![]() |
![]() |
足のマメの水は本当は抜かないほうがいいのでは?と疑問になって調べると、マラソンランナーさんのブログに「たこの吸出し」という軟膏(やばめな緑色)をガーゼに塗って足のマメに貼り付けると水が抜けるというのを発見。
「たこの吸出し」っておできとか腫れものの膿を吸い出す時に使うアレですよね?
幸いなことに、そのような経験が無いので「たこの吸出し」を手に取った事はありません。
更に調べると、他のマラソンランナーさんのブログに足の皮が厚くなった部位のマメでは水が抜けないとありました。皮の薄い部位のマメなら水が抜けるのかしら?
数日に渡る山行中のマメは針で穴を開けて水を抜くのが正解だと思います。履きなれた靴でも時間に追われたりして急ぐと普段とは違う足の動きになり、マメができやすいようです(酉谷山避難小屋で日が落ちてから小屋到着した方に足のマメの水を抜くための安全ピンを差し上げた事があります)。
日本家庭薬協会:家庭薬ロングセラー物語 たこの吸出し
http://www.hmaj.com/kateiyaku/matida/
saitama-nの日記:ファーストエイド・キット(救急セット)の中身 Ver.2.0
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-131936
saitama-nの日記:足がつる前に何をしていたか?
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-121596
saitama-nの日記:膝サポーター(一本バンド)を買う
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-167127
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する