![]() |
![]() |
自分「食パンは8枚切りが好きだな」
友人「えー。絶対6枚切りだよ」
自分「食パン1枚だと足りないから2枚食べたい。6枚切りを2枚食べると食べ過ぎだけど、8枚切り2枚ならそうでもないから8枚切りが良いよ」
友人「8枚切りペラペラやん」
自分「6枚切りだと2枚づつ食べると3回だけど、8枚切りだと2枚づつ食べると4回だよ。自分は回数多く食べたいんよ。4人家族なら1人2枚食えるし」
友人「8枚切りだとパン食べた気にならないじゃん。8枚切りは無いな」
自分「トーストした時のカリカリ感は8枚切りの方があるよ。8枚切りだとパン2枚で具材をサンドしても食べやすいし」
友人「そうだとしても6枚切りだ。パン2枚でサンドする食べ方しないし」
自分「僕たち分かりあえないね」
友人「食パンぐらい好きに食え。安いし」
というような会話。
自分は安い8枚切りの食パンが好きです。
流行り?の『リッチ食パン』は濃い味がくどくて好きではありません。食パンは何かをのせてトーストしたいので『リッチ食パン』の濃い味が余計なのよね。
ところで関西には8枚切りはほとんど無いって本当ですか?
(^∇^)
私は6枚切りを
一度に食べ切りますが何か?
※8枚切りは一度に食べきれない。
さすがに8枚は食えん←量同じなのにw
imonee姉さん。
imonee姉さんの前では食パン食べないようにします。
(・∀・)
saitama-nさん こんにちは
イチジクトースト、あまりにも美味しそうで
収穫する前から思い浮かべてうっとりしています。
広島ですが8枚切はあんまり見かけません。
5枚と6枚が多いと思います。
私は5枚切を買って自分で半分にスライスします。
1斤が10枚切に。
お腹に丁度良いのと
スライスが超絶上手いのです
hobbit様。
イチジクトーストいいですよねぇ。もう少しリッチにしたい方はバターやマーガリンをぬってイチジクトーストが良いかと。
広島でも8枚切りはあまり見かけませんか。
5枚切りと6枚切りだと味を変えて2枚というのはお腹いっぱいで苦しいです。
5枚切りを半分にしてトーストだとイギリス人が食べる薄っぺらいトーストみたいになりますね。
調理のやりようではあるかもしれないけど、アゴが疲れるから薄いほうで😅
chan-rei様。
厚さのある食パンはアゴが疲れますね。
自分は食パン一斤を買って、半分くらいをトーストしてアイスのせて食べたら(喫茶店で出るようなやつ)アゴが疲れました。
しかも、たいして美味しくないという!
saitama-nさん、こんばんは
確か関西では5枚切りが主流とか
自分は貧乏子だくさんで育ったので8枚切りばかり
6枚切りに憧れていました
8枚切りだと薄いので半分に折って厚みを増して食べてたような
一つだと物足りないのでもう一枚食べて怒られてた
ヤマザキのWソフトは大好きです
焼かずにそのままふわふわを食べるのがたまらん
Bombers様。
ヤマザキのWソフトを初めて食べた時はフワフワで驚きました。
トーストすると何かフワフワすぎて食べた感が自分には低いです。
小学生の頃は今日はパンの厚さが違う。何で?と思っていました。自分で買い物しないので6枚切りと8枚切りの違いが分からなかったんですよね。
小学生の頃の給食は8割がた食パンでした。個袋入りのマーガリンをスープの下に入れてマーガリンを溶かすワザを手にしたのは小学6年の時でした。
大阪人なので4枚切りが好きです。
消費が早いので、嫁には5枚切りにしなさいと
言われます。8枚切りはサンドイッチ用に
売られてますよ。(*´∇`*)
k-yamane様。
4枚切り!
8枚切り2枚分をパンピザか何かで食べるとかなり大口を開けないとですね。
8枚切りに慣れているので自分で食べている絵面が想像が出来ません。
近所のスーパーで4枚切りは見ないです。食文化の差かしら?
子供の頃、広島では8枚切りばかり食べていました。今は厚切りトーストが人気なので8枚切りは不人気で置いてない店もありますね。
具の割合が多くなる8枚切りの方が好きです。
8枚切りのパンにマーガリンを塗り、さらにいちぢくジャムを塗ったのが大好き!
show696様。
広島では8枚切りは淘汰されつつあるのですね。
8枚切りを好んで購入している自分からすると8枚切りがかわいそうでたまりません。
厚切りトーストかあ・・・朝食の主食が厚切りトースト1枚というご家庭が多いのかしら?8枚切り2枚をトーストするより手間が少ないですね。
自分は朝でも何でも主食は白米(または野菜と肉のみ)なのでパンの時は特別感があります。お腹は膨れるもののオヤツ気分で食べています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する