![]() |
![]() |
![]() |
(ネマガリダケ専用皮むきカッター)
また新たなタケノコグッズを見つけてしまった💦
ネマガリダケの処理に衝撃的に便利で早くて使いやすい秋田県は小玉さんちのタケノコカッターです。
昨年の感動的な出会い♡阿部さんちのタケノコカッターは昨年の5月の日記で紹介しました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/1302-detail-241166
今年はさらなるタケノコカッターに出会えてしまいます。ヽ(´▽`)/
あら!これ、良くできてる!!
かなり使いやすいぞ!?
筒状のタケノコカッターはあまり太いと入らないという難点がありました。
これはどんな太さでも対応できる優れもの!
細くても、
思いっきり太くても大丈夫♡
しかも使いやすい。
歯の長さも調節できてしまうのだ( ´ ▽ ` )ノ
しかし、調べてみるも製造販売はすでに中止されており、手に入れる術がない。(;o;)
まさに″幻のタケノコカッター″なのだ。
何とかして手に入らないかと相談してみると、
とある方が駆使して、現存する貴重な在庫分を全国各地から確保してくれました。
(と言ってもほんの数個しかなかった)
もう大感謝です!!
3週連続、今週末もネマガってきました!
今週のネマガリ山行レコ<タケレコ>はcoming soon!
タケノコカッター談義は次の日記で♪
友達のK子ちゃんには
「ネマガリ愛通り越してただのネマガリバカ」
と言われてます。笑
photo:
幻のタケノコカッター(写真bebe
こんな感じで剥きます
昨日、凄いの採れた♡
「ネマガリバカ」?、いえいえ立派な「ネマガリスト
それにしても大収穫
ところで、いろはすの「塩とれもん」、これからの季節に良さそうですね〜。ありゃ、本題から外れた…
こんにちはヽ(´▽`)/
あはは!ネマガリスト!
光栄です♪(≧∀≦)
ありがとうございます♪
あ!皮むき写真は先週一緒に行ったお友達のなんですが、
今週もたくさん採れましたよ♪
いろはす塩レモン、新商品ですよね?
山に良さそうと今回見つけて試してみました。
結構薄味で、塩分採れてるのかな?って感じです。
普段はいいけど山ではどうかなあ。って思いました。
さっぱりしてるので甘たるいのが苦手な方はいいかもです。
お試ししてみて下さい。(^^)
ソルティライチの方が塩気ありますね。
コメントありがとうございます♡
こんにちはヽ(´▽`)/
うふ(^.^)レアモノです。
でもあんまり自慢になりませんね💦
くりくり坊主、栗むきグッズですか?
欲しいなあ。
胡桃割りは持ってます♡
しかも固定式。笑
一回くらいしか使った事ない💦
コメントありがとうございます😊
kikiさんの美味しいものは間違いありませんでしたヽ(*´∀`)ノ♪
翌週もゲットしに遠征して食べましたが、最初に食べたのが美味しすぎ🤭
2回目はアクがあり、アク抜きしなかったことに反省しました😅
この幻のタケノコカッターはイイですね!!
私も探してみよっと🎵
こんにちはヽ(´▽`)/
ネマガリデビューおめでとうございます♡
出たてはまた美味しいですよね〜!
アスパラみたい!
虫もあんまりいないんだ(^^)
アク抜きは必要ないと思いますが、火を通して孟宗竹と同じ様に水に浸けて冷蔵庫に入れておくと2〜3日すればアク抜けして食べやすくなりました。
また次回試されてみてねヽ(*´∀`)
タケノコカッター、通常は筒状のでも全然大丈夫ですよ♪
コメントありがとうございます♡
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する