ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 138392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

JWV 槍ヶ岳・大キレット・北穂高岳

2006年08月21日(月) 〜 2006年08月24日(木)
 - 拍手
aaib1360 その他1人
GPS
71:55
距離
41.2km
登り
2,419m
下り
2,412m

コースタイム

21日 上高地14:50‐15:40明神15:50‐16:40徳沢16:50‐
   17:50横尾山荘(泊)
22日 横尾山荘5:05‐5:45槍見河原‐5:55一の俣出合6:05
   ‐6:40槍沢ロッヂ7:10‐8:10大曲8:20‐9:20天狗原
   JCT9:40‐11:43ヒュッテ大槍11:57‐13:00槍ヶ岳
   山荘15:00‐15:30槍ヶ岳15:40‐16:00槍ヶ岳山荘(泊)
23日 槍ヶ岳山荘5:00‐6:05中岳6:12‐7:00横尾尾根分岐7:
   15‐7:42南岳小屋8:00‐10:10A沢のコル10:15-11:55
   北穂高小屋(泊)
24日 北穂高小屋5:50‐8:00涸沢ヒュッテ8:10‐9:30本谷橋
   9:40‐10:35横尾11:00‐11:53横尾12:10‐12:55明神
   13:05-14:45上高地
   
天候 21日 晴
22日 晴れ時々曇りのち雨
23日 晴
24日 晴
過去天気図(気象庁) 2006年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
21日 八王子発10時30分(あずさ11号)
24日 上高地BT発16時(さわやか信州号)
コース状況/
危険箇所等
南岳小屋から大キレットを越えて北穂高小屋までは
落石、転倒、転落に十分に注意してください。
南岳小屋からすぐに2段の鉄ハシゴを下りますが、
最初の降り口が高度感がありますが、問題はありません。
飛騨泣きも良く整備されております。
北穂高小屋までの登りは、特に落石(落ちてくる、落とす)
に注意し、間隔をとって登ってください。
いよいよ槍ヶ岳経由で大キレット越えに
スタートだ。
2006年08月21日 14:58撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/21 14:58
いよいよ槍ヶ岳経由で大キレット越えに
スタートだ。
今夜は横尾山荘に泊まる。
2006年08月21日 17:47撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/21 17:47
今夜は横尾山荘に泊まる。
早朝横尾をスタート。
2006年08月22日 05:03撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/22 5:03
早朝横尾をスタート。
槍見河原から槍ヶ岳が頭を見せる。
2006年08月22日 07:12撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/22 7:12
槍見河原から槍ヶ岳が頭を見せる。
今日は快晴のようだ…
2006年08月22日 08:04撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/22 8:04
今日は快晴のようだ…
カールが良く見えるが
稜線に少し雲がある。
2006年08月22日 08:23撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/22 8:23
カールが良く見えるが
稜線に少し雲がある。
天狗原分岐に到着する。
2006年08月22日 09:26撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/22 9:26
天狗原分岐に到着する。
殺生の手前から大槍ヒュッテに登る。
2006年08月22日 11:14撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/22 11:14
殺生の手前から大槍ヒュッテに登る。
東鎌尾根に出ると小雨が降り出す。
2006年08月22日 12:34撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/22 12:34
東鎌尾根に出ると小雨が降り出す。
槍ヶ岳山荘はもうすぐだ。
2006年08月22日 12:59撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/22 12:59
槍ヶ岳山荘はもうすぐだ。
ガスの晴れるのを待ち
槍の山頂に登る。
視界が悪い。
2006年08月22日 15:24撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/22 15:24
ガスの晴れるのを待ち
槍の山頂に登る。
視界が悪い。
西鎌尾根方面。
2006年08月22日 15:26撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/22 15:26
西鎌尾根方面。
槍ヶ岳山荘が眼下に・・・
2006年08月22日 15:26撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/22 15:26
槍ヶ岳山荘が眼下に・・・
穂高連峰は雲が被っている。
2006年08月22日 15:35撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/22 15:35
穂高連峰は雲が被っている。
穂先には人が・・・
2006年08月22日 18:18撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/22 18:18
穂先には人が・・・
ご来光だ…
2006年08月23日 05:09撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/23 5:09
ご来光だ…
朝日に輝く穂高連峰
2006年08月23日 05:28撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/23 5:28
朝日に輝く穂高連峰
これから行く稜線
2006年08月23日 05:35撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/23 5:35
これから行く稜線
笠ケ岳が良く見えるぞ…
2006年08月23日 05:52撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/23 5:52
笠ケ岳が良く見えるぞ…
槍ヶ岳を振り返る。
2006年08月23日 06:09撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/23 6:09
槍ヶ岳を振り返る。
横尾尾根分岐に到着。
2006年08月23日 07:12撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/23 7:12
横尾尾根分岐に到着。
南岳より北穂高岳を…
2006年08月23日 07:38撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/23 7:38
南岳より北穂高岳を…
大キレットだ…
北穂がだいぶ近くなる。
2011年10月02日 13:22撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
10/2 13:22
大キレットだ…
北穂がだいぶ近くなる。
大キレットのハシゴを下る。
2006年08月23日 08:27撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/23 8:27
大キレットのハシゴを下る。
大キレットを振り返る。
2006年08月23日 08:56撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/23 8:56
大キレットを振り返る。
難所はまだまだだ…
2006年08月23日 09:02撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/23 9:02
難所はまだまだだ…
この岩稜を歩いてきました。
2006年08月23日 14:12撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/23 14:12
この岩稜を歩いてきました。
北穂の登りです。
2006年08月23日 14:17撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/23 14:17
北穂の登りです。
ここを登れば北穂小屋だ…
2011年10月02日 13:24撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
10/2 13:24
ここを登れば北穂小屋だ…
小屋に到着。
前穂のお出迎えだ…
2006年08月23日 16:36撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/23 16:36
小屋に到着。
前穂のお出迎えだ…
涸沢カールを見下ろす。
2006年08月23日 16:36撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/23 16:36
涸沢カールを見下ろす。
北穂高岳山頂より槍ヶ岳を望む。
2006年08月23日 18:02撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/23 18:02
北穂高岳山頂より槍ヶ岳を望む。
歩いてきたルートです。
2011年10月02日 13:26撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
10/2 13:26
歩いてきたルートです。
お気に入りのショットです。
2006年08月23日 18:16撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/23 18:16
お気に入りのショットです。
今日も天気はよさそうだ。
2006年08月24日 05:27撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/24 5:27
今日も天気はよさそうだ。
北穂から奥穂の岩稜だ。
ジャンダルムも望めるぞ…
2006年08月24日 05:45撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/24 5:45
北穂から奥穂の岩稜だ。
ジャンダルムも望めるぞ…
山頂にて。
2006年08月24日 05:49撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/24 5:49
山頂にて。
涸沢に下る。
2006年08月24日 05:58撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/24 5:58
涸沢に下る。
奥穂と涸沢岳のコルに
穂高岳山荘が見える。
2006年08月24日 06:05撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/24 6:05
奥穂と涸沢岳のコルに
穂高岳山荘が見える。
涸沢に降りて来ました。
途中でつんのめってあわや…
下りは怖いです。
2006年08月24日 07:52撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/24 7:52
涸沢に降りて来ました。
途中でつんのめってあわや…
下りは怖いです。
涸沢カール
2006年08月24日 08:00撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/24 8:00
涸沢カール
穂高よさようなら、
又来る日まで…
2006年08月24日 08:42撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/24 8:42
穂高よさようなら、
又来る日まで…
昨日歩いた稜線だ…
2006年08月24日 09:14撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/24 9:14
昨日歩いた稜線だ…
屏風岩をアップ
2006年08月24日 09:47撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/24 9:47
屏風岩をアップ
北穂方面です。
2006年08月24日 09:48撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/24 9:48
北穂方面です。
屏風岩を振り返る。
2006年08月24日 10:13撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
8/24 10:13
屏風岩を振り返る。
撮影機器:

感想

21日 新宿をのんびりと発ち上高地着14時40分、夏の終わりとはいえ観光客が多い。丁度夕立が上がった時である。雨上がりの河童橋、明神、徳沢を過ぎ今夜の宿、横尾山荘に17時50分に着く。あたりは夕闇で暗く奥又白がガスで煙っている。素晴らしい風呂に入り汗を流し、夕食となる。今夜は明日を考えアルコールを控える。

22日 横尾山荘5時スタート、天気は芳しくない。樹林の中をひたすら歩き5時45分槍見河原に着き、目的の槍の穂先が見える。10分ほど歩くと噂の一の俣出合に着く。吊橋を渡り二の俣を過ぎ槍沢ロッジに6時40分着。ここでのんびりと朝食を摂る。ここから槍ケ岳が良く見える。30分休憩を取り、大曲に向かう。カブト岩、赤沢岩小屋、ババ平、大曲の槍沢の河原から、いよいよ槍沢の上りに掛かる。大曲8時10分着、水俣乗越への道を右にやり過ごし上りのジグザグ道を詰める。雪渓が今年は多いとか、お花畑には花が咲き乱れている。やっと天狗原JCT(分岐)に9時20分着。上り下りの登山者のラッシュ時間帯のようだ。急坂の連続でいささかバテ気味であるが、坊主岩小屋の手前から東鎌尾根のヒュッテ大槍を目指す、凄い急斜面をジグザグに登る。11時40分やっと稜線に到着。同時に雨が降り出し雨具を付ける。風とガスが発生、視界悪し。岩稜をひたすら上り槍ヶ岳山荘に13時着。ずぶ濡れの状態である。今日は槍山頂をあきらめ着替えをしビールで一杯、二杯と飲んでいると、15時突然雲が切れ槍の穂先が顔を出す。急遽穂先に向かって上り開始、鎖場、ハシゴを上り穂先に立つ。雲の流れが速く一瞬しか展望が利かない。残念であるが下り開始、上りはどうということ無いところでも下りはきつい。慎重に下る。夕食を済ませ早寝とする。

23日 いよいよ大キレット越えの日である。5時槍ヶ岳山荘をスタート。日の出を見に槍の山頂にはかなりの人が居るようだ。朝焼けの稜線は素晴らしい。前には穂高、後を見れば槍ケ岳、天気も最高、昨日の天気が嘘のようだ。中岳を6時に通過、天狗原分岐を過ぎ南岳を過ぎて、南岳小屋に7時40分着。いよいよキレットへの挑戦である。20分の休憩を取りいよいよスタート、ガスが出てくる。獅子鼻岩からの下りはまっさかさまの状態で、長い垂直のはしごが2ヶ所もあり気の許せない個所である。ハシゴ、クサリ場を過ぎやっとキレットに降り着く。後ろを振り返るとガスの中から恐ろしい南岳の岩壁が上から降り注ぐようだ。暫くは稜線を歩くが、前方には長谷川ピーク、北穂高岳がそびえている。まだまだ油断は出来ぬ。長谷川ピークのクサリ場を慎重に通過し、A沢のコルに10時に到着。右は滝谷、左は横尾本谷に一気に落ち込んでいる。飛騨泣きが待っている。ここで落ちたらアウト。慎重に、慎重に岩場を渡りやっと通過。これでキレットの難所はほぼ通過したことになる。いよいよ最後の北穂高小屋までの岩稜の上りである。きつい上りであるが最後の力を振り絞り小屋を目指す。11時50分北穂高小屋に到着。ガスが有り展望は利かぬが、Y君と生ビールで乾杯。時間が有るので穂高山荘、涸沢まで行けるが今日はこの山頂で夕焼けと、日の出を拝みたいので泊まることとする。北穂からの槍は何度見てもあきない。あの切り立った岩稜を良く歩いてきたもんだとつくずく思う。夕飯は赤ワインで乾杯。

24日 今日は上高地まで歩き帰る日である。のんびりと5時50分出発。山頂で奥穂、前穂、槍に別れを告げ南稜を下るが、飛ばしすぎて一回転して止まる。ガレ場に止まり難無きを得る。危ない、危ない、下りは危ない。気を付けなけないといけない。穂高を眺めながら涸沢ヒュッテに8時に着く。パノラマコースを下る予定であったが途中2箇所の崩壊場所が有り今回は本谷橋経由で横尾に下る。本谷橋の途中から中岳、南岳の稜線が良く見える。あそこを昨日歩いたかと思うと、感慨深いものがある。横尾に10時35分着。缶ビールで喉を潤し、徳沢に11時50分着。ビールを補給しカレーを食べ上高地に14時45分着。アルペンホテルで風呂に入り、汗を流す。達成感がひしひしと沸いてくる。16時上高地を後にして一路バスで新宿を目指す。

感想 少人数で気の合う2名だったから、キレットを越えられたが通過は4〜5名のパーテイーが限度ではないかな。剱岳の岩稜と比較すると、やはり南岳から北穂高岳の間のほうがハードに感じる。足よりも腕が疲れ、いかに岩場の登り下りはきついかが判り、今後のトレーニングの参考になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら