![]() |
![]() |
10年以上使っていたので仕方ないのですが、時計としての機能は今でも問題ありません。G-5600RBはソーラー充電。太陽光にあてておけば10年以上は大丈夫みたい。
製品によってはベゼルを販売していますが、ソーラーでないDW-5600なら通販で本体価格6,000円くらい。ウレタンベゼルのG-SHOCKは何本もコレクションしないで、加水分解したら買い替えるのが一番良いかも。
普段は軽くて安いカシオのスタンダード腕時計(チープカシオ)を数本使いまわしてます。
W-215HとF-200とF-201WA。液晶画面がでかくて見やすい。バックライトも見やすいです。プラスチック風防ですが、普段使いなら目立つ傷はつきません。
W-215Hのベルトのテカリは使用時にはそんなに目立ちません。斜めにしても液晶が見やすくておすすめです。F-200とF-201WAも液晶を斜めにしても見やすいです。標準のベルトはペナペナで数年で切れそう。
ベルトを交換したり、腕時計用のコンパスを付けて登山用途にいかがでしょう。月に何秒かずれますが、登山ではたいした問題では無いと思います。
Amazon:CASIO 腕時計 スタンダード W-215H-1AJF
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O0OUSVS
Amazon:CASIO 腕時計 スタンダード F-200W-1AJF
https://www.amazon.co.jp/dp/B007A7DBH0
Amazon:CASIO 腕時計 スタンダード F-201WA-9AJF
https://www.amazon.co.jp/dp/B002MUB3IO
saitama-nの日記:チープカシオで作る登山用腕時計
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-110077
saitama-nの日記:ダイソーのNATOベルトとチープカシオで登山用の時計を作る
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-168789
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する