![]() |
![]() |
![]() |
個人的には犬ちゃんカワユス!なので、リードをしていれば犬連れ登山は自分には問題ありません。闘犬とか制御不能と思えるデカイ犬とか「可愛いね〜」と近寄ると「グルゥウウ〜」となる犬は御遠慮して欲しいですケド(仲良くしたいのになぁ・・・)。
犬連れ登山を嫌う方は生理的に犬が嫌なのか(犬で嫌な思いをしたとか)、犬を飼っている人が嫌い(飼い主の犬への接し方が気にくわないとか、犬の躾不足を感じて飼い主に犬を飼う素質があるのか疑うとか)なのでないかなあ。
自分の家で飼っていた犬に絶対に近寄らない友人がいたし(この友人は幼い頃に犬に追いかけられたそうです)。
そんな犬ちゃんギザカワユスな自分ですが(犬吸いするほどではありません。肉球の香ばしい匂いは思わずくんくんしてしまいます)、登山中の野生動物除けに犬を連れて行くのはやめたほうが良いと思います。
犬が吠えて野生動物を怒らせたり、犬がおびえて逃げ出す場合があるそうです。
↓こんな注意があるし。
埼玉県公式ホームページ クマ・イノシシに注意!
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0508/tyouzyu/kumatyui.html
「特に、犬を連れているときは危険です。イノシシは犬と飼い主を敵と判断し、攻撃してくる可能性があります。リードを手放して犬と分かれて避難してください。」とあります。
それはいいけど、どうやって犬を回収するの?
埼玉県のホームページに根も葉も無い噂を記載するとは思えないので犬連れでイノシシに襲われた例があるのかもしれません。
有害鳥獣駆除中に狩猟犬が山で迷子になって(鹿を追いかけて帰ってこない)、ガーミンのアストロで狩猟犬を追跡中のハンターさんにお会いした事があります。
訓練されているであろう狩猟犬でもコレだからねぇ・・・。
狩猟中に野生動物に怪我を負わされてしまう狩猟犬もいます。
自分は仮に犬を飼っていたとしても、山に犬を連れていこうと思いません。
途中で犬に何かがおきてはぐれる可能性がゼロとはいえないので。
何処の山に行くかにもよるでしょうが。
自然の中に入ると犬ちゃんに何かのスイッチが入って急に元気よくはしゃいだり、野生動物に気をひかれたりしますからね。
山に犬を連れて来るのを良しとしない人がいますし。
Amazon:羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季
https://www.amazon.co.jp/dp/4152096683
※この本を読むと羊の群れを誘導する牧羊犬の仕事ぶりに驚きます。
自分の飼っていた犬は躾が足らず、甘やかしていたので言う事聞きませんでした(呼ぶとこちらに来るけど、捕まえに行くと遊びと思って走り出しました)。
saitama-nの日記:犬連れ登山について考える
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-94265
saitama-nの日記:犬連れ登山について考える その2
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-96947
saitama-nの日記:犬連れ登山について考える その3
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-97061
私は犬好きでもなく、特別保護地区や人の多い登山道での犬連れ登山は反対ですが、里山とか植林のある山域においては許されると思います。山道で犬連れであることでの危険や迷惑は多少ありますが、それは住宅街でも同じだし、山間部の集落でも動物達には出会います。でも犬連れ登山禁止が絶対正義みたいになり、里山でも犬を連れているだけで酷く説教された方のレコを読んだことがあり、ちょっと嫌な思いになりました。御岳山(青梅)や那須茶臼岳とかは宗教的に犬様を奉られているような所もあり、場所場所により常識も変わると思います。
古い日記にコメント失礼します
山に犬連れは賛成派でも反対派でもありません(個人的に犬も猫も好きです)
山も色んな思考と境遇を持った人間が出入りする場所なので言い出したらキリがないからです。
只、日本人としてはこれは守りたいなと思いました
https://wanchan.jp/living/detail/7058
良かったら覗いてみてください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する