![]() |
自作パソコンとはいってもパーツを組み込むだけなので自作というのは何だかなあ。組み合わせのあるブロックを組んでいるようなものだし。
それはそれとしてマザーボードがお亡くなりになりました。
有線のUSBマウスとUSBキーボードの操作を受け付けない(通電していない)→再起動(強制的に電源を落とす)して騙し騙し使っていたらグラフィックボードがいかれたようで画面が表示されない・・・といった具合。
自分のパソコン用途。
登山用に地図印刷用のデータを作る(カシミール3D)
登山等の写真データ保存
登山等のGPS軌跡(GPXデータ)保存
ヤマレコ日記用のテキスト書きと写真データ加工
ネットサーフィン(調べもの等)
WindowsXPが入っていたノートパソコン(Linux化)で十分な内容です。
今、日記を書いているのがLinux化したノートパソコン。
パソコンで大した事やっていませんね。
カシミール3DはWineを使用してLinuxで使えたのでWindowsから脱却してもよいのかも。
今、使っているディスプレイで我慢してケースと電源を再利用してLinux自作パソコンにするかな。3万円ぐらいで組めるし。
saitama-nの日記:自作パソコンの不具合は電源だった(山に関係ないです)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-158076
saitama-nの日記:Linux Mintでカシミール3Dを動かす
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-182341
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する