![]() |
![]() |
![]() |
三連休をどこにしようか考えあぐねてたら、
京都のある神社にお礼参りに来ていない事に気がつきました!
( ̄◇ ̄;)
一年無事に過ごせて、
ご利益あったんだからお礼参りしないと。
感謝は忘れずに。
で、やっぱり京都は都会だから、
神奈川の田舎者が街中に行くのはとてもドキドするんだけど、
ものすごい歴史感じるお寺と山ン中は落ち着きます。
京都は18歳の時に初めての一人旅。
義経フリーク少女が(暗いぞ?)牛若丸歴史の旅に出ました。
京都、6回目くらいなんだよね。
まだまだだなー。と思う今回。
やはり素晴らしき良き都です。
>やっぱり京都は都会・・わかります!
いつも奈良→京都へ着くと、現実に戻って来ちゃったと感じちゃう
そして、食事も拝観料も観光地値段に跳ね上がる(笑)
近頃は、のんびりした奈良にばかり通ってます。
写真の三番目は縁切り神社で有名な安井金比羅宮ですね
縁を切りに行ったのか、それとも縁結びに行ったのか気になります
どうでもいいけど(*´ω`*)
こんばんは!
いつもお世話様です。レコも楽しく拝見してます♪
コメントありがとうございます♡
おぉぉぉ〜!
安井金毘羅宮、よくご存知ですね!
ある意味おっかねー神社です😁
縁切りというと男女の縁を思い浮かべますが、
周りの生活環境や人間関係の全てが含まれます。
色々断ち切ってこその良縁。
切らねば良い縁は巡ってこない。
グダグタ良くない環境や人と付き合ってたら良くないって事です。
そりゃそうだ。
アタシみたいにだらだら気遣いして、
自分で嫌な思いする人にはおすすめの神社です。笑
(最初からしなければよい、笑)
だから、両方かな?(*´-`)
ありがとうございます♡
こんばんは!
京都とか名古屋とか大阪とか、
都市に行く時はドキドキしますよ。
完全にお登りさんです。笑
祇園でも一般客も入れる料亭が出てきてますね。
1人2ユキチくらいだと思いますが、
ソロでいただいても美味しくないから、
誰かと一緒に行ける時に取っておきます😁
奈良もずいぶん行ってないです。
じきょんさんの仰るとおり!
そっちの方がやっぱり落ち着きそうですね。笑
コメントありがとうございます♡
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する