また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 997161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

樹氷に彩られた金峰山〜甲武信ヶ岳縦走(行こう!歯科健診登山部)

2016年11月02日(水) 〜 2016年11月03日(木)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
28:25
距離
30.3km
登り
2,261m
下り
2,669m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:58
休憩
0:43
合計
5:41
10:32
35
11:07
11:07
34
11:41
11:42
7
11:49
11:50
26
12:16
12:24
49
13:13
13:25
3
13:28
13:33
6
13:39
13:44
20
14:04
14:08
3
14:11
14:18
65
15:23
15:23
13
15:36
15:36
14
15:50
15:50
23
16:13
2日目
山行
8:19
休憩
0:54
合計
9:13
5:42
14
5:56
6:02
16
6:18
6:20
4
6:24
6:25
5
6:30
6:35
78
7:53
7:53
36
8:29
8:29
44
9:13
9:13
30
9:43
9:43
34
10:17
10:18
11
10:29
10:29
19
10:48
11:03
11
11:14
11:27
13
11:40
11:40
6
11:46
11:47
71
12:58
13:02
86
14:28
14:34
2
14:36
14:36
4
14:55
14:55
0
14:55
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
徳ちゃん新道の入口付近が、赤土に薄く葉っぱが乗っている状態で、非常に滑りやすかったです。
韮崎駅ホームから。南アルプスの山々が見えます。
2016年11月02日 08:29撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
11/2 8:29
韮崎駅ホームから。南アルプスの山々が見えます。
でっかい観音像。
2016年11月02日 08:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 8:30
でっかい観音像。
金峰山とかかな?
2016年11月02日 08:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 8:30
金峰山とかかな?
韮崎名物のポスター。
2016年11月02日 08:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 8:31
韮崎名物のポスター。
へえー。
2016年11月02日 08:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/2 8:34
へえー。
韮崎のゆるキャラ。
2016年11月02日 08:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 8:35
韮崎のゆるキャラ。
2016年11月02日 10:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 10:21
バスで瑞牆山荘まで。本日は個々から金峰山→大垂水峠まで。
2016年11月02日 10:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 10:21
バスで瑞牆山荘まで。本日は個々から金峰山→大垂水峠まで。
4度くらいかな?
2016年11月02日 10:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 10:27
4度くらいかな?
瑞牆山荘前。
THETA360度画像。
2016年11月02日 10:29撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
11/2 10:29
瑞牆山荘前。
THETA360度画像。
今回は、時間的に瑞牆山はスルーします。
瑞牆山荘に公共交通機関で行くとなると、10時着のバスが一番早いのですが、それだと瑞牆山ピストンしてから金峰山は厳しいのです…
2016年11月02日 10:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 10:30
今回は、時間的に瑞牆山はスルーします。
瑞牆山荘に公共交通機関で行くとなると、10時着のバスが一番早いのですが、それだと瑞牆山ピストンしてから金峰山は厳しいのです…
クマ鈴装備。
2016年11月02日 10:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 10:31
クマ鈴装備。
林の中を登っていきます。
2016年11月02日 10:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 10:34
林の中を登っていきます。
取り付き、THETA360度画像。
2016年11月02日 10:34撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/2 10:34
取り付き、THETA360度画像。
晩秋の風情があります。
2016年11月02日 10:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 10:44
晩秋の風情があります。
富士見平小屋到着。
ヤマノススメでは、ここにテン泊して瑞牆山と金峰山をそれぞれピストンしましたが、今回は金峰山〜甲武信ヶ岳縦走なので、このまま進みます。
2016年11月02日 11:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 11:05
富士見平小屋到着。
ヤマノススメでは、ここにテン泊して瑞牆山と金峰山をそれぞれピストンしましたが、今回は金峰山〜甲武信ヶ岳縦走なので、このまま進みます。
富士見平小屋テン場。
2016年11月02日 11:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 11:05
富士見平小屋テン場。
富士見平小屋テン場、THETA360度画像。
2016年11月02日 11:06撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/2 11:06
富士見平小屋テン場、THETA360度画像。
富士見平小屋、食事メニュー。
気になりますが、また次の機会に。
2016年11月02日 11:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 11:07
富士見平小屋、食事メニュー。
気になりますが、また次の機会に。
紅葉の森の中を歩きます。
2016年11月02日 11:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 11:10
紅葉の森の中を歩きます。
岩にはアイゼンの跡が。
2016年11月02日 11:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 11:30
岩にはアイゼンの跡が。
気に食われた案内板?
2016年11月02日 11:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/2 11:34
気に食われた案内板?
倒木。
2016年11月02日 11:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 11:41
倒木。
倒木周囲、THETA360度画像。
2016年11月02日 11:41撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/2 11:41
倒木周囲、THETA360度画像。
大日小屋。
スルーして進みます。
2016年11月02日 11:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 11:50
大日小屋。
スルーして進みます。
スラブ状の岩の鎖場。
2016年11月02日 11:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 11:58
スラブ状の岩の鎖場。
寒くなってきたので、テムレス装備。
冬山の風邪対策で、手首にゴムを付けました。
2016年11月02日 12:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/2 12:14
寒くなってきたので、テムレス装備。
冬山の風邪対策で、手首にゴムを付けました。
大日岩。
2016年11月02日 12:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 12:18
大日岩。
大日岩がガスに包まれています。
うーん、ルートが見えそうにないので今回はやめときます。
2016年11月02日 12:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 12:27
大日岩がガスに包まれています。
うーん、ルートが見えそうにないので今回はやめときます。
ガスが濃くなってきました。
2016年11月02日 12:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 12:36
ガスが濃くなってきました。
ガスの森、THETA360度画像。
2016年11月02日 12:37撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/2 12:37
ガスの森、THETA360度画像。
樹氷。美しい…
後で大垂水小屋の人に聞いたところ、年に数度の珍しい現象だそうです。
2016年11月02日 12:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 12:54
樹氷。美しい…
後で大垂水小屋の人に聞いたところ、年に数度の珍しい現象だそうです。
ガスト樹氷で白くなった森。
2016年11月02日 13:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 13:04
ガスト樹氷で白くなった森。
金峰山方面は人気がないのか?一人歩きます。
2016年11月02日 13:04撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/2 13:04
金峰山方面は人気がないのか?一人歩きます。
金峰山の手前、稜線に出ました。
ガスで何も見えませんが…
THETA360度画像。
2016年11月02日 13:24撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/2 13:24
金峰山の手前、稜線に出ました。
ガスで何も見えませんが…
THETA360度画像。
金峰山小屋への分岐。
これもスルーして、金峰山山頂を目指します。
2016年11月02日 13:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 13:40
金峰山小屋への分岐。
これもスルーして、金峰山山頂を目指します。
晴れていれば快適な稜線歩きなのでしょう。
2016年11月02日 13:45撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/2 13:45
晴れていれば快適な稜線歩きなのでしょう。
樹氷。
2016年11月02日 13:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 13:46
樹氷。
気温は3度程。
ただ、この気温計はどうも3度位高く出ているような気がします。
2016年11月02日 13:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 13:46
気温は3度程。
ただ、この気温計はどうも3度位高く出ているような気がします。
山頂方面はガスガス…
2016年11月02日 13:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 13:47
山頂方面はガスガス…
岩にも樹氷?が。
アイゼンは要りませんでした。
2016年11月02日 13:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 13:51
岩にも樹氷?が。
アイゼンは要りませんでした。
エビの尻尾的な付き方です。
2016年11月02日 13:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 13:54
エビの尻尾的な付き方です。
樹氷?は岩の風下にだけついているので、岩の上を向いた部分を踏めば問題なく進めました。
2016年11月02日 13:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 13:54
樹氷?は岩の風下にだけついているので、岩の上を向いた部分を踏めば問題なく進めました。
五丈岩。
2016年11月02日 14:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 14:05
五丈岩。
晴れていたら登るつもりだったのですが、滑りそうなのでやめておきました。
2016年11月02日 14:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 14:06
晴れていたら登るつもりだったのですが、滑りそうなのでやめておきました。
五丈岩前、THETA360度画像。
2016年11月02日 14:06撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/2 14:06
五丈岩前、THETA360度画像。
エビの尻尾育ち中。
2016年11月02日 14:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 14:07
エビの尻尾育ち中。
方位盤の後ろの石にも、エビの尻尾が。
2016年11月02日 14:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 14:08
方位盤の後ろの石にも、エビの尻尾が。
さっきよりも温度がやや下がっています。1度位?
2016年11月02日 14:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 14:09
さっきよりも温度がやや下がっています。1度位?
金峰山山頂。展望なし…
2016年11月02日 14:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 14:11
金峰山山頂。展望なし…
行こう!歯科健診登山部用写真。
2016年11月02日 14:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 14:12
行こう!歯科健診登山部用写真。
金峰山山頂で歯科健診。
定期的な歯科健診の目的は
>お口の中の現状の把握
>虫歯、歯周病の初期であればフッ化物(フッ素)うがいをまいにちしたり、フロス等でプラークコントロールをすれば進行抑制可能なので、治療の前にそれらの指導
が目的であり「早期発見早期治療」は、進行抑制を考えない古いやり方です。
詳しくは、お近くの歯科医院で定期健診時に聞いてみてください。
2016年11月02日 14:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/2 14:13
金峰山山頂で歯科健診。
定期的な歯科健診の目的は
>お口の中の現状の把握
>虫歯、歯周病の初期であればフッ化物(フッ素)うがいをまいにちしたり、フロス等でプラークコントロールをすれば進行抑制可能なので、治療の前にそれらの指導
が目的であり「早期発見早期治療」は、進行抑制を考えない古いやり方です。
詳しくは、お近くの歯科医院で定期健診時に聞いてみてください。
金峰山山頂で歯間ブラシ。
歯ブラシだけでは6割のプラークしか除去できません。
年配の方で、歯肉が下がり歯と歯の間に隙間が出来ている方におすすめです。
2016年11月02日 14:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/2 14:14
金峰山山頂で歯間ブラシ。
歯ブラシだけでは6割のプラークしか除去できません。
年配の方で、歯肉が下がり歯と歯の間に隙間が出来ている方におすすめです。
金峰山山頂でホルダー付きフロス。
フロスで歯と歯の間、歯と歯肉の間のプラークを毎日除去することで、歯周病のコントロール、虫歯予防が可能です。

使い方はお近くの歯科医院で指導を受けてください。
2016年11月02日 14:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/2 14:15
金峰山山頂でホルダー付きフロス。
フロスで歯と歯の間、歯と歯肉の間のプラークを毎日除去することで、歯周病のコントロール、虫歯予防が可能です。

使い方はお近くの歯科医院で指導を受けてください。
金峰山山頂でデンタルフロス。
以下同文。
2016年11月02日 14:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/2 14:15
金峰山山頂でデンタルフロス。
以下同文。
金峰山山頂でミラノール(フッ化物洗口)。

たまーに歯科医院でフッ化物を塗るよりも、薄いフッ化物洗口液(ミラノール)で毎日うがいをするほうが、より効果的な虫歯予防になります。
ミラノールのお求めは、お近くの歯科医院で。
2016年11月02日 14:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/2 14:16
金峰山山頂でミラノール(フッ化物洗口)。

たまーに歯科医院でフッ化物を塗るよりも、薄いフッ化物洗口液(ミラノール)で毎日うがいをするほうが、より効果的な虫歯予防になります。
ミラノールのお求めは、お近くの歯科医院で。
金峰山山頂、THETA360度画像。
2016年11月02日 14:17撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/2 14:17
金峰山山頂、THETA360度画像。
大垂水峠へ。
2016年11月02日 14:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 14:18
大垂水峠へ。
岩屋?
2016年11月02日 14:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 14:18
岩屋?
樹氷の付いた灌木帯を進みます。
2016年11月02日 14:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 14:32
樹氷の付いた灌木帯を進みます。
鉄山。
2016年11月02日 14:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 14:52
鉄山。
剥がれ落ちた樹氷。
2016年11月02日 15:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 15:24
剥がれ落ちた樹氷。
大垂水峠到着。
2016年11月02日 16:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 16:14
大垂水峠到着。
大垂水峠鳥瞰図。
2016年11月02日 16:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 16:14
大垂水峠鳥瞰図。
標高2365m。車で来られる峠としては日本最高所とのこと。
富士山の富士宮ルート五合目は2380mなのですが「峠」でないので除外、ということなのか。
2016年11月02日 16:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 16:15
標高2365m。車で来られる峠としては日本最高所とのこと。
富士山の富士宮ルート五合目は2380mなのですが「峠」でないので除外、ということなのか。
大弛小屋。
2016年11月02日 16:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 16:16
大弛小屋。
大弛小屋水場。
2016年11月02日 16:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 16:22
大弛小屋水場。
大弛小屋前、THETA360度画像。
2016年11月02日 16:23撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/2 16:23
大弛小屋前、THETA360度画像。
本日のテン場。
2016年11月02日 16:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 16:31
本日のテン場。
食料、切り詰める。(神々の山嶺ごっこ)
2016年11月02日 17:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 17:14
食料、切り詰める。(神々の山嶺ごっこ)
ストックシェルターを設営。
2016年11月02日 17:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/2 17:24
ストックシェルターを設営。
ストックシェルター内部。
THETA360度画像。
冬用の装備、寝袋では無理がありました…狭い…
夏なら問題ないのですが。
2016年11月02日 17:35撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/2 17:35
ストックシェルター内部。
THETA360度画像。
冬用の装備、寝袋では無理がありました…狭い…
夏なら問題ないのですが。
11/3日朝。
2016年11月03日 03:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 3:55
11/3日朝。
降るような星空でした。
THETAで星空を撮ろうと試みるも、うまくいかず…
THETA360度画像。
2016年11月03日 05:29撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/3 5:29
降るような星空でした。
THETAで星空を撮ろうと試みるも、うまくいかず…
THETA360度画像。
朝5時半位。登山者が車で続々来ていました。
2016年11月03日 05:35撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/3 5:35
朝5時半位。登山者が車で続々来ていました。
0度位。
2016年11月03日 05:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 5:41
0度位。
ヘッデンを装備して出発します。
木道、階段を国師ヶ岳に向けて登っていきます。
2016年11月03日 05:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 5:48
ヘッデンを装備して出発します。
木道、階段を国師ヶ岳に向けて登っていきます。
樹氷が落ちていますが、霜は付いていないので、滑るリスクは低いです。
2016年11月03日 05:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 5:51
樹氷が落ちていますが、霜は付いていないので、滑るリスクは低いです。
樹氷!
昨日の夜も、テントにボトボト落ちてきていました。
2016年11月03日 06:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 6:00
樹氷!
昨日の夜も、テントにボトボト落ちてきていました。
奥の山頂付近にピコッと岩が出ているのは、瑞牆山でしょうか?
2016年11月03日 06:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 6:05
奥の山頂付近にピコッと岩が出ているのは、瑞牆山でしょうか?
ツララ。
2016年11月03日 06:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 6:10
ツララ。
白根三山?に雲がかかっています。
2016年11月03日 06:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 6:11
白根三山?に雲がかかっています。
登山道にも大量の樹氷が落ちています。
2016年11月03日 06:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 6:15
登山道にも大量の樹氷が落ちています。
樹氷、育ってます。
2016年11月03日 06:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 6:16
樹氷、育ってます。
前国師ヶ岳山頂直下、見事な樹氷。
THETA360度画像。
2016年11月03日 06:18撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/3 6:18
前国師ヶ岳山頂直下、見事な樹氷。
THETA360度画像。
気温はマイナス3度くらいかな?
2016年11月03日 06:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 6:18
気温はマイナス3度くらいかな?
前国師ヶ岳山頂、THETA360度画像。
2016年11月03日 06:20撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/3 6:20
前国師ヶ岳山頂、THETA360度画像。
立ち枯れした木にも樹氷が。
2016年11月03日 06:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 6:24
立ち枯れした木にも樹氷が。
歩いても歩いても樹氷。
2016年11月03日 06:24撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/3 6:24
歩いても歩いても樹氷。
プラティパスのホースも凍ります。
5分おきに吸って、完全凍結を防ぎます。
2016年11月03日 06:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 6:25
プラティパスのホースも凍ります。
5分おきに吸って、完全凍結を防ぎます。
富士山が!
山梨側から見ると、宝永さんの出っ張りがない美しい山嶺です。
2016年11月03日 06:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/3 6:30
富士山が!
山梨側から見ると、宝永さんの出っ張りがない美しい山嶺です。
樹氷の付いた枝を押しのけながら進みます。
服についた樹氷はこまめに払い落とします。
2016年11月03日 06:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 6:31
樹氷の付いた枝を押しのけながら進みます。
服についた樹氷はこまめに払い落とします。
国師ヶ岳山頂から富士山を望む。
2016年11月03日 06:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/3 6:32
国師ヶ岳山頂から富士山を望む。
行こう!歯科健診登山部用写真。
2016年11月03日 06:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 6:33
行こう!歯科健診登山部用写真。
国師ヶ岳山頂。
THETA360度画像。
2016年11月03日 06:33撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/3 6:33
国師ヶ岳山頂。
THETA360度画像。
モッコモコに育った樹氷。
2016年11月03日 06:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 6:34
モッコモコに育った樹氷。
通行止めの注意書き。
私の行く甲武信ヶ岳までの道は大丈夫そうです。
2016年11月03日 06:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 6:35
通行止めの注意書き。
私の行く甲武信ヶ岳までの道は大丈夫そうです。
トレッキングポールが壊れた(固定できなくなった)ので、テーピング用のテープで応急修理。持ってきてよかった…
トレッキングポールなしでは、2日目の大垂水峠〜甲武信ヶ岳〜西沢渓谷を1日で歩き通すことは不可能だったでしょう。
2016年11月03日 06:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 6:58
トレッキングポールが壊れた(固定できなくなった)ので、テーピング用のテープで応急修理。持ってきてよかった…
トレッキングポールなしでは、2日目の大垂水峠〜甲武信ヶ岳〜西沢渓谷を1日で歩き通すことは不可能だったでしょう。
朝日と雲海。
2016年11月03日 07:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 7:04
朝日と雲海。
国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳間は倒木多し。
2016年11月03日 07:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 7:24
国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳間は倒木多し。
苔むした倒木。何年かければここまで見事なコケが生えるのでしょうか・
2016年11月03日 07:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 7:25
苔むした倒木。何年かければここまで見事なコケが生えるのでしょうか・
東梓。
2016年11月03日 08:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 8:29
東梓。
両門ノ頭。展望よし。
2016年11月03日 09:12撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/3 9:12
両門ノ頭。展望よし。
また富士山。
2016年11月03日 10:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/3 10:22
また富士山。
千曲川源流遊歩道への分岐点。
2016年11月03日 10:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 10:29
千曲川源流遊歩道への分岐点。
朝日に照らされて落ちてきた樹氷で、登山道が白くなっている部分も。
気温が低い(0度前後)だったので、ベチャベチャにならずアイゼンも不要でした。
2016年11月03日 10:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 10:43
朝日に照らされて落ちてきた樹氷で、登山道が白くなっている部分も。
気温が低い(0度前後)だったので、ベチャベチャにならずアイゼンも不要でした。
甲武信ヶ岳山頂直下。
2016年11月03日 10:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 10:48
甲武信ヶ岳山頂直下。
甲武信ヶ岳山頂!
2016年11月03日 10:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/3 10:53
甲武信ヶ岳山頂!
甲武信ヶ岳山頂、THETA360度画像。
2016年11月03日 10:54撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
11/3 10:54
甲武信ヶ岳山頂、THETA360度画像。
行こう!歯科健診登山部用写真。
2016年11月03日 10:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 10:56
行こう!歯科健診登山部用写真。
ミラノール(フッ化物洗口液)用写真。
2016年11月03日 10:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 10:58
ミラノール(フッ化物洗口液)用写真。
行こう!歯科健診登山部用写真。
ホルダー付きデンタルフロス。
2016年11月03日 10:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 10:58
行こう!歯科健診登山部用写真。
ホルダー付きデンタルフロス。
行こう!歯科健診登山部用写真。
歯間ブラシ。
2016年11月03日 10:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 10:58
行こう!歯科健診登山部用写真。
歯間ブラシ。
行こう!歯科健診登山部用写真。
デンタルフロス。
2016年11月03日 10:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 10:58
行こう!歯科健診登山部用写真。
デンタルフロス。
また富士山。THETA360度画像。
2016年11月03日 11:05撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
11/3 11:05
また富士山。THETA360度画像。
甲武信小屋。玄関。
2016年11月03日 11:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 11:16
甲武信小屋。玄関。
鯉のぼりが。
2016年11月03日 11:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 11:20
鯉のぼりが。
プラティパスからこぼれた水が凍ってました。
2016年11月03日 11:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 11:22
プラティパスからこぼれた水が凍ってました。
甲武信小屋THETA360度画像。
2016年11月03日 11:26撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/3 11:26
甲武信小屋THETA360度画像。
木賊山はスルーして下山します。
2016年11月03日 11:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 11:27
木賊山はスルーして下山します。
家に帰るまでが登山です。
気を抜かずに…
2016年11月03日 11:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 11:29
家に帰るまでが登山です。
気を抜かずに…
またまた富士山。
展望が開ける度に撮影します。
THETA360度画像。
2016年11月03日 11:59撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/3 11:59
またまた富士山。
展望が開ける度に撮影します。
THETA360度画像。
倒木があちこちに。
2016年11月03日 12:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 12:34
倒木があちこちに。
シャクナゲのトンネル。
開花時期にはさぞ壮観でしょう。
2016年11月03日 12:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 12:41
シャクナゲのトンネル。
開花時期にはさぞ壮観でしょう。
徳ちゃん新道と近丸新道の分岐点。
2016年11月03日 13:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 13:01
徳ちゃん新道と近丸新道の分岐点。
紅葉の森。ふたたび。
2016年11月03日 13:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 13:35
紅葉の森。ふたたび。
徳ちゃん新道の急登。
急な斜面に落ち葉が積もっていて、滑りやすそうです。
2016年11月03日 14:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 14:00
徳ちゃん新道の急登。
急な斜面に落ち葉が積もっていて、滑りやすそうです。
徳ちゃん新道、落ち葉の急登。
THETA360度画像。
2016年11月03日 14:02撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/3 14:02
徳ちゃん新道、落ち葉の急登。
THETA360度画像。
落ち葉の急登その2。
2016年11月03日 14:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 14:03
落ち葉の急登その2。
その3。
2016年11月03日 14:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 14:05
その3。
その4。
2016年11月03日 14:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 14:05
その4。
林道に出ました。
2016年11月03日 14:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 14:29
林道に出ました。
西沢山荘。(閉鎖中)
2016年11月03日 14:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 14:29
西沢山荘。(閉鎖中)
アスファルトが足にキます…
2016年11月03日 14:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 14:30
アスファルトが足にキます…
バス停まで西沢渓谷内の林道を歩きます。
見事な紅葉です。
2016年11月03日 14:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 14:32
バス停まで西沢渓谷内の林道を歩きます。
見事な紅葉です。
西沢渓谷の紅葉。
THETA360度画像。
2016年11月03日 14:33撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/3 14:33
西沢渓谷の紅葉。
THETA360度画像。
見事ですが、これでも例年よりは色づきが甘いそうです。
2016年11月03日 14:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 14:34
見事ですが、これでも例年よりは色づきが甘いそうです。
2016年11月03日 14:36撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/3 14:36
紅葉のトンネル。
2016年11月03日 14:37撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/3 14:37
紅葉のトンネル。
セラピーロード。へえ〜
2016年11月03日 14:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 14:40
セラピーロード。へえ〜
変な形のトイレ。
2016年11月03日 14:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 14:40
変な形のトイレ。
紅葉に目を奪われます。
THETA360度画像。
2016年11月03日 14:42撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/3 14:42
紅葉に目を奪われます。
THETA360度画像。
山はこんな感じに。
2016年11月03日 14:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 14:46
山はこんな感じに。
思わぬ山行の締めくくりになりました。
この後、バスで西沢渓谷→山梨市駅まで。
2016年11月03日 14:51撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
11/3 14:51
思わぬ山行の締めくくりになりました。
この後、バスで西沢渓谷→山梨市駅まで。
山梨市駅から特急かいじで帰宅します。
2016年11月03日 17:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 17:02
山梨市駅から特急かいじで帰宅します。

感想

ロングコースを歩きたくて、金峰山〜甲武信ヶ岳縦走に挑戦してみました。
あと、冬山前に「ストックシェルターで冬季テント泊は可能か?」というテストも。

左膝が不安だったのですが、厳重なテーピングが効いたのか、なるべく上りも下りも小股で歩き、膝に負担がかからないように心がけたのがよかったのか、秩父路の落ち葉でフカフカな道が良かったのか、適度なアップダウンの繰り返しが良かったのか、その全部か。

ともかく、2日で30キロあまりの工程、左膝は痛みが出ませんでした。

ストックシェルターで冬山テント泊は可能か?ですが、
→出来ないことはないが、モコモコに着込んだ冬の衣服+寝袋ではちょっと大変
ということがわかりました。ツェルトかな…

一日目の金峰山はガスで展望なしでしたが、2日目の甲武信ヶ岳は富士山や南アルプスまでくっきりと見える大展望でした。満足!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1169人

コメント

この縦走ルート行きたくなります。
はじめまして。

丁度私木賊山のあたりで巻き道ですれ違った感じだと思います。
瑞牆山荘から縦走出来るんですね。以前に登った山だから感慨深いルートでブログ楽しく読ませてもらいました。
又何処かのお山でニアミスするかも知れませんが楽しみにしております🎵
2016/11/5 8:47
Re: この縦走ルート行きたくなります。
>瑞牆山荘から縦走出来るんですね
一般的な縦走ルートでは無いようです…特に大弛峠から甲武信ヶ岳までは、殆ど人と会いませんでした。

>又何処かのお山でニアミス
行こう!歯科健診キャップを見たら、声をかけて頂けると嬉しいです。
2016/11/5 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら