ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
5,551,777
99,690,917
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2024/05/24〜2024/06/06
その他エリアのランキング

話題の山行記録

甲信越
12391
2024年05月25日
奥多摩・高尾
43160
2024年05月25日
八ヶ岳・蓼科
48162
2024年05月29日
奥多摩・高尾
38125
2024年05月26日
磐梯・吾妻・安達太良
4397
2024年05月25日
富士・御坂
1173
2024年05月26日
奥武蔵
2285
2024年05月25日
日光・那須・筑波
56381
2024年05月25日
札幌近郊
4271
2024年05月25日
奥多摩・高尾
29113
2024年06月01日

新着の山行記録

白馬・鹿島槍・五竜
16
2024年06月06日
金剛山・岩湧山
2761
2024年06月01日
谷川・武尊
201
2024年06月05日
金剛山・岩湧山
481
2024年06月06日
六甲・摩耶・有馬
44
2024年06月01日
近畿
363
2024年06月06日
八ヶ岳・蓼科
1395
2024年06月03日
京都・北摂
13
2024年06月06日
日光・那須・筑波
132
2024年06月01日
谷川・武尊
596
2024年06月05日
北陸
3
2024年06月02日

2024年06月07日 02:09 栃木百名山 山で病死が2件続いたのかな
2024年06月07日 01:12 どうでもいい話し 新?巨人の星
2024年06月07日 00:45 未分類 谷川岳山開き号(臨時特急列車)
2024年06月07日 00:38 その他〜独り言など もったいないことした「山」いや現場か?
2024年06月06日 23:58 常念岳・他 今日の常念岳(街道を歩く6)
2024年06月06日 23:51 未分類 小川山弟岩ジョイフルジャム6.6.2024
2024年06月06日 23:18 未分類 信濃路散歩③
2024年06月06日 22:42 未分類 治療のすすめ( ゚Д゚)
2024年06月06日 22:28 きいてみた Forest Notes
2024年06月06日 22:09 道具自慢 アルコールランプとメスティン久しぶり

新着Myアイテム

未分類
ランドスケープ22
ランドスケープ22
未分類
[ミレー] 登山用カットソー モルフォ ジップ ロングスリーブ MORPHO ZIP LS M メンズ RED/DEEP RED S
[ミレー] 登山用カットソー モルフォ ジップ ロングスリーブ MORPHO ZIP LS M メンズ RED/DEEP RED S
未分類
ヒル下がりのジョニーミニ50mlスプレー 2本セット
ヒル下がりのジョニーミニ50mlスプレー 2本セット
未分類
iPhone 13 Pro Max 256GB docomo [ゴールド]
iPhone 13 Pro Max 256GB docomo [ゴールド]
未分類
アルパインカーボンポール カムロックS
アルパインカーボンポール カムロックS
未分類
【整備済み品】 Apple Watch Series 8 (GPS + Cellularモデル) - 45mm スターライトアルミニウムケースとスターライトスポーツバンド (整備済み品)
【整備済み品】 Apple Watch Series 8 (GPS + Cellularモデル) - 45mm スターライトアルミニウムケースとスターライトスポーツバンド (整備済み品)
無雪期登山
[キャラバン] トレッキングブーツ C1_DL LOW 578(カーキ)
[キャラバン] トレッキングブーツ C1_DL LOW 578(カーキ)
宿泊道具
ダウンハガー800#3[最低使用温度−2度] バルサム R/ZIP BASM 1121291-BASM
ダウンハガー800#3[最低使用温度−2度] バルサム R/ZIP BASM 1121291-BASM
宿泊道具
X-Mid 1 Solid
X-Mid 1 Solid
ザック・カバン
バーサライトパック 40
バーサライトパック 40
宿泊道具
インナーシーツ
インナーシーツ
未分類
BlackDiamond (ブラックダイヤモンド) ディスタンス22 BD56601 ブラック M
BlackDiamond (ブラックダイヤモンド) ディスタンス22 BD56601 ブラック M

  •  
  •  
  •  
質問箱
2024年06月04日 20:04 その他 地図の削除 回答 2件
2024年06月02日 09:25 その他 5.27新地平付近で熊鈴の落とし物 回答 0件
2024年05月28日 21:34 山の情報 蝶ヶ岳から常念岳の周回ルートの難易度について 回答 7件
2024年05月25日 08:50 その他 削除した過去レコの再登録 回答 2件
2024年05月23日 10:25 山の情報 武甲山避難小屋 回答 1件
2024年05月23日 09:26 山の情報 三股登山口までの林道について 回答 3件
ヤマノート イベント
2024年06月08日 山岳フェス/総合イベント 第10回夏山フェスタ 無料
2024年06月26日 展示会・上演会・講演会 2024全日本山岳写真展 無料
2024年06月30日 登山・ハイキング 第2回6月定例会 焼額山ハイキング 参加費 9,000円
2024年07月28日 登山・ハイキング 第3回7月定例会 北八ヶ岳の白駒池とニュウのハイキング 参加費 9,000円

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
長野県松本市
アプリエンジニア、デジタルマーケター、GISエンジニア https://yamareco.co.jp/recruit_app/
株式会社ヤマレコ
長野県安曇野市穂高有明7226
フロント係・ルーム係・配膳係・雑務係
中房温泉株式会社
赤岳鉱泉(標高2,220m)又は行者小屋(標高2,340m)
接客、清掃、調理など家事で行なうようなことが主な仕事内容です。 山小屋らしい仕事は、 「通年で背中で荷物を運ぶ歩荷」 「秋には登山道の修繕を行なう登山道整備」 「冬には山小屋周辺の雪かき」を行ないます。
赤岳鉱泉・行者小屋
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート

  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    秋田・山形の県境に位置する美しくたおやかな東北の秀峰。山頂付近には高山植物が咲き乱れ、ブナの新緑と残雪とのコントラストが美しく、静かな山歩きを楽しめます。

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    スズランが咲き誇りアツモリソウがひっそりとたたずむのがこの季節。 ファミリーや初心者でも楽しめる至福のハイクキングコースです。そしてハイライトは苔の緑と新緑がまぶしいテイ沢の散策。ここに行かなきゃもったいない!

  • 入門 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ロープウェイを使って楽々アプローチ。 咲き乱れるコマクサを愛でて麓の草津温泉で湯るりと過ごすお気楽登山。 (2018.1/24追記:草津白根山の噴火に伴い警戒レベルが3に引き上げられています。現段階では入山禁止。)

  • 中級 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    深山幽谷の雰囲気漂う、西上州の最高峰となる御座山。 山は黒々とした原生林に覆われていますが、山頂部には特徴的な岩峰を従えて威風堂々とした姿を見せています。山頂からの展望は360°の大パノラマ!

  • 上級 1泊2日 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    特別天然記念物「コウシンソウ」が咲く山。 古くは信仰の山・修験道の山として開山され、今もなお山頂へは険しい道が続いています。 行程が長いので、庚申山荘に1泊すると時間に余裕をもった充実した山行となるでしょう。

  • 初級 日帰り 北陸
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    「銀杏峰」。これを初見で正確に読める方はかなりの山通!! 深山にひっそりと咲くオオヤマレンゲやササユリを愛でながら、ブナの原生林をたどり雄大な展望が楽しみな山頂を目指します。

  • 入門 日帰り 志賀・草津・四阿山・浅間
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    初夏に咲き出すコマクサやグンバイヅルなど、様々な高山植物を愛でる山行。 篭ノ登山と三方ヶ峰は地味な存在ながらも、その行程は変化に富み展望にも優れています。のんびりと歩きたい気分の時にぴったりな山と言えます。

  • 初級 日帰り 栗駒・早池峰
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    「ハヤチネ」と名付けられた高山植物の固有種が群生する東北の麗峰。北上高地(山地)の最高峰でもあり、初夏の頃には全国から登山者が訪れる日本百名山だ。

  • 中級 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    神秘の湖「夜叉ヶ池」から藪に覆われた尾根をたどり山頂を目指します。 例年であれば6月初旬に林道が開通し登山口までのアプローチが可能になります。入山の機会に恵まれれば手付かずの自然と多くの花々に癒される登山を楽しむことができます。

  • 初級 1泊2日 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    広大な頂上台地と高層湿原が魅力的な苗場山。変化に富んだルートは、初心者から上級者まで十分に楽しめる魅力をもった山です。

  • 入門 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    竜頭の滝から戦場ヶ原を通って奥日光を目指す散策コース。四季を通じて楽しめるのが大きな魅力。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    雪崩に磨かれたスラブの荒々しさと山頂付近の高層湿原のたおやかさ。 稜線上にはヒメサユリや数多くの花々が咲き乱れる会越国境稜線の山。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!