![]() |
![]() |
![]() |
他にも別の方が翻訳していますが、中身の優劣を比較してしまって素直にお話を楽しめなくなりそうなので手を付けていません。
どちらも良いのですが、大人の読み物としては解説付きの松本侑子翻訳に軍配が上がります。
海外の方には日本ほど赤毛のアンは好まれていないそうです。日本人はアニメの影響が強いのと、海外文化を知らないので素直に読み物として楽しむようですが、海外の方はアンが前近代的な女性として描かれているので違和感を覚えるようです。
今の海外の方にはアメリカのスクールカーストを扱ったドラマやリアリティ寄りのドラマに比べると退屈でつまらないのかもね。
赤毛のアンは親友のダイアナの妹が熱病になる話で、マシューが無言で医者を迎えにいく馬を準備をするシーンが好きです。マシューがカッコイイのよね。
日常の自然描写も大好きです。舞台のプリンスエドワード島(カナダ)に四季があるのも日本人に受け入れられやすいのかしら?
※「anne of green gables free」等のキーワードで検索すると、英文は著作権が切れているので無料で英文を紹介しているサイトを見つけられます。
Amazon:赤毛のアン (集英社文庫) 松本 侑子 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/4087472019
Amazon:アンの青春 (集英社文庫) 松本 侑子 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/408747867X
Amazon:アンの愛情(集英社文庫) 松本 侑子 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/4087605620
Amazon:赤毛のアン (文春文庫) 松本 侑子 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/4167913240
Amazon:アンの青春 (文春文庫) 松本 侑子 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/4167913593
Amazon:アンの愛情 (文春文庫) 松本 侑子 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/416791395X
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する