ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 340282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍・穂高縦走(2泊3日)はじめての大キレット

2013年08月26日(月) 〜 2013年08月28日(水)
 - 拍手
GPS
54:01
距離
30.9km
登り
2,754m
下り
2,754m

コースタイム

8月26日
5:45 上高地 →5:49 河童橋→6:20 明神→6:51 徳沢ロッジ→7:37 横尾→8:40 槍沢ロッジ(朝食休憩) 8:58槍沢ロッジ→11:54 殺生分岐→12:40槍岳山荘泊
8月27日
6:06 槍岳山荘→07:20 中岳→8:26 南岳→8:46 南岳小屋 (ここからA沢コルまでメモを取る余裕無し) →10:45 A沢コル →12:10 北穂高小屋(ランチ)→12:50 北穂高岳→14:52 涸沢岳→15:11 穂高岳山荘泊
8月28日
5:22 穂高岳山荘→5:56 奥穂高岳(朝食)→6:37 出発→7:52 紀美子平→8:22前穂高岳→9:12 紀美子平出発→10:47岳沢小屋(休憩)→11:22岳沢小屋出発→12:47岳沢登山口
天候 8月26日 晴のち曇
8月27日 晴のち曇
8月28日 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡大橋駐車場→上高地 バス 1,200円(片道)
コース状況/
危険箇所等
「大キレット」は、次から次へと気の抜けない箇所が続きます。登山では無くロッククライミングですね。「Hピーク」は高度感ハンパ無いです。「飛騨泣き」は気が付かずにスルーしてました。また、涸沢岳への登りは、やはりシビれるものでした。Hピークのようにに気が抜けません。
奥穂から前穂への「吊尾根」は、すでに免疫?ができたからか難なくクリア。
「重太郎新道」は、下りに使用するには要注意!と聞いていました。確かに鎖場が多かったです。登るのキツそう.....。
沢渡大橋駐車場:月曜だからか?半分くらいしか駐車してません。
2013年08月26日 05:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/26 5:09
沢渡大橋駐車場:月曜だからか?半分くらいしか駐車してません。
5:49 河童橋スタート。人もまばら。
2013年08月26日 05:50撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/26 5:50
5:49 河童橋スタート。人もまばら。
雲はあるけれどイイ天気
2013年08月26日 06:49撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/26 6:49
雲はあるけれどイイ天気
明後日にはあの稜線を降りてきます
2013年08月30日 21:35撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:35
明後日にはあの稜線を降りてきます
6:51 徳沢ロッジ
2013年08月26日 06:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/26 6:54
6:51 徳沢ロッジ
槍を背にして、河童橋方面
2013年08月30日 21:36撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:36
槍を背にして、河童橋方面
7:37 横尾
2013年08月26日 07:38撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/26 7:38
7:37 横尾
8:40 槍沢ロッジ
2013年08月26日 08:45撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/26 8:45
8:40 槍沢ロッジ
槍が見えた
2013年08月30日 21:37撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:37
槍が見えた
この先を左に曲がります
2013年08月26日 09:42撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/26 9:42
この先を左に曲がります
ここからの槍が好きです
2013年08月30日 21:39撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
8/30 21:39
ここからの槍が好きです
昨年行った東鎌尾根
2013年08月30日 21:40撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:40
昨年行った東鎌尾根
後半はかなりバテました
2013年08月30日 21:43撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:43
後半はかなりバテました
ヒュッテ大槍と東鎌尾根
2013年08月30日 21:43撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:43
ヒュッテ大槍と東鎌尾根
12:40 槍岳山荘到着
2013年08月30日 21:44撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:44
12:40 槍岳山荘到着
山頂直下のハシゴ、去年ほど恐怖を感じない
2013年08月30日 21:44撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:44
山頂直下のハシゴ、去年ほど恐怖を感じない
北鎌尾根を登ってきた4人のグループ
2013年08月30日 21:46撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/30 21:46
北鎌尾根を登ってきた4人のグループ
北鎌尾根:よくもこんな所を.....
2013年08月30日 21:47撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:47
北鎌尾根:よくもこんな所を.....
槍ヶ岳PEAK:今年は立って撮れました
2013年08月26日 13:47撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
8/26 13:47
槍ヶ岳PEAK:今年は立って撮れました
明日行く、大キレット方面
2013年08月30日 21:51撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:51
明日行く、大キレット方面
一人1枚でした
2013年08月30日 21:55撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:55
一人1枚でした
6:06 槍岳山荘スタート
2013年08月27日 05:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/27 5:52
6:06 槍岳山荘スタート
南岳、大キレット方面
2013年08月30日 22:01撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 22:01
南岳、大キレット方面
振り返って槍ヶ岳
2013年08月28日 20:31撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/28 20:31
振り返って槍ヶ岳
大喰岳PEAK
2013年08月27日 06:33撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
8/27 6:33
大喰岳PEAK
大キレットと穂高連峰
2013年08月30日 22:01撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
8/30 22:01
大キレットと穂高連峰
北穂高小屋が見えてきた
2013年08月30日 22:01撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 22:01
北穂高小屋が見えてきた
槍と雲海
2013年08月27日 06:36撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/27 6:36
槍と雲海
この稜線を降りてきた
2013年08月30日 22:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
8/30 22:02
この稜線を降りてきた
昨日はここを登ってきた
2013年08月30日 22:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 22:03
昨日はここを登ってきた
南岳方面
2013年08月30日 22:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 22:03
南岳方面
中岳PEAK
2013年09月01日 15:16撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
9/1 15:16
中岳PEAK
常念岳
2013年08月30日 22:04撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 22:04
常念岳
天狗原
2013年09月01日 15:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/1 15:21
天狗原
穂高連峰
2013年08月27日 08:28撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/27 8:28
穂高連峰
振り返って槍ヶ岳
2013年08月27日 08:29撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/27 8:29
振り返って槍ヶ岳
南岳PEAK:後ろは常念
2013年08月27日 08:29撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/27 8:29
南岳PEAK:後ろは常念
南岳小屋
2013年08月27日 08:42撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/27 8:42
南岳小屋
おなじみの注意書き
2013年09月01日 16:55撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
9/1 16:55
おなじみの注意書き
いよいよ大キレット:ここからが本番!
2013年08月28日 20:31撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
8/28 20:31
いよいよ大キレット:ここからが本番!
こういう所を降りてきます
2013年08月30日 22:05撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/30 22:05
こういう所を降りてきます
そして、こんな所を上ります
2013年08月30日 22:05撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 22:05
そして、こんな所を上ります
ええええっ!って所に◯印があります
2013年08月28日 20:32撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/28 20:32
ええええっ!って所に◯印があります
岐阜県側から雲が.....コレより早くゴールしたい!
2013年08月30日 22:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/30 22:06
岐阜県側から雲が.....コレより早くゴールしたい!
雲に隠れてますが、おそらく笠ヶ岳
2013年08月30日 22:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 22:06
雲に隠れてますが、おそらく笠ヶ岳
下って登ってを何度か繰り返します、山頂には人影も
2013年08月30日 22:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 22:06
下って登ってを何度か繰り返します、山頂には人影も
北穂高小屋が真横に見えてきました
2013年08月30日 22:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 22:06
北穂高小屋が真横に見えてきました
2013年08月27日 09:56撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/27 9:56
ひたすら登ります
2013年08月30日 22:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/30 22:06
ひたすら登ります
おおおオッ! これがHピーク! いつの間に?って感じでしたが、とにかく落ち着ける場所が無く、永遠に続くのでは無いか?と思うくらい緊張の連続。写真も少なくなります。
2013年08月27日 10:17撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
8/27 10:17
おおおオッ! これがHピーク! いつの間に?って感じでしたが、とにかく落ち着ける場所が無く、永遠に続くのでは無いか?と思うくらい緊張の連続。写真も少なくなります。
岐阜側を覗くとこんな感じ。それでも高度感は写真だとなかなか伝わんないですね
2013年08月30日 22:07撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 22:07
岐阜側を覗くとこんな感じ。それでも高度感は写真だとなかなか伝わんないですね
長野側もおんなじです
2013年08月27日 10:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/27 10:21
長野側もおんなじです
後ろの方ですが、丁度Hピークあたりでしょうか
2013年08月30日 22:08撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 22:08
後ろの方ですが、丁度Hピークあたりでしょうか
A沢のコル:ここでようやくホッとできました
2013年08月27日 10:43撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/27 10:43
A沢のコル:ここでようやくホッとできました
この角度だとナイフリッジが分かりやすいかも
2013年08月30日 22:10撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
4
8/30 22:10
この角度だとナイフリッジが分かりやすいかも
飛騨泣き?のハズ
2013年08月30日 22:10撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 22:10
飛騨泣き?のハズ
北穂への壁
2013年08月30日 22:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 22:11
北穂への壁
あと200m
2013年08月27日 11:41撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/27 11:41
あと200m
小屋直下の直登
2013年08月28日 20:32撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/28 20:32
小屋直下の直登
あと少し
2013年08月30日 22:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 22:11
あと少し
ランチで食べたカレーがおいしかった。
2013年08月27日 12:23撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/27 12:23
ランチで食べたカレーがおいしかった。
12:10 北穂高小屋到着
2013年08月28日 20:32撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/28 20:32
12:10 北穂高小屋到着
12:50 北穂高PEAK:ご一緒させていただいたTちゃん!
2013年09月01日 17:25撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
9/1 17:25
12:50 北穂高PEAK:ご一緒させていただいたTちゃん!
ここで終了とするか?穂高岳山荘まで行っちゃうか?
2013年08月30日 21:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/30 21:12
ここで終了とするか?穂高岳山荘まで行っちゃうか?
雲行き怪しく....
2013年08月30日 21:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:12
雲行き怪しく....
最低コル
2013年08月27日 13:58撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/27 13:58
最低コル
涸沢方面を見下ろして
2013年08月27日 14:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/27 14:06
涸沢方面を見下ろして
14:52 涸沢岳PEAK ここへの最後の登りはかなりシビレました。気が抜けないから写真も撮れない....
2013年09月01日 17:30撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
9/1 17:30
14:52 涸沢岳PEAK ここへの最後の登りはかなりシビレました。気が抜けないから写真も撮れない....
ガスで展望ゼロ.....
2013年08月30日 21:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:13
ガスで展望ゼロ.....
穂高岳山荘は大混雑:本日1枚の布団にお二人です!
2013年08月27日 19:55撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/27 19:55
穂高岳山荘は大混雑:本日1枚の布団にお二人です!
一睡もできずご来光.....
2013年08月30日 21:15撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
8/30 21:15
一睡もできずご来光.....
朝日を浴びる奥穂登り口
2013年08月30日 21:16撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/30 21:16
朝日を浴びる奥穂登り口
オレンジの雪渓と涸沢
2013年08月30日 21:16撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:16
オレンジの雪渓と涸沢
5:22 穂高岳山荘出発
2013年09月01日 17:40撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/1 17:40
5:22 穂高岳山荘出発
三日目にして朝からガス
2013年08月30日 21:17撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:17
三日目にして朝からガス
5:56 奥穂高岳PEAK
2013年09月01日 17:43撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
9/1 17:43
5:56 奥穂高岳PEAK
吊尾根経由で前穂へ
2013年08月30日 21:18撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:18
吊尾根経由で前穂へ
穂高岳山荘名物「朴葉ずし」
2013年08月30日 21:18撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:18
穂高岳山荘名物「朴葉ずし」
美味しい!!!
2013年08月30日 21:18撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/30 21:18
美味しい!!!
ひたすら下る
2013年08月30日 21:19撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:19
ひたすら下る
そして登る
2013年08月30日 21:19撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:19
そして登る
そして慣れてくる
2013年08月30日 21:30撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:30
そして慣れてくる
上高地が見えてきた
2013年08月30日 21:30撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:30
上高地が見えてきた
吊尾根
2013年08月30日 21:30撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:30
吊尾根
ゴジラの背がこんなに近くに

2013年08月30日 21:31撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
8/30 21:31
ゴジラの背がこんなに近くに

岳沢小屋が見えてきた
2013年08月28日 07:18撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/28 7:18
岳沢小屋が見えてきた
前穂への登り
2013年08月30日 21:31撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8/30 21:31
前穂への登り
前穂からの稜線
2013年08月30日 21:32撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/30 21:32
前穂からの稜線
振り返って吊尾根
2013年08月30日 21:32撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/30 21:32
振り返って吊尾根
西穂高岳方面
2013年08月30日 21:32撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
8/30 21:32
西穂高岳方面
前穂から見た上高地
2013年08月28日 08:26撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/28 8:26
前穂から見た上高地
富士山も見えました
2013年08月30日 21:33撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/30 21:33
富士山も見えました
8:22 前穂高岳PEAK
2013年08月30日 21:33撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/30 21:33
8:22 前穂高岳PEAK
紀美子平から重太郎新道へ
2013年08月30日 21:34撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
8/30 21:34
紀美子平から重太郎新道へ
河童橋到着
2013年08月28日 20:36撮影 by  N-08D, NEC
2
8/28 20:36
河童橋到着

感想

 昨年、表銀座を縦走し「次は大キレット!」と思い、2泊3日の小屋泊でした。

8月26日(月)
前日夜に、沢渡で車中泊し5:20分頃のバスで上高地に入りました。バスには5人くらいしか乗ってません。さすが、月曜の朝です!

5:45 上高地出発 
天気は晴れ。しかし、前半はほとんど日陰なので半袖だと寒いくらいでした。
平な道をどんどん歩きます。

8:40 槍沢ロッジ
ここで、本日の朝食をとりました。ここからようやく登りになります。

12:40 槍岳山荘
結構、しんどかった〜。体力的にかなりヘロヘロ......。
とりあえず、ランチしてから、槍のピークへ行きました。次くらいに写真を撮ってもらおうと考えていたら、祠の後ろから手が伸びてきて、男女4人が北鎌尾根を登ってきてました。レポートでは読んでいましたが、まさか目の前でその光景を見れるとは......。スゴイ人達です。

その後、南岳小屋まで行けるか?考えましたが、歩きたくなかったので宿泊を決断。時間が早すぎたため夕食まで時間を潰すのが大変でした。寝ちゃえばいいのでしょうが、夜中に起きたくなかったのでとにかく20時までは北アルプスの本を読んで耐えました......。

20時に消灯となり、「やっと眠れる.....」ハズなのに、暑くて眠れない。毛布を取り、涼しくなったのもつかの間、今度は自分の心臓の鼓動が早くて気になって眠れない。すると、今度は雨。雨音がハンパじゃない。これで、明日の「大キレット」は危ないから無くなった!と勝手に決めました。ってか、槍沢だけで充分疲れたのでもう下山してもいいかなぁ?など考えていました。

結局、一睡もできずに朝を迎えました。

27日(火)

4:30 起床
すでに起きてはいましたが、行動開始です。着替えて朝食をとり外の様子を見に行きました。雨はあがっていますがガスガスです。

6:00 槍岳山荘出発
とりあえず、天気予報ではこれから晴れるらしいし、せっかくここまで来て槍沢を帰ったのでは去年と同じだし、南岳までなら危なくないので「大キレット」に行くかどうかは南岳で考える事にして出発です。

レインウェアを着て出発しましたがどんどん暑くなり、結局上も下も脱いでしまいました。そして、天気は晴天になりました。

8:46 南岳小屋出発
いよいよ、「大キレット」です。まずは、ガッツリ下ります。今までの稜線下りからはガラッと変わり、岩稜帯のクサリ、ハシゴの繰り返しとなります。でも、まだ恐怖は感じませんでした。
段々、メモを取る余裕もなくなるほど緊張の連続した地帯になり、とにかく落ちない事だけを考え、先に進みました。高度感はハンパじゃないです。「よくもまぁ、こんな所に◯印をつけたもんだ!」と、いうくらい信じられない所にばかり◯印があるので行くしかありません。そんなふうに思っていたらいつの間にか「Hピーク」でした。「これが、長谷川ピークね......。」両側がキレキレです。そこをまたいで岐阜県側へ.....。 その後「飛騨泣き」も通っていますが気が付きませんでした。

10:45 A沢のコル
ここで、小休止。水がおいしい。ようやくここで落ち着けました。

12:10 北穂高小屋
北穂高小屋までは気が抜けませんが、Hピークに比べたらまだ良いです。

ここで、ランチ。カレー食べました。超ウマイ。そして早い。(笑)
本来の計画なら、ここに宿泊し涸沢岳→奥穂高岳→前穂高岳と行く予定でしたが思っていたより「大キレット」に時間がかからなかったので、奥穂高岳山荘に目的地変更。

12:50 北穂高小屋出発
北穂高岳のピークはすぐでした。

14:52 涸沢岳
みなさんのレポートにも書かれていますが、涸沢への登りは「大キレット」と並ぶ高度感! はい、そのとおりです。ひょぇ〜〜!!って感じです。別にフザケてませんよ。ほとんどガスっていたので下は見えませんでしたが、それでも充分感じました....。大キレットで慣れているはずなのに......。

15:11 奥穂高山荘泊
今日は、火曜日。今、午後15時をちょっと回ったところ。外には大勢の人がビール飲みながら語り合い、チェックインには何人待ち?10人以上いたのでは?そしてボクの後ろにも行列が.......。ストーブの周りも、談話コーナー?のイスにも人、人、人。
フロントでは「本日混み合ってますので1枚の布団にお二人でお願いします!」

平日だから空いていると思いましたが、甘かったですね。

部屋は奥の方で2段ベッドの上でした。ボクの番号の両隣さんはすでに就寝中だったので、夕飯まで本を読んでました。夕食は2回転目でした。夕食が終わり、眠かったですが今日こそ熟睡するために、あえてもう一度本を読むことに。かなりアクビも出て眠れる予感。20時10分前にベッドに行くと先行さんが熟睡中。でも、滑り込み寝るんですが、眠れません。昨日と同じように暑い。布団を剥いでも暑い。 しばらくすると今度は心臓の音。どうやら、高所では鼓動が早くなって眠れなくなる人がいるみたいですね。去年の記録を読んでも、同じように眠れていませんでした。 もう寝ることを諦め、とにかく朝になることだけを考えてました。

28日(水)
5:22 奥穂高小屋出発
雨こそ降ってませんが、ガスガスで寒い。この日の気温は7.9度。寒すぎ。

5:56 奥穂高岳
ここで、朝食をとり、ガスが晴れるのを待ちました。どうしても近くでジャンダルムを見たかったんですが、見えそうで見えない。

6:37 奥穂高岳出発
ここから吊尾根です。もう、感覚がマヒ?しているからか、多少の事では驚かなくなりました。ただ、途中からご一緒した女性の方とお話した時に、

「今からもう一度「大キレット」に行け!と言われたらいくらなら行く?? 」

で、二人共「100万なら断る!」でした。(笑) まぁ、こういうのも初めてだから感じるわけであり、2度目はおそらくこうは感じ無いでしょう。

7:52 紀美子平
ザックうぃデポして前穂高岳を目指します。

8:22 前穂高岳
上高地側は綺麗に晴れてるんですが、岐阜側はガスガス.......。

9:12 紀美子平出発
ここからいよいよ重太郎新道です。
初めての北アルプスが岳沢小屋までの山行でした。そこから重太郎新道という
名前を覚え、いつかは登りたい!と思っていた道ですが、まさか下りで使うとは....。クサリ、ハシゴが多く、また一枚岩の場所もあり滑ると怖いですね。

10:47 岳沢小屋
ここで小休止。懐かしい感じです。よく晴れていて暑いくらい。

11:22 岳沢小屋出発
12:47 岳沢登山口到着

と、いうわけで2泊3日の縦走も無事終了しました。今回、一睡もできませんでしたがこれがテン泊になっても鼓動は変わらないでしょうし、泊りはむいていないのかな?まぁでも、泊まらないと行けない山に登りたいですから、次はどっちにしようか悩むところです。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16559人

コメント

大キレットおめでとう!
大キレット、凄っ!です。
よく一人で行きましたね〜ちなみに、東鎌の何倍怖いところですか?
私たちは22日にサクッと乗鞍と西穂に行ってきました。乗鞍のご来光バスは結構オススメですよ。
ところで、秋の山行はどちらへ?私たちは涸沢と思っていましたが、布団一枚に3人と聞いて止めました。でも、紅葉は見たいですよね〜
では、青梅方面に来るときはぜひご連絡、お待ちしていますネ。
2013/9/28 20:31
ht3tmさん
こんにちは。行っちゃいましたよ。大キレット!
東鎌の何倍怖い?かというと、比べ物にならないくらい怖いです。「とんでもない場所に来ちゃった.....。もう、戻れないから進んでやる....」ってな感じです。 でも、本当にビビったのはHピークと涸沢岳の登りです。後は、東鎌のup/Downがキツくなったみたいなもんです。

乗鞍と西穂もいいですね。新穂高温泉方面は今後行ってみたいです。今年はもう無理ですね......。 

秋の山は全く決めてませんが、権現岳にいつか行きたいです。

涸沢は1枚に3人ですか......。テントも張る場所が無いくらいですもんね。

青梅方面行きますよ!ってか合わせますのでご連絡お願いします。
2013/10/2 14:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら