![]() |
![]() |
群馬県:これからの季節はクマに注意してください。
https://www.pref.gunma.jp/04/e23g_00021.html
群馬県は埼玉県よりも落葉広葉樹林(ドングリとか果実の餌)が広域にある為か開発が進んでいないせいかツキノワグマが約1,000頭いるとか。
群馬県は埼玉県よりも詳細にツキノワグマの調査をしています(餌になる堅果類の出来具合の調査やGPS付きラジオテレメトリーで行動調査)。
それにしても、令和元年度における群馬県内クマの目撃・出没件数が1,036件ってどういう事!?
群馬県は埼玉県とは比較にならないくらいツキノワグマさんがいらっしゃるのね・・・。
埼玉県の山ぐらいでツキノワグマにビクビクしていると、群馬県の山に登っている方から「何言っているのよ!」と言われますな。
秩父市:クマに注意!!(クマ目撃最新情報)
http://www.city.chichibu.lg.jp/4543.html
環境省:クマ類出没対応マニュアル −クマが山から下りてくる−
http://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5-4a/
saitama-nの日記:正しく怖がろう(危険生物の生態を知る)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-213106
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する