ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 240946
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

積雪期前に八ヶ岳【 阿弥陀岳・赤岳・横岳・硫黄岳・根石岳・天狗岳 】

2012年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:17
距離
23.6km
登り
2,472m
下り
2,474m

コースタイム

◆デジカメデータ◆
06:09【 桜平ゲート 】
06:29【 夏沢鉱泉 】
07:01【 オーレン小屋 】
07:40【 赤岩ノ頭 】
08:12【 赤岳鉱泉 】
08:35【 行者小屋 】
09:34【 阿弥陀岳 】09:50
10:50【 赤 岳  】11:05
12:16【 横 岳  】12:20
12:56【 硫黄岳  】13:20(散策、昼食)
14:15【 根石岳  】14:21
14:35【 東天狗岳 】
14:45【 西天狗岳 】15:00(GPS不調)
15:08【 東天狗岳 】15:13(GPS不調)
15:25【 根石岳  】
15:50【 オーレン小屋 】
16:12【 夏沢鉱泉 】
16:26【 桜平ゲート】

総行動時間 10時間17分
実歩行時間 08時間52分

◆GPSデータ◆
(ポイントを500ポイント以下に間引きしています)

ヤマレコ表示23.6km

間引き前元データ
 距離   24.5km
 沿面距離 26.7km
 ソフト カシミール使用
 機種  GARMIN OREGON450
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆アクセス状況◆
 ・交通規制現在無し(駐車場まで)
 ・ナビ設定取りあえず「唐沢鉱泉TEL0266-76-2525」
  以降は、唐沢鉱泉手前にある標識に従い、「夏沢鉱泉、オーレン小屋方面」への分岐を右へ
  後は道なりで桜平ゲートまで
 ・現在積雪無し

◆駐車場◆
 桜平無料駐車場
 ・唐沢鉱泉分岐からダート区間で4.5km 
  悪路ですが、普通車でもスピード控えめでOKです(今回はプリウスも見ました)
 ・AM5:45到着時、空き有り。下山時、駐車スペースより下部に路肩駐車発生
コース状況/
危険箇所等
◆登山ポスト◆
 夏沢鉱泉にあり
 
◆コース状況◆
 簡易アイゼン持参も使用せず。安全にはまめな脱着がベスト。
 オーレン小屋から上部の日陰に積雪あり。
 岩場の部分凍結箇所多数あり、注意を要す。
 
【 登山口〜オーレン小屋 】
 夏沢鉱泉までは林道歩き、オーレン小屋までは積雪が無い状況です。
 危険箇所は特にありません。

【 オーレン小屋〜赤岩ノ頭 】
 赤岩ノ頭直下までは樹林帯。日陰に積雪が現れますが、雪がある箇所の方が少ない状況です。
 夏沢峠経由より登山者は少ないルートですが、危険箇所はありません。
 
【 赤岩ノ頭〜行者小屋 】
 赤岩ノ頭から一旦樹林帯に下ります。
 所々にある雪は、赤岩ノ頭までより更に少ない状況です。
  
【 行者小屋〜阿弥陀岳 】
 文三郎尾根への分岐には指導標がありますが、文字が消えかけています。
 指導標を右に向かい、更に右手に向かうポイントに注意が必要です。
 中岳のコルまでには、積雪が圧雪状態で滑る箇所があります。
 ロープが設置された箇所もありますが、不安ならアイゼン装着がお勧めです。
 阿弥陀岳は雪は付いていない状況でした。毎日変わる可能性はあります。
 
【 赤岳〜横岳 】
 赤岳からの下り、積雪がある箇所は良く滑ります。
 岩が凍り付いている箇所もありますので、特に注意が必要です。 
 地蔵尾根分岐を過ぎ、横岳への縦走路に入っても雪は所々にある程度です。
 
【 横岳〜夏沢峠 】
 横岳直下の鎖場に雪は付いていませんでした。岩場での注意事項を守れば難易度は低いです。
 硫黄岳までは傾斜も緩み、緊張感から解放されると思います。
 硫黄岳からはガレ場を下り、樹林帯に入れば夏沢峠です。

【 夏沢峠〜天狗岳 】
 樹林帯が根石山荘手前まで続きます。箕冠山の分岐を指導標に従い右折すれば視界が開けます。
 目の前の根石岳を登り詰めれば、天狗岳は目の前です。
 見た目より短時間での登頂が可能です。積雪は全くありません。
 
【 天狗岳〜オーレン小屋 】
 箕冠山分岐に戻り、指導標に従いオーレン小屋を目指します。
 樹林帯の下りですが、特に危険箇所はありません。   
6:10 
ちょっと出遅れました
スタートします
最近は寝坊ばかりで反省
2012年11月03日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/3 6:09
6:10 
ちょっと出遅れました
スタートします
最近は寝坊ばかりで反省
暫く来ない間に
コンクリート舗装に!
風情無し・・
でも除雪は楽そう
2012年11月03日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/3 6:12
暫く来ない間に
コンクリート舗装に!
風情無し・・
でも除雪は楽そう
全面舗装では
ありませんでした
いつもの林道風景に
一安心
2012年11月03日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/3 6:16
全面舗装では
ありませんでした
いつもの林道風景に
一安心
夏沢鉱泉到着
ひっそりとしています
薪確保は大変ですね
通年営業です
2012年11月03日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
11/3 6:29
夏沢鉱泉到着
ひっそりとしています
薪確保は大変ですね
通年営業です
オーレン小屋着
室内からは話し声
外には誰もいません
本日11/3までの営業です
2012年11月03日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/3 7:01
オーレン小屋着
室内からは話し声
外には誰もいません
本日11/3までの営業です
テン場には二張り
横を通り抜け
赤岩ノ頭を目指します
2012年11月03日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/3 7:03
テン場には二張り
横を通り抜け
赤岩ノ頭を目指します
日陰には積雪もあります
雪のグリップが良く
アイゼンは未使用
積雪3〜10cm
2012年11月03日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
11/3 7:21
日陰には積雪もあります
雪のグリップが良く
アイゼンは未使用
積雪3〜10cm
赤岩ノ頭より
硫黄岳の稜線
好きな風景です
2012年11月03日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
17
11/3 7:40
赤岩ノ頭より
硫黄岳の稜線
好きな風景です
赤岳鉱泉到着
通年営業です
名物のアイスキャンディー
準備は着々と進んでいました
2012年11月03日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
11/3 8:12
赤岳鉱泉到着
通年営業です
名物のアイスキャンディー
準備は着々と進んでいました
行者小屋に到着
本日11/3までの営業です
テン場には二張り
6名ほど出発準備中です
2012年11月03日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/3 8:35
行者小屋に到着
本日11/3までの営業です
テン場には二張り
6名ほど出発準備中です
先に阿弥陀岳を狙います
文三郎尾根ではなく
中岳のコルを目指し
右方向へ
2012年11月03日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
11/3 8:43
先に阿弥陀岳を狙います
文三郎尾根ではなく
中岳のコルを目指し
右方向へ
雪が全く無い箇所が多い
状況ですが
嫌な所に限り積雪!
油断は禁物です
2012年11月03日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/3 9:04
雪が全く無い箇所が多い
状況ですが
嫌な所に限り積雪!
油断は禁物です
ここは雪が付いているので
ロープが重宝しました
雪が繋がっている箇所が
少なく、アイゼン装着は
技量に応じて自己判断で!
2012年11月03日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/3 9:13
ここは雪が付いているので
ロープが重宝しました
雪が繋がっている箇所が
少なく、アイゼン装着は
技量に応じて自己判断で!
中岳のコルから
阿弥陀に挑みます
雪は殆ど無い状況でした
2012年11月03日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
11/3 9:17
中岳のコルから
阿弥陀に挑みます
雪は殆ど無い状況でした
梯子は前半に一箇所
2012年11月03日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
11/3 9:20
梯子は前半に一箇所
ザレて滑りやすい箇所か
岩場主体のルートです
2012年11月03日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
11/3 9:21
ザレて滑りやすい箇所か
岩場主体のルートです
「阿弥陀岳」に到着
誰もいませんね。ラッキー♪
2012年11月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
9
11/3 9:34
「阿弥陀岳」に到着
誰もいませんね。ラッキー♪
これは御料局三角点
2012年11月03日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
11/3 9:35
これは御料局三角点
阿弥陀岳山頂より
唐松が目立ちます
中央アルプスも
良い天気
2012年11月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
8
11/3 9:36
阿弥陀岳山頂より
唐松が目立ちます
中央アルプスも
良い天気
阿弥陀岳山頂より
北アルプスは一際白い!
穂高連峰、キレット、槍
一望です
2012年11月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
16
11/3 9:37
阿弥陀岳山頂より
北アルプスは一際白い!
穂高連峰、キレット、槍
一望です
阿弥陀岳山頂より
雲海に浮かぶ富士山
終日見えていました
2012年11月03日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
22
11/3 9:39
阿弥陀岳山頂より
雲海に浮かぶ富士山
終日見えていました
阿弥陀岳山頂より
これから向かう赤岳
手前に中岳
ジグザグの登山道が確認
できます
2012年11月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
18
11/3 9:40
阿弥陀岳山頂より
これから向かう赤岳
手前に中岳
ジグザグの登山道が確認
できます
阿弥陀岳山頂より
八ッの中ではゴツイ横岳
色々な山を一度に楽しめる!
八ッの魅力ですね
2012年11月03日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10
11/3 9:41
阿弥陀岳山頂より
八ッの中ではゴツイ横岳
色々な山を一度に楽しめる!
八ッの魅力ですね
赤岳が近づきます
この辺りは雪が無く
助かります
2012年11月03日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/3 10:37
赤岳が近づきます
この辺りは雪が無く
助かります
本日2座目「赤岳」山頂より
権現岳が迫ります
逆光で幻の南アルプス状態
2012年11月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11
11/3 10:51
本日2座目「赤岳」山頂より
権現岳が迫ります
逆光で幻の南アルプス状態
一等三角点
基準点名「赤岳」
2012年11月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10
11/3 10:52
一等三角点
基準点名「赤岳」
赤岳山頂より
阿弥陀岳
2012年11月03日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
13
11/3 10:53
赤岳山頂より
阿弥陀岳
尾根が波のよう
2012年11月03日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
11/3 10:54
尾根が波のよう
赤岳山頂より
歩いてきたルートが
確認出来ます
赤岳鉱泉、行者小屋も
バッチリ!

2012年11月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
11/3 10:55
赤岳山頂より
歩いてきたルートが
確認出来ます
赤岳鉱泉、行者小屋も
バッチリ!

南アルプス
今年は特に
お世話になりました
感謝です
2012年11月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
9
11/3 10:55
南アルプス
今年は特に
お世話になりました
感謝です
山頂を後にします
次回は来春でしょうか
2012年11月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6
11/3 11:05
山頂を後にします
次回は来春でしょうか
赤岳頂上山荘
11/4までの営業です
2012年11月03日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/3 11:08
赤岳頂上山荘
11/4までの営業です
アイゼン未装着なので
慎重に行きます
2012年11月03日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
11/3 11:14
アイゼン未装着なので
慎重に行きます
赤岳展望荘と横岳
営業は11/5まででした
2012年11月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6
11/3 11:22
赤岳展望荘と横岳
営業は11/5まででした
地蔵尾根分岐を通過
2012年11月03日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/3 11:30
地蔵尾根分岐を通過
赤岳を振り返ります
さすが主峰の貫禄!
2012年11月03日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11
11/3 11:39
赤岳を振り返ります
さすが主峰の貫禄!
本日3座目の「横岳」
山頂が近づきます
2012年11月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/3 12:12
本日3座目の「横岳」
山頂が近づきます
この程度の鎖場なら
楽しいアトラクション
2012年11月03日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
11/3 12:24
この程度の鎖場なら
楽しいアトラクション
横岳を通り過ぎると
のどかな風景が広がります
2012年11月03日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/3 12:30
横岳を通り過ぎると
のどかな風景が広がります
なだらかな硫黄岳と
鞍部に硫黄岳山荘
2012年11月03日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
11/3 12:33
なだらかな硫黄岳と
鞍部に硫黄岳山荘
本日4座目「硫黄岳山頂」
これから向かう天狗岳
随分近づきました♪
2012年11月03日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
11/3 12:57
本日4座目「硫黄岳山頂」
これから向かう天狗岳
随分近づきました♪
火口の右手を進みます
2012年11月03日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
11/3 12:57
火口の右手を進みます
硫黄岳の三等三角点
基準点名「箕冠」
火口に沿って随分
下った所にあります
2012年11月03日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7
11/3 13:03
硫黄岳の三等三角点
基準点名「箕冠」
火口に沿って随分
下った所にあります
爆裂火口を覗き込みます
写真より実物は迫力が
ありますよ
2012年11月03日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/3 13:10
爆裂火口を覗き込みます
写真より実物は迫力が
ありますよ
歩いた3座が揃い踏み
一周したんですね
2012年11月03日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
11/3 13:16
歩いた3座が揃い踏み
一周したんですね
天狗に向かいます
八ッはアップダウンが
小さく歩きやすいですね
2012年11月03日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
11/3 13:20
天狗に向かいます
八ッはアップダウンが
小さく歩きやすいですね
夏沢峠の山びこ荘到着
11/4までの営業です
モモンガ、ヤマネで
有名ですね
2012年11月03日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
11/3 13:39
夏沢峠の山びこ荘到着
11/4までの営業です
モモンガ、ヤマネで
有名ですね
本日5座目「根石岳」到着
イケメン君と暫し談笑
5月はここから帰路に
2012年11月03日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/3 14:15
本日5座目「根石岳」到着
イケメン君と暫し談笑
5月はここから帰路に
根石岳山頂から
本日の最終目的地
右のピーク東天狗岳と
左のピーク西天狗岳
綺麗な稜線です♪
2012年11月03日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
13
11/3 14:21
根石岳山頂から
本日の最終目的地
右のピーク東天狗岳と
左のピーク西天狗岳
綺麗な稜線です♪
東天狗岳に到着
3月以来の登頂です
2012年11月03日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/3 14:35
東天狗岳に到着
3月以来の登頂です
本日6座目「西天狗岳」
に到着
5月にやり残した宿題!
西天狗まで到達し完成
2012年11月03日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
11/3 14:45
本日6座目「西天狗岳」
に到着
5月にやり残した宿題!
西天狗まで到達し完成
二等三角点
基準点名「東岳」
一日で一等から三等まで♪
縁起がいいかしら・・
2012年11月03日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
11/3 14:46
二等三角点
基準点名「東岳」
一日で一等から三等まで♪
縁起がいいかしら・・
東天狗を眺めます
青空と緑
紅葉が無くても
稜線がやっぱ好きです♪
2012年11月03日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6
11/3 14:59
東天狗を眺めます
青空と緑
紅葉が無くても
稜線がやっぱ好きです♪
箕冠山からオーレン小屋に
向かいます
2012年11月03日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/3 15:32
箕冠山からオーレン小屋に
向かいます
オーレン小屋到着
2012年11月03日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/3 15:50
オーレン小屋到着
振り返ると硫黄岳
天気良いな〜
2012年11月03日 15:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/3 15:51
振り返ると硫黄岳
天気良いな〜
夏沢鉱泉を通過します
宿泊者がのんびり
散策していました
明日の仕事が恨めしい
2012年11月03日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
11/3 16:12
夏沢鉱泉を通過します
宿泊者がのんびり
散策していました
明日の仕事が恨めしい
桜平近くで
西日に輝く黄葉に
やっとご対面
赤い紅葉はありませんね
2012年11月03日 16:23撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7
11/3 16:23
桜平近くで
西日に輝く黄葉に
やっとご対面
赤い紅葉はありませんね
快晴の稜線歩きは冬
最後にやっと秋を感じ
させてくれた八ッです
2012年11月03日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12
11/3 16:24
快晴の稜線歩きは冬
最後にやっと秋を感じ
させてくれた八ッです
予定より30分ほど早く帰還
冬眠に入るのは
まだ早いかな・・・
2012年11月03日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
11/3 16:26
予定より30分ほど早く帰還
冬眠に入るのは
まだ早いかな・・・
ラッキーな一日
セブンイレ○○で当たった
スイーツ!(6座巡り同行)
山小屋で絶対売っていない
レアな三百名山バッジ!
ハイクオリティーな一品
bikihanako部長自作です!!!
2012年11月04日 21:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
16
11/4 21:49
ラッキーな一日
セブンイレ○○で当たった
スイーツ!(6座巡り同行)
山小屋で絶対売っていない
レアな三百名山バッジ!
ハイクオリティーな一品
bikihanako部長自作です!!!
撮影機器:

感想

寒くなりましたね。今年の日本百高山狙い、残念ながら終了とします。

モチベーションの低下は否めませんが、5月にやり残した宿題を片付けに八ヶ岳に出掛けました。
その時の記録はこちらです→ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-190143.html

狙いは阿弥陀岳と天狗岳!もう一つの目的は靴慣らしです。年間1足を履き潰しています(汗)

前回の中アと同様に朝寝坊。近場は油断しますね・・・
自宅を出る時の外気温0℃、桜平が−4℃!! もう冬の信州です。

すっかり明るくなった中、一人スタート。紅葉はもう終わりのようです。
まあ、紅葉よりも稜線歩き大好き人間ですのでいいのですが・・・

積雪が無いので順調に高度を上げます。オーレン小屋までに下山者数名とすれ違うだけ、赤岩ノ頭までは皆無と静かな滑り出しです。
八ッは負荷が軽いので助かります。稜線まで短時間ですからね!
靴の具合もイイ感じ♪5足連続で同一メーカーの同グレード。慣らしも不要なほどです。

稜線は風も無く、硫黄岳から赤岳、阿弥陀と晴れ渡っています。楽しい稜線歩きが満喫出来そうです。
赤岳鉱泉が近づくと、すれ違いが多くなりました。もう少し一人歩きがしたかったのですが・・・

行者小屋から中岳のコルまでは、静けさが戻り一人旅♪皆さん文三郎尾根へ向かいました。
阿弥陀は久しぶり、赤岳の勇姿を堪能しました。山頂は遅れて登頂してきた2名のみ。助かります〜

今日はトレーニング、休憩短めで赤岳に向かいます。
心配した雪は大したこともなく、すんなり山頂へ!赤岳は人が多いですね。6名ほどの先行者で賑やかです。
富士山もくっきりで癒されます〜 最近ストレス溜め込んでいましたから(笑)

積雪期には手こずる横岳への稜線ですが、まだ楽なコンデション♪油断は禁物ですが快適な稜線歩きを満喫!
山頂には8名ほど。やっぱり人気のある山域ですね。

鎖場を楽しみつつ硫黄岳。のどかな風景ですが、風が冷たい!フェイスマスクでカバー。
お肌が気になる年頃ですから(笑)
爆裂火口を散策し、お昼にします。相変わらずコンビニ(苦笑)でも良いことが!
クジでスイーツ当たりました♪山頂は寒く、家に持ち帰りましたが(笑)

硫黄岳を下り始めると結構な下山者が・・・時間も気になるので、得意のTジャンプを連続で繰り出し急ぎます。
全然疲れないのは先週の海王星効果!百高山に行けたらな〜

根石岳から見える天狗はカッコイイですね!
前回はここで撤退したので楽しみです。見た目より近いですね♪どんどん山頂が迫ります。
東天狗を越え、西天狗まで一足飛びに向かいます。到着〜!先行者1名
本日の最終目的地に到達です。
3月に雪に埋もれていた三角点とも、久々のご対面!
ここでハプニング!GPS表示が狂っています!?修復を試みますが× ログは大丈夫でしょうか?
駄目なら今までの苦労が・・・実はカシミールで赤線繋ぎを楽しんでいます。
ヤマレコを引退したらレコは消滅ですからね。
結局ログは大丈夫でした!今回一番嬉しかった出来事になりました(苦笑)




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2567人

コメント

tailwindさん、こんばんは☆
日帰りでこのコースですか
すごすぎです〜
僕なら、二日かけてなんとかギリギリ
歩けるかもってルートです。

お天気も素晴らしく、ことに
富士山は圧巻です
2012/11/6 20:46
こんばんは
いよいよ八ヶ岳は冬の様相に変わってきてますね。

こんなに歩いて24.5kmですか、
40km越えの時は行ったことない所なので
あまりピンと来てなかったのですが、、、すごい距離。
さすがです。
それも10時間ちょっとで余裕の感じ。
今シーズンは絶好調ですね。
秘技Tジャンプの連続は空を飛んでいるようでしょうね
目に浮かびます
2012/11/6 22:42
すごい!
すごいです!
2012/11/6 22:51
雪も少なかったようで。
tailwindさん、こんばんは

稜線歩きに最高な天気 ですね。
雪も少なかったようで。
やっぱり私も八つにすれば良かったかも 。。
今年のラストチャンスでしたね!

桜平から阿弥陀〜天狗岳サクット周遊とは。。
空木〜仙崖嶺ピストンに比べれば楽勝かもですが
流石です!
2012/11/7 1:51
その気になれば!
komakiさん、おはようございます!

ランニング が趣味のkomakiさんなら、楽勝かと思います!
八ッは各ピーク間が狭く、アップダウンもアルプスと比べると
かなり小幅ですからね
見た目よりもずっとコンパクトです

富士山は終日見えていましたね
山に登り、 が見えるのと見えないとでは 
達成感に雲泥の差
ラッキーな一日を稜線歩きで満喫出来ました!
2012/11/7 6:33
訂正情報ありがとうございました!
nori3さん、おはようございます!

昨夜はお世話になりました
ちゃんと読んでいてくれるのですね 感謝です!

これ位の距離が楽でいいですね
累積標高も少なく、膝への負担が軽いせいかも知れません
Tジャンプは普段封印していますが、歩き慣れた山域で
距離感もありましたから解除しました
他のユーザーさんには?でしょうが

今度nori3さんのホームで、二人で飛んじゃいましょうか
2012/11/7 6:50
初コメントありがとうございます!
taichin26さん、おはようございます!

短いお言葉に凝縮されたお気持ち!感謝いたします
ユーザーさんの中には怪物さんが大勢います
今回が凄いか!?は疑問ですが、楽しく歩けました
雪も少なかったですからね

taichin26のレコ、拝見しました!結構ハード系ですね
北岳はすっかり冬景色 絶景を堪能され何よりでした!
2012/11/7 7:06
雪が少なく助かりました!
houraikenさん、おはようございます♪

紅葉には目もくれず、稜線歩き三昧!男のロマンだ〜
でも、綺麗な は見たいが本音
houraikenさんの、毎回目の覚めるような紅葉レコ!
実は羨ましいですーー
人間の性、無い物ねだりでしょうかね

このルート、確かに空木〜仙崖嶺よりは楽です!
ナメック星辺りの感じですね
積雪は非常に少ない状況、今週末どうでしょうか?
2012/11/7 7:55
冬眠はまだまだ?
tailwindさん おはようございます。

まだこの時期ですと好天を見逃すことなく
山に出掛けられていますね
お得意の桜平からですね

百高山は休止されたようで安心しておりますが

tailwindさんこそ、山セレブでは〜 GARMIN持って
いるなんて 私は持っていないのでわかりませ
んがログが保存されていれば赤線つなぎができる
んですか う〜ん、ほしいな〜
2012/11/7 8:27
素敵なトレーニング場
tailwindさん、こんにちは。
八ッの周回、お疲れさまでした。

先週の中アに引き続き(コメントしそびれました、すみません )、八ッでのトレーニング(?)でしたか。
あまりトレーニングするようなルートには見えませんが(笑)、素敵な場所が身近にあって、やっぱりうらやましい

足もいい感じに仕上がっているようで、ペースも相変わらず素晴らしいです
冬眠するなんて、もったいないですよ

冷え込みは大分進んでいるようですが、快晴の八ッの稜線はやっぱり素晴らしいですね。
アプローチもしやすいし、コンパクトにまとまっていて、とてもお得感が歩きがします。
このようなレコを拝見すると、私も山に行きたくなってしまいます
そろそろガマンできなくなりそうで困ってしまいそうです(笑)。

そういえば、レアな山バッチ、購入してたんですね。こちらもとても素敵ですね

次は、どちらに出没するのか、また楽しみにしています!
2012/11/7 12:45
目標がないと・・
Happiさん、こんばんは!

桜平は駐車場がタダ!これが魅力です
天気は日帰りの特権ですね。特別なピークを除けば当日中止にすればOKですから。
ただ、百高山が絡むと話は別ですね どうしても無理をします。

百高山、身体はスピードを追求しない限り、持久力は自分なりにOKレベル!
でも、日帰りロング、積雪、岩稜帯、山小屋閉め等でリスクが大き過ぎます。
そんな理由から断念 かなり凹んでいます。
追い打ちでライバルの マークですから

ガーミンは英語版をネットで格安で手に入れました。
誰かさんと違い、お酒にお金が掛からないので購入出来ました!
ログの記録は本体とパソコンに記録しています。
カシミールの無料地図上で赤線を繋いで喜んでます

ところで、また拍手忘れてますよ〜
2012/11/7 18:18
もうアナグマですか、、、
こんばんは、tailwindさん!
相変わらずガッツリ歩いていますネ

−4℃が冬の信州ですか、、、
冬の信州は−10℃以下でないと

これからヘビもヒルも、**もいなくなるいい季節なのに、アナグマとは、、
2012/11/7 18:22
新鮮みが無いですね
cirrusさん、お久しぶりです

産休中で大変なのかな〜と思ってみたり
中ア、八ッでは新鮮みがありませんからね 仕方ないかな〜
などと思っていました

百高山を封印すると、モチベーションが大幅低下
せめて体力を維持しようと中ア、八ッでトレーニングです
どうも目的が明確でないと駄目なタイプでして
好きな稜線歩きが手軽に楽しめる山域!この点が魅力ですね

あまり贅沢を言っていると怒られそう
でも、毎週日曜日は実家の片付けで大忙しなんですよ!
処分の方向で進んでいますので

バッジは本当に綺麗な仕上がりです
安っぽい中国製と違い、匠が仕上げていますので!

cirrusさんのレコがあがらないと、やっぱり物足りませんね
復帰をお待ちしています
2012/11/7 19:04
tailwindさん こんばんは
お肌の曲がり角って

ごほん ごほん
食べていた柿を喉にひっかけそうになりました
そんなこと気にしちゃ〜駄目です

私は硫黄岳で1泊しましたよ
大それた記録に

どうぞ忘れてくださいませ
2012/11/7 19:11
これからお邪魔する予定でした!
hottenさん、こんばんは!

コメの返信が終わったら出向く予定が、先を越されました

雪が大好きなM系ノボラーの理屈ですよ
私は信州でも温暖な地域ですから、寒さは大の苦手!
今回もアンダーは厚手のウール上下でした 真冬の装備ですね
そのお陰で震えている連中を尻目に、夏山モードで過ごせましたが

蛇や蛭と共に、山ガールもいなくなるのが一番辛いかな
hottenさんはいいですよね!ドライと雪さえあればOKなんだから
いっそ、アラスカに住んだらどうでしょうか
2012/11/7 19:16
芸能人は肌が命!
mermaidさん、こんばんは♪

柿を喉にですか それは失礼しました
肌はテレビ写りに影響しますので
帰宅後ヒアルロン酸の美容液で・・ないない!

硫黄岳で一泊 山セレブさんは凄いな〜!
1:30の行程なのにリッチだ〜
いいや!待てよ きっと権現岳から縦走して来たんだ
凄いな〜やっぱ根性あるよな〜
*tailwind劇場です。怒らないで下さい
2012/11/7 19:35
tailwindさん、こんばんは!
ドタバタしていて漸くtailwindさんのレコにお邪魔できました

いやー、いい天気ですねー!
百高山の獲物がなくても、ソーラーパワー前回ですね

南八ッ、私は阿弥陀岳登ったことないのですが、
阿弥陀岳からの赤岳、横岳の姿ってとっても魅力的ですね
それと、波のような尾根、面白いですねー
昔テレビで見た何かに似てる気がするんですが、思い出せません・・・。

ところで、最近、tailwindさんの山行、凄すぎて、私は麻痺してきているのですが、「アップダウンが小さく歩きやすいですね」のさりげないコメントに、いかに南アの登下降が凄いかが感じられました

そっ、それとGARMIN、いいなー!

おつかれさまでした
2012/11/7 21:37
お忙しいのに恐縮です
yamahiroさん、こんばんは♪

相変わらず多忙のようですね
たまにはのんびり過ごす時間も必要ですね!

やはり がいいと、エネルギーが満ちあふれますね
終盤へばるどころか、ペースアップが可能でしたから
太陽様々です!

阿弥陀は赤岳と同じ位好きなピークです
以前は良くセットで登っていました
おっしゃるように好展望所で、中アも一番近づく場所です

確かに南アは1座づつの山容がデカイ 足をかなり使います
それに対し、八ッは本当に歩きやすい
以前からトレ場にしている所以です

GPSは便利ですよ〜地図と違い防水ですからね
2012/11/7 22:05
富士山はずっと見えていた。。。
tailwindさん、こんにちは。

土曜日の八ッはこんなに天気がよかったのですね
富士山がずっと見えていたなんて、近くにいた身と
しては騙されたような気持ちです

それにしても、この周回コースはtailwindさん
ならではですね。
赤岩ノ頭から硫黄岳に登らずに、一度赤岳鉱泉に下る
ということはなかなか考えられません。
赤線の軌跡が何か生き物のようにも見えてきました

桜平の駐車場は6年程行っていないので、今度真似して
みようかな?と思いました。
(しかし、このコース、歩ききれるか。。。)

ここの所の雨は八ヶ岳では雪だったでしょうか。
もう冬山ですね。
2012/11/8 14:05
見飽きるほどの富士山
youtaroさん、こんばんは!

タイトル通りの状況でした 申し訳ない程の
日頃の行いがいいですからね
菜食主義者で一日一善活動を精力的に・・←真っ赤な嘘です

しかし、いつも感心するのですが、どの山域もご存じの様ですね
コメントが非常に的確です!
ご指摘の赤岩ノ頭から下る・・普通は逆回りが楽ですよね。
私の場合、接待登山(他者を引率)以外の八ヶ岳はトレーニングです。
狙っている山域では、通常稜線に出るのに5時間から7時間程度
それで負荷を増す為に逆回り、それでも3時間程度です

youtaroさんが同コースを歩けば、私の遅さがばれちゃいますよ
多分、阿弥陀から権現経由で赤岳を目指すんでしょうね
それ程の人ですからね。youtaroさんは

中アを見ても白さが増しています。八ッもそうだと思いますよ
どうも寒さは苦手で 冬眠の準備で皮下脂肪を溜め込まなくては
2012/11/8 18:42
ゲスト
ども・・・
遅レスです。すみません。

相変わらずすごい歩きっぷりですね。
エクセレントですよ。

自分はこれからちまちまラッセルがんばりまーす。

またレコたのしみにしてますね。
2012/11/20 22:37
見過ごすところ(汗)
metabo manさん、こんばんは!

2週遅れのコメ、ありがとうございます
嫌みではありません 本当にありがたいですよ!

八ッは確か・・ゲレンデでしたよね 歩きやすいフィールドです
前回の中アより負荷は軽かったです
metaさんの御岳ラッセルは、本当にきつそうですね!
2012/11/20 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら