ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2594840
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北穂高岳・奥穂高岳・涸沢岳(テント泊)

2020年09月22日(火) 〜 2020年09月23日(水)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
20:44
距離
41.9km
登り
2,955m
下り
2,925m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:00
休憩
2:29
合計
10:29
5:31
5:31
10
5:41
5:41
29
6:10
6:10
7
6:17
6:17
33
6:50
6:50
16
7:06
7:06
35
7:41
7:59
16
8:15
8:15
33
8:48
8:49
30
9:19
9:19
15
9:34
9:35
31
10:06
10:07
6
10:13
11:28
3
11:31
11:33
2
11:35
11:45
4
11:49
11:51
97
13:28
13:28
18
13:46
13:48
1
13:49
13:51
1
13:52
14:27
9
14:36
14:36
76
15:52
15:52
4
15:56
2日目
山行
8:51
休憩
1:24
合計
10:15
5:27
4
5:31
5:32
16
5:48
5:49
19
6:08
6:14
33
6:47
6:48
35
7:23
7:41
33
8:14
8:15
15
8:30
8:43
12
8:55
9:06
32
9:38
9:38
17
9:55
9:55
16
10:11
10:12
7
10:19
10:19
3
10:22
10:27
0
10:27
10:27
5
10:32
10:33
47
11:20
11:32
8
11:40
11:40
22
12:02
12:02
11
12:13
12:13
26
12:39
12:41
30
13:11
13:11
14
13:25
13:34
33
14:07
14:07
15
14:22
14:23
1
14:24
14:24
32
14:56
14:56
4
15:00
15:01
27
15:28
15:28
7
15:35
15:35
7
15:42
ゴール地点
天候 初日晴れのち曇り。
2日目晴れ時々曇り。
出発時点で台風の影響で後半は崩れるとの予報。おまけに涸沢のテント場で聞いた情報ではいつ雨が降り出してもおかしくないとのことだったがなんとか保った。
てか、予想外の好天だった!
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路。さわやか信州号(11,000円)で京都から上高地まで一直線。
復路。上高地からアルピコ交通上高地-松本線(2,500円)で新島々経由松本駅へ。特急ワイドビューしなのに乗り名古屋、新幹線に乗り換え京都、最後在来線で最寄駅へ(トータル9,510円)。予定変更で京都・大阪行き高速バスがなかったとはいえ、5本のバスと電車の乗り継ぎは疲れた。
コース状況/
危険箇所等
上高地〜横尾はハイキングコース、横尾〜涸沢は一般的な登山道。距離が長いことを除けば特に問題なし。
涸沢から北穂高岳、奥穂高岳へはゴロゴロの岩場。鎖や梯子もある。高度感もある。うっかりは即重大事故に直結するところが多いが、それに見合う、それ以上の絶景が待っている。
9月4連休を微妙にずらして上高地へ。
1年前、悪天候で泣く泣く撤退した奥穂高岳。今回、まったく同じ2泊3日の計画でリベンジ。
ただ、今回も天気予報は良くない。どうなるか。
2020年09月21日 22:37撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/21 22:37
9月4連休を微妙にずらして上高地へ。
1年前、悪天候で泣く泣く撤退した奥穂高岳。今回、まったく同じ2泊3日の計画でリベンジ。
ただ、今回も天気予報は良くない。どうなるか。
今回、早めに「さわやか信州号」の予約をして絶好の席をゲットしていた。なのに相変わらず熟睡できず…
まだ薄暗い上高地に到着。冷んやり。準備を整えいざ!
2020年09月22日 05:19撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/22 5:19
今回、早めに「さわやか信州号」の予約をして絶好の席をゲットしていた。なのに相変わらず熟睡できず…
まだ薄暗い上高地に到着。冷んやり。準備を整えいざ!
河童橋から穂高連峰を望む。
今回こそあの峰に立てるだろうか。
2020年09月22日 05:31撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/22 5:31
河童橋から穂高連峰を望む。
今回こそあの峰に立てるだろうか。
河童橋からすぐの小梨平キャンプ場。
クマの被害があったということだが既に再開されていた。
2020年09月22日 05:37撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 5:37
河童橋からすぐの小梨平キャンプ場。
クマの被害があったということだが既に再開されていた。
朝焼けに映える明神岳。
雄大。
2020年09月22日 06:05撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/22 6:05
朝焼けに映える明神岳。
雄大。
40分ちょっとで明神に到着。
明神岳の朝焼けはさらに鮮やかに。
2020年09月22日 06:10撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 6:10
40分ちょっとで明神に到着。
明神岳の朝焼けはさらに鮮やかに。
今年もIWANAさんに会えた。
よろしくお願いします。
2020年09月22日 06:10撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 6:10
今年もIWANAさんに会えた。
よろしくお願いします。
明神を出てすぐお猿に遭遇。この後何匹出会うことになるかしら。
などと思ったけれど、今回見かけたのはこの1匹だけだった。
2020年09月22日 06:17撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/22 6:17
明神を出てすぐお猿に遭遇。この後何匹出会うことになるかしら。
などと思ったけれど、今回見かけたのはこの1匹だけだった。
樹林帯の間から望む明神岳。
上空は真っ青で雲ひとつない晴天。いい、すごくいい。
2020年09月22日 06:43撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/22 6:43
樹林帯の間から望む明神岳。
上空は真っ青で雲ひとつない晴天。いい、すごくいい。
徳沢のキャンプ場。
連休最終日の朝、さすがにすごいテントの数。
2020年09月22日 06:50撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/22 6:50
徳沢のキャンプ場。
連休最終日の朝、さすがにすごいテントの数。
徳澤園。
今回こそ帰りにソフトクリームを食べる!と思っていた。この時は。
2020年09月22日 06:56撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 6:56
徳澤園。
今回こそ帰りにソフトクリームを食べる!と思っていた。この時は。
長く単調な道中、道すがらの花に目を落とす。名前は当然わからないのだけど。

この辺りからウエストベルトを締めた右足付け根に鈍痛発生。歩き続けると痺れてくる。まずい。
2020年09月22日 07:22撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 7:22
長く単調な道中、道すがらの花に目を落とす。名前は当然わからないのだけど。

この辺りからウエストベルトを締めた右足付け根に鈍痛発生。歩き続けると痺れてくる。まずい。
横尾に到着。涸沢から下りて来た人たちで賑っている。
マッサージしたりストレッチしてしばらく休憩。
2020年09月22日 07:40撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 7:40
横尾に到着。涸沢から下りて来た人たちで賑っている。
マッサージしたりストレッチしてしばらく休憩。
休んでみるも右足付け根の鈍痛は収まらず。
仕方なくウエストベルトを外し、重量15kg超のザックを肩だけで担いでいくことに。
2020年09月22日 08:00撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 8:00
休んでみるも右足付け根の鈍痛は収まらず。
仕方なくウエストベルトを外し、重量15kg超のザックを肩だけで担いでいくことに。
横尾大橋を渡って振り返る。太陽が眩しい。
無事登り、そして下りてこられますように。
2020年09月22日 08:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/22 8:03
横尾大橋を渡って振り返る。太陽が眩しい。
無事登り、そして下りてこられますように。
屏風岩。圧倒的スケール。
青空に飛行機雲が一直線に伸びていく。
2020年09月22日 08:42撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/22 8:42
屏風岩。圧倒的スケール。
青空に飛行機雲が一直線に伸びていく。
本谷橋。
休憩している人が多い。こういうポイントごとに休憩するようになれば体へのダメージを抑えた登山ができるんだろうなぁ、と思いつつ素通り。
2020年09月22日 08:49撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 8:49
本谷橋。
休憩している人が多い。こういうポイントごとに休憩するようになれば体へのダメージを抑えた登山ができるんだろうなぁ、と思いつつ素通り。
赤い実発見。南天?
秋っぽい。
2020年09月22日 09:14撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 9:14
赤い実発見。南天?
秋っぽい。
大崩落地まで来て初めて涸沢カールが見えた。
2020年09月22日 09:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/22 9:18
大崩落地まで来て初めて涸沢カールが見えた。
青い空の下に穂高の峰々がそそり立つ。
涸沢までもう少し。
2020年09月22日 09:43撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/22 9:43
青い空の下に穂高の峰々がそそり立つ。
涸沢までもう少し。
もう少し、と思ってからなかなか着かないのが登山あるある。
涸沢の分岐。今度こそあとちょっと。
2020年09月22日 09:57撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 9:57
もう少し、と思ってからなかなか着かないのが登山あるある。
涸沢の分岐。今度こそあとちょっと。
木々の間を抜けて涸沢ヒュッテに到着。
上高地を出発して4時間40分。ザックのショルダーハーネスが食い込んで肩も悲鳴をあげていたがなんとか保った。ふぅ。
2020年09月22日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/22 10:05
木々の間を抜けて涸沢ヒュッテに到着。
上高地を出発して4時間40分。ザックのショルダーハーネスが食い込んで肩も悲鳴をあげていたがなんとか保った。ふぅ。
そんな疲労を吹き飛ばすような絶景!
青い、空が青い!去年拝めなかった青空の涸沢カール!
2020年09月22日 10:07撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/22 10:07
そんな疲労を吹き飛ばすような絶景!
青い、空が青い!去年拝めなかった青空の涸沢カール!
涸沢ヒュッテのテラスから涸沢小屋、北穂高岳方向を見る。
連休真っ只中は相当混んでいたであろうテント場もこの時点で約50張。いい場所選びたい放題。
2020年09月22日 10:07撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/22 10:07
涸沢ヒュッテのテラスから涸沢小屋、北穂高岳方向を見る。
連休真っ只中は相当混んでいたであろうテント場もこの時点で約50張。いい場所選びたい放題。
ヒュッテからそこそこ離れてしまったが石がほとんどない好適地発見。
ここをキャンプ地とする!
2020年09月22日 10:17撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/22 10:17
ヒュッテからそこそこ離れてしまったが石がほとんどない好適地発見。
ここをキャンプ地とする!
地表は平らだったもののすぐ下は岩だらけ。ペグがまったく刺さらない。岩に細引きを結び付けていくが難航。
手こずった末にようやく我が家完成。
2020年09月22日 11:36撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/22 11:36
地表は平らだったもののすぐ下は岩だらけ。ペグがまったく刺さらない。岩に細引きを結び付けていくが難航。
手こずった末にようやく我が家完成。
テント設営が終わって休憩、とはならずすぐに北穂登頂に出発。
設営中からガスや雲が湧いてきたので急ぐ。
2020年09月22日 11:50撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/22 11:50
テント設営が終わって休憩、とはならずすぐに北穂登頂に出発。
設営中からガスや雲が湧いてきたので急ぐ。
涸沢小屋からテント場、ヒュッテ方向を見る。
高いところから見るとやっぱりヒュッテからかなり遠いところに設営してるなぁ。失敗したかも。

この懸念が夜中現実のものとなる…(後述)
2020年09月22日 11:50撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/22 11:50
涸沢小屋からテント場、ヒュッテ方向を見る。
高いところから見るとやっぱりヒュッテからかなり遠いところに設営してるなぁ。失敗したかも。

この懸念が夜中現実のものとなる…(後述)
知る人ぞ知る「たぬき岩」だか「トトロ岩」。
たぬきが横を向いたように見える。
2020年09月22日 11:50撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/22 11:50
知る人ぞ知る「たぬき岩」だか「トトロ岩」。
たぬきが横を向いたように見える。
奥穂高岳と前穂高岳をつなぐ吊り尾根。
明日あそこを歩く予定だけど果たしてどうなるか。
2020年09月22日 12:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/22 12:16
奥穂高岳と前穂高岳をつなぐ吊り尾根。
明日あそこを歩く予定だけど果たしてどうなるか。
北穂山頂への道に鎖場登場。
そこそこ斜度あるが杭や取っ掛かりは多く、注意すれば問題ない。
2020年09月22日 12:36撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 12:36
北穂山頂への道に鎖場登場。
そこそこ斜度あるが杭や取っ掛かりは多く、注意すれば問題ない。
続いて梯子。
途中で写真を撮るくらいには余裕がある。
2020年09月22日 12:42撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 12:42
続いて梯子。
途中で写真を撮るくらいには余裕がある。
ふと気付くと吊り尾根付近にヘリコプターが行ったり来たり。荷揚げするような場所ではなし、もしかして救助…?

翌日、出会った登山者の方に事故だったと伺う。改めて注意しなければ、と強く思う。
2020年09月22日 13:07撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 13:07
ふと気付くと吊り尾根付近にヘリコプターが行ったり来たり。荷揚げするような場所ではなし、もしかして救助…?

翌日、出会った登山者の方に事故だったと伺う。改めて注意しなければ、と強く思う。
時間とともにどんよりとした雲が覆い、下からはガスが駆け上がってくる。
このパターンは去年と同じ。ヤバイ。雨だけは勘弁!
2020年09月22日 13:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/22 13:16
時間とともにどんよりとした雲が覆い、下からはガスが駆け上がってくる。
このパターンは去年と同じ。ヤバイ。雨だけは勘弁!
北穂高小屋のテント場。
晴れていればさぞ絶景だろうけど小屋まで15分も離れている。しかもゴリゴリの岩場。夜中トイレとかどうするのかと。ちょっと泊まることはなさそう。
2020年09月22日 13:29撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/22 13:29
北穂高小屋のテント場。
晴れていればさぞ絶景だろうけど小屋まで15分も離れている。しかもゴリゴリの岩場。夜中トイレとかどうするのかと。ちょっと泊まることはなさそう。
北穂分岐。
左に進むと奥穂への縦走路。大キレットより怖いという声も聞くルートだがいつかは挑戦してみたい。今日は右の北穂山頂へ。
2020年09月22日 13:36撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/22 13:36
北穂分岐。
左に進むと奥穂への縦走路。大キレットより怖いという声も聞くルートだがいつかは挑戦してみたい。今日は右の北穂山頂へ。
ガスが掛かってちょっとおそろしげな雰囲気漂う最後の急登。
ラストスパート。
2020年09月22日 13:37撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 13:37
ガスが掛かってちょっとおそろしげな雰囲気漂う最後の急登。
ラストスパート。
1年振りの北穂高岳3,106mに無事登頂。
今回もガスが掛かっているが動きは激しい。もしかしたら槍ヶ岳が見えるかも。待つことに。
2020年09月22日 13:46撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/22 13:46
1年振りの北穂高岳3,106mに無事登頂。
今回もガスが掛かっているが動きは激しい。もしかしたら槍ヶ岳が見えるかも。待つことに。
山頂で他の登山者の方たちと話しながら待つ。
時折ガスが薄くなり現れる大キレットの圧倒的な迫力!
恐怖。畏怖。そして感動。
2020年09月22日 14:03撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 14:03
山頂で他の登山者の方たちと話しながら待つ。
時折ガスが薄くなり現れる大キレットの圧倒的な迫力!
恐怖。畏怖。そして感動。
反対側、奥穂方向を見るとこちらも山頂付近に雲が掛かってはっきりとは拝めず。
手間のルート上にはないピークに人が立っている。すごい。
2020年09月22日 14:05撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 14:05
反対側、奥穂方向を見るとこちらも山頂付近に雲が掛かってはっきりとは拝めず。
手間のルート上にはないピークに人が立っている。すごい。
30分ほど粘ってみたが結局南岳あたりまでしか見えず。残念だけど涸沢に戻ることに。
なんとか明日こそは槍ヶ岳の姿を拝めますように…
2020年09月22日 14:11撮影 by  iPhone XS, Apple
9/22 14:11
30分ほど粘ってみたが結局南岳あたりまでしか見えず。残念だけど涸沢に戻ることに。
なんとか明日こそは槍ヶ岳の姿を拝めますように…
下山開始1時間を過ぎてもまだまだ遠い涸沢のテント場。
足の裏と膝に疲れが出てきつい。しかしこういう時が特に危険。必死で集中。
2020年09月22日 15:35撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/22 15:35
下山開始1時間を過ぎてもまだまだ遠い涸沢のテント場。
足の裏と膝に疲れが出てきつい。しかしこういう時が特に危険。必死で集中。
2時間弱で無事我が家に到着。やれやれ。
この後テント泊の手続きに向かう。そこで明日の天気を聞くと…
「台風の影響で明日は雨の予報。もしかすると今晩から降るかも知れない。まぁ正直どうなるかはわからない。」とのこと。
ガーン、勘弁してよぉ…今回も天気に恵まれないのか。
2020年09月22日 15:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/22 15:56
2時間弱で無事我が家に到着。やれやれ。
この後テント泊の手続きに向かう。そこで明日の天気を聞くと…
「台風の影響で明日は雨の予報。もしかすると今晩から降るかも知れない。まぁ正直どうなるかはわからない。」とのこと。
ガーン、勘弁してよぉ…今回も天気に恵まれないのか。
とにかく飲む!
考えてもどうしようもない、とにかく乾杯!
美味い、あぁ〜美味い!
2020年09月22日 16:30撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/22 16:30
とにかく飲む!
考えてもどうしようもない、とにかく乾杯!
美味い、あぁ〜美味い!
晩ご飯を食べつつビールを飲む。そして考える。
既にカールを覆うように雲が垂れこめている。もし明日が雨なら今回も奥穂登頂は無理か。3日目はもともと雨濃厚。うーん。

そして出した結論。
朝起きて雨、もしくは降りそうならそのまま撤退。登頂できそうな天気なら奥穂高岳と涸沢岳に登り、その後テントを撤収して下山。いずれにしても前穂高岳は諦め、1日切り上げることにした。
2020年09月22日 17:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/22 17:16
晩ご飯を食べつつビールを飲む。そして考える。
既にカールを覆うように雲が垂れこめている。もし明日が雨なら今回も奥穂登頂は無理か。3日目はもともと雨濃厚。うーん。

そして出した結論。
朝起きて雨、もしくは降りそうならそのまま撤退。登頂できそうな天気なら奥穂高岳と涸沢岳に登り、その後テントを撤収して下山。いずれにしても前穂高岳は諦め、1日切り上げることにした。
予定が決まり、片付けと準備をしていたらあっという間に暗くなる。テント村の灯り。空は曇って星空はまたお預け。明日に備えて早々に就寝。

ところがまだ終わらなかった。
夜中に目覚めトイレへ。その帰り、なんと自分のテントの場所がわからず迷ってしまった!真っ暗闇の中ヘッデンの小さな明かりだけで足場の悪いテント場を歩くのは難しく、気付くと場所がわからなくなっていた…
5分以上歩き回ってようやく我が家に辿り着いた時は本当に安堵。これだけ広いテント場、もっと設営数が多かったらと思うとゾッとする。本当に気を付けないとマジでヤバイと痛感。
2020年09月22日 18:21撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/22 18:21
予定が決まり、片付けと準備をしていたらあっという間に暗くなる。テント村の灯り。空は曇って星空はまたお預け。明日に備えて早々に就寝。

ところがまだ終わらなかった。
夜中に目覚めトイレへ。その帰り、なんと自分のテントの場所がわからず迷ってしまった!真っ暗闇の中ヘッデンの小さな明かりだけで足場の悪いテント場を歩くのは難しく、気付くと場所がわからなくなっていた…
5分以上歩き回ってようやく我が家に辿り着いた時は本当に安堵。これだけ広いテント場、もっと設営数が多かったらと思うとゾッとする。本当に気を付けないとマジでヤバイと痛感。
2日目。

4時前に起床。
テントから顔を出す。薄暗い中に穂高の峰々の黒々とした稜線がくっきりと見えた。これは登れるか?
2020年09月23日 05:08撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/23 5:08
2日目。

4時前に起床。
テントから顔を出す。薄暗い中に穂高の峰々の黒々とした稜線がくっきりと見えた。これは登れるか?
朝食を食べ準備を整えるうちに少しずつ明るくなってくる。
雲ひとつない青空。行ける!登れる!
2020年09月23日 05:24撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/23 5:24
朝食を食べ準備を整えるうちに少しずつ明るくなってくる。
雲ひとつない青空。行ける!登れる!
テントの外に出るとかなり寒い。
ウィンドシェルにレインウェアを重ね着。奥穂に向けて出発。
2020年09月23日 05:27撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 5:27
テントの外に出るとかなり寒い。
ウィンドシェルにレインウェアを重ね着。奥穂に向けて出発。
昨日の北穂登頂時に比べて空は澄み切っている。
これはもしかして好天になるのか!
2020年09月23日 05:30撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 5:30
昨日の北穂登頂時に比べて空は澄み切っている。
これはもしかして好天になるのか!
奥穂へは涸沢小屋の脇から向かう。
2020年09月23日 05:32撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 5:32
奥穂へは涸沢小屋の脇から向かう。
小屋からすぐは樹林帯を進む。それを超えるとすぐに岩がゴロゴロした穂高らしい風景に。
これから向かうザイテングラードが待ち構える。
2020年09月23日 05:42撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 5:42
小屋からすぐは樹林帯を進む。それを超えるとすぐに岩がゴロゴロした穂高らしい風景に。
これから向かうザイテングラードが待ち構える。
東の空、蝶ヶ岳方向から太陽が顔を出そうとする。
2020年09月23日 05:53撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 5:53
東の空、蝶ヶ岳方向から太陽が顔を出そうとする。
若干ではあるが峰々が赤らんできた。モルゲンロート、というには弱いけれどそれでも確かな朝焼け。
ザイテングラードへのトラバース道を進む。
2020年09月23日 05:54撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/23 5:54
若干ではあるが峰々が赤らんできた。モルゲンロート、というには弱いけれどそれでも確かな朝焼け。
ザイテングラードへのトラバース道を進む。
ザイテングラードの取付に到着。
明らかにここだけ盛り上がっている。いざ!
2020年09月23日 06:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 6:08
ザイテングラードの取付に到着。
明らかにここだけ盛り上がっている。いざ!
鎖場に挑む。この辺り、結構足場が狭い。
集中して気を付ければ大丈夫。
2020年09月23日 06:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 6:23
鎖場に挑む。この辺り、結構足場が狭い。
集中して気を付ければ大丈夫。
まだ穂高岳山荘は見えない。
それにしてもなんと青い空なのか。雲ひとつなく、境目がくっきりはっきり。奥穂山頂からの眺めへの期待が高まる。
2020年09月23日 06:31撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 6:31
まだ穂高岳山荘は見えない。
それにしてもなんと青い空なのか。雲ひとつなく、境目がくっきりはっきり。奥穂山頂からの眺めへの期待が高まる。
穂高岳山荘に到着。
ネットで何度も見た小屋が目の前。感慨深いのだけれど…
2020年09月23日 06:48撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 6:48
穂高岳山荘に到着。
ネットで何度も見た小屋が目の前。感慨深いのだけれど…
目はすぐ横に聳える奥穂へと向く。
今日は平日水曜日、渋滞もなし。呼吸を整えすぐに登頂開始。
2020年09月23日 06:49撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 6:49
目はすぐ横に聳える奥穂へと向く。
今日は平日水曜日、渋滞もなし。呼吸を整えすぐに登頂開始。
事前に調べていた通り、取付いてすぐに鎖場と梯子が登場。ここが一番のポイント。高度感はあるが決して無理ではない。慎重に当たれば大丈夫。
ただし鉄がすごく冷たいので手袋があればベター。
2020年09月23日 06:52撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 6:52
事前に調べていた通り、取付いてすぐに鎖場と梯子が登場。ここが一番のポイント。高度感はあるが決して無理ではない。慎重に当たれば大丈夫。
ただし鉄がすごく冷たいので手袋があればベター。
鎖・梯子以降は比較的歩きやすい岩場の道。黙々と登る。

振り返ると青空をバックにして雲海を纏った槍ヶ岳の姿!あぁ、ようやく拝めた。久し振りに見れた。感動。興奮。達成感。
2020年09月23日 07:16撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/23 7:16
鎖・梯子以降は比較的歩きやすい岩場の道。黙々と登る。

振り返ると青空をバックにして雲海を纏った槍ヶ岳の姿!あぁ、ようやく拝めた。久し振りに見れた。感動。興奮。達成感。
そして右前方に特徴的な形をした岩峰が現れる。
あれがジャンダルム。ネットの世界でしか見たことがなかったジャンダルムが目の前にある。すごい。ただただすごい。
2020年09月23日 07:21撮影 by  iPhone XS, Apple
8
9/23 7:21
そして右前方に特徴的な形をした岩峰が現れる。
あれがジャンダルム。ネットの世界でしか見たことがなかったジャンダルムが目の前にある。すごい。ただただすごい。
絶景に目を奪われつつ進む先、石の祠が見えた。
あぁ。やった。
2020年09月23日 07:24撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/23 7:24
絶景に目を奪われつつ進む先、石の祠が見えた。
あぁ。やった。
涸沢を出発して2時間、3,190mの奥穂高岳山頂に到着!
去年は悪天候で撤退。昨日の時点では今年も雨で諦めなければならないかも…そんな不安や心配を吹き飛ばす晴天の下、無事登頂できた!
2020年09月23日 07:24撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/23 7:24
涸沢を出発して2時間、3,190mの奥穂高岳山頂に到着!
去年は悪天候で撤退。昨日の時点では今年も雨で諦めなければならないかも…そんな不安や心配を吹き飛ばす晴天の下、無事登頂できた!
祠のすぐ横にある山座同定盤に移る。
奥穂高岳を中心に周囲360°に名だたる名峰の名前が刻まれている。すごい。
ただし同定がとにかく苦手。
2020年09月23日 07:28撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 7:28
祠のすぐ横にある山座同定盤に移る。
奥穂高岳を中心に周囲360°に名だたる名峰の名前が刻まれている。すごい。
ただし同定がとにかく苦手。
南東にジャンダルム。
左奥は焼岳?
2020年09月23日 07:30撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/23 7:30
南東にジャンダルム。
左奥は焼岳?
北の槍ヶ岳。
槍のすぐ横に剣岳と立山がある。これはすぐわかった。
2020年09月23日 07:31撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/23 7:31
北の槍ヶ岳。
槍のすぐ横に剣岳と立山がある。これはすぐわかった。
南東に前穂高岳と明神岳。
その奥は南アルプスかな。富士山は見えなかった。
今回前穂は断念。次の機会、今度は岳沢から挑戦してみよう。
2020年09月23日 07:31撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 7:31
南東に前穂高岳と明神岳。
その奥は南アルプスかな。富士山は見えなかった。
今回前穂は断念。次の機会、今度は岳沢から挑戦してみよう。
山頂にいた3人パーティーの方に記念撮影してもらう。
槍ヶ岳も入れていただきありがとうございました。
2020年09月23日 07:38撮影 by  iPhone XS, Apple
5
9/23 7:38
山頂にいた3人パーティーの方に記念撮影してもらう。
槍ヶ岳も入れていただきありがとうございました。
雲もなく風もない絶好の登山日和。
いつまででも見ていられる絶景。見ていたい景色。
しかし今日はこの後テントを撤収して上高地まで下りなければならない。本当に名残惜しいのだけど下山開始。
2020年09月23日 07:43撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 7:43
雲もなく風もない絶好の登山日和。
いつまででも見ていられる絶景。見ていたい景色。
しかし今日はこの後テントを撤収して上高地まで下りなければならない。本当に名残惜しいのだけど下山開始。
標高を落とすと次に目指す涸沢岳が大きくなってきた。
あのピークからも絶景が堪能できる。確信。
2020年09月23日 08:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 8:03
標高を落とすと次に目指す涸沢岳が大きくなってきた。
あのピークからも絶景が堪能できる。確信。
下りの梯子。北穂の梯子よりは怖い。
こんな写真が撮れるのもまったく渋滞していないから。平日万歳。
2020年09月23日 08:05撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 8:05
下りの梯子。北穂の梯子よりは怖い。
こんな写真が撮れるのもまったく渋滞していないから。平日万歳。
穂高岳山荘に戻る。その前を横切って涸沢岳方向へ。
2020年09月23日 08:09撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 8:09
穂高岳山荘に戻る。その前を横切って涸沢岳方向へ。
白出のコル分岐。
テント場がある。結構狭い?ステラリッジ1型の我が家なら問題なく張れそう。
2020年09月23日 08:14撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 8:14
白出のコル分岐。
テント場がある。結構狭い?ステラリッジ1型の我が家なら問題なく張れそう。
涸沢岳ピークへの道。そこまでの危険は感じないが浮石に注意。
2020年09月23日 08:17撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 8:17
涸沢岳ピークへの道。そこまでの危険は感じないが浮石に注意。
20分ほどで3,110mの山頂に到着。
小さく山名が書かれた鉄柱があるだけの山頂。かなり狭い。
ここからの景色は…
2020年09月23日 08:32撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 8:32
20分ほどで3,110mの山頂に到着。
小さく山名が書かれた鉄柱があるだけの山頂。かなり狭い。
ここからの景色は…
深く切れ落ちた先に北穂高岳、そしてその奥に槍ヶ岳。当然の絶景。
この時、北穂高小屋から縦走してきたソロ女性が到着。すごく怖かったけどゆっくり歩けばなんとかなった、だって。いつかは自分も。
2020年09月23日 08:33撮影 by  iPhone XS, Apple
5
9/23 8:33
深く切れ落ちた先に北穂高岳、そしてその奥に槍ヶ岳。当然の絶景。
この時、北穂高小屋から縦走してきたソロ女性が到着。すごく怖かったけどゆっくり歩けばなんとかなった、だって。いつかは自分も。
反対側はさっきまでいた奥穂高岳。その隣にジャンダルム。
なんという圧倒的な質量感。こちらも当然に絶景。
2020年09月23日 08:34撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/23 8:34
反対側はさっきまでいた奥穂高岳。その隣にジャンダルム。
なんという圧倒的な質量感。こちらも当然に絶景。
穂高岳山荘に戻りバッジ購入。
山体の荒々しさの割にかわいらしいバッジ。
2020年09月23日 08:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 8:54
穂高岳山荘に戻りバッジ購入。
山体の荒々しさの割にかわいらしいバッジ。
山荘前のテラスから。
常念岳の肩に雲が掛かり、蝶ケ岳は覆われている。本当にすごい景色の連続。それでも全然お腹いっぱいにはならない。
2020年09月23日 08:55撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 8:55
山荘前のテラスから。
常念岳の肩に雲が掛かり、蝶ケ岳は覆われている。本当にすごい景色の連続。それでも全然お腹いっぱいにはならない。
お腹はいっぱいにならずとも時間は過ぎていく。そろそろ涸沢に戻ろう。
またいつか戻ってこられますように。
2020年09月23日 08:59撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/23 8:59
お腹はいっぱいにならずとも時間は過ぎていく。そろそろ涸沢に戻ろう。
またいつか戻ってこられますように。
この辺り、わずかだけど草紅葉している。
涸沢の紅葉、例年は9月下旬頃からということだったが今年はまだ早かったみたい。まっ、仕方ない。これもまたいつか。
2020年09月23日 09:12撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 9:12
この辺り、わずかだけど草紅葉している。
涸沢の紅葉、例年は9月下旬頃からということだったが今年はまだ早かったみたい。まっ、仕方ない。これもまたいつか。
下りのザイテン。ゴロゴロの岩に注意して歩く。

ところが、この後浮石ですっ転び左腕を強打する。幸い打ち身と軽い擦り傷で済んだものの危なかった。
注意して歩いても転ぶくらいので、とにかく浮石やザレた箇所は注意して、意識して歩かないとダメ。
2020年09月23日 09:13撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 9:13
下りのザイテン。ゴロゴロの岩に注意して歩く。

ところが、この後浮石ですっ転び左腕を強打する。幸い打ち身と軽い擦り傷で済んだものの危なかった。
注意して歩いても転ぶくらいので、とにかく浮石やザレた箇所は注意して、意識して歩かないとダメ。
トラバースを終え随分下ってきた。
相変わらず天気は最高。いい方向に天気予報が外れてくれた。これなら雨が降る前に下山できるかな。
2020年09月23日 09:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 9:52
トラバースを終え随分下ってきた。
相変わらず天気は最高。いい方向に天気予報が外れてくれた。これなら雨が降る前に下山できるかな。
ちょっと赤くなり始めたナナカマド。
これ全部が赤くなったらやっぱりきれいだろう。
2020年09月23日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 10:05
ちょっと赤くなり始めたナナカマド。
これ全部が赤くなったらやっぱりきれいだろう。
途中すっ転んだものの、涸沢小屋まで戻ってくる。
靴の中で足が疲れてきた。今日はまだまだ歩くのに。いかんいかん。
2020年09月23日 10:10撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 10:10
途中すっ転んだものの、涸沢小屋まで戻ってくる。
靴の中で足が疲れてきた。今日はまだまだ歩くのに。いかんいかん。
出発して5時間弱、テント場に帰還。
残っているテントは本当に数えるほど。お隣さんもお向かいさんも既にいない。さぁ撤収。
2020年09月23日 10:14撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/23 10:14
出発して5時間弱、テント場に帰還。
残っているテントは本当に数えるほど。お隣さんもお向かいさんも既にいない。さぁ撤収。
撤収している間にどんどんガスが出てくるも雨は降りそうにないので安心。
撤収・パッキング完了。
2020年09月23日 11:27撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/23 11:27
撤収している間にどんどんガスが出てくるも雨は降りそうにないので安心。
撤収・パッキング完了。
穂高の峰々はガスに隠れてしまっている。
それにしても本当に最高の天気、タイミングでアタックできて、無事リベンジできて良かった。
感謝感謝。
2020年09月23日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 11:32
穂高の峰々はガスに隠れてしまっている。
それにしても本当に最高の天気、タイミングでアタックできて、無事リベンジできて良かった。
感謝感謝。
今回一番紅葉していた木々と釣り尾根方向。
ヒュッテに、そして穂高に別れを告げる。また必ず来るから!
2020年09月23日 11:34撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/23 11:34
今回一番紅葉していた木々と釣り尾根方向。
ヒュッテに、そして穂高に別れを告げる。また必ず来るから!
涸沢からただ黙々と、ひたすらに歩き続ける。
この時点ではまだどうやって帰るか決まっていなかった。京都行の高速バスに間に合うかどうか、それが無理なら乗り継ぎ旅が待っている。とにかく上高地を目指して歩き続ける。
屏風岩の上に太陽。神々しい。
2020年09月23日 12:47撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 12:47
涸沢からただ黙々と、ひたすらに歩き続ける。
この時点ではまだどうやって帰るか決まっていなかった。京都行の高速バスに間に合うかどうか、それが無理なら乗り継ぎ旅が待っている。とにかく上高地を目指して歩き続ける。
屏風岩の上に太陽。神々しい。
気が急くものの、早朝から既に8時間行動。テント泊装備が肩と腰にのしかかり体力を奪う。特に足の指・裏の痛みが強くかなり辛い状態。それでも歩くしかない。
なんとか登山道ゾーンを抜け横尾に戻ってくる。休憩しつつ携帯で帰宅方法を検討。京都に行く「さわやか信州号」は15:40発。出発まで2時間ない。間に合わず…乗り継ぎ&乗り継ぎの旅が決定〜
2020年09月23日 13:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 13:24
気が急くものの、早朝から既に8時間行動。テント泊装備が肩と腰にのしかかり体力を奪う。特に足の指・裏の痛みが強くかなり辛い状態。それでも歩くしかない。
なんとか登山道ゾーンを抜け横尾に戻ってくる。休憩しつつ携帯で帰宅方法を検討。京都に行く「さわやか信州号」は15:40発。出発まで2時間ない。間に合わず…乗り継ぎ&乗り継ぎの旅が決定〜
時間に余裕がないのは変わらず。痛みに耐えて必死に歩く。
徳澤園に着く。ソフトクリーム…食べるか否か。考えるのが面倒になり結局今回もキャンセル。これまたいつの日か。
2020年09月23日 14:17撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 14:17
時間に余裕がないのは変わらず。痛みに耐えて必死に歩く。
徳澤園に着く。ソフトクリーム…食べるか否か。考えるのが面倒になり結局今回もキャンセル。これまたいつの日か。
肩が痛い。足の指が痛い。裏も痛い。こけて打った左腕が痛い。あちこち痛い。それでも歩く、歩き続ける。
明神を過ぎ、涸沢を出発して4時間、河童橋に戻ってこれたぁ。疲れ切った…
それでも最後、穂高に挨拶を!
2020年09月23日 15:36撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/23 15:36
肩が痛い。足の指が痛い。裏も痛い。こけて打った左腕が痛い。あちこち痛い。それでも歩く、歩き続ける。
明神を過ぎ、涸沢を出発して4時間、河童橋に戻ってこれたぁ。疲れ切った…
それでも最後、穂高に挨拶を!
上高地バスターミナルに到着。これで今回の山行は終了。無事生きて戻ってこられた。本当にいい登山になった。良かった。

続いて、京都まで帰る長い旅が始まる…
まずはアルピコ交通・上高地-松本線の切符を購入。16:40発のバスで新島々駅へ。
さらば、上高地!
2020年09月23日 16:32撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/23 16:32
上高地バスターミナルに到着。これで今回の山行は終了。無事生きて戻ってこられた。本当にいい登山になった。良かった。

続いて、京都まで帰る長い旅が始まる…
まずはアルピコ交通・上高地-松本線の切符を購入。16:40発のバスで新島々駅へ。
さらば、上高地!
1時間ちょっとで新島々駅に到着。
ここで松本電鉄に乗り換え。
2020年09月23日 17:54撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 17:54
1時間ちょっとで新島々駅に到着。
ここで松本電鉄に乗り換え。
萌えキャラたくさんの電車に乗って松本へ。
松本駅には18:30着。その次の乗り換えが19:09、40分弱で切符とお土産、晩ご飯とビールまで買わなければならないハードスケジュール。
2020年09月23日 17:55撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/23 17:55
萌えキャラたくさんの電車に乗って松本へ。
松本駅には18:30着。その次の乗り換えが19:09、40分弱で切符とお土産、晩ご飯とビールまで買わなければならないハードスケジュール。
無事すべての買い物を終え、特急ワイドビューしなのに乗車。
ここから名古屋まで2時間。ビールと晩ご飯代わりのおやきを食べてゆっくりしよう…

ところが。電車出発5分で開けたばかりの缶ビールを豪快にこぼす痛恨のミス!足元の床をビショビショにしてしまい登山靴を脱げず。ズボンも濡れて不快感大…地獄の2時間だった。
2020年09月23日 19:05撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 19:05
無事すべての買い物を終え、特急ワイドビューしなのに乗車。
ここから名古屋まで2時間。ビールと晩ご飯代わりのおやきを食べてゆっくりしよう…

ところが。電車出発5分で開けたばかりの缶ビールを豪快にこぼす痛恨のミス!足元の床をビショビショにしてしまい登山靴を脱げず。ズボンも濡れて不快感大…地獄の2時間だった。
名古屋からは新幹線のぞみで京都へ。
無。ただただ無の30分。
2020年09月23日 21:30撮影 by  iPhone XS, Apple
9/23 21:30
名古屋からは新幹線のぞみで京都へ。
無。ただただ無の30分。
京都で在来線に乗り換え最寄駅へ。
上高地を出発して5時間40分、5本のバス・電車を乗り継いだ旅が終了。
この後は帰宅して、シャワーを浴びたら即爆睡…の前に片付けが待っている…
2020年09月23日 22:24撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/23 22:24
京都で在来線に乗り換え最寄駅へ。
上高地を出発して5時間40分、5本のバス・電車を乗り継いだ旅が終了。
この後は帰宅して、シャワーを浴びたら即爆睡…の前に片付けが待っている…

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 タオル グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー ストック テント ポール ペグ 細引き テントマット シェラフ ツェルト エマージェンシーシート ビニール袋 携帯 時計 保険証 現金

感想

今年2度目の遠征は穂高岳へのリベンジ登山でした。
悪天候のため奥穂高岳への登頂を断念・撤退した1年前とまったく同じ計画で挑戦した今回。2泊3日→1泊2日、北穂・奥穂・前穂登頂→前穂断念と、結果だけ見れば不充分にも見えますが、実際の山行は濃厚・充実・圧倒・感動…ほぼ満点の内容でした!

当然のように今回も天気に振り回されました。
出発前の時点で最終日は雨予報、おまけに急に発生した台風12号の影響が心配の中スタート。
初日は晴れのち曇り。涸沢に着いてすぐは青空の下でテンション上がり、午後北穂に登る頃には晴れないガスにがっかりしたり。それでも雨が降らなかっただけで充分。
2日目は朝から雨が降るかもと聞かされ、最悪そのまま撤収・撤退も覚悟していた分、まさかと言っていいほどの晴天に感激・感動。雲もなく風もない絶好のコンディションで念願の1つだった奥穂高岳に無事登頂でき、頂上からの360°大パノラマを心行くまで満喫できました!去年悔しい思いをした分も含めて報われた気がします。
今回予定を1日切り上げたため、目標の1つであった前穂高岳には登ることができませんでした。前穂登頂はいずれ来るべき岳沢ルート挑戦の時までとっておくことにします。その時はそのまま槍穂縦走するか、あるいはジャンダルムにでも挑んでみようか!とか言ってみる…

もちろん、反省点もたくさんありました。
1つは体力と荷物。
スタート時の重量は約15kg。横尾までの序盤で足に不調が出てしまったのには正直参りました。体ができていないのか、荷物が重いのか。まぁ前者かな。持っていったものの使わなかったものもたくさんありましたし。体力作りと荷物・装備の検討、この2つはこれからも延々と考えていかなければなりませんね。

あともう1つは歩き方。
ザイテングラードを過ぎた辺りで浮石に足を取られてすっ転んだ件。決して油断していたわけでなく、緩慢に歩いていたわけでもありません。ただやはり注意していても転ぶ時は転ぶ。仕方ないことですが、もしそれが崖や足場の極端に狭いところで起こったら…あるいは打ちどころが悪かったらと考えると…山行中に事故もあったようだし、やはり簡単に「仕方ない」の一言では済ませられないですね。無事に家に帰るまでが登山だから。
それと今回は1日20kmほど歩きましたが、足の指と裏が本当に痛くなって辛かったぁ…靴が合っていないという理由だけではない気がします。歩き方も悪い?ソックスも悪い?荷物が重い?まだまだ勉強と調査が必要です。

ということで、今回の山行もいろいろあって、感じて、勉強になりましたが、最高の絶景に出会えたこと、これが今回の一番の収穫でした。
そう遠くないうちに高い山は冬を迎えます。それまでにまたどこかに遠征したいなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら