
別山南峰には石積みに守られた祠があります
前方に見える北峰に向かいます
0
前方に見える北峰に向かいます
雲海の先には富士山と左に八ヶ岳、右に南ア。手前の鋭峰は針ノ木
1
雲海の先には富士山と左に八ヶ岳、右に南ア。手前の鋭峰は針ノ木
富士山アップで(photo komemame)
3
富士山アップで(photo komemame)
別山北峰にはケルンが積んでありました
2
別山北峰にはケルンが積んでありました
別山北峰より。劔
3
別山北峰より。劔
別山北峰より。鹿島槍&爺
2
別山北峰より。鹿島槍&爺
別山北峰より。鹿島槍&五竜
2
別山北峰より。鹿島槍&五竜
北峰より。唐松〜白馬三山と朝日。奥には妙高、火打、焼山
3
北峰より。唐松〜白馬三山と朝日。奥には妙高、火打、焼山
次は前方に見えている立山に向かいます
2
次は前方に見えている立山に向かいます
(photo komemame)
2
(photo komemame)
本日最後に踏む予定の龍王岳。奥は北から見るととても端麗な容姿の笠(photo komemame)
2
本日最後に踏む予定の龍王岳。奥は北から見るととても端麗な容姿の笠(photo komemame)
南峰まで戻った後…
0
南峰まで戻った後…
さて、次は真砂岳へ向かいます
2
さて、次は真砂岳へ向かいます
真砂乗越まで高低差およそ120mほど下ります
0
真砂乗越まで高低差およそ120mほど下ります
眼下には雷鳥沢のテン場
2
眼下には雷鳥沢のテン場
圧巻の景色
0
圧巻の景色
日本じゃないな
1
日本じゃないな
飛べないkomemame
3
飛べないkomemame
爽快です!
0
爽快です!
縦走路より大日三山。ここから見ると確かに三山だ
5
縦走路より大日三山。ここから見ると確かに三山だ
真砂岳が近づきました
1
真砂岳が近づきました
山腹には巻道が見えていますが山頂へは稜線にルートを取ります。
1
山腹には巻道が見えていますが山頂へは稜線にルートを取ります。
別山を振り返ります
0
別山を振り返ります
真砂岳への登りに取り掛かります
0
真砂岳への登りに取り掛かります
真砂岳に到着
5
真砂岳に到着
次は大迫力で聳える立山に向かいます
3
次は大迫力で聳える立山に向かいます
縦位置でもパチリ
1
縦位置でもパチリ
見事な稜線
1
見事な稜線
言うことなし
2
言うことなし
真砂岳を振り返ります。奥は別山と劔
2
真砂岳を振り返ります。奥は別山と劔
内蔵助カールが見事。。内蔵助山荘も見えてます
2
内蔵助カールが見事。。内蔵助山荘も見えてます
富士ノ折立までは岩稜帯を登っていきます
0
富士ノ折立までは岩稜帯を登っていきます
富士ノ折立に到着
1
富士ノ折立に到着
ここがtop of top(photo komemame)
7
ここがtop of top(photo komemame)
富士ノ折立より。富士山を中心に南アと八ヶ岳。眼下は黒部湖
3
富士ノ折立より。富士山を中心に南アと八ヶ岳。眼下は黒部湖
富士ノ折立より。歩いてきた縦走路と劔
2
富士ノ折立より。歩いてきた縦走路と劔
富士ノ折立より。後立山北部
2
富士ノ折立より。後立山北部
富士ノ折立より。鹿島槍〜五竜〜唐松。奥は雲海に浮かぶ頸城三山
2
富士ノ折立より。鹿島槍〜五竜〜唐松。奥は雲海に浮かぶ頸城三山
富士ノ折立より。大日三山と眼下に雷鳥平
6
富士ノ折立より。大日三山と眼下に雷鳥平
富士ノ折立より。大汝山
2
富士ノ折立より。大汝山
大汝山に到着
3
大汝山に到着
(photo komemame)
5
(photo komemame)
雄山に向かいます
2
雄山に向かいます
あっ!というまで雄山に到着。社務所は終了していて立山頂上峰本社まで出入り自由
4
あっ!というまで雄山に到着。社務所は終了していて立山頂上峰本社まで出入り自由
雄山頂上
2
雄山頂上
登山の安全を祈願します
2
登山の安全を祈願します
雄山より。東沢を挟んで左が三ッ岳と野口五郎、右が水晶、赤牛。奥には槍穂
3
雄山より。東沢を挟んで左が三ッ岳と野口五郎、右が水晶、赤牛。奥には槍穂
槍&穂高アップで(photo komemame)
4
槍&穂高アップで(photo komemame)
雄山より。大汝山
2
雄山より。大汝山
雄山より。真砂岳と別山、奥に劔と大日三山
4
雄山より。真砂岳と別山、奥に劔と大日三山
雄山より。針ノ木、蓮華。眼下に黒部ダム
3
雄山より。針ノ木、蓮華。眼下に黒部ダム
雄山より。爺〜鹿島槍〜五竜
3
雄山より。爺〜鹿島槍〜五竜
雄山より。五色ヶ原〜薬師〜黒部五郎〜ガスに巻かれた笠
2
雄山より。五色ヶ原〜薬師〜黒部五郎〜ガスに巻かれた笠
雄山より。富士山&南ア&八ツ
2
雄山より。富士山&南ア&八ツ
今回の山行の最後のピーク龍王岳
3
今回の山行の最後のピーク龍王岳
混雑から解放されて…(photo komemame)
3
混雑から解放されて…(photo komemame)
一ノ越まで下りました
2
一ノ越まで下りました
一ノ越から浄土山南峰まで高低差140mほど登ります
0
一ノ越から浄土山南峰まで高低差140mほど登ります
正午近くになりだいぶ気温も上がってきました
0
正午近くになりだいぶ気温も上がってきました
龍王岳が間近に迫ります
1
龍王岳が間近に迫ります
オトコマエな龍王岳
0
オトコマエな龍王岳
♪
2
♪
振り返って雄山
2
振り返って雄山
浄土山南峰で五色ヶ原方面への縦走路と合流後、鞍部ですぐに縦走路から外れて龍王岳山頂へ向かいます
1
浄土山南峰で五色ヶ原方面への縦走路と合流後、鞍部ですぐに縦走路から外れて龍王岳山頂へ向かいます
カッコいいなぁ
2
カッコいいなぁ
取り付きからは薄い踏跡があり、岩ゴロのルートを西側から回り込むように登っていきます
2
取り付きからは薄い踏跡があり、岩ゴロのルートを西側から回り込むように登っていきます
龍王岳山頂に到着
5
龍王岳山頂に到着
(photo komemame)
3
(photo komemame)
龍王岳山頂より。劔と毛勝三山
2
龍王岳山頂より。劔と毛勝三山
龍王岳山頂より。雄山
4
龍王岳山頂より。雄山
龍王岳山頂より。針ノ木と奥に蓮華。右側は北葛
2
龍王岳山頂より。針ノ木と奥に蓮華。右側は北葛
龍王岳山頂より。奥黒部の山々と槍穂
2
龍王岳山頂より。奥黒部の山々と槍穂
槍穂アップで。手前は野口五郎(photo komemame)
3
槍穂アップで。手前は野口五郎(photo komemame)
龍王岳山頂より。五色ヶ原と薬師、黒部五郎
2
龍王岳山頂より。五色ヶ原と薬師、黒部五郎
劔〜別山〜真砂岳
2
劔〜別山〜真砂岳
劔〜雲海に浮かぶ毛勝三山
3
劔〜雲海に浮かぶ毛勝三山
気持ちいい
2
気持ちいい
一ノ越まで来た道を戻ります
1
一ノ越まで来た道を戻ります
一ノ越から雷鳥平にダイレクトに通じる道、通称「神の道」を進みます。前半は岩ゴロの道
1
一ノ越から雷鳥平にダイレクトに通じる道、通称「神の道」を進みます。前半は岩ゴロの道
室堂平にはミクリガ池とミドリガ池が見えます
0
室堂平にはミクリガ池とミドリガ池が見えます
標高2400m付近で雄山から延びる尾根に合流すると歩きやすいルートになります
3
標高2400m付近で雄山から延びる尾根に合流すると歩きやすいルートになります
山崎カールの底より。別山を見上げます
1
山崎カールの底より。別山を見上げます
山崎カールの底より。真砂岳を見上げます
1
山崎カールの底より。真砂岳を見上げます
山崎カールの底より。立山を見上げます
4
山崎カールの底より。立山を見上げます
山崎カールの底より。浄土山を見上げます
2
山崎カールの底より。浄土山を見上げます
箱庭の中心部
2
箱庭の中心部
池塘と草黄葉がキレイ
1
池塘と草黄葉がキレイ
(photo komemame)
0
(photo komemame)
雷鳥沢のキャンプ場まであと少しですが…
1
雷鳥沢のキャンプ場まであと少しですが…
目の前にキャンプ場は見えているのにまっすぐ進むことができず…
0
目の前にキャンプ場は見えているのにまっすぐ進むことができず…
回り込んで再び浄土橋を渡り…
0
回り込んで再び浄土橋を渡り…
テン場まで戻ってきました
2
テン場まで戻ってきました
テントを乾かしてる間に昼ごはん。チキンラーメンに残り物(ハム&卵&お餅)全部載せ
3
テントを乾かしてる間に昼ごはん。チキンラーメンに残り物(ハム&卵&お餅)全部載せ
撤収完了。室堂に向けて出発
1
撤収完了。室堂に向けて出発
いつもながら雷鳥平から室堂への登り返しがマジでツライ。ここが一番の核心部だね(笑)
2
いつもながら雷鳥平から室堂への登り返しがマジでツライ。ここが一番の核心部だね(笑)
午後になってガスが湧いてきました
1
午後になってガスが湧いてきました
室堂に到着。お疲れ様でした!
3
室堂に到着。お疲れ様でした!
うちらも9日に雷鳥沢でテント張ってました…!
まさか同じ場所にいらっしゃったとは…!
うちらは翌日大日三山でしたヾ(o´∀`o)ノ
お二人が立山縦走とは意外でした!
剱御前いいですよね(*´ω`*)
11月の雪の剱御前も最高ですよ!
あーお会いしたかったなぁ。残念っ
ruonickさん
ま、ま、まじですかぁ〜!!!
わたしもruonickさん、mo-manさんに会いたかったーーーーーー
この日は夕方くらいから晴れて、ワクワクしました〜
あたりは暗くなっていくのに、みるみるガスがとれて…
夜は星空〜 ほんと来て良かった〜って感じでした。
同じ山にいたのに、なかなか会えないものですね、、
山の偉大さ、恐るべしーですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する