ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

鷲羽岳・水晶岳・野口五郎岳・三ツ岳・烏帽子岳

2010年07月18日(日) 〜 2010年07月21日(水)
 - 拍手
GPS
70:26
距離
38.3km
登り
3,421m
下り
3,218m

コースタイム

18日(日)
 新穂高温泉 14:30-15:35 ワサビ平小屋<泊>
19日(月祝)
 ワサビ平小屋 5:30-8:42 鏡平山荘 8:55-10:59 双六小屋<昼食> 11:40-
 13:37 三俣蓮華岳(巻道分岐) 13:45-14:09 三俣山荘<泊>
20日(火)
 三俣山荘 5:00-鷲羽岳-8:15 赤岳(水晶小屋) 8:20-8:48 水晶岳 9:05-9:30
赤岳(水晶小屋)<昼食> 10:05-13:21 野口五郎岳<野口五郎小屋泊>
21日(水)
 野口五郎小屋 4:55-三ツ岳-7:35 烏帽子小屋 7:40-8:27 烏帽子岳 8:40-9:21
烏帽子小屋<昼食> 9:55-12:27 登山口 12:35-12:56 高瀬ダム
天候 18日(日)晴、19日(月祝)晴、20日(火)晴、21日(水)晴
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:最寄駅…高山、高山バスセンター⇒新穂高温泉(濃飛バス、2,100円)
復路:高瀬ダム⇒信濃大町駅(タクシー、途中葛温泉入湯、合計8,000円)
※高瀬ダム〜七倉間は特定タクシーのみ通行可。シーズン中は常時、高瀬ダムに待
機している模様。
 七倉〜信濃大町間も公共交通機関はタクシーのみ。
コース状況/
危険箇所等
○道の状況
 今年は残雪が多いようで、小池新道の秩父沢は橋が架けられず、雪渓を高巻きして進む。また、シシウドが原手前も雪渓を直上して進む。
 双六小屋から三俣蓮華岳への巻道コースも雪渓のトラバースが15,6箇所あり。
○登山ポスト
 新穂高温泉にあり
○下山後の温泉
 大町葛温泉 高瀬館(源泉かけ流し天然温泉)
 ・単純温泉
 ・高瀬ダムからタクシー約15分 
 ・大人700円(野口五郎小屋に100円割引券あり)
 ・午前10時〜午後8時
 ・日帰り立寄り用の食事はなし(各種飲物の自販機はあり)
  
ファイル
新穂高温泉登山口
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
新穂高温泉登山口
アルペン浴場は無くなっていました。
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
アルペン浴場は無くなっていました。
左俣林道
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
左俣林道
穴毛谷
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
穴毛谷
ワサビ平小屋
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
ワサビ平小屋
名物のそうめん
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
名物のそうめん
小池新道入口付近
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
小池新道入口付近
秩父沢
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
秩父沢
秩父沢の注意書き
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
秩父沢の注意書き
秩父沢
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
秩父沢
焼岳・乗鞍岳
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
焼岳・乗鞍岳
シシウドが原手前の雪渓は直上
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
シシウドが原手前の雪渓は直上
笠ヶ岳
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
笠ヶ岳
鏡平からの槍ヶ岳
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
鏡平からの槍ヶ岳
同、穂高連峰
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
同、穂高連峰
同、槍穂高連峰
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
同、槍穂高連峰
鏡平山荘名物のかき氷(メロン味)
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
鏡平山荘名物のかき氷(メロン味)
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
鏡平山荘
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
鏡平山荘
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
残雪があり、新緑が芽吹き、手前は春の装いです。
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
残雪があり、新緑が芽吹き、手前は春の装いです。
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
ミヤマキンポウゲ
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
ミヤマキンポウゲ
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
北鎌尾根と西鎌尾根
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
北鎌尾根と西鎌尾根
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
笠ヶ岳
2010年07月22日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:32
笠ヶ岳
弓折岳分岐からの笠ヶ岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
弓折岳分岐からの笠ヶ岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
双六小屋と鷲羽岳・水晶岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
双六小屋と鷲羽岳・水晶岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
キャンプサイトもテントは少なめ
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
キャンプサイトもテントは少なめ
双六池
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
双六池
双六小屋のラーメン
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
双六小屋のラーメン
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
双六小屋
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
双六小屋
双六小屋と樅沢岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
双六小屋と樅沢岳
巻道分岐。双六小屋からの注意書きが。
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
巻道分岐。双六小屋からの注意書きが。
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
雪渓の雪解け水で登山道がせせらぎのよう。
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
雪渓の雪解け水で登山道がせせらぎのよう。
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
樅沢岳の向こうに槍の穂先が。
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
樅沢岳の向こうに槍の穂先が。
硫黄岳と大天井岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
硫黄岳と大天井岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
三俣峠
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
三俣峠
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
硫黄岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
硫黄岳
鷲が羽を広げたような鷲羽岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
鷲が羽を広げたような鷲羽岳
鷲羽岳と三俣山荘
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
鷲羽岳と三俣山荘
鷲羽岳とワリモ岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
鷲羽岳とワリモ岳
三俣山荘の名物サイフォンコーヒー
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
三俣山荘の名物サイフォンコーヒー
三俣山荘
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
三俣山荘
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
朝日を浴びる三俣蓮華岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
朝日を浴びる三俣蓮華岳
まだ日の当らない黒部源流
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
まだ日の当らない黒部源流
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
大きなカールの黒部五郎岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
大きなカールの黒部五郎岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
影鷲羽
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
影鷲羽
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
爆裂火口の鷲羽池
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
爆裂火口の鷲羽池
鷲羽岳頂上
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
鷲羽岳頂上
ワリモ岳の頂上は岩場
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
ワリモ岳の頂上は岩場
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
水晶岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
水晶岳
薬師岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
薬師岳
岩苔小谷
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
岩苔小谷
赤岳と黒岳(水晶岳)
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
赤岳と黒岳(水晶岳)
線状凹地
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
線状凹地
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
振り返った鷲羽岳とワリモ岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
振り返った鷲羽岳とワリモ岳
赤岳頂上
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
赤岳頂上
水晶岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
水晶岳
雲ノ平と北ノ俣岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
雲ノ平と北ノ俣岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
岩の表面がキラキラと。
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
岩の表面がキラキラと。
赤牛岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
赤牛岳
水晶岳頂上
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
水晶岳頂上
以下、頂上からの眺め
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
以下、頂上からの眺め
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
水晶小屋
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
水晶小屋
東沢乗越へのガレ場の下り
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
東沢乗越へのガレ場の下り
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
黒部湖へほぼまっすぐに延びる東沢谷
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
黒部湖へほぼまっすぐに延びる東沢谷
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
野口五郎岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
野口五郎岳
東沢谷
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
東沢谷
振り返ると荒々しい赤岳。てっぺんに水晶小屋が。
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
振り返ると荒々しい赤岳。てっぺんに水晶小屋が。
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
氷食の影響が見える東沢谷
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
氷食の影響が見える東沢谷
赤岳も結構崩壊している。
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
赤岳も結構崩壊している。
東沢乗越
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
東沢乗越
立山
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
立山
ワリモ沢と硫黄岳。この辺り、少し硫化水素の匂いが。
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
ワリモ沢と硫黄岳。この辺り、少し硫化水素の匂いが。
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
赤岳から黒岳への稜線
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
赤岳から黒岳への稜線
野口五郎岳と五郎池
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
野口五郎岳と五郎池
どことなく形の可愛い五郎池
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
どことなく形の可愛い五郎池
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
翠色の五郎池
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
翠色の五郎池
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
野口五郎岳の頂上付近は花崗岩の砂礫地
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
野口五郎岳の頂上付近は花崗岩の砂礫地
野口五郎岳頂上
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
野口五郎岳頂上
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
野口五郎小屋
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
野口五郎小屋
モルゲンロート
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
モルゲンロート
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
水晶岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
水晶岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
薬師岳と赤牛岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
薬師岳と赤牛岳
三ツ岳と後立山連峰の山々
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
三ツ岳と後立山連峰の山々
立山
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
立山
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
残雪の多い五色ヶ原
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
残雪の多い五色ヶ原
槍穂高
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
槍穂高
野口五郎岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
野口五郎岳
水晶岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
水晶岳
ダイアモンド三ツ岳!?
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
ダイアモンド三ツ岳!?
三ツ岳頂上
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
三ツ岳頂上
以下、三ツ岳頂上からの眺め
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
以下、三ツ岳頂上からの眺め
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
烏帽子岳がだんだん近づく
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
烏帽子岳がだんだん近づく
三ツ岳
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
三ツ岳
コマクサ
2010年07月22日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:33
コマクサ
烏帽子岳と立山、剱岳
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
烏帽子岳と立山、剱岳
コマクサの群落
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
コマクサの群落
五色ヶ原
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
五色ヶ原
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
高瀬ダム
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
高瀬ダム
二重山稜の稜線
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
二重山稜の稜線
ヒョウタン池
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
ヒョウタン池
ニセ烏帽子岳
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
ニセ烏帽子岳
烏帽子岳
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
烏帽子岳
国の特別天然記念物「薬師岳の圏谷群」
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
国の特別天然記念物「薬師岳の圏谷群」
頂上への道は右手から
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
頂上への道は右手から
南沢乗越付近の崩壊地
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
南沢乗越付近の崩壊地
頂上へはまずクサリを伝って直登。スタンスも穿ってある。
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
頂上へはまずクサリを伝って直登。スタンスも穿ってある。
今度は鎖を伝ってトラバース
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
今度は鎖を伝ってトラバース
最後は再び鎖を伝って直登
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
最後は再び鎖を伝って直登
てっぺんの岩
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
てっぺんの岩
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
一応一番高い岩の上にも行きました。
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
一応一番高い岩の上にも行きました。
南沢岳と四十八池
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
南沢岳と四十八池
三ツ岳
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
三ツ岳
イワギキョウ
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
イワギキョウ
ニセ烏帽子岳
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
ニセ烏帽子岳
不動岳。奥は左に針ノ木岳、右に蓮華岳。
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
不動岳。奥は左に針ノ木岳、右に蓮華岳。
薬師岳の圏谷群の上に雲が。
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
薬師岳の圏谷群の上に雲が。
シャクナゲ
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
シャクナゲ
右手奥は船窪岳の大崩壊地
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
右手奥は船窪岳の大崩壊地
烏帽子小屋
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
烏帽子小屋
イワギキョウの群落
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
イワギキョウの群落
ブナ立尾根を下る
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
ブナ立尾根を下る
タヌキ岩
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
タヌキ岩
崩壊が進む山肌
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
崩壊が進む山肌
ブナ立尾根登山口。近くに水場あり。
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
ブナ立尾根登山口。近くに水場あり。
濁沢の流れ
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
濁沢の流れ
花崗岩のマサがまぶしい
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
花崗岩のマサがまぶしい
夏雲湧く高瀬湖
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
夏雲湧く高瀬湖
不動沢にかかる吊橋
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
不動沢にかかる吊橋
不動沢。崩壊により砂礫が供給される。
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
不動沢。崩壊により砂礫が供給される。
高瀬湖へ流れ込む不動沢
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
高瀬湖へ流れ込む不動沢
不動沢トンネル
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
不動沢トンネル
高瀬ダムから望む湖
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
高瀬ダムから望む湖
グランドフィナーレ
2010年07月22日 22:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 22:34
グランドフィナーレ
撮影機器:

感想

 例年、梅雨明けが遅かったり、はっきりしなかったりで、行けるかどうか心配でしたが、今年は夏休みになると同時に梅雨明け、そして天気が固まり、4日とも晴天という幸運に恵まれました。
 この時期、まだまだ雪は多かったですが、夏の北アルプスを満喫できました。
 
 18日は、午後のバスに乗り、最初の宿泊地であるワサビ平小屋に向かいました。
 正味1時間の歩行でしたが、暑くてしっかり汗を絞られました。
 ワサビ平小屋では名物のそうめんとジョッキ生をいただきました。
 この小屋には風呂があり(シャンプー&リンス、ボディソープもあり)、乾燥室では晴れていてもガンガンに焚いてくれていたので、汗まみれのズボンも夕食後には乾いていました。
 また、朝食は、4時半、5時、5時半と、宿泊者の希望に合わせて出してくれるので助かりました。
 この日の宿泊者は10人いなかったと思います。
 
 19日は三俣山荘を目指して、まず小池新道を進みます。
 途中、秩父沢、シシウドが原手前に大きな雪渓が残っていて、多少時間を取られましたが、よいペースで鏡平に到着しました。
 鏡平からは槍穂高連峰の絶景が広がり、山荘名物のかき氷(メロン味)をいただきました。
 ここから先へ進みつつ感じましたが、やはり「山女子」の方々が増えましたね。
 双六小屋では昼食にラーメンをいただき、三俣蓮華方面へ向かいました。
 ルートは稜線コース、中道、巻道コースの3通りがありますが、注意書きによると、雪が多くて双六岳へ直登する稜線コースは危険、巻道コースは軽アイゼンが必要とありました。
 私は以前、稜線コースは通っていたので、今回は巻道を通るつもりでいましたが、大小含めて全部で15箇所ほど、雪渓のトラバースがありました。
 暑い日差しで雪はどんどん溶けており、雪渓直下の登山道は、雪解け水でせせらぎのようになっていました。
 結局、ノーアイゼンで歩きましたが、早朝などは雪渓表面が凍るようなので、軽アイゼンは装備としてあった方がよさそうです。
 三俣山荘は、トイレが改善され、きれいになっていました。
 展望食堂では、名物のサイフォンコーヒーをいただきました。
 この日の三俣山荘の宿泊者も、20人に満たない程度でした。
 
 翌20日は野口五郎小屋を目指して、まず鷲羽岳を登ります。
 天気は悪くなかったものの、朝方風が強くて、この時だけ登っていて寒い思いをしました。
 頂上に着いたら一人で、やがて山の両側から一人ずつ登山者が現れました。
 真夏の百名山にしては、人口密度が低いですね。
 ワリモ岳を越えて、赤岳(水晶小屋)へ向かう途中で風は収まり、じわじわと暑さが増してきました。
 赤岳の奥にある水晶岳は別名が黒岳ですが、この辺りから見ると文字通り、赤岳は赤く、黒岳は黒く見えました。
 水晶小屋付近にザックをデポし、水晶岳へと向かいます。
 頂上直下は岩場が続きますが、よく見ると岩の表面がきらきら光っていました。
 やはり水晶が含まれているんでしょうか。
 頂上に着いたら誰もいず、今度は一人で頂を独占しました。
 どこから登っても2日かかり、四周北アルプスの山しか見えないこの頂でも、携帯(docomo)がすんなり通じたのには、いささか驚きました。
 山の携帯環境も、どんどん変わっているようです。
 水晶小屋に戻り、昼食にカップラーメンを買って(お湯付き)、野口五郎岳を目指します。
 東沢乗越までは、赤茶けたガレ場があり、湯俣川沿いの硫化した荒々しい景観が望めます。
 硫化水素の匂いも、かすかに漂っている感じがしました。
 東沢乗越を過ぎると道は安定してきますが、折り重なる岩の上を歩く箇所が増えるので、見た目より通過に時間がかかりました。
 稜線から見下ろすと、カール底湖の五郎池が澄んだ水をたたえていました。
 真砂岳から先は砂礫の道となり、大きな山頂の野口五郎岳に到着しましたが、ここでも自分一人でした。
 当夜の宿泊地となった野口五郎小屋も、宿泊客はわずか3人でした。

 21日は裏銀座の稜線漫歩の続きで、まず三ツ岳に登りました。
 道は頂上を巻いている目立たないピークですが、本邦47番目の高峰です。
 私の古い登山地図では直登ルートも記入されていましたが、実際のルートはよく分かりませんでした。
 その先は、コマクサの群生地となっており、たくさんの小花が咲いていました。
 二重山稜の稜線をたどると、やがて烏帽子小屋で、ここにザックをデポし、烏帽子岳に向かいました。
 前から見るとロッククライミングするしかないような岩山ですが、裏手の方から登山道が廻り込んでいて取り付けます。
 頂上は本当に岩山となっており、一応一番高い岩の上まで這い上がりました。
 が、ここでもやはり一人でした。
 烏帽子小屋に戻って、昼食代わりにカレーライスを食し、ブナ立尾根を下ります。
 長く急な下りという印象がありましたが、今年は他の山でも結構な下りがあったりしたので、思ったよりは早く下りることができました。
 そこから先は、花崗岩が風化したマサが堆積する広い河原状のところを歩きます。
 途中、キャンプサイトがありましたが、マサの照り返しがまぶしく暑そうでした。
 不動沢トンネルはひんやりと涼しく、照明も歩道もあるので、歩きやすいところです。
 このトンネルを抜けると、高瀬ダムの上に出て、今回の縦走も無事フィナーレを迎えました。
 ここからは待機中のタクシーに乗って葛温泉の高瀬館へ向かい、山の汗を流しました。
 ここの源泉は90℃だそうで、ぬるめの湯船でも普通の湯船に比べれば熱い感じでした。
 露天風呂もあり、勢いよくお湯が出ていて、不用意に近づいた赤トンボが水面(湯面)にたたき落とされてしまいました。
 入浴後は再びタクシーに乗って、信濃大町駅に向かい、少し早めの電車に乗って帰ることができました。

 今回の山旅は本当に天気に恵まれ、ほぼ完璧と言っていい山行でしたが、登山者の少なかったことが意外でした。
 残雪の影響の大きい時期ではありますが、日照時間も長く、夏山の醍醐味を味わうには、よい頃合いだったと思います。
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3455人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら